• ベストアンサー

フォントを探しています。

sillywalkの回答

  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.1

リンク先にある「モトヤ教科書体」というのがそれかと思います。

参考URL:
http://www.motoya.co.jp/product/product_page/font/tt/pack_sample/pack_sample_page.html
kamome134
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。探していたフォントはどうやら「モトヤ教科書」フォントのようでした。いろりろありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんなフォントを探しています

    ポップ体もしくは丸ゴシック系で、ひらがなの「さ」「き」「り」がつながって書かれているフォントを探しています。 いくつかフォントメーカーサイト・ダウンロードサイトを見たのですが、肝心の「さ」「き」「り」がどうなってるがが分からないもので・・・ フリーフォントにはこだわりませんが、なるべく安く手に入るもののほうがうれしいです。 あと、濁点の付いた「あ」や「え」が1文字で表示できるフォントをご存知ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォント「丸ゴシック」の種類?

    先日、「消しても問題ないだろう」思い、色々とアンインストールしたせいか、フォントの一部が消えてしまいました。 今はシステムの復元で、一応、元に戻ったようなのですが、丸ゴシックが1つ足りません。 丸ゴシックであったと記憶しているのですが、詳しい名称も分からないのです。 今、使用できるのは「HG丸ゴシックM-PRO」です。 皆様のPCに最初から入っていたと思われるフォントで、これ以外の丸ゴシックはありますでしょうか? メモ帳を利用していたのですが、割と小さなフォントサイズでも、なめらかに表示される感じでした。 あいまいな記憶で申し訳ありません。 もし分かるのであれば、消えた原因と、復活させる方法も教えていただけると嬉しいのですが。

  • Osaka フォントについて

    Osakaフォントをダウンロードしたのですが、削除したいと思い、削除を行おうとすると、使用中のためできませんというポップアップが出ます。 windows8で、インターネットのgooのトップ画面がどうやらOsakaフォントだと思うので、インターネットのオプション→フォントを開けたらMSゴシックとなっていて、Osakaフォントではありません。それどころか、 試しに丸ゴシックにしても、フォントに変化がないのです。 もう意味がわかりません。わからないのにダウンロードしてしまいまして、若干泣きそうです。 どなた様か、削除したいので方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 丸ゴジック(丸ゴシック)を探しています

    はじめまして。Mac(OSX)を使っていますが、 「丸ゴジック(丸ゴシック)」のような角が丸い フォントがほしくて、探しています。 (ひらがな・カタカナ・漢字・数字・アルファベット) 使用目的は、本格的なDTP等の印刷用ではなくて、 年賀状などをプリンタに出力して使いたいのですが、 探してみると、本格的な(業務用のような?) フォントパックばかりで、個人には高価すぎます・・ OSXにインストールできて、個人でも手軽に買えそうな 「丸ゴジック」のようなフォントはないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォントの名前が知りたい

    InternetExplorerなどでファイルをダウンロードするときに 「実行または保存しますか?」という画面が出たり 「発行元が確認できませんでした」という画面が出たりします。 Win7の画面だと思うのですが、 このフォント名称は何でしょうか? MSゴシックでは無さそうだと思っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • フォントの混植

    ■ GN 摂津築地 ​http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se282394.html​ 漫画コラを作ってみようと思い,ダウンロードしたフォントですが,パソコンによると「有効なフォントではないのでインストールできない」とのことです. 説明書には 「MSゴシックと混植してください。(このフォントは仮名のみですので、漢字や数字欧文、約物などはMSゴシックで打ってください)MSゴシックとの混植で最高の状態を発揮できるようにチューンナップされています。」 とありましたがこれと何か関係があるのでしょうか? 「混植」と言う単語もPC初心者の私にはまったくわからず,調べてみましたがこれと言うものが見当たりません. 回答待ってます.

  • ペイントのフォントの大きさ

    ペイントを開いて文字入力をしていましたが、アルファベットや数字は指定したフォントサイズ22で入力できますが、ひらがなを入力しようとするとフォントが勝手に10.5に変わって文字が小さくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Illustratorにインストールしたフリーフォントが使えません。

    よろしくお願いします。 WindowssXPのパソコン、IllustratorCSを使っています。 下記のサイトからWindows用のフリーフォントをダウンロードし、スタート→コントロールパネル→フォントでフォントの一覧を開いて、そこにフォントのアイコンをドラッグして、自分のパソコンに新しいフォントを追加しました。 Illustratorの画面で、文章を書き、「文字設定パレット」の最上段の窓でフォントを表示するとその中に、このフォントがちゃんとありました。 でも、当初使っていた(例えば)「ゴシック体」からこのインストールしたフォントに変換しようとしてフォント名をクリックしても、元の「ゴシック体」の名称にもどってしまい、書いた文字にも変化がありません。 ダウンロード、インストールまでは良かったと思いますが、何が原因で使えなくなっているのでしょうか? (以前、同じパソコンに同様の手順?だったとおもいますが、インストールして普通に使うことが出来ました。) 【ダウンロードしたサイト と 手順】 http://www.orange.ne.jp/~den7/ (フォントは例えば、最初に表示されるひらがなの物とします)(サイトのトップページの下方に小さくある、mac, winの文字のうちWinをクリックして、画面上方にセキュリティの表示が出たのでその部分をクリックして、ダウンロードをクリックし、「保存」ではなく、「開く」をクリックして、2つのアイコンが表示されました。右側は説明事項なので、左側のフォント本体のアイコンだけをドラッグしてフォントの一覧の中へ移しました。)

  • 3次元CADでのフォント

    3DCADを使って図面化を進めていますが・・ 今までの2DCADになれてしまっているのか、ゴシックフォントや明朝体がイマイチ見難いです。 慣れの問題だとは思っていますが、やはり2D<=>3Dを併用していると細いフォントの方が見やすいのです。 2DCADはオリジナルのフォント(ベクター?)らしく、WINDOWSのフォントリストには入っていません。(おそらく内部で変換しているのでしょう) 3Dでも使える細い線のフォントってフリーでダウンロードできないものでしょうか?(もしくは購入?) フォントの名称がわからないので検索できなくて・・

  • A-CIDフォントを使用すると記号が化けるのは?

    いつも困ったときに検索させて頂いております。 A-CIDフォントを使用すると、丸付き数字、kgなど、普通に使っている記号が化けてしまいます。普通のフォント、中ゴシックBBBなどにするときちんと表示されています。 とても、困っています。教えていただけますか? 環境は、OS 9.2.2 イラストレータ 8.0 マック G4 cube