• ベストアンサー

妊婦に優しい料理

sabo_chuの回答

  • sabo_chu
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

こんにちは 私も妊娠5ヶ月目の妊婦です 私の場合は炒め物は旦那様用にして、自分用に茹で料理を作っています 肉や野菜を茹でて、レモン醤油や酢醤油などをかけて食べています 醤油だけよりもレモンや酢で酸味を足した方が醤油量が少なくてすみます サラダにマヨネーズをかけるときもレモン汁と胡椒をプラスしています あと、煮物も良く作ります 出汁を濃い目にとって生姜を多く入れると醤油を少なくしても美味しいです でも、あまり薄味にしても満腹感があまりなくて沢山食べ過ぎてしまう事もあるらしいので、薄味にし過ぎないように注意してください

noname#16652
質問者

お礼

 ありがとうございました。  茹でる料理を増やそうと思います。そして、ゆっくりと食べてみようと思います。  レモン汁はいいみたいですから、参考にさせていただき、色んなものに使いたいと思います。

関連するQ&A

  • 妊婦の料理酒を使った料理について

    こんにちは。8ヶ月に入る妊婦です。 最近摂生しているのですが、頂き物の某レストランの レトルトビーフシチューを「ご褒美」と位置づけて食べてみました。 ここの所、薄味で通していたので食べてビックリ! 凄く濃い味付けでした。具を食べてスープは結局少し食べて残しました。 で、疑問なのですが  妊婦の心得として「取り過ぎは良くない」ってありますよね。 「カフェインも程々に、塩分も取り過ぎは駄目」 みたいな。 アルコールは妊娠してからきっぱり辞めてるのですが、 料理酒はどうなのでしょうか?よく考えずに煮物とかにも入れてました。 勿論「煮物」ですから加熱してあります。 今日食べたビーフシチューは凄い濃厚なワイン味。 レトルトになっている時点で加熱処理されているので アルコールは飛んでいると思われますが・・・ちょっと濃い ワイン味だったので心配してます。煮詰めすぎてワインの旨味成分 だけがかなり残っている状態になっていたのかもしれないけれど・・・ 大丈夫かなぁ・・・ 心配し過ぎでしょうか? 料理酒をつかった料理について教えて下さい。

  • 妊婦の運動

    妊婦の運動 妊娠5ヶ月です。 元々スポーツをかなりしていたのですが、妊娠を機に一切やめ、さらに食欲が増したせいか体重が増える一方です。 主治医には体重管理を厳しく言われますが、運動をしていないので食事制限しかありません。運動をして健康的に体重管理したいです。 16週入ったので主治医にしても良い運動を聞いてみたところ、ヨガの一択でした。一度ヨガをやってみたことがありますが、あまり性に合わなかったので気が進まないでいます。 マタニティスイミングに興味があるのですが、自分でプールに行く場合、水泳が得意で何キロでも泳ぎたくなってしまうのでどのくらいまでなら泳いでもいいのかアドバイスいただけますか。 その他おすすめのスポーツがあれば教えてください。

  • 妊婦さんは太りやすい?太るのがこわいです

    現在6週目です。フルタイムで仕事(事務)をしています。 こちらを拝見していて、体重管理のことがよくご相談されていたりしますが、 “そんなに”妊婦さんになると体重が増えるのでしょうか!? (体重のことで悩んでらっしゃるかたごめんなさい!) 今はつわりも(たぶん)なく、ゴハンは今までとおり食べています。 会社でも、飴・チョコ・たまにケーキなど食べる生活です。 このままでは、激太りになってしまうのでしょうか!?間食は完全に×ですか!? ちなみに妊娠前よりひどく空腹感があるときがありますが、今のところは我慢して乗り切れています。 今以上に空腹になっていつか爆発するかもしれない自分がこわいです。

  • 妊婦さんがする体重管理ってダイエットできますか?

     こんにちは。 私は今妊娠を希望していて、もしかしたら妊娠しているかも知れない状態にあります。  結婚してから1年くらいで15キロも太ってしまい(のちにストレスが原因と判明)今では、60キロが近づいています。  見た目には、顔が小さいのでそんなに太っているみたいには見えませんが、服を脱ぐと本当見苦しいって感じで嫌になります。  何度かダイエットをしようとしましたが、生理不順があった為、病院へも通っていてあんまりダイエットは良くないと言われてしまって・・・。  で、最近ちょっと雑誌を読んでいて、妊娠した時に体重が多い人が体重管理をして、妊娠前と変わらない体重で出産しているのを知りました。  それから、安産料理や体重管理を本を買いましたが、今は妊娠しているかどうか?判りません。  この体重管理を妊娠していない人がやった場合は、どうなるんでしょうか?  栄養もあるし、この方法なら、もし途中で妊婦になっても続けられるしいいのにな~と思っています。  栄養学的にも、問題が無ければやりたいのですが、どなたかアドバイス下さい。 お願いします。

  • 妊婦さんのおもてなし料理

    こんにちは。 近々、妊婦の友人が我が家へ来ることになりました。 つい最近までつわりがひどくてほとんど食べられなかったそうです。 この一週間ほど前から食欲もだいぶ戻ったということですがどのようなお料理を出そうか迷っています。 もちろん個人差はあるかと思いますが、妊娠経験のない身にとっては全くもって???という感じで経験者の方々のお声を聞かせていただきたいと思いました。 ・・・イタリアンでまとめようと思っていたのですがあっさり和食のほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 妊婦 拒食症 体重

    妊娠4ヶ月(14週)です。 妊娠前に拒食症で、ずっと体重を気にして生活していました。 体重を計らないために実家に預けたり、いろいろして拒食症も少しましになり156センチ42キロから46キロまで 増え、一日2食しか食べれませんがすごく良くなっていました。 体重は1ヶ月に1回か2回実家に帰って測っていました。 いま、妊娠して体重管理をと思い体重計を家においていますが、また体重を気にしすぎて食事をぬいたり、食べても吐いたりしてしまいます… 6ヶ月までは増やさない方がいいと雑誌などで見たりしたので余計にです。 ですが、このままだときっと体重を気にしすぎて食べなかったり、たべても吐いたりする日々が続きそうなので、体重計をまた実家に預けてたまに測りにいこうと思っています。 測るペースは1週間に1回でいいでしょうか? もう少しで5ヶ月になるので、きっと体重も増えるとおもいます。 もし1週間に1回なら毎月どれくらいのペースで増えるのがいいのでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありません(´・_・`)

  • 妊婦体重

     もうすぐ4ヶ月に入ります。食べつわりで体重管理に気をつけているのですが最近1キロ増えました。 普段の体重は47ですが最近48になって、4ヶ月直前でもう体重が増えたのは早すぎるでしょうか?いつ頃からの体重増加が望ましいのでしょうか?  現在はじめての4週に1度の健診になり、病院に行くにはかなり日があるのでこちらに質問させていただきました。 ちなみに身長は155です。宜しくお願いします。

  • 料理ができないです。

    お世話になります。 料理が全くできません。 なのでやる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500の本を2冊買い作るつもりです。 それ以外に料理できない人の為用にお勧めの本ありますか? 揚げ料理もできないのでノンフライヤーも買います。 最新でお勧めの機械ありますか? ノンフライヤーのお勧めのレシピ本などもあると助かります。

  • 妊婦の食生活

    ただいま妊娠4ヵ月です。おかげさまでつわりもなく順調にそだっています・・・・食生活についてですがやはり赤ちゃんのためにも3食きちんととるべきなのでしょうか?朝ご飯を食べお昼、おなかがすいてる時は食べますがすいていない時は食べない時もあります。そんな感じでいいのかなぁ~なんて時々心配になります。体重管理も気になるので無理に食べるのも・・・・なんて思いますが。皆さんどのように過ごされていましたか?栄養面とかもやはりすごく考えて料理されていましたか?初妊婦なので色々気になります。宜しくお願いします。

  • 妊婦のカニ料理

    いつもお世話になっております。 妊娠7ヶ月に温泉旅行に行く予定なんですが、その時にでる料理がカニの専門の温泉旅館なんです。 何度か行った事があるのですが、物凄いカニ料理が沢山出てきます。 妊婦ってカニを沢山食べても大丈夫なのでしょうか? 焼きガニ・カニの刺身・蒸したカニ・お鍋(カニ)や、その他、カニ三昧です。 お魚のお刺身は控えるつもりですが、カニはどうなのかと思い質問しました。 お返事、よろしくお願いします。