養子をもらうって...

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の主婦が養子をもらうことについて考えています。
  • 婦人科の病気があり、子供を諦めていますが、義理の親から養子をもらう気はないのかと言われました。
  • 主人の妹はすでに内孫がいるため、養子をもらう必要性を感じていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

養子をもらうって・・・

30代後半の主婦です。 現在主人(長男)の両親と同居して10年になります。 婦人科の病気もあり、子供はあきらめています。 不妊治療の経験もありますが、治療中は病気が悪化してしまうのでかなり辛いものがありました。 頑張ったつもりですが限界だなと思い主人と話した結果子供はあきらめようと言う事になりました。 10年間具合悪いことは解ってるはずなのに、以前、義理の親から「養子をもらう気はないのか」と言われ、正直ショックでした。 主人には妹がいまして、すでに内孫はいます。 商売をしている訳でもなく、田舎に住んでいるのでもないのです。孫が欲しい気持ちは解るような気がしますが、養子をもらえばと言う気持ちが解りません。そんなに簡単な事ではないと思っているので。。私の親は身体を第一に考えてくれるので子供のいない人生もありだよと言ってくれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14458
noname#14458
回答No.2

こんばんわ。 大変な気苦労お察しいたします。 子は授かり物。もちろん孫だって…。と思いますがねぇ。 あなたと旦那様に「養子をもらう」という意思があるならともかく、抵抗があるのにもらっては誰も(あなた方ご夫婦も、養子となる子も)幸せにならないと思いますよ。 おじいさん・おばあさんにとっては一瞬の幸せが訪れるかもしれませんが、それもあなた方が望んでいなかったのであれば、いつか去ってしまう類の幸せだと思います。 まずは、ご自身の心身の健康を第一になさってください。 もし、旦那様のご両親がしつこく養子の話をもちだすようなことがあれば、まずは旦那様にしっかりしていただくしかないように思います。 そして、たとえ分かり合えないという状況に陥っても、先ずはあなた方ご夫婦の意見を一番に尊重し、決して安易にご両親の言うことを聞かれない方がよろしいと思います。 がんばってください。

kyu2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 安易に言いなりになるとかそういうことはないので大丈夫です。ただこの先も一緒に暮らしていく親なので正直心境としては複雑です。ここで色々なご意見を聞くことで新たに気持ちの整理をしようと思っているのかもしれません。暖かいお言葉に涙がでます。

その他の回答 (2)

noname#19469
noname#19469
回答No.3

私個人的な意見ですが、失言があればお許しください。 私の妻は養子縁組で、その家庭の娘になり、その妻と私は結婚、結婚して子供に恵まれず人工授精、その回数十数回、そんな中で受精はしたものの流産流産10回しています、妻はゴメンねゴメンねと涙ぐむ日々でした。そんな中で子供の話はしなくなって忘れたときに、13年したある日に妊娠したと報告がありました、でも私としてはまた流産すると覚悟していましたが、7ヶ月目から入院してやっと一人の子供を持つことが出来ました、そこでしばらくして二人目が出来たと言ってきました、嬉しく感じたのもつかの間3ヶ月目に又流産、本当に一粒種でした。 貴方も、今の養子縁組の話はよくよく考えて答を出されてください、子供がいるだけの人生ではなく、これからの夫婦がいかに共感を持って友に暮らしていくかが優先ではないでしょうか。養子縁組したらしたで色んな事象が出てきて、又これらの問題に遭遇するでしょう。なにはともあれ、自分の人生また心身の健康を考えて安易な結論は出さない方がいいと、私は思います。どうにかしてお二人のお子さんができればいいですね、頑張ってください。陰ながら応援しています。

kyu2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そして大変な中お子さんに恵まれた事、本当に良かったですね。養子について偏見は持っていません。文章力がないもので誤解させてしまっていたらごめんなさい。子供が出来ることを応援していただきましたが、夫婦としては子供より病気の治療の方を選択したので(これは安易な結論ではないのです)、それを話しても養子の話が出たための質問でした。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

義理のご両親は何も孫が欲しくて言ったのではなく、あなたがたご夫婦に子供を育てる楽しさを知って欲しくて言ったのではないでしょうか。もしくはあなた方ご夫婦の老後の事などを心配して言ったのではないでしょうか、、。あまり悪意に取らないほうがいいと思います。ちなみに、義理のご両親のこの発言について、ご主人はどのような見解でしたか?

kyu2000
質問者

補足

まずはアドバイスありがとうございます。 やはり短文では伝え切れなくてもどかしいのですが、単純に悪意にとったつもりはありません。もし子育ての楽しさを知って欲しかったのなら、老後の心配をしてくれていたのなら、10数年間の付き合いで感じ取れるものはあったと思います。今まで割と正直に付き合ってきたので。主人は親が嫌いなのでなかなか話してくれません。(これも簡単にあきらめたのではないのですが)なので自分で話すようにしています。主人側の家族関係があまりうまくいってないのです。なのでお姑さんも義妹も嫁の私にうまくやってくれと言います。その上で今まで私の不妊については色々聞かれてきました。病気のことは伝えてもあまり理解してもらえません。

関連するQ&A

  • 不妊治療のあと養子をもらった方

    私は不妊治療中です。万一子供が授からなかったらと考えると不安です。年齢的に限界まで頑張ってそれでも無理なら、養子を考えていますが、主人は血の繋がりがないと愛せないと言います。私は不幸にも子供ができない夫婦と親がどうしても育てられないと言う子供が巡りあって家族になる事はけして悪い事だと思いません。親に抱きしめて貰えない分私が抱きしめてあげたいし、私も親として生きてみたいのです。主人は自分の意見が正論と言いますが、私は主人が冷たい人間の様に感じます。不妊治療も実際協力して貰えるまで二年もかかりました。 不妊治療ののち、養子をもらった方のご意見それ以外の方もぜひご意見よろしくお願いします。

  • 養子縁組とは?

    38歳の子なし主婦です。 主人は長男です。 先日義理の姉が離婚しました。 大学2年と高校2年の甥っ子がいますが、親権は姉にあります。 3人とも義理の姉の旧姓に戻すそうです。 私達に子供がいないことを心配してか、義理の父が将来的に大学2年の長男を 養子にしたらいいと申しました。 養子について恥ずかしながら全く無知です。 養子縁組をすることによって双方にどのような義務や権利が生じるのでしょうか。 また義理の父は今のままではお墓を継ぐ人がいないということで心配しているようです。 その長男にゆくゆくお墓などの世話もしてもらうには やはり養子になってもらった方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養子に欲しいと言われても

    実家の親が実の息子(兄、既婚者)よりも主人を気にいっています。本当ならば兄夫婦がしなくては ならない事まで主人が文句も言わず何もかもしてあげたのがよほど嬉しかったんだと思います。 「旦那さんを養子にもらいたい」とまで言い出すようになって電話口で何度も私と喧嘩しました。「幾ら 気にいって養子に欲しいと言っても長男で親もいるのよ。自分の親を差し置いて誰が嫁の実家の 養子になると言うの?嫁ぎ先の親よりも実家の親の面倒を兄嫁が一切見向きもしないのに何故ここへ嫁に来たあなたが何もかもしなくてはならないの?」「嫁いで来る時約束でもしているの?」と散々 嫌味を言われ続けたのよ。」と話しても気持ちは通じません。 兄夫婦も自分達が結婚する頃には独身だった私に「俺の嫁にも親がいるから実家の親はお前に やるから、面倒見ろ。」と言い、今では「親はお互いが老後を見るべきだ。」と言って聞く耳を持って くれません。私の嫁ぎ先は「嫁ぎ先の親も実家の親も長男とその嫁が見るべき」古風な考えの方が 多く、実家の親も兄夫婦にも気持ちを分かってくれません。その事で夫婦仲が不和になっても 困りますのでどうしたらいいのでしょうか。

  • 借金があったら、特別養子縁組は認められないのでしょうか?

    不妊治療中に、先天性の問題が見つかり、妊娠・出産をあきらめました。 そこで夫婦で話し合って、養子縁組へ向けて準備を始めようと思っていました。 その矢先、主人が株で失敗して、借金をしている事が発覚しました。 養子縁組で費用が必要なのは知っていましたので、私は私で少しずつ貯金をしてきました。 でも、主人に借金があるというのは、やはり問題になりますよね? 私が貯金してきた額では返せる金額ではありませんが、 毎月の返済はしていける金額です。 やはり子供はあきらめないといけないのでしょうか。 親になろうとする私達がこんなじゃ、認められないですよね?

  • なぜ独身だと養子が持てないのですか

    38歳の独身の男です。 自分の生きがいのため、親のいない子供のため、孫の顔が見たいという自分の親のために養子が欲しいのですが、何か所か聞いたところ「独身の男では無理」だという回答ばかりでした。 理由は結婚をしてないからという単純なことですが、調査票で未婚なことや女性と交際したこともないことまで聞かれ、まるで人生経験がないようなことまで言われました。 なぜ独身では養子が持てないのでしょうか。世の中には自分の子供を虐待死させたり、捨てたりする親だっているのに、そういう人間よりも自分が劣っているのかと思うと情けなくなります。 自分に子供がいたら絶対に大切に育てるという気持ちはあります。でも、なぜ独身の男だと養子を持つ事が駄目なんでしょうか?

  • 養子縁組には順番があるでしょうか?

    母には、私(長男)と私の姉の2人の子供があります(父はすでに他界)。今、相続対策ということもあり、私の嫁か、私の息子(長男)を母の養子にしようと考えています。この場合、嫁と息子(長男)をどちらが先に養子にしなければならない、もしくは、長男を養子にするのであれば、嫁も養子にしなければならない、というようなルールはあるのでしょうか?(そういうものは無いと思っているのですが、念のため。長男を養子にした場合は孫養子になるため、相続税の2割加算があることは聞いています。)アドバイスよろしくお願いします。

  • 養子縁組

    弟のことで困っています。 弟は3年前に3姉妹の長女と結婚しました。そのときにも3姉妹なので、養子縁組で相手方の名前を名乗ってほしいと言われました。 しかし、3姉妹のうちの誰のご主人が「自分が名乗っても良い」というかもしれないので、全員が結婚してからでも遅くないということで、今は弟の性を名乗っています。 この10月に子供が産まれることになり、養子縁組の問題が再発したようです。 名前だけの問題であるなら、全くナンセンスだと思うのですが、財産がからむのであれば、孫を養子縁組すればいいと思うのですが。 となると、弟夫婦は戸籍上親でなくなるということですか?子供だけ奥さんの性を名乗ることになりますか? 私としては名前だけを気にして家が絶えるというような考えは古いと思いますし、事実上自分の血は子から孫、孫からひ孫へと続くわけですから。 私の母は自分で決めなさいといいながらも、あまりよく思っていないようです。 相手のお父さんも癌を患っており、なんとなく孫のこと自分のことも含めて、早めにけりをつけたいみたいです。 何か適切なアドバイスをお願いします。

  • 息子が養子に

    専業主婦70歳主人75歳 二人の子供 長男48歳長女47歳 それぞれ独立しています。 今年の初めに息子から嫁さんの実家 お嫁さんは二人姉妹の長女です 商売の跡継ぎになるので婿養子に(子供二人連れて)行くことに決めた 突然の話に胸に刀が突き刺さった感覚でした・・・まさか こんな日が来るとは 夢にも思わなかった。何の前触れもなく 今更私はどうすることもできず ただ涙 息子家族の顔も見たくない はらわたが煮えくり返る思いでです これまでは大事な息子お嫁さん孫も可愛かったのに、今は顔も見たくないほど嫌です 私は死ぬまで息子を許せない。お嫁さんの両親にも怒りでいっぱいです 11月7日で結婚20年息子は義父の仕事の片腕として頑張ってきた結果が養子なのか 息子が納得しても私は許せない。

  • 養子の赤ちゃんを引き取った事のある方、養子として迎え入れられた方へ。

    養子の赤ちゃんを引き取った事のある方、養子として迎え入れられた方へ。 なかなか子供を授かる事ができない35歳夫です。家内は私の3歳年上で、5年ほどかけて一連の不妊治療をやってきました。また今度、体外受精をしようかと話しているのですが、養子を引き取る事はどうなんだろう、と最近考え始めました。特に親戚の子を引き取るのではなく、孤児、乃至は血縁の無い子供を養子として。 家内は、本当に子供を愛することができるのか自信が無いとして、基本的に反対しております。 彼女の気持ちもわからない事も無いですし、確かに子供が育っていくに従って自分との違いが際立ってきた時、どういった気持ちの整理がなされるのか、等考えると不安もあります。また、欧米では結構こういった養子は多い一方、日本は社会的にもまだ閉鎖的に考えている部分もあるのではないかとも感じられます。 ただ、基本的に二人して子供は好きですし、親戚の子はもとより、友人の子供等も良く可愛がって、おかげでなついてくれたりします。そんな自分等の事を考えると、養子を引き取っても、十分愛せるのでは無いかと、なんとなく思い始めてます。社会的にも十分愛せたら関係無いですし、結局は自分がどれだけ強い心を持てるのかが、鍵だと思います。 という事で、今まで養子を引き取った事のある方、或いは養子として家族に迎え入れられた方への質問です; 今までどういった悩み、或いは楽しみ、養子との違いを感じた時の心の整理、また養子だと初めて知らされた時の心の整理、等お話を聞かせて頂けたらと思います。 養子として育った方、孤児の方には、お気を害される様な事を言っているのは十分認識していますし、本当に申し訳ないですが、自分として、一人間を育てる為にはそれなりの覚悟が必要だと思っており、あえて質問させていただいてます。

  • 不妊治療の代わりに養子じゃ駄目なの?

    不妊治療をしている方ってたくさんいるんですね。 子供がほしいなら金銭的、身体的な負担が大きい不妊治療ではなくて、養子でもよいと思うのですが、なぜ養子をもらわないのでしょうね? たとえばAFN(米軍放送)のラジオで養子をあげますって放送していることがありますよ。