• ベストアンサー

港で働きたい

横浜港で働きたいと思っているんですが、横浜市港湾局の職員になるためにはどうしたらいいのでしょうか。 あれはやはり公務員にならないとだめなんでしょうか。 ほかにも公務員以外で横浜港に携わる仕事がどんなものがあるのか、もしあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 083
  • ベストアンサー率17% (32/180)
回答No.1

http://www.royalwing.co.jp/index.shtml 横浜のレストラン船で働くこちらはいかがでしょうか? 詳しい事は下のほうにある「採用情報」からどうぞ。 仕事の内容は良くわからないので、あくまでも印象ですが、 船の綱とりをするシーサイドスタッフ、格好いいなあと思います。

nijente
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。 

関連するQ&A

  • 日本の港務局・ポートオーソリティ

    かつて港務局が管理にあたっていたことのある港湾を教えていただけないでしょうか。 1950年に制定された港湾法において、港湾管理者として欧米のポートオーソリティに相当する港務局を定めています。 ただし日本ではこのポートオーソリティは根付いたとはいいがたく、当時港務局制度を採用した港湾はわずかに数港のみ、今日では愛媛県の新居浜港のみが港湾管理者として新居浜港務局を置いているのが現状です。 かつてこの港務局が港湾管理者を担当していたことのある港湾を教えていただけないでしょうか。 Wikipediaには、当時港務局制度を採用した港湾は、新居浜港以外には小倉港・洞海港の二港と書かれています。一方大阪市立大学名誉教授の柴田悦子氏は、論文内で新居浜港のほかには境港のみが港務局を設置したと述べており、混乱しています。 ご存知の方いましたら、ご助言をお願いします(解答は決して放置しません)。 根拠となる情報源なども示していただけるとありがたいです。 以下、参考資料です。 *港湾法第2条 この法律で「港湾管理者」とは、第2章第1節の規定により設立された港務局又は第33条の規定による地方公共団体をいう。 *Wikipedia(「ポート・オーソリティ」のページ)より ”日本では占領軍の強いイニシアティブに添う形で1950年成立の港湾法に欧米のポート・オーソリティの概念を移植し、その和訳である「港務局」制度が法制化された。(中略)港務局制度を採用した港湾は小倉港、洞海港、新居浜港のわずか3港にとどまった。その後、小倉港、洞海港は門司港とともに北九州港として統合されたので、現在は新居浜港務局が日本唯一となっている。” URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3 *柴田悦子(2008)「戦後経済の流れと港湾政策の検討(前編・1982年まで)」 ”つまり、(1)世界各港で採用されているポートオーソリティ方式、港湾法では港務局の設置 (2)港湾に単一の港湾管理者をおくこと、その形態は各港で決定する。(中略)新居浜・境港では港務局を設置した。(中略)境港はその後管理組合で運営されている。” URL http://www.ymf.or.jp/wp-content/themes/yamagata/images/57_9.pdf

  • 港湾法の弊害って国が港を作れないことですか

    港湾法があるせいで、日本の港は整備されないのでしょうか。 ききかじりなのですが、日本の港は水深が横浜でも16メートルくらいしかなくて、 水深18メートル以上の大型船がはいれないので、ハブとしては使えない港ばかりだと職場ではなしになりました。 それはGHQが戦後、農地改革とかはしたけど、港湾は改革しないで、そのまま、メスをいれなかったので港湾業者は中小ばかりにのままで、そのまま貿易をあまりさせないように、港湾法をつくって国は港を整備できないようにしたから、日本は今も国家プロジェクトとして大きな港をつくれないから大型船が入れなくて、大変だという話でしたがそれだったら港湾法を変えればいいと思うのですが、そういうことではないのでしょうか。 ぜんぜんわかっていないので、 どなたかわかりやすく解説お願いできますでしょうか。 自分でしらべましょうとかの、趣旨と違う回答はご遠慮ください。 よろしくおねがいします。

  • 横浜市長さんを尊敬はしておりますが、謎が多く忙しいでしょうからここでお

    横浜市長さんを尊敬はしておりますが、謎が多く忙しいでしょうからここでお話しますが、何をしているんだ?横浜市は?と思う方がいらっしゃいましたら、回答お待ちしております。杜撰です。対応が冷たく悲しい思いをしたこと多数有りました。直接意見陳情を述べるつもりです。当方、過去に横浜市の職員でした。つまり公務員でした。

  • 公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すな

    公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すなら下記の公務員の職種を志望度の高い順にランクつけてください。 千葉県庁職員 神奈川県庁職員 東京都庁職員 横浜市職員 国家公務員ノンキャリア 国家公務員官僚 警視庁警察官 刑務官 公立学校職員 公立学校教員 世田谷区役所職員 清掃組合職員 船橋市職員 千葉市職員 管制官 自衛隊

  • 特別区や神奈川県職員の将来性について

    特別区職員や神奈川県職員になると将来安泰ですか?現在大阪で公務員改革が行われていて つい昔では夕張市財政破綻などのニュースもありました 特別区でも足立区や練馬区などは財政状況が悪いというニュースを聞きました でも、結局公務員なんで特別区職員や神奈川県、横浜市職員などはなると安泰なんでしょうか? それともいまの20代の人がなっても大阪のように定年時にはどうなってるかわからない、というようなこともあるんでしょうか? 実際のところどうなんでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 港(防波堤)に漁業権はあるのでしょうか?

    魚釣りのカテゴリーに投稿しようと思ったのですが、釣り好きの人が多いと意見が偏りそうなので、あえてこのカテゴリーに書き込みます。 港や防波堤(護岸堤)は税金で作られていると認識しています。したがって管理責任者は各都道府県の港湾局になっていると思うのですが、実態はどうなのでしょうか? 大型客船などが停泊する港は別にして、小さな漁港などは殆どと言って良いほど漁業組合が取り仕切っているように見受けられます。タダ同然で自分たちの船を係留していたり、出荷前の魚貝類を沈めていたりして場所を占有しています。これについては諦めているのですが、防波堤で釣りする事まで禁止している場所が沢山あります。 私の聞いた話では、工事を始める段階で『漁業補償金を貰い、漁業権を放棄している』のだから、防波堤でイセエビを釣ろうが、サザエを採ろうと漁協には関係ないはず! という認識でいます。管理者である港湾局の人に立ち入り禁止だよ! と言われるのなら納得出来るのですが、漁業組合に釣りを禁止出来る権限があるのでしょうか? また、有るとすればそれはどんな法(または条例)に基く物なのでしょうか? 分かる方がいらしたら教えてください。

  • 大阪住みです

    建設局でのトラック運転手のお仕事て、どんなお仕事なんでしょうか? 公務員に該当するんでしょうか? 一般職員なんでしょうか?

  • なぜ 大阪は借金や公務員が多い?

    維新の会 や橋下氏のことで話題になっていますね。 維新の会のマニフェストを見ていたら、府+市 の借金(1人当たり)が東京の3倍、横浜の2倍ととてつもなく多いですね。 また公務員数(こちらは3-4年前なので今は橋下氏が減らしたかもしれませんが)は人口がほぼ同じの横浜市の2倍でした。(つまり横浜の職員1人の仕事を大阪では2人でやっている) ところが大阪府とか市の職員の給与は国内でほぼ1-2を争うほど高かったと記憶しています(いまは下がった、下げたのかな?) 財政再建要注意団体に 大阪府の岸和田市(最近減って全国で数箇所のみでも残っている)があったかと。 生活保護受給者の数も圧倒的に大阪は多い、と聞きます。 上記数字の今現在は多少改善しているかもしれないとは思いますが、、なぜ大阪はこのような公務員天国のようなことになったのでしょうか? まるでギリシャのように借金地獄でも公務員ばかり、という状態のような? 歴史的、政治的背景があるような気がしますが、おおまかで結構なので理由・背景など教えてください。 大阪人は商売上手な「あきんど」 なので、こういった金銭や効率をもっと厳しく、うまくやっているかと思っていたので不思議です。

  • 公務員の方に質問です

    現在、公務員試験突破を目指し勉強をしている学生です。 志望先は横浜市なのですが、横浜市の事務系職員の方の本音が聞きたく、質問します。 (1)職場の雰囲気、風通しはいいですか? (2)仕事は楽しいですか? (3)職場で、パワハラやいじめはありますか? (4)周りの公務員を目指している人や、先輩などは、アニメとかが好きだったりして、ちょっとあか抜けない感じなのですが・・・実際に勤めておられるおられる方々は、どういった人が多いのでしょうか? (5)入ってよかったと思ったこと、悪かったと思ったことはなんですか? 周りに民間に就職した方や、他の自治体に就職された方がおられる場合は、他の所と比べてどういった部分が優れていて、どういった部分が良くなかったかを教えてください。 長々とすみません・・・。横浜市を目指して勉強を頑張っていたのに悪いうわさばかり聞いて不安になってしまったので・・・。 多くの人のお話が聞きたいです。どうか回答お願いいたしますm(__)m

  • 公務員を目指す上での心構え

    私は現在、市役所職員になりたいと考えている大学生です。 目指すに当たっては、勉強して知識を身につけるだけでなく、公務員として持っているべき使命感・責任感、どのような心構えで仕事をすべきかなどといった意識について知っておかなければならないと思います。 公務員として働いている方・働いた経験のある方がもしいらっしゃったら、『公務員になる者に持っておいてほしい意識』とはどのようなものか、教えていただけないでしょうか。 また、市職員として働いている方・働いた経験のある方であれば、『市職員として働く上での心構え』 についてもご教授いただければ嬉しいです。 拙い文章で申し訳ありません。回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう