• ベストアンサー

不妊治療に通っている方、ご意見下さい。

1歳1ヶ月の子供がいます。 この子も不妊治療をして授かったのですが、年齢的な事も考え2人目の不妊治療を再開しようと思っています。 通院しているクリニックは、一応チャイルドスペースがあるのですが、待合の横にパテーションで区切っただけのオープンスペースで、うるさくしないかとか他の患者さんに不快に思われないかが心配です。 私自身、この子の時に通院していた時、上の子供さんを連れていらしていた方に「1人いるんだからいいじゃないか」と卑屈に思ってしまっていました。子供の年齢が小学生位なら、あまりそうは思わないんでしょうが、まだ1歳1ヶ月で見た目は赤ちゃんです。 クリニックのスタッフに問い合わせた所、「チャイルドスペースがあるので、連れて来て頂いてもいいですよ」とは言われましたが、ちょっと考えてしまっています。 主人の母は仕事で忙しく、私の母は脳梗塞で麻痺があります。また家の近所には親しい友人などもいません。やはり一時保育などで見てもらっていた方がいいでしょうか? 不妊治療に通ってらっしゃる方、もし私の様な者がいましたらどう思われますか?率直なご意見、お聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も2歳にになったばかりの子供を連れ不妊治療に通っています。 一人目も治療で授かり子連れの方を質問者様のように見ていた者です。 でも兄弟(姉妹)を作ってあげたいし、自分も望んでいる、年齢的にも早い治療が好ましいとなるといたしかたないのではないでしょうか? 私の通う病院も子連れ待合い室は同フロアにあり扉もありませんので肩身の狭い思いをすることもあります。ただおもちゃ、本等もおいてあり子連れOKということが伺えますし、私には治療しないと第二子を望めないので細心の注意はしますがこれでよいと思っています。 治療でも費用かかる上、託児料もかかったり、預ける場所までの往復等考えるとこのままお世話になろうと思います。 生後3ヶ月頃から治療再開しましたが、まだ結果でずです。くじけそうなこともありますがお互いに成果がでますようにがんばりましょう!

keyton
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 そうですね。治療・託児料を毎回と言うのは、実際キツイですね。 でも、一時保育にしました。どうしても連れて行く決心がつきませんでした。お陰で治療は気兼ねなく行けましたが、子供には号泣されてしまい、疲れさせてしまいました。まだまだ葛藤しています。。。

その他の回答 (6)

回答No.7

不妊治療しています。まだ子供は一人もいません。 実際、私が今行っている病院にも二人目不妊の患者さんがいます。確かに、一人いるんだから、いいじゃん。って思う事もあります。ただ、もし私が一人授かったとしたら、私ももう一人ほしいと必ず思うと思います。今、私が通院している病院でもチャイルドスペースがあって、そこは個室です。中に入っている子供の声は一切聞こえません。が、子供はきっと、長い待ち時間ずっとその中にいられないんでしょうね。出てきてぎゃ-ぎゃ-言う子供もいます。 でも、ちゃんとしたお母さんは受け付けに言って待合を出ている人もいます。子供を待合で適当に遊ばせてるお母さんもいます。 私は、そのお母さんの対応によると思います。 不妊治療にきている患者さんはみんな、子供は好きですから。 やっぱり、子供はかわいいから思わず、ニコってしてしまうときもあるし。 一時保育と言っても大変でしょう。一度、様子をみながら行って見てから考えるのもいいと思います。

keyton
質問者

お礼

そう。子供は好き。大好きです。 でも治療現場で赤ちゃんを目の前にすると・・・と思いました。 悩みながらですが、一時保育してきました。多分、これから先もそうすると思います。もし、連れて行かなければならない時は、不快に思われないように対策を考えます。 ありがとうございました。

  • shera0331
  • ベストアンサー率19% (23/121)
回答No.5

私も不妊治療をうけているものです。 他の方のご意見と一緒で、いい気はしません。 質問者様だって、「1人いるんだからいいじゃないか」って思ったのと同じ意見です。 質問者様がそう思ったように周りの不妊治療を受けている人だって思っていますよ。 不妊治療を受けたことがある人しか、不妊がどれほど辛くて苦しいものか・・・というのは、わかりません。 質問者様だって、その気持ちは充分わかっていると思うのですが。 まだまだ、不妊の人への配慮がない病院、人っていますが、その中でも同じく不妊で辛い思いをされたからこそ、自分以外の他人にでも、少しの気使いはできてもいいのではないでしょうか? 一時保育の件では、これから先、質問者様に何があるかはわかりません。いずれは、一時保育で見てもらうような時がくるかもしれません。これを、良い機会に預けてもらい病院に行っている間だけでも見てもらったらいいと思いますよ。

keyton
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 本日、治療へ行ってきました。やはり色々考えた結果、一時保育を選びました。 「自分が思った不快感を、人に感じさせたくない」と思ったので。多分、これから先の治療にも、一時保育を利用すると思います。

回答No.4

keytonさん、はじめまして。 状況読ませていただきました。 治療に行くのに毎回不安や心配な気持ちで行かれていては治療もあまり効果的に進まない気がしました。 全く別の方法となりますが。 私の知り合いは栄養補給で体質改善に成功し不妊症から見事に自然に妊娠しました。 クリニックに通う必要もなかったわ!って今では元気な親子。 そしてお母さまの脳梗塞の麻痺の件も体質改善を考えてみては、と思いました。 治療は相当の根気と精神的にも大きなものだと思います。 良質のたんぱく質プロテインのお陰で精神的にも安定した毎日が期待できます。

keyton
質問者

お礼

そーなんですか~ たんぱく質プロテインで体質改善出来るんですね~はじめて知りました。ありがとうございます。

回答No.3

こんばんは。 すみません、やっぱり良い気はしません。。 「あの人も不妊治療で授かったのかな?」と思いはするものの・・。 何回もIVF等を頑張っても頑張っても成果が現れない人も沢山いる。たった一人の子に恵まれない、辛い出口の見えない不妊治療中のものにとって、やはり子連れで来る人を見るのは辛いものです。 ですが、病院がそれだけのスペースしか用意していないのであれば、質問者様の責任でもなんでもないので、仕方がないと思います。 私が以前通っていた病院では、キッズルームを別な階に設けていたので、待合室で不快な思いはしないで済むように配慮がされていました。(そのせいか二人目不妊などの方もかなり見受けられました) それでもごくまれに預けないで抱っこしたままの人もいて、その赤ちゃんの存在よりも、母親の甘えたような赤ちゃん語が不愉快でたまりませんでした。周りの人も席を移動していたりしました。 質問者様のように周りへの配慮をしてくださる方ばかりだといいのですが・・。 病院ももう少し患者の立場になって考えてくれるといいですよね。場所をしっかり分けてくれれば、なにより赤ちゃん本人がのびのび楽しく遊びながら待っていられるのですしね。

keyton
質問者

お礼

そうですね・・・私も1人授かり、少々気持ちが麻痺しているようで、この様な質問をしてしまいました。 『自分が当時そう思った』のなら、周りの人もそう思っている人がいるのを忘れていました。 クリニックに提案書として【チャイルドスペースの別室化】を提案してみようと思います。 ありがとうございました。

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.2

二人目不妊で治療中の者です。主人の転勤で縁もゆかりもない地にいますので、子供を預かってもらえないのも質問者さんと同じです。一時保育も考えたりしますが、今まで一度も一時保育に預けた事が無いので、なんとなく預ける勇気がありません。結局連れて行ってしまいます。 私の通っている病院は、不妊治療専門ではありませんが、不妊治療に力を入れている事で有名な所です。チャイルドスペースはありますが、パーテーション等はなく、本当にただのスペースです。 まだ一人もお子さんがいない方には、当然「一人いるからいいじゃないか」と不快に思われていると思います。でも、どうしても二人目が欲しいので通うしかありません。私個人は、二人目が欲しいという気力で、周りの目にも耐える神経の太さを持つしかないと思っています。 ただ、子供が騒いで迷惑をかけないように細心の注意を払っています。お気に入りのおもちゃと、周りが汚れないようなお菓子を持参し、付きっ切りで相手をします。 お互い、第二子が早く来てくれるといいですね。

keyton
質問者

お礼

>周りの目にも耐える神経の太さを持つしかない 本当に欲しいなら、そうですよね。 息子にはコレと言ってお気に入りのおもちゃはなく、強いて言うなら『足裏マッサージ器』なので持って行く事も出来ず・・・小さなおにぎりとお茶でがんばってもらいます。抱っこしっ放しは覚悟で。 私と同じ様なの方のご意見が聞けて、参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

ごめんなさい。あまりいい気はしません。やっぱり「一人居るんだからいいじゃない!」と思ってしまいます。でも、だからといって邪魔だなぁ・・とは思いません。子供を見てくれるスペースがあるなら私は問題ないです(^。^)一人目も治療して授かったんだと治療している方にわかればいいけど、そうじゃないから難しいですよね(>_<)

keyton
質問者

お礼

やっぱりそうですよね・・・私自身もそうでしたもん。 別室で子供を見てもらえるといいのですが・・・ ご意見、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 不妊治療を止めてしまおうか迷っています。 ご意見下さい。

    結婚4年目で、私は30代前半、夫は30代後半です。 夫の年齢や私が過去に婦人病を患ったこともあり、 不妊治療に行っています。 でも、身内の妊娠・出産や仕事のストレスなので 精神的にきつくなってしまい、今は病院をお休みしています。 通院中はAIHをしていました。夫は治療には協力的です。 しかし、夫と私の間には、子どもに対する考えの温度差があります。 私 夫の年齢もあるので、あと3年くらい治療しても 授からなければ子どもは諦め、2人でのんびり過ごそうという考え。 夫 治療には協力してくれていますが、本音は治療して まで子どもを作らなくても、自然に授からなければ 2人でのんびり過ごせばいい。 という考えです。 今の病院へ通い始めて、不妊専門の病院だというのも あるのですが、注射もするので月に6~8回くらい通院しています。 (排卵検査を自宅でする日もあるので、これでも少ない方みたいですが) 排卵日を詳しく特定する為、よりよい排卵の為仕方がないのは 分かっているのですが、精神的にかなりの負担になっています。 このまま通院しなければ後悔するのは分かってるので、 あと数回AIHをする予定ではいます。 (精神的に前向きになれればですが・・・。) ・不妊治療をしたけれど、最終的に子どもを諦めた方、どこで止めようと思いましたか? ・不妊治療を現在している方、どこまで治療しますか? すごく立ち入った質問ですみません。 今、何をしていても治療の事、子どもの事で頭が いっぱいなのです。  治療については他の誰にも話していないので、吐き出すところもなくとてもしんどいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠後、不妊治療クリニックから転院する時期

    こんにちは。いつも勉強させていただいています。 不妊治療クリニックに通い、高プロの治療の甲斐あって無事に妊娠出来ました。 今、まだ6Wです。 流産の経験があるので、まだ安心できずに毎日過ごしています。 通院しているクリニックは自宅から電車とバスで2時間かかります。 職場からは電車で1時間かかります。 患者がものすごく多いので、待合室でも立って待つ事もありますし、先生が忙しく質問もしにくい状況です。 体調がイマイチ良くないので、近くの総合病院に転院 したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが不妊クリニックで妊娠された方は、いつまでクリニックに通われましたか? 産む施設があるクリニックだとそのままという方も いらっしゃると思いますが参考までにお聞きしたいなと思って質問しています。 母は、「そんなにつらいならもう近くの病院に行けば いいじゃない?」と言うのですが、なんとなく まだ今の先生に診てもらったほうがいいのかなあと 思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不妊治療について

    愛知県の春日井市に住んでいます。市内で評判の良い産婦人科との事で米本レディースクリニックへ通院してます。ただ、現在不妊の本格的な治療を考えており、春日井市内、及び近郊の不妊治療の良い病院を探しています。 春日井市には数年前からしか住んでおらず、どこの病院がよいのか等、余りよくわかりません。 そこで、米本クリニックが不妊治療に関してどの程度治療してくれるのか等、よくご存じの方のご意見を伺いたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 不妊治療中ですが、

    不妊の為にクリニック(不妊治療専門)へ通ってから半年が過ぎました。 プロラクチン数値の関係でお薬を一種類のんでおりました。 他はとくに問題なく、自然妊娠で経過をみています。 数ヶ月前より、夫の腰痛(ヘルニア?)が再発し、 夫婦生活が難しくなっております(脚のしびれなど神経的な影響のようです)。 今は腰痛の色々な治療法を探しながら様子をみておりますが、 いつ頃治るなどは分からず、 私も年齢的にも子どもをつくるなら一日も早い方が良いとわかっております。 けれど夫をみていると痛みで可哀想ですし、 子どもよりはまず、夫の体が優先とも考えてしまいます。 (夫の方が子どもを望んでおります) 現在通っているクリニックへ2人で相談へいくべきでしょうか… 場合によっては人工授精なども考えることになるでしょうか? 同じような方、いらっしゃいますでしょうか? 色々と悩んでおります。

  • 不妊治療はどこからが不妊治療?

    プロラクチン値が高くホルモンバランスが悪くてカバサールを処方してもらっています。 (プロラクチンの影響で卵胞ホルモン、黄体ホルモンも悪かったでした。) しかし初めの通院は子供がなかなかできないというわけではなく症状があった為それを治すのに通院しました。 勿論子供は望んでいます。 有難い事に通院から1ヵ月程度で少量の薬服用で値が良くなりました。 実際に妊娠に挑んだのはまだ2、3回で今回はタイミングを見てもらって授かりを待っています。 薬を服用しているという時点でもう「不妊治療」になりますか? ちなみに通院は総合病院の婦人科です。 挑んだのは数回でも薬を服用しなければならない時点で専門に行った方がいいのかなぁ?とも思いますが、あくまでも「数値」だけを見ると先生からもいい状態だとも言われましたし、もうちょっとここでやってみようかとも迷っています。卵胞も排卵数日前には1.9mmまで育ってました。 専門と普通の婦人科は全然違うとはいいますが、婦人科だって色々してくれるのでまだここでもうちょっとだけ様子を見た方がいいのか・・・? しかし年齢も考えたら・・・とも思います。(32歳です) 専門に通われている方はどのくらいのタイミングで不妊治療の専門に行きましたか?

  • 不妊治療について…

    私は臨床検査技師を目指している学生です。只今、就職活動中です。こないだ、不妊治療専門のクリニックの求人を見つけました。  しかし、仕事内容等はあんまりよく分かっていません。実際に不妊治療を行なっている技師さん、不妊治療の仕事はとても大変だと思いますが、最もやりがいを感じる時はどんなときですか?          それから不妊治療を行なって子供を出産された方、子供を授かって今とても幸せですか?不妊治療をおこなってよかったですか?感想を聞かせてください。

  • 不妊治療について いろんな意見ください

     不妊治療をされている方はたくさんいらっしゃると思います。今までは近所の婦人科に通っていましたが、どうも駄目そうなので専門のクリニックに通おうと思っています。  タイミング法は別として、人工授精や体外受精などで授かったと言うのはどのくらいの回数で上手くいかれたのでしょうか?  費用はいくらまでならかけられますか?(私は200万くらいかな・・・・頑張って。体外受精4回分くらいですよね・・・。)  何歳まで頑張りますか?友人は生理がなくなるまで・・・・と言っています。  私は何度も基礎体温をつけるのをやめよう、生理が来るたびに悲しくなってみたり・・・・。と気持ちが安定しないときがあるのですが、みなさんそんな時はどうされていますか?  と、色々考えることがいっぱいあります。昨日なんて赤ちゃんを出産した夢を見てしまいました。悲しいですね、なんだか。  よろしければ、不妊治療に関してたくさんの意見を下さい。  特に、経験者の方、同じ境遇でいらっしゃる方、お待ちしています。  最後になりましたが、私は27歳、結婚4年目、主人は35歳です。主人の精子の方には問題はありませんでした。年齢は若い方だと思っていますが、結婚も早かった方ですし、同じ時期に結婚された方の年賀状には子供がいっぱいです。そろそろ欲しいな・・・。と思っています。

  • 不妊治療によい鍼灸院教えてください。

    近所にも鍼灸院はありますが、年配の方がいかれてるようなイメージで不妊治療にどうかと知り合いにすすめられましたが、どうもまだ勇気がありません。 不妊治療のクリニックに通院するのと、鍼灸治療するのとどっちがいいか、順番的なものがあるのか、いろいろ考えてしまいます。 ネットでも探していますが、どこがよいのか迷ってしまい、もし通院治療され効果があった方のご意見が聞きたくて質問しました。 私は大阪に住んでいます。大阪・神戸・奈良あたりだと行ける範囲です。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療について

    お世話になります。 不妊治療の為の通院について質問します。 4月に不妊専門のクリニックに通院して、一通りの検査を終えました。 正社員で仕事をしているので、上司に伝え了解を得ながら、検査・通院をしていました。 原因は特に無く、クリニックからも少しタイミングを見てから、それでも出来なければ治療していきましょうと言われました。 7月に入り、妊娠出来ず、そろそろ本格的に通院をしようと思っていた頃に転勤となり、今は新しい支店で勤務をしています。 配属初日に支店長に通院の旨を伝えた所、あまり良い顔をされませんでした。 直属の上司には伝えていません。言おうと思いましたが、支店長に言った時の顔を思い出すと、理解してもらえないかも…と怖いです。 でもチャンスを逃したくありません。 新しい支店に配属されたばかりで、通院を伝え理解してもらうことは出来るでしょうか。 理解していただきたい事は『治療は土日だけで無く、女性の周期に合わせる部分もあるので、平日の遅刻早退が認めてもらえるか』という部分です。 勤務10年目、30歳女性。結婚3年目です。 経験者の方にアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 二人目の不妊治療の場合どうしてますか?

    こんばんわ。二人目の不妊治療を開始しようとしているものです。 一人目の時も、不妊治療をしてAIHで妊娠出産しました。 私は、重度の排卵障害のため不妊専門病院でないと治療できないと先日産婦人科でいわれました。一人目が1歳7ヶ月でまだ連れて歩く必要があるので病院に連れて行くことになるのですが・・・。不妊専門病院に子供を連れて行くのをちょっとためらってしまいます。私も一人目を産むまで4年半の治療期間中二人目の不妊で子連れで病院に通院している人をみて少し辛い気持ちの時もありました。(妊娠できなかったり、流産や死産をした経験があったあとなどで) できれば他の人をそういう気持ちにさせたくないなあと思い産科と不妊治療がある病院に行きましたが対応できないとのことでした。私と同じように二人目の不妊治療で不妊専門病院に通院している方はお子さんをどうしているのでしょうか?ちなみに実家は事情があって1週間に1度くらいでないと預けられません。お子さんを連れて行っている方はどんな感じで待ち時間を過ごしているのか(うちの子は特にヤンチャなので)教えてください。

専門家に質問してみよう