• ベストアンサー

いったい何から…

将来、インターネット関係の仕事に就きたいのですが、技術も知識も何もありません。大学に通っていまして(全く異なる分野です)、これから専門学校に行く費用もありません。いったいなにから始めればよいでしょうか。プログラミングの基礎などを勉強すればよいでしょうか。漠然とした質問で申し訳ありません。どんなことでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TM31
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

何から始めてもいいと思います。 自分が興味を持ったものから手当たり次第やってみればいいでしょう。 例えばホームページを作りたいのであれば、ホームページの作成方法が解説されている本を買ってくるとか、インターネットで調べるとか、やろうと思えば誰でもできることだと思います。 インターネット関係といっても色んな分野がありますから、その中で本当に自分が極めたいことが見えてくるのはまだ先の話ではないかと思います。 仮にプログラミングの基礎をやった方がいいと人から勧められたとしても、それがインターネットのどの部分に応用されるのか全く分からない状態で地道に勉強が続けられますか?

4-styles
質問者

お礼

ありがとうございます。もう少しいろいろなものを手当たり次第いじっていこうと思います。そしてそこでつまずいたらまた、gooに来ますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • T0ngT0ng
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

一口に"インターネット関係の仕事"といっても いろいろあると思います。 Webページのデザイナとか、ネットワーク管理者、 プロバイダ、ネットオークション経営、 SE/プログラマ(インターネット関係?) etc まず、具体的にどんなことがやりたいか、考えることが 第一歩ではないでしょうか? どんな職種があるかすら知らない、ということでしたら、 まず、それをしらべることが一般知識習得の手がかり にもなるでしょう。 専門的な知識の習得はそれを見定めてからそこで必要 とされるものを学ぶという手順でしょうね。

4-styles
質問者

お礼

多分、業種に憧れているだけなのだと自分で思います。でもそれだけ魅力があるからだと思うのでいろいろ調べてみたいと思います。私の初めての質問に対する回答が親切な方で安心できました。ありがとうございました。次に質問するときはもう少し濃い質問ができるようにこれからなるべくいろんなものを浅って行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工知能やプログラミングなどを学ぶのに必要な知識

    大学に通う傍ら、専門学校の夜間コースで人工知能やプログラミングなどのいわゆる情報工学?系を学びたいと思っています。 文系学部ですが、IT技術や人工知能の発達が目覚ましい現代に合わせて、その分野の知識をある程度身につけ、将来の可能性を広げたいです。 しかし理系の知識は全然ありません。 とりあえず高校の履修範囲までは勉強してから、専門的なことを学びたいと思っていますが、必要な基礎知識は何がありますか。 物理基礎、物理、数学1a 2b 3 は必要なのかなと思っていますが…

  • パソコン知識の習得順

    自分はインターネット、コンピューター関連の仕事がしたく、最終的には起業したいと思っております。現在インターネットをするくらいの知識しか御座いません。インターネット、コンピュータの技術を学ぶ場合、エクセル、コンピューターの基礎知識、アルゴリズム、アーキテクチャ、プログラミング、WEB技術、セキュリティー等諸々ございますが、学ぶ順番としてはどのようにすればよろしいでしょうか?専門的知識ではなく、基礎知識を全ての分野でマスターしたいです。HTMLも分かりません。できるだけ具体的によろしくお願い致します。

  • 未経験からプログラマーへ

    事務職をしていたのですが、不治の病を患い、 何とか仕事を続けているのですが、 将来的には病気が悪化することは必至で、 在宅でできる仕事を探しております。 文系の大学出身で、何の専門知識も有しておらず、 若いころに取得した基本情報技術者ぐらいしか履歴書に書くものはありません。 基本情報技術者の勉強をしていた時は、勉強内容が楽しかったので、 できれば在宅でプログラミングの仕事ができるようになりたいと考えております。 しかし、プログラマーとして働けるようになるには、 何をどれだけ勉強したらよいのでしょうか? また、習得するにあたっては、学校に行く費用は捻出できないので、 独学になるのですが、 独学だと習得するには何年かかるでしょうか。

  • ゲームをつくりたい

    将来ゲーム関係の仕事につきたいと思って高校では理系を選びました。 今からでも、少しずつC言語などプログラミングについて勉強したいので、わかりやすい本などおすすめのものがありましたら教えてください。 しかし、私は絵もすきなのでグラフィック(?)の勉強もしたいとおもっています。(将来、プログラムの知識とグラフィックの知識を持っていたいのです。) どちらも勉強するには、大学などに二回いかなくてはいけないのでしょうか? それとも、どちらの勉強もできる大学などはありますか?  また、そのような学科では、どちらかを専門に学んでいる人よりもおとってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゲーム関係の仕事につきたいが・・・

    私は将来ゲーム関係の仕事につきたいと思っているので、大学はプログラミングやCGができるところに行きたいと思っていました。しかし、つい先日、三者面談があり、担任にこう言われました。 「君はA大学(プログラミング・CGができる大学)を希望しているようだけど、もっと上のB大学(プログラミングはできるが、あまり設備が整っていない)にしたほうがいいんじゃないか、B大学にいっても、熱意があれば独学でも勉強できるわけだし。」 それから、どっちの大学にすべきかずっと迷っています。担任には、プログラミングやCGについて勉強したいと言っただけで、将来ゲーム関係の仕事につきたいということは言っていません。私の高校は進学校なので、偏差値の高い大学に行ってほしいから担任がそういうことを言うのかもしれないとも思ってしまいます。 ゲーム関係の仕事につくときは、そういう専門の学科のある学校に行った方がいいのでしょうか?普通の大学に行き、独学で勉強してもなれるものなのでしょうか?

  • ゲームプログラマについて

    現在23の男です。先月仕事を辞めました。 IT系の会社に入りましたが、やはりゲーム会社で働きたいと思い、会社を退職しました。 ですが、私にはゲームプログラミングの技術がないです。 私はIT系学科の専門学校を卒業していて、C,C++,JAVA等は一応使用できますが、3Dに関する知識はありません。 なので、ゲームプログラミングの技術をつけるために専門学校へ行こうか迷っています。 専門学校だと初めの一年は基礎的な事を学ぶようですが、プログラムの基礎はできていると思うので、一年分の学費がもったいないと思っています。 このまま独学でゲームを作成し、ゲーム会社に就職した方がいいのか、 それとも専門学校に入り、3Dの勉強をした方がいいのでしょうか。 専門学校に入るメリットやデメリットがあれば、アドバイスをお願いします。

  • エンジニアの仕事

    僕はプログラミングの勉強を独学でやっている工業高校3年生です。 それは学校のプログラムの授業は形だけだからです。 将来はプログラマ、システムエンジニア、などといった職業に憧れていたのですが 凄く激務、IT土方、ということを知りました。 僕はプログラミングばかりでなく、ハードウェア、機械関係のことを大学or専門学校で学ぶことによって 選べる場面が幅広になるのではないかと考えているのですが ハードウェア、ソフトウェア両方の知識がある場合、いったいどのような仕事、場面に対応できるようになるのでしょうか。

  • SE(SI)に必要なスキルとは??

    私は大学で情報科学を学ぶ学生です。将来はSE(SI、システムインテグレータ)になるつもりです。SEといっても日本語としてのSEは広い意味を持つと思いますが、その中で私はSIになりたいと思っています。SIといっても仕事の分野は様々でしょうが、一貫して必要な技術はなんなのでしょうか??特に専門技術以外で、例えばコミニケーション能力、英語など。また、今まで大学ではプログラミング、ソフトウェア工学、アーキテクチャ、データベースやネットワークなどの基礎を学びましたが特にSIとして仕事をしていくためには学生の間に何を学んでおくべきでしょうか??よろしければご意見をおきかせください。

  • タイピングソフトと専門学校・大学

    こんばんは。今回初めて質問させていただきます。どなたか時間に余裕のあるときで構いませんので回答を宜しくお願い致します。  私はタイピングソフトを作る技術と知識を得ることのできる専門学校又は大学、それから本を探しています。書店にプログラミングの本を探しに行きましても言語が多数あり、どれに手をつけていいのかわかりません。各大学、専門学校の情報をインターネットで調べてみたのですが、IT、電気電子、ゲームクリエーターなど様々な分野があり、タイピングソフトを作ることを目的にした場合、どういう学部学科に行くべきなのかよくわかりませんでした。  私は今年3月に文系の大学を卒業し、現在は無職です。時間はあります。これから2年ほどお金を貯めながら勉強していきたいと考えております。本は和書・洋書どちらでも構いません、大学・専門学校は国公私立、所在地もどこでも構いませんし、英語が通じるのであれば海外でもいいです。どなたか私の質問に答えてくださる方をお待ちしております。 長文・駄文失礼致しました。

  • 技術士一次試験に向けた勉強法について

    技術士一次試験の受験を考えています。 分野は生物工学です。 生物学の分野についての基礎知識はある程度あるつもりですが、基礎科目全体を見ると知識の無い分野がほとんどだと感じています。 そこで、受験に向けての勉強法ですが、市販の問題集や通信教育講座などでお勧めのものがあれば教ほしいのです。 基礎科目がしっかり勉強できるもので、欲を言えば専門科目(生物工学)についても勉強できるものが希望です。 また、一次試験と二次試験で専門科目が変わる場合に不利な点は生じるのでしょうか?何かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。