• ベストアンサー

購買力平価による各国一人当たりGDP の統計を探したい

この文章の最初の「GNPの国際比較」部分を読で、一人当たりのGDP(元文章はGNPだけど) 購買力平価にとても興味深いのです。 http://homepage3.nifty.com/ronten/world1.htm 購買力平価による各国一人当たりGDP の統計数字や図を見たいのですが、どこへ探したらいいでしょうか。

  • wfwf
  • お礼率62% (57/91)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

購買力平価などは世界銀行が詳しいですね。 2003年の値ですが↓はどうでしょうか。GNIになっていますがGDPみたいなものです。

参考URL:
http://www.worldbank.or.jp/04data/11data/data_top.html
wfwf
質問者

お礼

返事遅れて申し訳ないのです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 各国の貧富の差を計るジニ係数の統計を探したいのです

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1403939 で購買力平価による一人当たりGDPの統計の質問を書いたが、もう一つの統計数字が書き忘れました。ここで補足させていただきたいと思います。 各国の貧富の差を計るジニ係数の統計の数字や図がどこにあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国に抜かれた購買力平価の1人あたりのGDP!!

    韓国に追い抜かれた購買力平価の1人あたりのGDP というのは重要な指標な項目で経済や個人の豊かさの判断基準になるものなのですか? 教えてくださいよろしくおねがいします。(*´ω`*) https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee453e8d85a639445eb918c0fe4c36bf567e7b0?page=3 GDP「韓国」の背中遠のく…世界から遅れる「日本」の厳し過ぎる惨状 2021/10/17(日) 11:31配信 GDPについては、よく「日本が韓国に抜かれた」という ワードをよく目にします。 名目GDPでは、「日本」は世界第3位で「韓国」は10位。 1人当たり名目GDPでは、 「日本」は世界第24位で、「韓国」は第29位。 「韓国」が迫ってはるが、まだ「日本」が上回っている。 「韓国」が上回っているというのは 「購買力平価GDP」のことで 購買力平価(PPP)とは、 モノやサービスの価格を基準にした 為替レートのことで、ある国の通貨建ての資金の購買力が、 他国でも等しくなるように、 為替レートは決定されるという考え方です。 各国の物価水準の差を修正し、 より実質的な比較ができるとされてる たとえば日本では110円、米国では1ドルで買えるものがあれば、 1ドル=110円であれば購入力平価は成立しているといえる。 では購買力平価GDPで世界を見ていくと、 トップは「中国」となり、第2位が「米国」、 第3位が「インド」となり、「日本」は世界第4位。 「韓国」は世界第14位となります 「中国」が「米国」を抜いたのは2016年。 その差は徐々に広がりつつあります。 そして「日本」と「インド」が逆転したのは2009年。 コロナ禍以前の2019年まで、その差は徐々に広がっていました。 そして国民1人当たりの購買力平価GDPを見ていくと、 トップは「ルクセンブルク」、続くのが「シンガポール」、 第3位は「カタール」。「米国」は世界第8位です。 そして「韓国」は世界第28位、「日本」は世界33位と、 「韓国」が「日本」を上回っています。 「韓国」が「日本」を上回ったのは2018年。 その差は徐々に広がりつつあります

  • GDPはどの調査方法が信頼できる?

    GDPには為替レートによるデータと、購買力平価によるデータがあります。為替レートと購買力平価、どちらが実態の経済をより反映しているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 それが購買力平価によるGDPの場合、CIAのデータとWorld bank、IMFとではかなり差があります。一人当たりGDPですが(購買力平価)、IMFでは発展が遅れているはずのマルタが3位なのが気になります。そしてCIAでは貧困が蔓延している赤道ギニアが10位、WBも28位としています。各社かなりバラツキがあるという事です。そして国全体のGDPでも購買力平価だと、各社とも中国が日本を抜いていて、インドがドイツを抜いています。 そもそも購買力平価によるGDPの算出方法がイマイチよく分かりません。為替レートのGDPだと円高円安の影響を受けるので、購買力平価のデータに期待したかったのですが。購買力平価によるGDPの算出方法の欠点もあれば教えて下さい。 GDPは為替レートと購買力平価、どちらが信頼できるのでしょうか? そして購買力平価のデータではIMF、CIA、WB、どこが一番信憑性が高いのでしょうか?。

  • 一人当り購買力平価について教えて下さい

    GDPなどの指標について質問があります。 国内総生産(GDP)が世界第3位で、一人当たりの国内総生産 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_%28%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%29) が日本が低いのは、老人国家なため分かるのですが、 一人当り購買力平価 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_%28%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1%29) が日本がかなり低いのはどういう理由なのでしょうか? この指標の意味が自分には良く分からないのですが、 購買力という事は簡単に考えて、国民がどの位消費をするかの指標だと思うのですが、 平均月収が日本よりも低いシンガポール(http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm)が世界3位というのがあまり良く分かりません。 日本は「物に溢れて買うものが無い」、「金を持っているのは老人が殆どで、使う事が無いので消費力が無い」、 「シンガポールなどの発展中の国はそもそも今まで持っていなかったものを購入するので購買意欲が大きい」 などが考えられますが、このような理由なのでしょうか? NHKでは2020年までには日本は韓国などにも追い越され、20年間停滞とか言われていました。 良く分からなかったので質問させていただきました。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • GDPの事で

    ■国の国内総生産順リスト(購買力平価)上位10位 「CIA - The World Factbook -- Rank Order - GDP」2006年版 順位 国名 GDP (US$) 備考 国 含地域 1 1 アメリカ合衆国 12兆3100億 2 2 中華人民共和国 8兆8830億 3 3 日本 4兆0250億 4 4 インド 3兆6660億 5 5 ドイツ 2兆4800億 6 6 イギリス 1兆8180億 7 7 フランス 1兆7940億 8 8 イタリア 1兆6670億 9 9 ロシア 1兆5840億 10 10 ブラジル 1兆5360億 ------------------------------------------------------------- ■国の国内総生産順リスト(MER)上位10位 IMFのReport for Selected Countries and Subjects(2005年) 順位 国名 GDP (100万US$) 1 アメリカ合衆国 12,438,873 2 日本 4,799,061 3 ドイツ 2,906,658 4 イギリス 2,295,039 5 フランス 2,216,273 6 中華人民共和国 1,843,117 7 イタリア 1,836,407 8 スペイン 1,120,312 9 カナダ 1,098,446 10 ロシア 755,437 --------------------------------------------------------------- 購買力平価とMERと二つありますが 何がどう違うのでしょうか?

  • GDP(購買力平価)について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1) によると、購買力平価では日本のGDPは若干低下し、中国のGDPは約2倍になっていることがわかります。 これは、両国のどんな要因によるのでしょうか?

  • 【購買人口】の英訳をお願いします。

    【購買人口】の英訳を教えてください。 購買人口とは、下記の説明にある通りなのですが、和英辞書に記載がなく(探せずに)困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします! ※商業統計に「小売業年間販売額」というデータ項目があります。 これは、"その地域で実際に人々が使ったお金"を表しており、 実体のあるマーケット規模を示しています。 たとえば、新宿駅を中心とした500m圏内では7843億円(99年データ) にもなります。 一方、全国のこの総額を総人口で割ると、一人当たりの消費額を算出 できます。これは、99年データで約114万円になります。 この数字で、新宿の7843億円を割ってみると、約68万8千人になります。 これを「購買人口」といいます。

  • 明治時代からの経済統計を探しています

    明治時代から続く経済統計を探しています。 できたら、一人当たりGDPとか所得の伸びとかがいいのですがネット上で(できたら日本の)良いサイトなどないでしょうか? Angus Maddisonというサイトがあるのですが、これがどれだけ信用できるものなのかわからないので、そのことについても知っていましたら教えていただければ幸いです。 それとも明治時代から続く経済統計など存在しないのでしょうか? ちなみに Angus Maddison のサイトは↓です。 http://www.ggdc.net/maddison/maddison-project/home.htm

  • フィンランドのGNPが世界1位と分かる資料は?

    印刷物やネット上の記事などで「フィンランドのGNPは世界1位」 という表現を目にします。 これは、「どこ」が「何年」の「GNP」について統計を行った結果に 基づく「世界順位」なのでしょうか? 自分なりにキーワードを工夫しながら検索していきましたが、 これという資料が全く見つけられません。 世界開発銀行のデータベース(英語)ではUSドルベースの 全体の金額しかなく(且つ2000年~)、それでは1位になるはずが ないですし、そもそもGNPではなく『GNI』という指標になっていました。 その『GNI』に関しては、2004年の世界開発銀行のデータに基づいた 順位を発表しているページ(Finfacts.com)があり、 フィンランドは世界12位になっていました。 また、経済協力開発機構(OECD)のデータもGDPしかなく、 フィンランドの統計局(?)の資料も少し見ましたが、 「GNP」に関する資料は見つけられませんでした。 見落としているのかもしれませんが…。 記事には「GNP」という項目で「世界1位」と表記されているので、 『GNI』の統計データを載せているのではないと思われるのですが、 ・「GNP」を「世界各国の順位別」に表したデータ 且つ ・「フィンランド」がそれの「1位」と分かるデータ をご存知の方、若しくは“この資料に載っている”という情報を お持ちの方がおられましたら、ぜひともお教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 韓国が日本より豊かな国に

    IMF 2011年統計によれば、国の国内総生産順リスト (一人当り購買力平価)で、日本はUS$ 33,805で第24位、韓国がUS$ 29,836で第25位。 この調子では、韓国が日本より豊かになるのは時間の問題です。 なぜ、日本は経済競争で韓国に敗北するか、うまく説明できる方はいらっしゃいますか? http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita 私の理解では、韓国は2010年から重国籍可となり、アメリカなどから優秀な韓国人・韓国系アメリカ人がが帰国・来韓しやすくなったことも要因の一つと理解しています。 以前のカキコもご参考になれば幸いです。 http://okwave.jp/qa/q5426580.html