• ベストアンサー

みんぽうのさいばんはどんなときにおこるか?

よくしらないんだけど、けいじじけんならけんさつがうごいてさいばん?みたいなことになるとおもうんだけど、 みんじのさいばんはどんなときにおこりますか?たとえばあいてがみんぽうにいはんしていたとして、ほうりつにしたがわせるにはさいばんしょのしょうしょなどがひつようになりますか?それともあいてにちょくせついって、きいてくれればもんだいないとか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168892
noname#168892
回答No.1

民事裁判についてですね。 まず、われわれが生活している中で何らかのもめごとが起きた場合、基本的には当事者同士で解決しようとしますよね。 でも、どうしても解決しない!話し合いが決着つかない!となったときは、裁判所へ訴えて、どちらの言い分が正しいかを判断してもらうことになります。 これがいわゆる「民事裁判」です。 裁判所へ判断をお願いするには、まず「訴状」というものを提出します。 「お金を貸したが返してくれない」とか、「離婚したいけど慰謝料を思うように払ってもらえない」とかです。 この訴状を裁判所が審査して、次に被告(訴えられた人)が答弁書を提出します。 それから裁判が始まる、という流れになります。

その他の回答 (1)

  • takkan39
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.2

ちと補足です。 民事訴訟では、裁判所が判決を言渡しして判決正本や調書という、判決の内容を書いた紙を当事者に渡します。 でも、紙だけなのでそれだけでは相手は言う事を聞いてくれません。 勝手に言う事を聞いてくれるような人だったらいいんですけどねw で、その判決の通りの事を実行してくれる別の裁判所にお願いすることになります。強制執行といいます。 執行官や裁判所によって、占有者を追い出したり、 債務者の家や土地やら車を売り払ったりして、そのお金を債権者に配当したりします。

関連するQ&A