• ベストアンサー

マウス使用時の手首の痛み

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.3

うーん・・・Photoshop有りだとどうしても回避が辛いのですが。 ひとまず、自分に合うマウスを探すのが良いと思います。 多分PC付属の安いマウスを使っているんじゃないでしょうか。 少々値が張ってもマウスはそうそう壊れませんから、一生物と思って良いものを買いましょう。 高いマウスは手にフィットする設計だったり、センサが敏感なので、手にかかる負担が小さくなると思います。 個人的にはトラックボールのマウスが好きなのですが~・・・疲れなくて非常に良いのですが、コレじゃ多分絵が書けない^^; #No.1さんが紹介しているマウス、自宅と会社で2個持ってます(笑) で、提案。 タブレット付きマウスを購入。 鉛筆ならば多少は疲れないと思うので、慣れるまで頑張る。 対策グッズ云々よりかは効果があると思いますよ。 こんなのとか ↓

参考URL:
http://tablet.wacom.co.jp/products/intuos3/index.html
noname#255946
質問者

お礼

ありがとうございます。自分に合うマウス、たしかにそのとおりですね。会社のものなので、選ぶということをあまり考えていませんでした。でも使い始めた頃、自分のと比べて使い勝手が悪いなぁ、とは思っていたのにその感覚を忘れていました。

関連するQ&A

  • 夏用のマウスパッド・リストレストをご存知でしたら教えて頂けませんでしょ

    夏用のマウスパッド・リストレストをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 現在、ジェルや低反発のハンドレストを使っていますが、手首や手に汗をかきます。 冷感のするものや通気性の良いものがあればと思い検索しましたが見つけることができませんでした。 よろしくおねがいします。

  • パームレスト(リストレスト)について

    パームレスト(リストレスト)について フルキーボードでもパームレスト自体はSサイズ(HHKBなどのコンパクトキーボードサイズ)さえあれば十分ですか?ホームポジションから指を動かす場合って結局手首は浮かせるような気がします。それなら矢印キーやテンキーの下にパームレストがあっても意味ないのではとちょっと思い。

  • ノートPCに外付けのキーボードを使ってる方、手首が痛くないですか?

    会社ではノートPCを貸与されています。 ノートPCのキーボードが好きになれず、 外付けのキーボードを使うことを考えています。 (周辺機器を個人的につけるのはOKをもらってます) 70cmの奥行きの机の奥のほうにノートPCをおき、 ノートPCのキーボードに外付けのフルキーボードを重ねて置き、 PCの手前は仕事の資料…という配置にしようとしています。 ただそうすると、キーボードの高さが上がってしまい、 手首が痛くなるのでは…ということが 容易に想像付きます。 アームレストを使う手もありますが、 資料を置くスペースがどんどん狭くなるし…と 考えていてここに質問することを思いつきました。 皆さんは何か対策をしていますか? 便利グッズなどがあればそれを紹介していただけると嬉しいです。 それと、ノートPCのキーボードに 外付けのフルキーボードを重ねておいても 使用上問題ないでしょうか? ガタツキがないかとか、放熱の面で問題ないかとか。 よろしくお願いします。

  • マウスの使用方法について

    マウスを使用していると、右腕が疲れ、肩が懲ります。 無意識に右手に力が入っているようです。 机の右手を置く位置等変えてみますがベストポジションが見つかりません。 皆さんはこの様なことがありませんか? 何か対策ありましたらお願いいたします。

  • マウス使用時に指が冷える

    今年の冬も今までガマンして 素手でマウスを使っていましたが 薬局で使い捨てカイロの安売りがあったので 買ってあっためながらマウスを使っています。 その他に、暖かくなり始めた最近になって 文字を打たないネットサーフィンの時には、 手袋をしています。 最初は、普通の外出用を使用していましたが、 今は、軍手(ゴムイボのついたもの)を使用しています。 これなら短い単語くらいならキーボードをうてます。 パソコンを使っていて 手(指先)が冷えた場合の対策を 教えていただけないでしょうか?

  • 蒸れない(かぶれない)手首用サポーターありませんか?

    仕事で一日中パソコンを使っています。 ほとんどマウスでの作業なので、手首が痛くなり腱鞘炎のようになってしまいました。 今はリストバンド(リストラップ:ネオプレーン80%、ナイロン20%)をするとかなり楽なのですが、肌が弱いので数時間使用すると、蒸れて肌がかぶれてしまいます。 ・蒸れずに肌がかぶれない手首用のサポーターがあれば教えてください。  (実際のご使用体験も教えていただけるとありがたいです) ・蒸れないor蒸れにくい素材と言えばなんですか?  (構造ではなく素材で) よろしくお願いいたします。

  • マウスパッドの洗い方

    マウスパッド「MP-GEL」の白を使用していますが、手垢で表面、特に手首レストの汚れが目立つようになりました。どのように洗えば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 肩のこらないマウスの置き位置ってありますか?

    職場で一日中PCに向かっているのですが、マウスの置き位置が悪いようで、 イマイチ使い心地が悪く肩がこるし、ストレスがたまります。 キーボード置きのあるデスクなので始めはそこに置いていたのですが、 キーボード置きを引き出すと机から体が離れてしまい作業しづらいので 今はモニターのすぐ前にキーボードを置いてその右横にマウスを置いています。 自分で一番動かしやすいのはキーボードの前(体の前)なのですが、 そこに置くとコードがキーボードに乗って邪魔だし……。 ちなみに左手は常にキーボードを触っているので、左側には置けません。 市販の手を置くパッド?も買ったのですが、それに手首を乗せてマウスを動かすと肘が上がって疲れます。 「こうしたらストレスを感じずにマウスを使える」という置き方や、 みなさんが使っているおすすめのマウスやグッズを教えてくださると嬉しいです。 WinXPを使っています。よろしくお願いします。

  • 職業柄、クリックのし過ぎで手首が変形してしまいました。どうしたら治る?

    お世話になります。 私は一日に2500件近くのウェブサイトを閲覧する仕事をしており、1日あたり、5000回以上マウスでクリックという作業をしております。 仕事を始めて2ヶ月とすこしですが、クリックのし過ぎが原因で、手首(小指からまっすぐさがったあたり、手首の内側の関節の部分です)に直径1センチくらいのかたまりができてしまいました。 痛みは少しある程度ですが、違和感があります。 それをかばうため右ひじから右手首にかけて力がかかってしまい、疲労してしまいます。 かたまりは固く、骨なのかそうでないかもよくわかりません。 現在は、右手首にクッションをあてがってテーピングをして、マウスを左手に持ち替えて作業をしておりますが、作業でキーボードも使用している以上はやはり右手に負担がかかってしまうので、困っております。 右手をできるだけ使わないようにすれば、自然と消えるようなものでしょうか? 医者にかかるとすれば、整形外科になるのでしょうか? また、どのような治療になるのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 お手数おかけしますが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 長時間パソコンに向かう方、工夫されていることは?

    過去の質問でも何人かいらっしゃいましたが、 最近私も「教えて!goo」中毒で、暇さえあれば パソコンに向かう有様です。かなり重症(笑)。 たぶんそのせいだと思うのですが腕、肩、背中が疲れて仕方ありません。 あとちょうどマウスを持つ手のマウスパッドに 触れるあたりも擦れてペンだこ状態です。 よくキーボードに並べて使うハンドレストなど見ますが、 長時間パソコンに向かわれるお仕事されている方などで 疲労軽減のために工夫されていることや使用しているグッズなどありますか?