• ベストアンサー

ガリガリ君の当たりって…。

コンビニでお仕事をされている方に質問です。 アイスのガリガリ君の当たり棒をお客さんが持ってきたら、 あたり棒とアイスを交換したあと、 裏側ではどんな処理をしているんですか? ただ、引き渡すだけでは棚卸の時など、 在庫確認の時に売上と在庫が合わなくなりますよね? ちょっと不思議に思ったので質問してみます。 あと、BOXのガリガリ君(9本入りだったかな?)には 当たり棒は入っているんですか? 予断ですが、私が幼少の頃より、当たり棒が減少したような気がします。 そう思うのは私だけでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unimelsa
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.1

駄菓子やアイスなどの当たり付きのカラクリ、意外と単純です。 例えば20個に3個の当たりがあるとすれば、20個発注すると23個が納品されてくるのです。つまり、当たり分は最初からお店にタダで入ってきている(メーカーが負担)ということです。引き換えた当たりの棒はゴミ箱に直行です。 買ったお店で引き換えてね!というのはこのためで、売ってない商品の当たり分を渡してしまうとお店が丸損してしまうからなんですね。 逆に当たったのに引き換えに来ないお客さんがいると、帳簿在庫よりも実在庫が上回ってしまうことになり、引き換えに来なかった分は丸儲けとなります。

yosshiri
質問者

お礼

なるほど! そういうカラクリがあったんですね。 ということは、この世に送り出されている当たり棒は 操作されているのですね…。 駄菓子屋さんで買うと当たりが出やすい気がしていたのですが、 気のせいでしたか…。 ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.4

お客さんが「あたり」を持ってきたら、レジでは商品スキャンしてクーポンで渡した処理をします。 そのあと、アイスを持ってくる人に伝票(確か返品伝票)と一緒に渡します。 セブンイレブンでは上記の処理です。

回答No.3

>yosshiriさん 卸問屋からご回答させていただきます。 基本的には、No.01さんのお答えが正解です。 ケースには入数30コ+あたり分の本数が梱包されております。 ですから、当たり棒は、基本的に購入されたお店で交換しないと、交換された店は損をします。 ただ、余程、閑古鳥が鳴いているお店でなければ、その当たり分の損失は微々たるものです。恐らく、棚卸しではその損失よりも、他(それ以上に合わない理由・・・お考え下さい。)の損失の方が圧倒的におおいのではないでしょうか。 他に、あるコンビニではPB商品(プライベートブランド)にて扱っている店があります。 このチェーンでは、ケースの中に当たり棒分の本数は含まれておりません。(しかも、PBですから、当たり棒の刻印も違います。これは、他の当たり棒との混同を避ける為です。) よって、このチェーン系列のコンビニだけは、返品伝票で赤伝処理を致します。 後、BOXタイプのガリガリ君には、残念ながら当たり棒はありません。

yosshiri
質問者

お礼

ガリガリ君のBOXには当たりは入っていないんですね。 これからはBOXは買わず、 地道に60円のガリガリ君を買って当たりを探しますね! お腹をくださない程度に頑張ります。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

01さんの言うことの一部は理解できませんが・・  自店で購入したあたり棒とそうでないのをどう判断 するのかな?? コンビニ等ではあたり棒で商品をお渡しすれば、そのままではもちろん在庫が合いません、メーカーへ返品伝票処理にて在庫を一つ減らす処理をしています。返品処理ですのでもちろん一本分在庫はマイナスされますから最終的には実際の本数(あたり棒の分はマイナス)での仕入れとなります。 データ上の在庫はこれで合います。

yosshiri
質問者

お礼

>自店で購入したあたり棒とそうでないのをどう判断 するのかな?? そうですよね~。 私も気になります。 返品処理するんですね! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アタリくじ

    この前、コンビニで買ったアイス(ガ○ガ○君)がアタリました。 久々だったんでちょっとビックリだったんですが、コンビニとかスーパーなどでこういったアタリくじつきの商品でやっぱり交換してもらえるんですかね。 昔は駄菓子屋とかで交換してもらえたんですけど、コンビニとかどうなんだろうと思いまして質問してみました。 コンビニとかでアタリくじを交換された事のある方、またこんなものを交換してもらったって言う体験談がありましたら教えてください。

  • アイスが当たったときどうします?

    アイスには「当たりが出たらもう一本」というものがありますよね? この間、コンビニで買ったアイスの棒、当たりだったんです。 子どもだったら間違いなくすぐにコンビニに行って交換してもらうんですが、私、結構いい大人なんです。 年の離れた兄弟もいない、せっかくの当たりの棒捨てるのももったいない、でも交換は恥ずかしいような・・・。 大人のみなさん、アイスに当たりが出たら交換に行きますか?

  • 棚卸しロスってどう影響するのですか?

    小売りの会社に勤める経理初心者です。 棚卸しロスの在庫減は→売上原価の増加→売上総利益の減少→営業利益の減少 は分かるのですが、その他に経理上どんな影響があるのですか? 的を絞れていない質問であるのは分かっているのですが、教えて下さい。お願いします。

  • 『しまかげ』のアイスは現在も売っているの?

    小さい頃によく食べていた、しまかげさんのアイス。当たりだとアイスの棒に”しまかげ”と表示されていたのを思い出します。それで最近食べたくなりコンビニ、スーパーなどのアイス売り場を覗いてみたのですが見あたらないのです。今、しまかげアイスは売っているのか売っていないのか?気になります!どうかご存知の方、ぜひぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 売上原価算定の仕訳

    職業訓練で弥生会計を学んでいます 自宅で売上原価算定の仕訳について復習しているのですが、わからない所があります (1)期首の在庫商品は当期中に全て販売したとみなして、資産の減少として商品を貸方に計上する 相手科目は売上原価の算定に用いる期首商品棚卸高となる 期首商品棚卸高 445200/商品 445200 (2)期末の商品在庫は資産の増加として商品を貸方に計上する 相手科目は売上原価の算定に用いる期末商品棚卸高となる 商品 659085/期末商品棚卸高 659085 (3)月次決算を行う場合、2ヶ月目以降の仕訳は次の通り 期末商品棚卸高 ######/商品 ###### 商品 ******/期末商品棚卸高 ****** 上記(3)の1つ目の仕訳の#は(2)と同じ金額(4月末在庫)ですか? 2つ目の仕訳の*は5月末在庫ですか?

  • 月次の在庫回転率について

    月毎の在庫回転率の計算式を教えてください。 決算棚卸時には 年間売上÷期末在庫で見てますが、 月次の場合はどうなるのでしょうか? 単純に月次売上÷期末在庫ではまずいですよね。 すみません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 棚卸資産評価損の営業損失への計上について

    棚卸資産評価損の営業損失への計上について教えて下さい。    売上原価をおおまかに分解すると 期首(製品)在庫+当期製造原価-期末(製品)在庫 だと思います。  例えばある上場企業の期首(製品)在庫が100億円、当期製造原価が1000億円、期末(製品)在庫が200億円だったとします。企業が在庫の減損処理を行い、棚卸資産の評価損100億円が発生したとします。すると期末在庫の評価額は他に何にも影響を受けないと仮定した場合、200億円-100億円=100億円になると思います。すると棚卸資産の評価損を計上した場合の売上原価は=100億円+1000億円-100億円=1000億円。評価損を計上しなかった場合の売上原価は100億円+1000億円-200億円=900億円になる、この考え方であっているか教えて下さい。  あともう1点なのですが、上の式によれば期末在庫が膨らむと売上原価率は低下することになります。やや違和感を覚えるのですが、翌期は期首在庫がふくらみ売上原価率の押し上げ要因になるにせよ、当期の売上原価率はやはり減少するということでよいのか、教えて下さい。  お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 棚卸について質問させてください、現在食品や雑貨を取り扱っている店舗に勤

    棚卸について質問させてください、現在食品や雑貨を取り扱っている店舗に勤めていますが先月末に行った棚卸の在庫と帳簿在庫が大きく違っていました、本社の経理部長からなぜこのような大きな違いが出たのかと回答を求められて困っています、小売業では売上の3パーセントは万引きロスと言われているようですが仮に1億の売り上げだと300万ほど万引きされていてもおかしくないと言うことでしょうか?このような小売りは初めてなのでどのように説明してよいか迷っています、似たようなスーパーや雑貨店などは棚卸でどれくらいの差異が出るものなのでしょうか?それらはすべて万引きロスとして片づけていますか?よろしくお願いします。

  • 売上原価と粗利

    商業簿記では、売上原価=期首棚卸高+期中仕入高ー期末棚卸高で あり、売上高ー売上原価=売上総利益となります。 ところで、この売上総利益を期中仕入高をコントロールすることで 増加させることは可能なのでしょうか? つまり仕入原価を下げることなしに、仕入する在庫を適正量にコントロールすることで、粗利自体を高めることは可能なのでしょうか? (或るセミナーでその時の講師がそのような説明をするのを拝聴して、 疑問に思ったので質問しております)

  • 在庫残高と売上原価について

    初めて質問させて頂きますので,宜しくお願い致します。 次月に繰り越す在庫残高が減少すると,その分当月の売上に対する売上原価が増加すると、聞きましたが、よく分かりません、仕分けではどのようになるのでしょうか、教えてください。 在庫が減ると,なぜ売上原価が増えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう