- ベストアンサー
記者のマナー
最近は報道関係者の品位も落ちたものだと感じます。 JR尼崎事故の事は、暫く前に当欄でも挙がっていましたが、 私が経験した事を書かせて下さい。 小生は趣味で鉄道写真撮影をしておりますが、 3月末で地元の路線が廃止になり、 その「さよなら列車」乗務員に花束贈呈があると聞き、ホームで見守っていました。 ちゃんと絶好の場所をキープ、そしていざ花束贈呈、という時に、 後ろから、北陸中日新聞宇出津支局の記者が無言で割り込み、小生のレンズの真ん前にそいつの頭が! 思わず「どついたろか」と思いましたが、厳粛な式典ですので、何とか我慢しましたが。 ちなみに鉄道写真趣味の世界では、先に撮影している人の前のポジションに入るときには、邪魔にならないかの了解を得てから入るのが不文律になっています。 他の趣味者も、同じ記者かは知りませんが、「カメラにカバンをぶつけておいて、一言も謝罪しなかった」記者がいたと憤慨しておりました。 記者ひとりひとりは、決してひどい人ばかりでないハズですが、 マスコミ社内での倫理規定というのは存在しないのでしょうか? 「報道の自由」の御旗のもとには、何をしても許される、という傲慢さが見えて仕方ありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報道姿勢を見ていると、マスコミ全般に言えることだと思いますが「正義をはき違えている」という事と「おごり」を感じますね。そのおごりが一般カメラマンの無言のジャマやぶつけたときの謝罪ナシにつながっているのではないでしょうか。 事実を報道すれば良いのであって自ら裁く事が社会を良くすると勘違いしてるのでしょう。 ただ、カメラという切り口で見てみると、鉄道写真は分かりませんが、風景写真では怒鳴り合っているのを良く目にします。譲り合う気はないようです。三脚をけるのもたまに目にします。
その他の回答 (5)
- tak-t
- ベストアンサー率32% (30/91)
>マスコミ社内での倫理規定というのは存在しないのでしょうか? マスコミ全体に対するお怒りは心中察します。 今回のご質問では北陸のローカルな新聞記者が割り込んだりぶつかったりしても謝らずに素通りしたことに対する怒りのようですが、だからといって全てのメディア(特にローカルのTV局)を非難するのはどうかとも思います。 新聞だと朝日や読売のような全国的に名の知れた新聞社を指し、ニュースでいうなら在京キー局(日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京)を中心として放送するニュースのことを指しているのではないでしょうか? だとすれば、最近の在京キー局(日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京)の態度には憤慨するお気持ちは十分理解できます。 >「報道の自由」の御旗のもとには、何をしても許される、という傲慢さが見えて仕方ありません。 (新聞のことまでは存じませんが)「地方のローカル局」と「在京キー局」の制作するニュースや番組でどれだけ違うものかを見極めれば在京キー局がどれだけ傲慢かがよくおわかりになるかと思います。 キー局が中心となり、地方の系列局を介して報道することにより、全国的な広範囲に情報を送りつけることになり、たとえ少々の間違いが含まれようとも国民は情報を鵜呑みにすることになるため、それだけキー局が与える影響力は大きいということになります。 そういう意味から地方のメディアより、まず"マスコミの鏡"となるべき存在であるキー局(すなわち"マスコミ≒キー局")の態度を修正させるよう監視を続けていくべきだと思います。 今のキー局は… ・女子アナをアイドルと同列に扱い、ちやほやしている →アナウンサーは本来、報道の場に立つ存在であり、バラエティでちやほやされる存在ではない(特にフジテレビ) ・毎日何かしらのバラエティで芸能人を起用している →芸能人で"視聴率=金"を稼いでいるという奢りに憤慨している (地方の局で芸能人を出演させることなど到底不可能) ・地上波のアニメが多く、地方でほとんど見られない →著作権を盾に、地方に高額で売りつけることでそのおこぼれ=金にありつこうという奢りにも憤慨 ・etc… キー局がこんな状態では"マスコミの倫理など存在しない"と見られるのは道理でしょうし、地方のメディアも腐敗の色を見せるのがとても悲しくてならないです。
お礼
回答ありがとうございます。 仰る通り、地方局の方が在京キー局より、はるかに競争はゆるやかなハズです。 もっとも報道している内容の大半が、ほのぼのした地域ネタ(それはそれで私は気に入っており、地方局を侮辱する気持ちは一切ありませんので念の為)ですから。 ただ、それなのに私が指摘したような事が起こる。 という事は、世間の隅々まで「我々マスコミは偉いんだ」という勘違いが蔓延していると考えていいのではないでしょうか? マスコミが「驕り」を脱ぎ捨てない限り、偏った、行き過ぎ報道は無くならないでしょう。 ただ、こういう風潮を作ってしまったのは、受け入れ側である視聴者(の一部)が「過激な報道を好む」といった事情があるという事も、忘れてはいけないと思うのです。 久米宏氏の「ニュースステーション」は、従来なかったような痛烈なまでの権力批判、辛口の解説が、一般市民の代弁をしているとして、開始当初は人気がありましたが、 結果的に「勇み足」な、根拠のない批判、偏重報道に手を染めてしまったのは、 視聴者の支持⇒報道側の傲慢⇒過熱報道という流れになってしまったからだと思います。
No.3のshibakenです。 nanpokuさんへ >テレビカメラマンの傍若無人ぶりに怒り心頭のことが度々ありましたから。 新聞記者も同じようなものですよ。 朝日新聞の「朝日珊瑚事件」 http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/ Google 検索: 新聞記者 逮捕 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E8%80%85++%E9%80%AE%E6%8D%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= Google 検索: 新聞記者 報道被害 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E8%80%85++%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%A2%AB%E5%AE%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
お礼
度々のご回答、恐れ入ります。 ただご理解頂きたいのは、私はマスコミを毛嫌いしたり敵視したいのではなく、 もうちょっと周囲に気を遣って欲しい、という事をいいたかったのです。 #4様へのお礼でも申しましたが、マスコミも我々一般人も立場は同じ、平等であるべきなのです。 勿論「マスコミは何をしても許される」というような、世間をナメてる一部の連中には、私も容赦なく当たりますが。
- nanpoku
- ベストアンサー率33% (1/3)
私はかつて新聞記者をしておりました。カメラマンではなかったので退職後の今は、質問者と同じ立場でアマチュアカメラマンとして写真を楽しんでいます。 質問者の怒りはよく分かります。私は現役記者時代にテレビカメラマンの傍若無人ぶりに怒り心頭のことが度々ありましたから。 しかし、概ね「♯2さん」の意見に賛成です(マスコミ出身者ということもありますから)。 質問者が鉄道写真愛好家ということなので、逆にお聞きしたのですが、私にはSL撮影でこんな経験があります。絶好の撮影スポットには三脚で場所取りするのはよく見かけますが、私は周囲を見渡しても誰もいないので仲間二人と三脚を構えました。そうしたらはるか後方の山の上から怒鳴り声がするのです。私は何のこと分からず動きませんでした。するとその人は山から下りてきて「邪魔だから退去せよ」というのです。鉄道写真愛好家の間ではこういうことってアリなんでしょうか。広範な場所をまるで我が物顔で独占するような態度に不快でした。 一般カメラマン同士の間でもそれなりのマナーは必要と思いますが、如何でしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私なりの考えを示しますと、 公有地であれ私有地であれ、自分の土地以外の場所で撮影するならば、 誰であれ立場は平等、プロカメラマンであれ、マスコミであれ、趣味者であれ。 となれば「早い者勝ち」が優先となります。 これは鉄道に限らず、何であれあてはまるのではないでしょうか? 質問者様が不愉快に感じられた、具体的な背景は判りませんけれど、 例えば「今日しか走らない」ような列車の場合、 早い人は未明からスタンバイしているケースがあります。 それだけ苦労して待っているのに、もし直前に「構図ブチコワシ(極めて主観的な言い方ですが)」となる割り込みをされれば、やはり一言言いたくなるのが心情というものだと思います。 もし回答者様が、怒鳴った人の場所まで登ってカメラを構えてみれば、 怒鳴った人の気持ちも判るかもしれません。 私がスタンバイする時には、まずあたりを見回して、近辺に先着の撮影者がいないか確認します。 そこで邪魔になるようであれば、私はすぐに退去します。 鉄道撮影地のガイド本は、結構市販されていますので、 どの辺が定番撮影地か把握しておき、仮に御自分がそこで撮影されなくても、 定番で撮影したい方の邪魔にならないような配慮があった方が、楽しめると思うのです。 結局は趣味なのですから。 お互い不快な気分にならないのが一番です。
マスコミの倫理規定などは、あってないようなものだと思います。 自浄作用のないマスコミによる報道被害は後を絶たないですよね。 Googleで検索しますと、モラルのない記者(マスコミ)による報道被害の数々が分かります。 私はモラルのない記者(マスコミ)が大嫌いですので、多分私の近くにそういう厚顔無恥な記者が無言で割り込んできたら、無言でその記者の髪の毛をわし掴みして、その場から引きずり出すと思います。 余談ですが、新潟県中越地震での、日本テレビの無神経女子アナには虫唾が走りました。 BPO/放送倫理・番組向上機構に寄せれれた視聴者からの苦情 「新潟県中越地震、被災地で小学生が下敷きになって死んだことについて、同級生の女の子にマイクを突きつけ、感想やコメントを聞いていた」などの取材のあり方に意見が集中しました。」 http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0410.html (スクロールしますと、最後のほうに日テレの無神経女子アナに対する視聴者からの苦情のコメントが掲載されています) http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0410_2.html Google 検索: マスコミ 報道被害 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%80%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%A2%AB%E5%AE%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= Google 検索: マスコミ 不祥事 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%80%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= Google 検索: 記者 報道被害 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A8%98%E8%80%85%E3%80%80%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%A2%AB%E5%AE%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= Google 検索: マスコミ マナー 報道被害 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%E5%A0%B1%E9%81%93%E8%A2%AB%E5%AE%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
お礼
ありがとうございます。 確かに災害報道の民放各社の傍若無人ぶりは、腹が立ちます。 救助や支援の車を、中継車が妨害しているケースもあるようで、 報道のあるべき姿を完全に見失っているな、と感じています。 結局、視聴率至上主義が根にあると思うのです。 災害や事故など、よりセンセーショナルに報道してお涙頂戴風にし、 嘘を平気ででっち上げる。 見た目だけの世間知らずの女子アナを前面に出す。 視聴率が取れれば何でもやる。 それが直らない限り、決して自浄はしないのでしょうね。 言論の自由は、本来庶民の自由を守り、政財界などの巨悪を暴くべきもののハズです。 でも今は、視聴率の為に庶民を平気で踏みにじる。 そんな連中が、何かあると「表現・言論の自由」を錦の御旗にように言い出すのは、滑稽さを越えて、哀しくなってきます。
- kobakoba3
- ベストアンサー率39% (89/225)
>マスコミ社内での倫理規定というのは存在しないのでしょうか? <新聞倫理綱領> ・・・ 編集、制作、広告、販売などすべての新聞人は、その責務をまっとうするため、また読者との信頼関係をゆるぎないものにするため、言論・表現の自由を守り抜くと同時に、自らを厳しく律し、品格を重んじなければならない。 ・・・ 社団法人:日本新聞協会 立派な綱領があります、記者が忘れてるだけです。 ただ、僕がもしそういう場面に出くわしたら、むしろこちらから譲るかもしれません。趣味者の写真は個人のだけのものですが、記者の写真は読者のみんなのものですので。でもって、現場で自分のほうがいい写真が取れてたら、最近はデジカメが多いので、その場で写真データを記者にあげたりとかもすると思います(もし掲載されたら気持ちE~!ですしね)。 お互いの立場を思いやる姿勢が、ご指摘のカメラマンにはかなり(ご質問者様にもちょっぴり?)足りないのではないかと思いますが、どうでしょう?
- 参考URL:
- http://www.pressnet.or.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 >記者の写真は読者のみんなのものですので >お互いの立場を思いやる姿勢 一応そういう認識があるから、大事にはしなかったんですがね。 でも「記者だから何をやってもいい」と履き違えているのが(普通「失礼します」とか言いますよね)露骨に見えましたので、 マナー知らんな、と感じたのです。 北陸中日新聞は、もう絶対に買いません! 他の新聞社も、大なり小なり同じでしょうけれど。
お礼
ありがとうございます。 >自ら裁く事が社会を良くすると勘違いしてるのでしょう。 正にその通りでしょう。 例えば、私は朝日新聞を購読しておりますが、悲惨な事件があった時の社会面にはうんざりします。 被害に遭った方々には本当にお気の毒とは思いますが、 被害者のプロフィールや遺族のコメントばかりで紙面が埋まってしまうのは、 報道の本質を履き違えているようにしか感じません。 確かにお涙頂戴となって、部数は伸びるのでしょうが、 本当に必要なのは、何故その事件は防げなかったのか、なのではないでしょうか。 >風景写真では怒鳴り合っているのを良く目にします。譲り合う気はないようです。三脚をけるのもたまに目にします。 ⇒鉄道写真も、結構似たようなもんです。 傲慢さ、という点では根は同じですね。 自分がそんなに偉いと思っているのでしょうか?