• ベストアンサー

唇のできもの

ここ3週間くらい、唇のふちというのでしょうか、その辺りに瘡蓋のようなものができてしまいました。 しかも、少し口を開かないとくっついてしまい、開こうとすると「べりっ」と言う感じでとても痛いです。 これは一体何なのでしょう? 食事のときも口を大きく開くことができないし、うっかり開くと痛くて仕方ありません。 どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkmiyuki
  • ベストアンサー率59% (124/207)
回答No.1

口角炎でしょうかね。口腔外科(歯科)あるいは、皮膚科で診てもらって下さい。どうしても、受診まで日にちがかかるのでした、ビタミンB群(B2,B6等を含むもの)の市販薬を服用して様子みてください。外用剤の併用がいいと思いますが、市販の外用剤については、知識があまりありませんので、直接薬局で尋ねてくださいね。(その他に過剰にすすめられても購入する意義は乏しいと思います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 唇の出来物(長文です)

    今春に入ってから2回も唇に出来物ができてしまい(現在は治っている)、原因が分からないのでココに来ました。 始めは、右下唇の際の方に小さなプツプツ(唇と同じ色)とした物が出来始め、痛くも痒くも無かったので放っておいたら、数日後にはプツプツが広がり汁が出る様になってきました。その段階でも違和感があっただけで、痛みや痒みは無かったのですが、翌日になると出ていた汁が固まって黄色いカサブタ状態(唇全体)になり、完全に固まってしまって口を開くのにも一苦労といった状態がその後一週間程続きました。次第に、そのカサブタがポロポロめくれると同時に、痒みや口角が切れると言った症状が出始め、食事もちゃんと出来ない状態になってしまったのですが、結局は放っておいたので完治するまでに、2週間程かかりました。 その後、一ヵ月後に同じ様なポツポツが出現し、上記と同じ症状の後、やはり2週間程度で治るという事が起きました。 2回目の時の原因は、前回症状があった時に使用していたリップクリームをうっかり使ってしまった為だと思うので、原因は細菌によるものかと思います。 もともとアレルギー(ハウスダスト・花粉症)体質なのですが、唇だけにこの様な症状が出たのは初めてです。 そして、又唇に薄っすらポツポツが出始め、危うい状態です。母親は、もしかしたら唇にできる水虫では無いか?などど言いはじめ、それが本当なら凄い嫌なのですが、この症状は、何と言う病気の症状なのか、分かる方がいらっしゃれば、ご回答お願いします。

  • 唇にできたポツポツ…これって何ですか?

    はじめ、唇のはしにちょっと大きめのニキビみたいなのができました。 薬用のリップ塗ってたら、3週間くらいでかさぶたになってなくなりました。 その1週間後… やたら、唇がかわいてヒリヒリするなっと思っていたら、 今度ゎ唇全体にちっちゃなポツポツがいっぱいできてしまいました>< 接客業なので早く治したいんですが、 病院に行こうにも時間がなく、どこの科にかかればいいかもわかりません。 分かる方いましたら、教えてください。 写メだと、こんな感じです(>_<)

  • 唇の色を変えたいです

    質問失礼します 小学校5年生あたりからくちびるのふちなどの色が悪く、暗く見えてとても困っています 色はわかりにくいかと思いますが画像のような感じです 手入れの仕方、原因など教えて下さい よろしくお願いします

  • 唇が痛い・・

    唇のふちで口角のやや下辺りが赤く腫れて痛みます。口角が切れたなら胃が悪いのだと思うけど、違う場所なんで一体何故なんだかわかりません。口の周りだから胃が悪いんですかね?それともビタミン不足?知っている人教えてください。

  • 唇にホクロのようなできもの

    唇にホクロのようなものができます。 一年前からこれで三度目なので心配になって書き込みました。 ただ毎回、一週間以内には潰れて(?)消えます。 最初にできた時は唇の左側、次にできた時は右側、そして今回は唇の真ん中あたりにポツンとできました。 http://www.srnetwork.com/health/aging012.html このページを見て自分は大丈夫なのか不安で仕方ないのですが、やはり病院に見てもらうべきでしょうか? 大した病気ではなければ良いのですが…。 外食が多いため、栄養バランスが偏りがちなのも問題なのかもしれません。 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 【唇にできもの(?)】

    40台男性です。 2週間ほど前から下唇にできものの様なものができて困っています。 概要は以下の通りです。(時系列で並べてみました) ●2週間ほど前にコメ粒くらいのしこりの様なものが唇にできた。 ●当初は触ると多少、痛痒い感じがあったが放っておいた。 ●少しずつ痛痒い感じが強くなってきた。 ●中心部分にゴマ粒大の白い膿の様なものが出始めたので、芯があるなら潰して押しだそうとしたが、芯はなく無理に押すと少し出血した。 ●最初は痛痒い感覚だったものが、熱を持ち触らなくても痛みが強くなった、全体的に多少腫れている状態に。 そう言えば以前にも同じような事があったような記憶がありますが、今回の様にひどくならず、自然に治ったような記憶が。 それから、年に一、二度、太ももに同じような物(しこり、膿、痛痒い)ができる事がありますが 見える場所でもないですし、我慢できない程の事もないので放っておくと知らないうちに治ります。 今回は顔の目立つ場所でもありますし、何より多少痛みがあり普通に生活していても気になって仕方がありません。 放っておいてよいものか、薬局で簡単な薬があるのか、もしくは病院に行くべきか・・・、 わかる方おられましたら、情報をお願いします。 また、病院に行くべきだとすれば、皮膚科が良いのか、それとも外科に行くべきかも併せてお願いいたします。

  • 唇が腫れてしまって

    私は中学1年で、女テニに所属しているのですが、 唇が焼けて腫れてしまったんです。 この前、唇を切ってしまったのですが その後、かさぶたが残って腫れてしまったんです。 これって「唇ヘルペス」でしょうか? あともう一つ 唇の少し中の方(まん中より少し右の方) にもできものがあります でも腫れてはいないんです 治りそうな感じです リップなど塗っていれば 治りますか?

  • 唇を噛んでしまう。

    唇を噛んでしまう。20歳女です。 唇の裏側を噛んでしまいます。えぐれた状態になるまで噛んでしまいます。 あまりに噛みちぎりすぎたのでしこりみたいなタコみたいなものが唇の内側にたくさ んできてます。それを噛みちぎろうとしてまた唇がえぐれてしまいます。 かさぶたみたいなものなのか、傷跡は白っぽい組織で覆われます。が、それも噛みちぎってしまいます。 痛いです。涙を流しながらそれでも噛みちぎるのをやめられません。 常にそんな感じなので食事や歯磨きが苦痛です。そしていつもいつも唇やそれを噛むことに意識が向いてしまいます。気になってしょうがないのです。 小さい頃からのくせです。小学生の時の傷跡もまだ残っています。 一度、タコみたいなものがなくなればこのような癖もマシになるのかなと思います。これって治せるものなのでしょうか。 残りの人生もずっとこの調子で続いていくと考えると本当に嫌になります。 口腔癌の話も気になりますし、本気で治したいのです。いいアドバイスはないでしょうか。

  • 唇がひりひり痛痒い

    3週間ほど前から、唇が荒れ始めて、最初は多分口紅を直接塗ってたことが原因だと思うのですが、、、 最初は市販のユースキンの薬用リップを塗って、とても効いたのですが、治ってきたからと止めたら、また乾燥してきたので、また塗りました。 そしたら次は全然効かないどころかかぶれてしまって、朝唇に黄色いかさぶたみたいのができてました。 それで皮膚科に行ったら、ちょうど今顔にも痒みがあり、(毎年出るプチアトピー?みたいな湿疹です)そこと同じじゃないかと言われ、ステロイドを処方されました。 4.5日続けて、1週間以内にやめるよう言われたので、そのとおりにしました。 ステロイドがとても効いて、肌の湿疹も唇も治ったのですが、ステロイドをやめて2日ほどしたらまたどちらも再発しはじめて、、、 また1日だけステロイドを薄く塗ってみたら、肌の方には効いたのですが、唇は市販薬の時と同じように2度目は効かずでした。。 今は何を塗ればいいのかわからずワセリンを塗っています。 何も塗っていないと結構痛いし乾燥してしまうので、、 ワセリンも、塗りたての時はいいのですが、朝起きると乾いて口が痛いです。 こういうのは何科に行けばいいのでしょうか? 皮膚科に行ってもまた次は強めのステロイドを出されそうで。。。 ステロイドじゃなければワセリンを塗り続けるのがいいのでしょうか?

  • 唇のシミ

    今日、唇に出来たシミをレーザーで治療してきました。 照射直後は白く水ぶくれになってたんですが、ステロイドを塗ってもらって帰ってきたら、色が前よりも濃くなって、水ぶくれも全くないです。 これは一週間したらかさぶたになって取れるっていわれましたが、 唇もツルツルしてるし、ジュクジュクしてないです。 レーザー治療したことがある方いらっしゃいましたら術後経過はどんなんでしたか? 本当にかさぶたになるのか疑問です。

専門家に質問してみよう