• ベストアンサー

転職について悩んでいます。

某派遣会社でコーディネーターとして働く22歳の契約社員です。 2年前北海道から東京に出てきました。 免許代を稼ぐために叔母の家に居候させてもらい、自給の高い東京で短期間だけ働くことにしたのが上京のキッカケです。 しかし長期派遣で仕事が決まり、今の会社のグループ会社で派遣社員として働くことに。 昨年派遣社員から契約社員に雇用形態が変わり本社に配属になり現在に至ります。 グループ会社にいた頃は残業が多かったので貯金もそれなりにできましたが本社の方は残業70時間はあるということでしたが、実際は30時間ほどしかなく、さらに「契約社員は20時間以上の残業禁止」という規則ができました。 いろいろな事情で叔母の家を出て一人暮らしを始めてしまったばかりの私にはだんだん貯金をする余裕もなくなってきてしまいました。 残業が極端に減り、しかも時給制なので長い休暇や祝日があったりで稼働日数が少しでも減ってしまうと本当に厳しい状況です。土日に単発バイトもしていますが生活をしていくのがやっとです。 ただ、今の会社には収入面以外には何の不満もなく、 毎日の仕事も楽しいですし人間関係もとても良好です。 給料が減ることがなければ最低でも3年は頑張ろうと思ってはいました。非常に良くしてもらい、ここまで育てて頂いたのにたった2年で辞めてしまうのはなんだか申し訳ない気持ちもあります。 ですが、やっぱりこのままギリギリの生活を続けるのであれば、北海道で生活したいと思うのです。 だんだん自分がどうしたいのかわからなくなってきてしまい、本当に悩んでいます。 今の仕事は好きだけど、北海道には帰りたい…。でもそんな簡単に辞めてしまうのはどうなんだろう?だけど収入が…。という具合に日々葛藤です。 収入面だけが理由で会社を退職するというのは、私の考えが甘いんでしょうか。ただのワガママに過ぎないのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.2

どんなに住み心地の良い会社でも、肝心のあなたの生活が 成り行かないのであれば辞めるしかありません。 文章から想像する限り、あなたは素直に前向きに考えて 生きていくことができるステキな人であり、そういう時間を 得られた幸せな人だと思います。 ただ、もし生活が成りいかないのであれば、卒業する時を 迎えたのかも知れません。 北海道に戻るのか、東京で仕事を続けるかはわかりませんが、 せっかく人材サービス会社にお勤めですから、気の置けない 勤め先の同僚に相談するなどして新しい機会を身につけたら どうでしょうか。 職場の方には、悪くて相談できないというのであれば同業他社 から紹介を受けることも悪くないものですよ。 コーディネーターであれば、情報の良し悪しを見分ける力は 身についているのではありませんか?

megumini
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 やっぱり卒業する時なのかもしれませんね。 残業時間20時間以下になるという話から10時間以下になるという可能性が強まってきたので、正直にマネージャーに事情を説明・相談してみようと思います。 同業他社の人材紹介部門にも登録をしてみました! 前向きに考えてみようと思います。 北海道か東京かはまだ決めていませんが、 どちらにしろ自分がやりがいを感じてできるお仕事を探してみたいと思います。退職までまだ時間がありますので…。 本当にありがとうございました!スッキリしました!

その他の回答 (1)

noname#35664
noname#35664
回答No.1

こんにちは。 収入だけで仕事を選ぶのは感心しませんが、貯金もできないようでは困りますよね。それに、契約社員ということは、いつ契約をきられるかわかりません。 若い今のうちに、正社員として雇ってくれるところを探したほうがいいと思います。 とはいえ、何のあてもなくいきなり仕事をやめるのは無謀です。少ないとはいえ給料が出るのですから、とりあえず今の仕事を続けながら、就職活動してはいかがですか。 北海道と東京の往復は金銭的にも体力的にも大変だと思いまが、がんばってください。

megumini
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 確かにあてもなく辞めるのもどうかと思うので、ひとまず最低でも7月末までは契約を更新しようと思っています。 幸いなことに実家の両親も健在ですし、家もあるので 失業保険を貰いながら車の免許を取りに行こうかなとも考えてはいるのですが…。 どちらにしろ、実家から通える範囲で仕事を探すつもりではいます。 私もいつ契約を切られるかわからない契約社員という雇用形態よりもやっぱり正社員で働きたいです。 地道に就職活動しながらもう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう