• ベストアンサー

食事後に「食った食った」という人

fuckin-lovegunの回答

回答No.6

#3です。 >「言う人」と「言わない人」の心理学的な違いも知りたいところですね。  そうですね、どうなんでしょう。furu-hataさんの考えはどうですか?    まず、この行動は、あってもなくても生死に関わる反応ではないと考えます。(当然ですが)  それともう一つ、食べた後に、「食った食った」と言おうかなと考えてから声に出すことがある。(つまり、言わないように抑えることも出来る)  この二つをふまえて、「言う人」と「言わない人」そして「言ったり言わなかったりの人」 に分ける事が出来ます。  と言う事は、「言う人」についての心理状況は。脳が抑えきれず、    お腹がいっぱいになった時、胃が脳に   ≪これ以上食べなさるな≫と、信号を出す。    その信号が今度は脳から、無意識に「食った食  った」と口に出させることになる。    すると、耳から入るその言葉はより的確な信号  となり、脳へと伝わり満腹中枢に刺激を与えてい  る といった一連の行動により、満腹中枢に≪これ以上食べるな≫と信号を送ることになる。  次に「言ったり言わなかったりの人」の心理状況。 この人は、時によっては、精神がより言葉を求めた時のみについつい、「食った食った」と言ってしまい、 そうでない場合、とめる事ができる。つまり、精神の要求が強いか弱いかで変わってくるのだ。  そして最後に、「言わない人」。逆にこのような人のほうがマレであると思う。少数派だろう。 心理状況は。一つ、脳が声に出して満腹中枢に刺激を与えるという方法を知らない。もしくはそのものがインプットされていない。  二つ、知っているが口に出して耳から聴くと言ったことをしなくても、脳が十分、満腹だと理解している。 以上が、食事後に「食った食った」という人、言わない人、どっちもある人の心理状況を、 私が、あくまで、私の考えでダラダラと書かせてもらいました。 結構、頭使って考えました^^;参考になったら カナリ うれしいです。。。

furu-hata
質問者

お礼

私は「言わない派」です。恥ずかしいから…(^_^;)

関連するQ&A

  • 自分に好意があるとわかっている人の食事

    男性です。 女性の方に質問させてください。 (1)なんとなく『この人、自分に好意があるかな?』と思っている男性から食事に誘われたら行きますか? (2)食事の後に2軒目で飲みに誘われたら行きますか? (3)たとえ自分が実家に住んでいても、電車が無くなった後に自宅まで送ってもらいますか? ご回答いただけます様お願いいたします。

  • 2回二人で食事に行った人との3回目の食事

    の約束をしました。 大勢が集まるイベントで会った男性から食事に誘われ、2回ほど食事をし、その後一番初めに会ったイベントに来ていた人何人か(その男性も含め)で出かけました。 また食事行くことになり、日程と場所が決まった後、今回は○○さん(私も知っている男性)もつれていこうと思っているけど、誰かいないかな?と言われました。 これってどういうことだと思いますか? ○○さんに紹介できるような女性を、私に誘ってほしいということでしょうか? それとも、2対2の飲み会を頼まれているのでしょうか? もちろん、付き合っているわけではないので、何も言う権利はないのですが、次回行く場所は、私のリクエストで、その男性の行きつけのお店にいくことになった経緯もありますし、やり取りからてっきり今回も2人だと思っていました。 私は2回の食事がとても楽しかったし、好きになりかけてしまっているので、ちょっとがっかりしてしまいました。 ここは、彼の要望通り、女性を一人誘って、4人で行くのが妥当でしょうか? ただ、飲み会依頼をされたにしても、男性2人に関しては、二人とも私が知っている人なのに、私の方だけ、新しい女性を誘う必要があるでしょうか? 初めに会ったイベントにいた男性2人も知っている女性を誘ってもいいと思いますか? どんな女性を誘ったらいいか聞いてもいいと思いますか? みなさんに、広く意見を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 関西の人について

    この前関西にいってきたのですがとても不快な思いをしました。場所できめたりどこの人だからと偏見を持つのは間違っていることだと思います。実際どこにいったって東京でも上品な人もいれば女性でも男性言葉で話す人、マナーの悪い人、いい人、育ちがいい人、悪い人、さまざまいます。ただ関西の人ってこういう人がおおいのかと聞きたいのです。仕事でいったのですが食事をしていて関西の男性、女性それぞれ三人ずつくらいいたのですが、ある女性のパンツが見えていてひとりの男性がおまえパンツ見えてるぞみたいにつっこんだらその女性は足をぱかぱかひらきはじめて今日は黒だみたいなかんじでかえしたのです。でほかの人もそんなかんじで彼らは関西は大阪でも神戸でもぼけとつっこみでなりたってるんだみたいなかんじでおとなしくしてたらついていけない、みたいなかんじでいってました。たとえばかわいいねっていわれてもありがとうございます。とかそんなことないですって感じで答えるのはだめだって。そのほかにもとにかくみんなかなり下品な言葉連発でずっとしゃべりっぱなしで。あとよく関西のおばさんが必ず値切るのが当たり前でずうずうしいのは当たり前といいますが確かにそういう人はたくさんいたのですがこれも一部分の人だけですよね?東京にいてもたまに関西から出張にきたサラリーマンがいるのを見ますが大声でしゃべっててあんまりいいイメージがもてません。あとよく愛情表現といわれる頭をごつんとやるのはみんなやるのですか?私はあれ大阪の人にやられてほんとにいやだし痛いからやめてっていってるのに愛情表現だからといってやめてくれませんでした。とにかく関西での二日間いっぱい不快な思いをしてイメージが悪くなりました。私が接した人たちがたまたま下品な人だっただけでしょうか。その人たちとはもう会う機会もないと思うのでいいのですが。

  • 人と食事ができない・・・病気ですか?

    徐々に人と食事をするのができなくなってしまいました。最初は、高校生の反抗期の頃から親とうまくいっていなかった私は23才を過ぎたあたりに親と大揉め。そのときから家の中ではコンビに弁当を買ってきて部屋にこもって食事をするようになりました。 (彼氏や友達とは平気で外食もできていました。) その後、26歳すぎに結婚をして、姑に親戚一同の前で「うちの、この嫁は精神病の薬ばかり飲んでいるから子供もできん!」といわれたその場からお茶ものどを通らなくなり、大勢の前では食事がのどを通らなくなるというへんな感覚になりました。 その後も姑の嫌がらせ電話で悩まされだんなといるときも食事できなくなり、昼間一人での食事はやけ食い問いう生活でした。その後、徐々に旦那や子供とは家の中では食事も普通にできるようになったのですが、外での外食ができなくなりみんなと一緒に楽しく食べたいと思うのですがいざレストランなんかでお皿が並ぶとのどを通りません。隣の席に人が座っているとなおさらです。 最近では、姑問題などで離婚もして姑の嫌がらせもなくなったので子供たちと外食をしたり、これからいい人をみつけて外でお食事をしたりしたいのですが うのですがいざレストランなんかでお皿が並ぶとのどを通らなくて・・・。 私は何の病気なんでしょう?鬱ですか?パニック症候群とかですか?それとも姑の言う精神病ですか? もし、同じような症状になった方がいたら克服の仕方を教えていただきたいです。 また、何科で見ていただくといいのでしょうか?

  • 「食事に誘ってください」という意味

    「食事に誘ってください」という意味 他の書き込みで「女性から食事に誘ってください」と言ってきたのに、その後誘ってこない。男性から誘うべきなのですか? という質問がありました。 回答で、「こうゆう女性はダメだ」的なことが割りと多く書いてあったのですが・・・。 何故、「食事に誘ってください」はずうずうしい、鬱陶しい、面倒くさい、等々、マイナスイメージが付くのでしょうか?こうゆう物の言い方をする女性は何故売れ残りになるのでしょうか? 女性から「食事に行きましょう」と積極的に誘うのもアリですが、「誘って下さい」と謙虚に誘う方が相手も回答範囲が広がるのでアリなように感じるのですが・・・。行きたいならすぐに日程を決めればいいし、嫌なら濁せるし・・・。女性の三歩下がる精神だと思うのですが・・・。 男性的にはやっぱりめんどくさい言い回しなのでしょうか?

  • 片思いの人を食事に誘ったんですが・・

    片思いの人を食事に誘いました。 約束を取り付けた後、友人と喋っていると、その女性の付き合ってるんじゃないかという人が浮上してきまして、確認をとったところ、 まだ付き合ってはないけど、落ち着いたら付き合おうという話しになったと聞きました。 正直その女性と食事に行くのが嫌になりました。 その子は、俺にとって一番心を許したこであって、 好きになったのはその子が振られて傷ついてる姿を守ってあげたかったんです。 今までお互い仕事で忙しかったんですが、やっと会える時間になって舞い上がってたら、自分の知ってる友人とそこまでなってるとは知らなかったです。 ピエロになった気分で、このまま冗談だったよといって、食事の約束をなくすか、 連絡をとらず消え去るか、 友達のまま食事をするか、もしかしたらとおもって玉砕しようか 頭がこんがらがってます。 客観的にみてどうすればいいですか? 誰かいいアドバイスお願いします!

  • 一対一で食事すること。

    おはようございます。 とても疑問に思っているのですが、男性と女性が一対一で食事するのは、その後のことも期待してる人が多いのでしょうか? よく男性は勘違いして、その後のことも考えているという事をききますが、私の経験上、女性の方が意識しているように感じます。 私は男なんですが、食事は食事するだけしか思わないので、女性にそういう意識があれば私が困ってしまいます。友達として食事したいです。 そうならない雰囲気の作り方とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚してるのに食事したがる人は何を考えているのか?

    30代男です。既婚女性から時々食事に誘われます。こういう人は何を考えているのでしょうか? 他人に見られたら「不倫しているのか?」と誤解を与える可能性は考えないのでしょうか? 本当に不倫したいなら、それはまだ理解できるんです。それに「誤解」ではなくなるし。ただ、とにかく食事がしたい、食事だけがしたい、というのが理解し難いですね。同じように誘う方はこちらにいらっしゃいますか?

  • 気になってる人を食事に誘いました

    お互いに今年社会人になったばかりで、相手は2歳年上の女性です。 平日に食事に誘ったら休日ならいいよと言われたのですが、休日って事は相手も昼に食べに行くのを想定してると思いますが、食事だけでいいんでしょうか? 食事の後何処か一緒にまわる方がいいですか? また、千葉周辺に住んでいるのですが、お勧めの場所があったら教えて欲しいです。

  • 食事中

    食事中オエッてなります。 なので、ご飯食べれません 内科へ行き検査したので、体はなんともないです。 おそらく精神から来てる気がするのですが、こういう食事中のオエッてどう治りますか? ちなみに今現在上記理由により精神科通ってます。