• ベストアンサー

なぜ日本の女の子はSEXに開放度なそんなに高いでしょうか

Cronus2の回答

  • Cronus2
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.10

 まず、性交渉が開放的と言っても一個人の頻度を指すのか、どうかによっても意味が変わります。  経済の成熟度によって、性の文化・開放性が変わるといわれる理由には貧富の差があります。 日米欧などの先進国では、未成年時の義務教育期間(15歳~18歳まで)が終了しても保護者(親)によって、または就労することによって生活が保障されています。  しかし、発展途上国ではその保障がありません。 成人後、国によっては未成年でも独立し自分で生活をしなければなりません。 そうなると、男子は就労によって生活出来ても女子などは難しいため、婚姻年齢の低年齢化が起きます。  または失業率が高くても、生活手段がなくなり婚姻率上昇・低年齢化が発生します。 (経済成長が高いと労働者数増加で個人世帯が増大できるが、低いと夫婦世帯を築くことで労働者数を減少させる力が働く。それによって更に内需が縮小し経済は停滞する) *(景気が良ければ男女2人がそれぞれ年収300万の仕事に就けても、2人合計600万の消費活動が出来ても悪いと男しか就労できず夫婦で300万の収入、消費活動しか出来ないという意味)  婚姻年齢が低年齢化すれば、いずれの諸外国も大半が宗教・文化的にも不倫がタブーなので実質的に一人当たりの生涯の性体験人数は減少します。 それが経済による性文化の解放性・閉鎖性への影響と考えられます。 発展途上国(閉鎖性)→(経済成長)→先進国(開放的) という様な開放に向かう流れです。 逆に閉鎖性に向かう力も発生します。 その一つが貧富の差です。  先進国では社会福祉が充実しているため、多産でもシングルマザーでも生活保障はされますが、生活水準の低下はまねくため減少に働きます。 離婚率が上昇しても婚姻・再婚率が上昇しない、出産しても少子化になります。 発展途上国では、社会福祉が充実していないので、 離婚・再婚自体が上昇しません。 先進国は解放性にブレーキが掛かるのに対し、発展途上国では閉鎖性のまま停滞している感じでしょう。 国で言えば、アメリカが開放性で最大限まで行って、ブレーキが掛かり、日本が最大限に達している状態で(今後減少に向かう?)、中国韓国は開放にはまだ向かわず停滞していると思います。

関連するQ&A

  • 中国の経済開放政策とは?

    中学生の地理で中国を勉強しているのですが、「世界の工場になった中国」と題して、そこでの話に1980年以降、シェンチェンなどを経済特区に、ティエンチンなどを沿海開放都市に指定・・・とあるのですが、これはその頃中国が行った経済開放政策の一部ということですか? そもそも経済開放政策というものを調べてみているのですが、はっきり理解できません。 一体、経済開放政策というものはどのようなものだったのですか? 外国との貿易をしやすくするために、一部の地域を経済特区としてそこの地域は関税などの優遇処置をとるということですか? 経済開放政策とは。。。などと簡単に説明できないものなのでしょうか? 少し長くなってしまったので、 今回教えていただきたいことは、 (1)経済特区とは何か? (2)対外経済開放政策とは何か? ということです。 全く知識がないものですから、大変申し訳ない質問になってしまったかもしれません。 どうぞご存知の方ぜひご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 日本ではなぜ「女の子がそんなこと言っちゃいけない」

    日本ではナゼ、「女の子がそんなことを(特に口の悪い)言っちゃいけない」とか言うのかがよくわかんないです。 アメリカでは良くテレビのドキュメンタリーで浮気現場に乗り込み、あまりよろしくない言葉をピー音を加え放送してるけど リアルにアメリカ人女性の友人が友人知人と喧嘩になり、なに言ってるかは分かんないけど明らかに口調的に宜しくないことを言っている現場を度々目にして来ました。 正直日本人女性の宜しくない言葉は、特にアメリカ女性のソレと比べてもそんなに目くじらを立てるほどなのか? 中国人も結構すごいけど日本人は穏やかな方です。 なぜそこまで、そんなに「女の子が~」とかいってるのか良くわかんないです。そういう現場とか、手や足が出てる訳でもないのに考えすぎじゃないんでしょうか?

  • DVDの地域設定はもう二度と変えられない?

    こんにちは。私はアメリカに留学していてそのときにDVDの地域設定をアメリカにしていました。3度しか地域を変えることができないと知らず日本のDVDもみたりしていました。そこで今はアメリカになっているのですが、あと1回しかのこっていません。日本に帰国したので日本に変えようとおもっていますが、これが最後だとおもうとアメリカからもってかえったDVDもあるのでアメリカにしておくべきかどうかわかりません。これでアメリカから日本に設定を変えて、変更可能回数が0になってしまったら、もう一生私のパソコンではアメリカのものは見ることができないのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 中国において、「対外開放地域」と呼ばれるのはどこでしょうか?

    中国において、「対外開放地域」と呼ばれるのはどこでしょうか? まだ、2010年現在、何ヶ所あるのでしょうか? もしわかる方いらっしゃいましたら、教えてください;

  • 日本の軍事条約について

    政治、経済があって軍事の項がないので、ここに書きます。 日本がアメリカ以外の国(や地域)と結んでいる軍事条約、または同盟について現在生きているものを教えてください。 特に中国や韓国など近隣諸国との間で結ばれているものについて簡単な概要を加えていただければなおうれしいです。

  • アメリカでの歯の治療

    現在自分の出っ歯に悩んでいて、治療をしようと考えているのですが、アメリカに長期留学することになっていて、日本で治療する時間がありません。 そこでアメリカに留学後、治療を行いたいと思っていますが、アメリカでの治療費(矯正歯科、審美歯科など)はどれくらいかかるのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • 日本の空の開放について

    問題が広範囲に渡るので経済カテゴリーでなく 社会問題のカテゴリーにしました。 国際線は、互恵契約で相手国の航空会社の路線が発着しています。 しかし、国内線は、事実上ANAとJALの国内航空会社の 独占です。 (国土交通省は形だけはアリバイ作りのため格安航空会社の参入をさせていますが) これがもしアジア系やアメリカ系の航空会社に日本の国内路線を 開放すれば今の航空券価格は劇安になると思うとります。 国民のためには、その政策の方がいいと思うとります。 ANAやJAL etcに限定した雇用よりも 国民のためを考えるならどうして日本の空を開放しないのでしょうか?

  • 日本に留学する韓国・中国の人

    日本に留学する韓国・中国の人 最近、韓国人や中国人がアメリカの大学に多く留学していると聞きますが、日本の大学にも数多くの韓国・中国から来た人がいます(一流大学のキャンパスを見ればわかります)。 そこで、アメリカに留学する人と日本に留学する学生の違いを教えて頂ければと思います(それぞれの志向や将来の希望、能力など)。 (日本人がよく言うのは、「中国人・韓国人も一流の学生はアメリカの大学を目指し、二流の学生が日本を目指す」ということですが、本当にそうなのでしょうか?日本人がそう答えるのはわかりきっているので、韓国人・中学人留学生から直接聞きたいです。)

  • 中国人のSEXについて

    中国人の女性は、SEXについて特別なものと考えているのでしょうか? 浮気でも、してくれますか? 現在、2年間日本に滞在(留学)した中国人と付き合っています。

  • アメリカ 中国 日本 これからの関係

    政治全然ド素人です。 単純な興味からの質問です。 これからアメリカ、中国、日本の関係は、どうなっていくと思いますか? アメリカにとっても中国は切っても切れない関係ですが、かといって中国が今のまま力をドンドン付けていくのは危ない…その時の格好の「言い訳」に日本が使えていると思うのですが。 安倍内閣になって、アメリカとの関係を強化する方針とハッキリ決まりましたが、その「言い訳」に使える度合いが高まっていくわけで、今後この三者にどんなことが起きえるだろうかとふと思いました。 経済や軍事・政治の面です。 また、もしアメリカでなく、中国と組むことになったら、どうなっていたと思いますか? ちょっとありえない話ですが、皆さんの予想を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。