• ベストアンサー

車にいやがらせされて困っています

dokokaniの回答

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.4

そこまで具体的に時間が特定されているなら、 複数の人数で現場付近で見守っていた方が手っ取り早いと思います。 外から中が見えない車を付近に止めて待機するなど。 カメラも合った方がいいのではないかと。 同時に即110番に。

Moon-3021
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 先週は見張りましたが、犯人現れずでした・・・。 今週も見張ります。 また質問投稿した時には、よろしくお願いします。

Moon-3021
質問者

補足

そうですね。 来週あたり見張ってみようかなと思います。 実家には常に3台車があります。 初めてやられた時は、オデッセイとフォルクスワ-ゲンだったので 「330番狙いか?」 と思ってたのですが、今回は軽トラでした。 こうなってくると恨みかとも思うのですが・・・。

関連するQ&A

  • 嫌がらせに対して

    息子が高校で自転車をパンクさせられ困ってます。 いつも後ろタイヤに針のようなもので穴が開いているのです 心当たりといえば今交通事故の示談中でもめています 示談交渉が決裂した時に相手は高校に言うよと脅迫しました。 次の日パンクしました。(後ろタイヤに5箇所の穴) そして次の日怪しいと思っていたら聞いてもないのにわざわざ遠方に出張中だという電話がきました。 そして今日また同じように針の穴でパンクしてました。 昨日直したばかりなのに・・・ 領収書もない相手の言いなりになってお金を払えばこの嫌がらせは止みますでしょうか それとも嫌がらせに屈してはいけないでしょうか 警察は示談をしてくださいとしか言わなくてこのような嫌がらせに対しては全く助けてくれません まさか高校を転校させるわけにもいかず大変困っています よい方法がありましたら教えて下さい

  • 車や家へのたび重なる嫌がらせへの対策

    友人の家が悪質なイタズラをされて困っています。 今年に入ってから、家に停めている車が7回もパンクさせられています。 最近では、郵便物が盗まれたり、玄関のタイルが壊されたりしてエスカレートしているそうで、 大変不安な日々を送っているようです。 警察にも届け出ているそうですが、事務処理ばかりで何もしてくれないそうです。 そして、こういうイタズラはたいてい近所の人が犯人であることが多いので、 近所の誰かから恨みをかっていることはないのか?と警察に言われているそうです。 ただのご近所トラブルとしか思われていないのでしょうか…? でも友人はご近所トラブルもなく、ママ友にもめぐまれているようで全く心当たりがないそうです。 私からみても、友人は気配りもあいさつもできる、とてもいい人です。 犯人が誰なのか目処が立たず、周りに住んでいる人みんなが怪しく思えてしまい、 人間不信というか、精神的にまいってしまっているようで、辛そうです。 何回目かの犯行以降、対策のためにセンサーライトを設置したところ、一時は収まったようなのですが、 友人が帰省で留守にしている間にやられてしまったそうです。 釘・千枚通し・ナイフなど、毎回やられる道具がバラバラでタイヤの空気の抜け具合が違うため、 犯行に気がつくタイミングが違い、犯行時間が特定できないそうです。 私は友人に、「こうなったら防犯カメラを設置して犯人をつきとめ、逮捕してもらおう。 防犯カメラやタイヤの修理代・慰謝料も犯人に請求しよう」と提案したのですが… 例え犯人を特定して逮捕できたとしても、器物損壊なので数年で刑務所から出てくるだろうし、 友人は犯人からの報復を恐れていて、どうしたらよいかわからない状態だそうです。 まだ小さな子どもがいるので、子どもたちに何かされたら…と思うと下手なことはできないようです。 友人は別の地方出身で、1~2年ほど前に今の家を新築で購入し、引っ越してきました。 タイヤをパンクさせられているのは友人宅だけですが、 ご近所さんの話によると、空き巣や別のイタズラも結構多い地域と判明したそうです。 そこで、友人はマイホームを手放して引っ越すことまで考えているようです… なぜ、何も悪くない友人が泣き寝入りをして、夢のマイホームを手放さなければならないのでしょうか?! 私としては、陰湿なことをして友人を苦しめている犯人が許せず、 例え数年でも刑務所にぶち込んで、お金もきっちり請求してやりたい気持ちでいっぱいなのですが、 報復が怖いという気持ちもわかります…。特に子どもがいるのであれば…。 警察もあてにならないようですし、友人は一体どうしたらよいのでしょうか…。 本当に助けてあげたいのです! どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 車のタイヤに釘が刺さっていました

    昨日、車の左後輪のタイヤに長さ4センチの釘が刺さっていました。 正直、昨日のいつこうなっていたのかはわからないのですが、昨日は、実家の前の道路に路駐していたのでそのときかなと思いました。 スタンドで見てもらったところ「いたずらの可能性が高いですね」と言われ。修理後「やはりいたずらだと思います」と言われました。実は、実家の隣に住むおばさんは数年前からアルコール中毒者幻覚、幻聴をおこしていて近所にも有りもしない苦情などを言って困らせています。 また、その中毒者の右隣に住んでいる方が車を路駐していたところ3回ほどアイスピックのようなものでパンクさせられ、そして地面にはチョークで「ここに停めるなバカヤロー」と書かれてあったそうです。 私の車に釘が刺さったことを母にはなした瞬間「となりのババアの仕業だ」だと母も言っていました。 しかし、主人に相談したところ、添付写真にあるような渦巻いてるような釘はなかなか刺せないと言われ、仮に刺しても時間がかかると言われました。 やはりこれは事故でしょうか? すみませんがアドバイス等よろしくお願い致します

  • 未然に防ぐには?

    窃盗癖や万引き癖、また器物損害をする人はどうすればよいのですか。 知り合いにこのような人がいて困っています。一番手っ取り早いのは警察のお世話になる事なんでしょうが、未然に防ぐ方法はありませんか。 物を貸して欲しいと言ってきて、借りたまま返さず自分の物にしてしまうような人です。 盗みに関して言えば、一つ一つの金額は小さくとも回数が多いので被害額も大きくなります。また器物損害については、壁に大穴を空ける、木を枯らす、車にキズを付けたりタイヤをパンクさせるなどの嫌がらせを繰り返します。 このような常識に欠ける行動や悪意のある犯行に対して、どういった構えをすべきか教えて下さい。また徹底した防犯対策もご教示頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 隣人からの嫌がらせ(長文ですみません)

    すみません。お知恵を拝借させていただけますでしょうか。 昨年の春に建売分譲住宅を購入したものですが、 昨年秋頃から自宅に嫌がらせを2週間に1回ペースでされ続けています。 内容は果物や残飯を庭に投げ入れたり、車のタイヤをパンクをさせられ、自宅敷地内の花壇を荒らしたり、脅迫手紙をポストに入れられたりといったものです。 周りはみな、小さな子供がいる家庭が殆どで住み易いところで気に入ってたのですが・・・。 非常に怖くなり、防犯カメラを自分で付けて3ヶ月。やっと嫌がらせをしている人が映りましたが、何とその人はお隣さんだったのです。 そのお隣さんはいつも挨拶は笑顔で、子供同士が一緒に遊んだりもしていました。 それだけにショックです。   知ってしまった以上、警察に被害届は出しました。 (車のパンクは2回あったので、計5回も被害届を出しています) 証拠のビデオが取れたので、隣人を問い詰めたいと警察に言ったところ、 今は行かないでくれと止められました(生活相談係に一度証拠品を提出して欲しいとのこと。でもなかなか平日に警察署に行けない)。 警察は、逆ギレされたら危ないので・・・というのです。 警察の方は一緒に来てくれないのですか?と聞くと、生活相談係の 判断の後になりますというのです。   しかし、近所の方(周辺の殆どの方)もウチが嫌がらせを受けていることは知っていまして犯人のビデオを見てもらっています。 先日、犯人以外の家族と話し合いをしまして「こんなことする人とちょっとの間でも一緒に住むのは嫌」ということになり、直訴しようということになりました。   そこで近所の人たちとみんなで抗議に行こうとしているところなのですが、やっぱり警察の判断を待ったほうがいいのでしょうか。

  • パンクについて教えて下さい。

    先日、パンク魔にあいました。 横ではなく、走行面をアイスピックのような物で刺されているね、 とディーラーに言われました。 走行面の所を刺す、ということは簡単な事なのでしょうか? もし私がパンク魔なら、簡単な横をブスっと刺すと思うのですが・・。 横に刺した場合、すぐに抜ける、と聞いたことがありますが、 走行面を刺した場合、空気はすぐに抜けないものでしょうか? 朝気付いた時に、タイヤの下はぺちゃんこになっていて、上の方は DUNLOP、という文字が見えるくらいでした。 文章が支離滅裂ですみません・・。 かなり動揺しておりまして、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 家や車へのたび重なる嫌がらせへの対策(続)

    以前、質問No.5108081(http://okwave.jp/qa5108081.html)でお世話になった者です。 その節は、たくさんの方からお知恵を貸していただき、ありがとうございました。 友人にもこの質問のページを見てもらいました。 結局、引越しは最終手段ということにして、防犯カメラを取り付けたそうです。 カメラを取り付けて、犯人に立ち向かう覚悟が生まれた、と友人は少し前向きに話していたのですが… 残念ながら、この間友人から、またやられてしまったという報告を受けてしまいました…。 今度はタイヤのパンクではなく、駐車場につけていたセンサーライトのコードが刃物で切られていたそうです。 配線カバーはしてあったそうなのですが、わずかに露出していたソケット近くの部分を切られ、 ソケットの部分は見当たらないそうなので、どうも持ち去られてしまったのではないかと思われます。 しかも、残念ながらカメラの映像を見ても何も映っていなかったらしく、 カメラの死角を通ったか、隣家をまたいで入ってきたぐらいしか考えられないそうです。 せっかくつけたカメラもこれでは意味がありません…。 カメラ以外にも、友人は子育て・家事で忙しい中、いろいろな対策を講じてきました。 まず、警察には以前から通報しているそうなのですが、 「自分でやられないように工夫してください。こっちも忙しくてねぇ…。 市内の人口より多い被害件数があるもんですから。」とか言ってるそうです。 巡回はします、と言っていたそうですが、巡回メモが入っていたのは最初の一回きりだったそうで…。 今回も、「カメラついてるのにやるなんて、犯人は異常なやつだ」と言ってたそうですが、 特に何かしてくれる気配はなさそうです。 こんな調子なので、警察は当てになりません。 (私からしたら、警察の対応は怠慢に思うのですが…。器物破損への対応ってこんなものなんでしょうか?) 探偵を雇うことも考えたそうです。 しかし、短い期間に頻繁に犯行があるわけではなく、今回の犯行も前回から3ヶ月経っています。 そんな長い期間探偵を雇うとなると、費用も莫大になってしまうので却下したそうです。 それから、町内会に相談もしてきたそうです。 家の前の道に街灯をつけてほしいとお願いしたり、町内会の場で話したそうですが、 町内の予算が少なくて無理だということで、何もしてくれなかったそうです。 回覧板が回る範囲のご近所さんには、立ち話したときに被害のことをほとんど話しているそうで、 いろいろ情報交換もしているそうです。 他の家でも以前に軽いイタズラの被害はあったそうですが、友人宅ほど悪質なものはないようで…。 友人の家は住宅密集地ではなく、周りに何もなく、見通しがよいところにあるそうです。 そのため、警察が巡回してくれたとしても丸見えなので、24時間張ってくれないと意味がなさそうです。 おそらくどこかから犯行のチャンスをうかがっていて、下見をしたりしているのかもしれません。 一家や警察がいないときを見計らって、死角をついて慎重に犯行を重ねているのだと思います。 どこかから粘着質の犯人が見張っていて、段々犯行がエスカレートしてきている恐怖は計り知れないと思います。 カメラをつけて3ヶ月の間は何事もなく、これで友人に平穏な生活が戻ってきたと思っていたのですが…。 自分で対策を取っているにもかかわらず被害に遭い、警察は何もしてくれないとなると もう引っ越すしかないのでしょうか…? 引っ越しても、こんなにしつこい犯人から逃げ切れるのでしょうか? どうか、再びお知恵を貸してください! よろしくお願いいたします。

  • 翻訳お願いできますか

    私の友人があなたの家の前のコーナーのところに9月1日の土曜日の夜中から朝にかけて白いジープを駐車していました。その車に誰かがタイヤをパンクさせ、おまけにガソリンタンクに何かを注入しエンジンを台無しにせました。多分、元夫の仕業だと思います。 これを掲示事件にするつもりです。 どうしても証拠が欲しいので、あなたの家の防犯カメラにそれが映っていたら私に知らせていただきたいのです。 じつはこれで来客者が被害にあったのは2回目です。 どうか、助けてください。

  • 犯人逮捕

    ここ数ヶ月前から始まったのですが、家から少し離れた場所に自動車を路上駐車していてタイヤの横をアイスピックのようなもので突かれました、それから1ヶ月ほどしてまた同じ場所で同じようにタイヤを突かれました、まわりにはたくさんの車が止まっているのに私だけが被害にあい、警察に通報したところどうやら私か私の家族に対する恨みか何かだといわれましたが思い当たる者はいません、それから自宅の裏庭にとめるようにして、センサーライトも取り付けて2ヶ月ほどたった今日また同じ手口でタイヤを突かれました、庭に入ってきてまでされたので気味悪いので、何とか犯人捕まえたいと思っていて防犯カメラをとりつけようかと思っているのですが赤外線カメラを壁につけ録画機器で録画するのがいいか、ビデオカメラを車の中に隠して録画するのがいいか迷っています、犯人は夜から朝方にかけてやってきます。どうすればよいでしょうか、またほかに何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東京⇒御殿場まで3連休の渋滞

    初めまして。 東京から御殿場(アウトレット)まで車で行こうと思うのですが、3連休(土、日、月)の初日に行くとして、どの時間帯が一番高速は空いていますか? 1)金曜日の夜、7時~9時くらい 2)土曜日の早朝、6時~8時くらい 3)土曜日の昼間 11時~13時くらい また、金曜日の晩に出るとしたらラブホテルかなんかに泊まろうかと考えているのですが、御殿場にはホテルはたくさんありますか?金曜日の夜だとすぐ満室になってしまうのでしょうか? わかる範囲で結構ですのでご回答宜しくお願い致します。