• ベストアンサー

ESTについて

ESTを小規模(1万以内)で行いたいと考えているのですが、 cDNAライブラリーを作らないで行うことは可能でしょうか。 たとえばランダムプライマーを用いたRT-PCRなどでです。 サンプルの量も微量です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

個々のcDNA分子をクローン化しなければならないので、古典的なベクター/宿主系をつかったものに限らず、何らかの形でライブラリー化が必要なのでは? PCRでやるとしたら、すくなくとも1万種類のプライマーを用意しなくてはならないわけですようね(プライマーのライブラリーが必要)。そういう方法もどこかで聞いたことが無いわけでもないですが(マルチウェルのウェルそれぞれに、ユニークなプライマーを固相化して、いっせいにPCRというような)、個人研究ベースではあまり現実的でないような気がします。 アイデアだけで、実際そういう例は知らないのですけれど、、、 マイクロアレイで使うcRNAプローブを作るとき、かなり微量のRNAを、すべてのRNA種の量比を保ったまま、いったんRT-PCRをかけて増幅しますが、これを応用して、微量のRNAから増幅したcDNAを、ベクターにつないでライブラリー化できないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • methyl
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.1

まず「ESTを行う」というのはどういう意味なのでしょうか? EST=expression sequence tagの略で、要するにannotationされていないものもひっくるめた転写されているものであって、実験方法の名称ではないですよね。察するに、あるESTをRT-PCRで検出したいということなのでしょうか? それですと、total RNA抽出→RT反応→PCRというくらいですが、研究室に何も無い状態から始めるのでしたら一万円というのは、相当厳しいですね(酵素が既に研究室にあるのなら別ですが)。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう