• 締切済み

夫婦間の信頼を取り戻すためには?

airiairi17の回答

回答No.10

指輪を置いて、出ていった奥様の気持ち、 私も同じ女としてわかります! デリヘルを呼ぶ行為自体、許しがたいものですが 病気までうつされたのでは、あきれて ものも言えないでしょう。 もうしません。許してください。 謝りつつも風俗へいったり、浮気したり という男性は多いです。 だから口先の謝罪では納得してもらえないんですよ。 誓約書などを書くよりも、行動で示して ほしいです。飲み会はいかない、お金の使い道を 明確にする、携帯をチェックしてもらう、 家庭サービスを毎週するなど、 など。誠意を見せましょう。 奥さんも誠意を見せればわかってくれると 思いますよ。子供さんだっていらっしゃるんだしね。 そしてもう二度とそんなバカなことは しないでくださいね! いい大人なんだからしっかりしてくださいよ!!

yuuzouchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんになんてお礼を申したらよいのかわかりません。

関連するQ&A

  • 風俗に行った旦那を許すべきか、離婚するか。

    誰にも相談できず悩んでいます。 今の旦那と結婚3年目、二人の子供がいます。 昨年、私が妊娠中に旦那がピンサロに通ってることが発覚しました。ショックで離婚を切り出しましたが、私の両親の反対もあり、誓約書と離婚届けを書いてもらい、次したら離婚という約束をしてその場は収まりました。 誓約書と言っても自分たちで書いたものなのですが、内容は、『風俗、浮気、サイトなどで妻を裏切る行為をした場合即離婚し、財産などは妻の希望通りにする』みたいな感じで書いてもらいました。 しかし、1週間前に旦那のパソコンのメールを見て分かったのですが、今度はデリバリーヘルスのホームページを見ていたみたいです。 まずは旦那の実家に帰省中に実家のパソコンから、その地元のデリヘルのサイトとラブホテルのサイトをチェックしてました。 もう一つは会社の出張中に出張先のデリヘルのサイトを見ていたことが分かりました。 行ったという証拠はありません。旦那は行ってないと言い張ります。でも状況的に頼んだとしか考えられません。 信じようと思っても前科があるだけに信じれません。離婚したくても、「サイトを見てただけなのに離婚だなんておかしい!」と旦那に返されます。 こんな状況どう思いますか?行ってないと信じれますか?慰謝料ももらえそうにないけど、離婚すべきですか? 分かりづらい文章でごめんなさい。なんでも構いません。意見お聞かせください。

  • 浮気・婚約に関するアンケート

    たとえば婚約中にも関わらず、彼は1回浮気の前科があるとします。 花束をプレゼントされ、もうしませんと約束しました。 付き合って2年。 しかし、また同じ罪を犯しました。 お金がないのに今度は100万円の婚約指輪を持って 泣きながら謝ってよりを戻したいと言ったとします。 みなさんだったらどうしますか? 100万の婚約指輪・・・心、動きますか?

  • 女遊び、借金で壊れた夫婦の信頼関係

    結婚3年、1歳の子供がいる主婦です。主人は結婚直後にキャバクラと思われる女の子から営業メールが入ってきて、それに「会いたいよう、家に行っていい?」など返信しており1度目のけんかをしました。仕事の延長で行くことはあってもそんな擬似恋愛メールを送ることが許せませんでしたがいきなり離婚するまでではないと思い仲直りしました。 その1年半後、出会い系サイトに登録し、会う約束をしていたことが発覚。仕事に行ってるとばかり思い一人育児に追われてた私は激怒しましたが泣いて謝られたし、完全に遊びだったので今度こそと思い仲直りしました。 8ヵ月後の先週、消費者金融からの通知で借金が発覚。問いただすと最初は飲みとかおごったりのお付き合いに使っていたが返せないと思いギャンブルをしたがおこづかいで何年かかけて返すから迷惑はかけない、家庭を壊す気もないからいいじゃないか・・・と言い逆ギレ。結局キャッシング含め100万を家計から一括返済しました。お金は返せば済みますが反省のあまりない主人にあきれ義父に相談し、ようやく悪かったと思ってこれからはおこづかいから家計に返済するので最後のチャンスを欲しいと言われました。 休みの日などはとてもいい夫、父なのです。私はまだ愛してますし息子もパパっ子なので離婚は望んでないのですが女と借金は治らないと言いますし、今何をしてるんだろうと疑心暗鬼の日々で苦しいです。 これから私はどうすればいいのでしょうか、離婚も考えるべきですか? 度重なる裏切りにもう信用もできないし・・・借金や女遊びという病持ちのパートナーをうまくコントロールする方法、心がけ、信頼関係の修復の経験談などありましたら教えてください。

  • 家族(夫婦)のあり方?

    32歳、男です。子供は2人。(4歳と2歳)自分と妻の家族のあり方の意識の違いに不信感を感じてます。妻は、子供の世話、家事も普通にこなす一般的には普通の妻であると言えます。ただ、妻の実家は県外にあり、正月など年に数回しか帰省することができません。親を心配する気持ちから、実家が恋しいのは理解できるのですが、子供が夏休みの今も1ヶ月3人で帰省中です。私としては、折角の夏休み、もっと家族で過ごしたく、正直つらいです。妻との過去のやり取りの中で妻自体を信用できない部分もあり、家族のあり方の意識の違いにやりきれない気持ちです。人それぞれ価値観も違い、それを含めて結婚したわけですから、今更かと言われそうですが、家族(夫婦)の関係とはそんなものなのでしょうか?わがままで、贅沢な悩みかも知れませんが、皆さんがどのように思われるか、それを知るだけでもいくらか救われる気がします。どうかご意見お願いします。

  • 旦那がセフレを募集しているメールを見つけました。問い詰めたところ冷やか

    旦那がセフレを募集しているメールを見つけました。問い詰めたところ冷やかしばかりでセックスはしてないと言うのですが、信用できません。とりあえずメールアドレスを変更してもらいメールも全部削除しました。 今後こんなことがない様に誓約書を書いてもらったらいいかなと思ったのですがどのように書いてもらえばいいの分かりません。 遊びのメールを出さないことと携帯のチェックをしても良い約束をしてもらいたいのです。 私にも悪いところが有ると思うので離婚は考えていません。 あとほかに何かすることはありますか?

  • 夫婦とは一体何なのでしょうか

    結婚5年目の男性(29)です。 妻は31歳で、4歳と2歳になる子供がいます。 それぞれバツ1同士で、恋愛結婚です。 連れ子はいません。それぞれ元の配偶者が子供を引き取っています。 その頃の彼女(妻)とは、話をする上で価値観も合っていましたし、家庭観も一致していることと、子供を引き取れなかったことの哀しみという共感、何より彼女の心から笑う笑顔や態度が好きで互いの同意の下、結婚しました。 私は両親(離婚)の喧嘩を毎日のように目の当たりにしていたので、子供に同じような辛い思いだけはさせたくないと思っていましたし、互いにバツ1ですので慎重でした。ですので、それぞれ約束をしていました。 妻からは、前の離婚の原因ということで実家での暮らしはしないということ。 私からは、妻が妻のままでいてくれれば何もない。ただ、男女の差はあってもフェアでありたいということ。 結婚しても私たちは仲良くやっていました。 妻の妊娠、出産。家族としては理想の形だと思えます。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 結婚してからは、事情で引越しが3回ありました。 一度目の引越し先の時、一人目の子を妊娠・出産しているのですが、出産の前後で妻の私への態度が180度と言ってもよい程変わってしまいました。 何度理由を聞いてもわからないと答えるばかり。 私の不満やイライラは募りました。 数時間おきの授乳や子育てが大変なことは理解しているのですが、同じような対応と一向に変わる様子のなさに、私は次第に口を利くのも嫌になっていきました。 一切口を利かない時期もありました。 私がいつも黙ったまま怒っているようになってしまったので、妻が子を寝かせた後 「どうして怒っているの?言ってくれないとわからないよ」 と言ってきた時があり、その時もまた同じことの繰り返しでした。 このようなことが数回ありました。 妻が書置きをしてしばらく実家に帰ったということもありました。 この頃のことを妻は、私がいつも機嫌が悪くてその理由もわからない為、一緒に居ることが苦痛だったと言っています。 二度目の引越し先の時は、私が独立して起業している時期でした。 創業したばかりということもあり、事務所に寝泊りして常駐で働いていましたので、数ヶ月間、家族には実家に戻ってもらっていました。 事業も落ち着き始め、家族を呼ぶ物件を妻の希望で決めました。 ここにいる間に、第2子が誕生しました。 可愛い2人の子と妻のために、一生懸命働いていました。 この頃のことを妻は、最初の引越し先の時と違って、私が優しかったし、幸せだったと思うと言っています。 三度目の引越し先というのは現在のことなのですが、互いの実家に住んでいます。 私が過労で倒れてしまい、まともに話すことも出来ない状況だった為、妻が一応は退院した私を私の実家に連れてきてくれたようです。私の親が 「うちに家族みんなで住んだら子供たちがパパと離れなくてもいいし、病気の治りも早まると思うから、しばらくうちにおいで?」 と言ってくれたようなのですが、 「いいです」 と断り、その後、妻は三件目の物件を引き上げ、2人の子を連れて自分の実家に戻ったようです。 ”ようです”というのは、その時点の記憶が私にはない為です。 1ヶ月程である程度回復したので、数ヶ月間の療養の後にまた仕事を始たという経緯です。 この時点で、妻は、また一緒にがんばろうと言っています。

  • 癌の義父 私にできることは。

    癌の義父 私にできることは。 義父(60)が癌で最近病状が思わしくありません。 (気分がよければ散歩する程度ですが、最近は一日寝ていることが多いです。 医師の余命宣告期間は既に過ぎました。) 妻の実家とは車で30分位の距離のため、妻は子供と一緒にほぼ毎日実家に帰って義父のマッサージや介護などをしています。 私も週末は妻の実家に顔を出します。 妻が実家に泊まることも頻繁にありますが、私は自分のことは自分でできるため特に問題ありません。 妻の相談(主に話を聞くだけですが)も受ける時間もできるだけ作っています。 以上のような状況ですが、何か他に私にできることはないでしょうか? 皆様のご意見を頂戴したく存じます。それではよろしくお願いいたします。

  • 風俗遊びは浮気なの?

    妻も子供もいる 50代の男性です。 結婚前から風俗大好きで 未だに 止められません あらゆる風俗を経験し 今はデリヘル・ピンサロに はまっています。 ただ お金を払って 割り切って遊んでいるので 浮気だとは思っていません 妻も おおよそ 知っていて 頻繁に行くと機嫌が悪くなりますが・・ 素人と できちゃうのが浮気 風俗遊びは娯楽 皆さんは どう思いますか?

  • 妻の両親と同居

    私(30代)妻(30代)子供5才義父母と同居しておりましたが、妻に先立たれました。 現在は私と子供と義父母で生活しておりますが妻の一周忌を目処に子供と一緒に実家に戻ろうと考えております。ちなみに婿ではありません。 しかし義父母は子供の環境が変わるのは良くないと今の生活を望んで居るようです、子供は生まれたときから妻の実家で生活してきたので義父母になついておりますが、私は義父母との関係がよくありません、特に義父とは口も聞かない状態で、妻が居たから今までやってこれたのですが、この先生活を続けて行くのはストレスになるとおもいます。 また私もこの先人生もあるし、自分にとってやり易い環境で子供と再出発したいとおもっております。 皆さんだったら私と同じような場合どのような考え方を持ちますか? また私には義父母の扶養義務などはあるのですか? 分かりずらい文章ですいませんが、回答などください。

  • 妻の実家訪問頻度

    結婚1年の子供なし共働き夫婦です。 妻が週1~3回ほど、一人で実家に帰ります。(私(夫)が仕事中に実家行く事が多々です)。妻、義母、共に親離れ子離れ出来ていない用に感じてしまうのですがどうでしょうか?私は心が狭いのでしょうか?みなさんの考えよろしくお願いします。 妻は時々しんどいと口にするのですが、私の考えでは実家に訪問し過ぎて一人でゆっくり過ごす時間が短いからでは?と思ってしまいます。 実家の距離:車で20~30分。 妻:29歳看護師。夜勤があるので休み以外に日中、家にいる可能性   あり。 義母:55歳専業主婦。義父と出かける以外は、友人との遊びや習い事、    趣味等の出かける事はほぼ皆無。