• ベストアンサー

落ちる

Bocbocの回答

  • Bocboc
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.2

こんにちは。 最近、半年前に振られた彼氏に偶然会うことがありました。 私と付き合っていた時には毎日生き生きして輝いていたように見えたのに、その時は疲れきっているようにしか見えませんでした。 彼からオーラが消えてたように思いました。(あやしい意味のオーラじゃないですよ/笑) その時に「あ~この人落ちたなぁ」って思いました。 私は輝いている彼が大好きだったので、何だか彼のこと心配になっちゃいました…今の彼女さんと上手くいってないのかなぁとか余計な心配したりとか。 参考になりましたら幸いです。

kleenex100
質問者

お礼

そーいうオーラってありますよね。 どこか幸,不幸がにじみ出ているというか・・・ オーラですねええ・・・・。なるほど。 輝きがきえるとなんだかかすんで見えたり、やたら老けてみえたり、疲れてみえたり、幸薄そうに見えたりしますね.... 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋愛って

    恋愛って、人間関係の延長というか、心のつながりが大きくかかわってくるので、コミュニケーション力が必要だと思います。 まずは友人関係が良好で、職場でも人間関係をそこそここなすことができて… というひとが恋愛できる気がします。 友達もいないし、職場でも人間関係をこなすことができない(これは職場の雰囲気にもよりますから程度の差はあれ)、 他人とほとんど関わりをもてないのに、恋愛だけは(彼氏・彼女)はできたってひとはいるのでしょうか?

  • 職場で・・・

    仕事での人間関係が気まずくなってでも仕事関係の人とお付き合い(恋愛)するのは普通なのでしょうか?また、仕事重視の人は仕事関係の人とは絶対にお付き合いしないのでしょうか?そのような人はどういう人間関係で異性とお付き合いするきっかけをつくっているのでしょうか?

  • 女性はどうして・・・

    恋愛や職場、友達や知り合いなど、色んな状況での人間関係を含めて、女性との人間関係について悩んでるというか、疑問に思うことがよくあります。 例えば、今までの人間関係がごく普通か、それよりも良好な状況だったとしますよね。でも、ある時、何らかの行き違いや感情の縺れ、言い合いや衝突などのマイナス的な出来事があった後、それ以後、手のひらを返したように無視したり、明らかに避けたり距離を置いたり、よそよそしくなったり、冷たい態度になってしまう人がいます。 男同士の場合は、人間関係の中でマイナス的な出来事があった場合、とことん議論したり話し合ったり、時にはケンカしたりしても、後腐れはなく、後日はより認め合う仲になったりすることもあると思うんです。 もちろん、女性でもマイナス的な人間関係での出来事があっても、後日はサバサバして後腐れない人もいると思います。 でも、なぜ女性の多くは、感情で人間関係を割り切ってしまったり、あんなに急に手のひらを返したような態度になってしまうのでしょうか? みなさんも身近な人間関係で、そんなことありませんか?

  • 職場恋愛の連絡頻度

    つい最近、彼氏ができました。 同じ職場の人です。 付き合う前には 飲み会の帰りに送ってもらったり 一度2人で遊びに行ったりしましたが、 付き合う前も今も 職場では顔を合わせるのみで 会話は挨拶程度、ほとんどしゃべりませんし 目も合わせません。 ただ、職場では私が仕事でいっぱいいっぱいなので 同じ職場にいる彼のことを考える余裕もありません。 そんな状況なので、家に帰ってからは たくさん連絡を取りたいと思っています。 でも彼は、全然連絡をくれません。 仕事以外で会っている時は、 安心するぐらい気持ちがわかるんですが 会わない時は付き合う前と変わらない関係すぎて 付き合ってる気がしなくてとても不安です。。 同じ職場で付き合っていたら 毎日連絡を取るのは変ですか? 付き合いたてなのに連絡もとらないことが さみしくて不安です。 恋愛経験が少ない上に 職場恋愛なんて初めてなのでわからないです。 アドバイスおねがいします。

  • 【職場の人間関係】同じ職場に「同志」はいますか?

    皆様の職場での人間関係はどのような感じでしょう? 私は職場でのベタベタした人間関係をあまり好まない方なのですが、なぜか前職には入れ込んでしまって(会社全体としての苦労も多かったため)、一緒に働く人たちを、根っこの部分でつながっている「同志」みたいに勝手に思っていました。仲良しこよしの集団というわけでは決してなかったのに、今でも懐かしく思い出し、影ながら応援したくなり、たまに会ったりもしています。入ったときは、職場の付き合いとかめんどくさいとすら思っていたし、嫌な思いもいっぱいしたのに… 今の職場では…腹立たしい上司はいますが、これといって大きな対立とかいじめがあるわけでもなく、まあまあな人間関係といえると思います。でもなんというか、もし転職したらそれまでだなって感じの浅い付き合いです。切磋琢磨できる感じでもないし、なんにも、シェアしてない感じ。 職場の人間関係なんてそんなものだと思うし、大して期待はしていません。一方で、やはり人付き合いから学ぶことも多いと思います。浅薄な人間関係の中で、ひとりでもモチベーションを上げて仕事を続けていくことの難しさを感じることもあります。一緒に戦う仲間がいる、と思えていた時期があったから、なおさら今「ひとり力」が低下してしまっているのかもしれません。 皆様は同じ職場で働く人たちと、どのような距離感で接していますか?同志だと思える人はいますか?それとも完全に割りきっていますか?

  • 職場恋愛があるところとない職場

    職場恋愛があるところとない職場の違いの違いを教えてください。 私の職場は私含め数人の職場で出会いがないです。 人間関係も主にその数人で限定されているかんじです。 それ以外の人と仕事で関わっても、あくまで仕事というだけです。親しくなることはない。あくまでもビジネスだけの関係。 とくに、社内行事もないし、基本新しい人が入ってこないです。 中には職場恋愛したり職場結婚したりする人もいるんですよね。 私の状況では考えられないです。 その人に魅力があるかないかってことですか? 職場に出会いがあるのとないのではどちらが得だと思いますか?   必ずしもとはいえないけど結婚できるかできないか決まるかもしれない。 まあどちらにしろ、大きく影響がありますよね。 私は土日も仕事のことが多く、街コンとかお見合いパーティーとかあまりいけないんです。いけても参加者と休みが合わなかったりします。 職場以外で自然な出会いがないです。 土日祝日も仕事のことがほとんどで、社外で自然な出会いもない 交遊関係も狭い 職場に出会いがある、ないでは大きく変わるのでしょうか…

  • いつも嫌な状態で終わってしまいます

    仕事では、何度も転職をしましたが、最初は楽しくやっていても 必ず人間関係が嫌になってやめています。 自分が弱い人間なんだろうなと思ってます。 そして、嫌な人以外でも、その場では仲良くしてても本当にずっと付き合っていける人もいなく、職場だけの付き合いで終わっています。 どういうような態度をしていったら職場で楽しくうまくいきますか? 子供を通じて知り合った人たちとも、ちょっと嫌なことがあると 私からひいてしまうところがあって、疎遠になり、家もそんなに 離れていないので、近くの大型店舗などで会ったら嫌だと思い、 そこにも行けなくなってしまいました。 向こうは急に疎遠になったので、私のことはよく思ってないと 思います。サークルに入っていたのでそんな人が8人くらいいます。 どうも人間関係を維持することが苦手です。 どうしたら、いいのか悩んでます。 子供のグループで他で仲良くもさせてもらってるんですけど グループでは仲良くしてるけど、個人的につきあいはありません。 ある人はみんなにメールもらって遊んだりしてるみたいです。 そんな人との違いはどうしたらいいのでしょうか? 何かアドバイスあればお願いします。

  • 不倫経験のある女性は恋愛対象としてみてもらえないのでしょうか?

    最近まで、妻子持ちの20歳年上の方と関係をもっていました。 付き合いは2ヶ月ちょっとですが、常に奥さんや子供への罪悪感があり連絡をたつことにしました。普通の恋愛関係とは違い、私のことで奥さんや子供にトラウマを与えるのではないか。そう思うと関係を続けることはできませんでした。 ただ、職場をすぐには変われずに今でも職場では顔をあわせるため仕事上や飲み会等は普通通りにしています。職場の他の方と接する時も、彼との不倫過去を隠しているわけで、仲良くすればするほど裏切っているような気がして毎日辛いです。 職場の風紀を乱してしまったような。 また、新しい彼を探そうとしても、不倫経験がある私は汚いんじゃないか、また不倫の事実を告白しないと偽った自分で相手を騙していることになるのではないか、そう考えると人間関係でも恋愛においても誰からも求められることがないのかと不安になります。 誰からも好かれないのかと。 今後二度と不倫はしないと心に決めても、過去の過ちは消えません。 今後どのように考えて人と接していけば良いのでしょうか。次好きになった方に不倫過去を告白するのは、私のエゴで相手を苦しめるだけでしょうか。教えてください

  • 自分に合った仕事

    職場での人間関係がわずらわしい人、仕事時間以外の人付き合いがわずらわしい人、鬱の人、しかし働かなければ生活がかかっている人、どんな仕事してますか?

  • 職場での人間関係

    はじめまして。 職場で同じように人間関係で悩んでらっしゃる人が多いもんだなと思って、よく見てるのですが・・・。 気にしなければいいと思いつつ、どうしても気持ちの中でモヤモヤして自分ではどうしていいかわからなくなってるので、お聞きしたいのです。 相手によってコロコロ態度を変える人とは職場でどういう付き合いをすれば楽でしょうか? (私にたいしては、自分から話す事とかある時は、ちょっと甘えた感じで話しかけてくる感じがする。こっちから話しかけると不機嫌な態度で接してくる) 無視するわけにもいかないので、いい解決法があれば教えて下さい。