• ベストアンサー

不妊治療のあと養子をもらった方

私は不妊治療中です。万一子供が授からなかったらと考えると不安です。年齢的に限界まで頑張ってそれでも無理なら、養子を考えていますが、主人は血の繋がりがないと愛せないと言います。私は不幸にも子供ができない夫婦と親がどうしても育てられないと言う子供が巡りあって家族になる事はけして悪い事だと思いません。親に抱きしめて貰えない分私が抱きしめてあげたいし、私も親として生きてみたいのです。主人は自分の意見が正論と言いますが、私は主人が冷たい人間の様に感じます。不妊治療も実際協力して貰えるまで二年もかかりました。 不妊治療ののち、養子をもらった方のご意見それ以外の方もぜひご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.4

経験者ではないのですが、私も不妊治療をしていて、不妊治療の雑誌を読んだりクリニックの張り紙などを見て知ったことですが、「ほっとファミリー」というものがあって、養子ではなく、一時期子供を預かるという制度が東京にはあります。 最短は2ヶ月以内のお預かり・・・というのもあるそうです。養子はもらってしまえば、返すわけにも行きません。まずは、預かりをしてみて、夫婦で本当にほしいのかを体験してみてから、養子を改めて考えてみるのもいいかもしれません。 私の知り合いで、10年、不妊治療をしていて、諦めて養子をもらって、1年後に妊娠した方がいました。原因不明不妊の場合、ストレスが一番の問題になります。諦めて、子育てをしたことによって、治療中にはあったストレスが消えて、ホルモンバランスが良くなったようです。結局は2人を育てていましたが、上の子が幼稚園に入る頃に、実の親がどうしても返してほしいと連絡してきて、下の子は今なら記憶に残らないだろうし・・・ということで、上の子を返したという話を聞きましたが、そういう場合は稀だと思うので、かなり慎重になりますよね。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/satooya/files/hotfamily_pdf.pdf
oga1111
質問者

お礼

ありがとうございます。ホットファミリーですね。主人も養子だとやっぱりやめたいとなっても、返せないだろうと言います。体験してみるのは主人にも私にもいいですよね。もう一つ質問したいのですが、私は近所の不妊治療もやっている産婦人科に通っています。妊婦さんもたくさん会います。不妊治療専門の病院の方が妊娠する確率が有るのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.5

#4です。 私は最初から不妊治療専門のクリニックに行きました。理由は2つ。 1つめは、妊娠をしている女性を見たときに、穏やかな気持ちで居られないことがあるかもしれないということ。 2つめは、不妊治療専門の方がきっといい技術があるに違いないし、最新の治療をしてくれそうだから。 私の友達で産婦人科で不妊治療をしているところに通っていましたが、できない施術があったりして、これは他の病院を紹介するので、そちらで・・・ということがあったりしたそうです。薬も、私がいつも処方してもらえるものなどが、クリニックにないこともあって、その注射がしてほしいなら、どこどこ病院へ行って下さいという感じで、タイミング療法くらいならいいけれど。。。という状態だったそうです。 私は、不妊専門クリニックに1年通って、2回目の顕微授精で授かりました。相談者様の治療状態が書いていないので、わかりませんが、今、不妊専門クリニックに通われていないということは、体外受精まではしていないのですか?それであれば、成功報酬制のクリニックに行くことをお薦めします。私は成功報酬制のないクリニックで授かったので、けっこうな出費になってしまいました。 新橋の夢クリニックは40歳過ぎた方でも、成功報酬制の適応範囲内で、3回の体外受精で100万円支払、成功したらそのままの金額で、3回で妊娠できない場合は70万円戻ってくるそうです。 体外受精をしていない場合、養子について考えるのは、まだ早いのかな・・・と思います。体外受精をすれば、今までわからなかった原因がわかるかもしれないし、原因不明のままかもしれません。原因不明のままの場合は、治療をせずに授かれる可能性もあります。養子を受け入れて、その後に実子ができる可能性もあります。そのときに、御夫婦で実子と分け隔てなく愛せるかが、課題になりますよね。

oga1111
質問者

お礼

ありがとうございます。先月通い始めたばかりで、不妊検査をし、黄体機能検査以外は終わりました。今のところ問題は卵胞の成長が遅いという事、先生からは今後排卵誘発剤を飲んだり、薬で生理を起こしたりするかもしれないと言われました。生理開始日から26日かかり排卵日が来て初めてタイミングを取りました。結果生理が来てしまいました。今のクリニックでは、体外受精まではしておらず、必要な場合施設へ紹介しますとパンフレットに書いてありました。今の病院に何ヶ月か通院して別のところを紹介か自分で調べて行くか、またずにすぐに不妊治療専門のところへ行くべきか、悩むところです。とりあえず今の通い始めたクリニックで早めに授かるなら体外受精でもいい旨お話して転院のタイミングなども相談してみます。結婚して七年目ですが、その間夫や自分が病気になり、子供をあきらめていたのですが、病気が治りまして頑張っています。ただあきらめていたのでだいぶ年齢が上がってしまい不安でして。万一の時とのために養子を考えてしまいました。色々ありがとうございます。

  • maru0527
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私自身が養子をもらった経験があるわけではありませんが、 私の兄が養子だったのでその経験から言わせていただきます。 私の兄は母の姉の子供、私にとっては正式にはいとこの関係 だったのですが、おば夫婦が早く亡くなった為、私の両親が 引き取り私と兄妹として育てました。分け隔てなく高校にも 大学にも行かせ、傍目に非常に恵まれた環境だったと思います。 でも、兄は次第に両親に反発するようになり、とうとう大学を 中退してしまいました。その後も仕事については辞め、それを 繰り返しているうちに今では40にもなって正社員にもなれず 不安定な仕事をしています。前に仕事に関して母と兄が言い争って いるのを聞いたのですが、その時兄が母に言ったのが、「引き とらずに施設に入れておいてくれれば、工業高校にでも行って 手に職をつけて、こんな風にはならなかったのに」だったのです。 兄の逆恨みもいいところと思うかもしれません。でも私ははっと しました。親がいないからかわいそう。引き取って愛してあげれば 幸せなはず。それは両親のいる環境で育った人の勝手な考えであって 孤児達はそうは思ってはいないかもしれないのです。 子供が授からず、養子をと考えているあなたの気持ちも分からないでは ありません。でも熟考されてからの決断をおすすめします。

oga1111
質問者

お礼

ありがとうございます。実の子供でも非行に走ったりと辛い事があるかと思うので、私は考えを変える気持ちにはなりませんでした。

  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.2

女性は子どもを育ててみたいけど、男性はわざわざ他人の子を・・・って思うのはよくあることだと思いますよ。 私も不妊治療しているのでoga1111さんの気持ちも分かるし、 でもだからといって、ご主人が冷たいとも思いません。結構、男性はそんなもんみたいですよ。 私の友人はもう不妊治療はあきらめて、里親をしようかと思うって言って、今夫婦で勉強会に出席しています。 最初はご主人も反対だったみたいだけれど、実際に里親をしている方からお話しを聞いたりしているとだんだん理解を示してくれるようになったそうです。 里親から、その子を養子縁組して育てていかれるかたもみえるので、興味があれば、まずは里親の勉強をされたらどうですか? 不妊治療をしながら、短期の里親をしている人もいますよ。 別に自分の子どももまだあきらめなくていいと思いますよ。 養子となると、急にはご主人にも覚悟もできないし難しいだろうから、ちょっとずつ慣れていってもらうといいかもしれません。 不安になる気持ち、すごくよく分かります。 でも好きな人と結婚できたのですから、それだけでも私たち幸せですよね。 oga1111さんのお家も私の家も、一日でも早く「うるさ~い!!」というくらい、にぎやかな家庭になるといいですね。

oga1111
質問者

お礼

ありがとうございます。里親制度について調べてみます。 お互いかわいい赤ちゃんが授かります様に。頑張りましょう!

  • yukkiras
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

経験者ではないのですが、こちらのHPをご覧になったことは ありますか?日本ではアメリカのような養子制度は発達しておらず、 なかなか難しいようです。ましてや赤ちゃんから養子に迎えるという ケースはほぼないようですが、長いスパンで養子を考えられるのに この方のHPは参考になると思います。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/magumagumagu/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう