• ベストアンサー

何でも食べちゃう犬…

idontの回答

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

こんにちは。 今の状態ですといつ何時手術になってもおかしくない事に成ります.下手をすると命失う事も有ります. 大抵の物は、記載の様に出てきますが、物を間違うと、そうは行かなくなります. 年齢からしても非常に問題があると考えます. この様な場合は、仕方が有りませんので、口輪タイプの物でリードを口元に付ける事が出来る物が有りますので、まず、それを使ってはどうでしょうか. これを使いながら、躾のやり直しをするのです. 躾としては、リードを顎の根元につけます.自分でもやってみるとわかりますが、根元の所は、少しの力で苦しくなります.専用のパラシュートの紐で出来ている物が有りますが、小型犬用のリードを利用する事も出来ます.手元に成る方の輪に首の方を通すだけで出来ます.スナップ官の付いていないタイプの物が便利です. これを使って横に付いての移動を躾ます.最初は、少し張り気味にして、下を向け無い様にします.上から吊る感じです.下を向くと締まりますので向けません.この様な状態で一番難しいのは、緩めるタイミングです.これは、経験するしか有りません.最初は、苦しいし自由が利かないので暴れますが、直ぐに判ってきます. 後は、声を掛け続ける事と誉める事のタイミングです. 常に飼い主に対して注意を集めておきます. リードの位置ですが、左足の少し後ろの所です.口先が自分と並ぶより少し後ろの所がベストです. この位置ですと何もしなくても飼い主の動きが見えます. 決して自分より前の位置では行けません. 犬が引いている格好に成りますので、何にも成らない事に成ります. この様な方法を取る事無く、もう少し小さい時から躾を考えなければいけなかったと思いますが、今からでも実行した方が良いと思います. これが出来るようになると下を向いての移動が無くなりますので、拾い食いもしなくなります. 散歩も楽に出来るようになりますし、誰であっても散歩出来るように成ります. 出来るようになっても、しかりと毎回実行しなくては意味が有りません.元の状態に戻ります. 散歩での事は、この様な事で対処できますが、家での事と成るとやはり先にご紹介のような方法やその他の予防策が必要になります. 基本道理に噛んでも良い物を与えて時間や状況で与える事や食べられては困る物を排除する事で対処しなくてはいけないと思います. この様な行動を取る犬は、どちらかと言うと飼い主との関係が少ないと言うか、小さい頃から一人遊びの傾向がある場合が多いようです. それと直ぐに集中しやすい性格があるようです.他に気が行く犬の場合は、直ぐに興味を他に移してしまいますのでこの様な事になりにくいようです.

kei-zi
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 確かに、この子が家に来た時は人間の赤ちゃんもいた時期で、時間もとれなく躾が甘かったかもしれません。これから躾し直すとなると大変そうですが根気よくがんばってみようと思います。ご丁寧にありがとうございました^^

kei-zi
質問者

補足

そろそろ〆きりたいと思いますので、この場をお借りしまして皆様に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました☆ 全てに20Pつけたいのですが、悩んだ末ご回答頂きました順でさせていただきますね。また何かありましたら教えてくださいね^^

関連するQ&A

  • 散歩中の犬の糞

    公園を散歩中にふと考えました。犬を散歩させてる人が、糞をビニールの袋などに入れて始末してますが、あの後、それをどう処理するんだろうと疑問を感じました。家に持ち帰ってからトイレに流す?生ゴミとして処理する?庭に埋める?など・・・皆さんはどうされているんでしょうか?なお、私はペットは飼っていませんが疑問に思ったもので。

    • 締切済み
  • 上半身まである長いビニール手袋をさがしています。

    上半身まである長いビニール手袋をさがしています。 よく、ゴム手袋で肩口まである長いものがありますが、上半身までかぶれるようなものを探しています。 レインコート(ポンチョタイプ)が近いのですが、それだと袖の先がありません(手袋も一体になっているものが欲しいので) 素材は、透明・半透明で水を通さない物を探しています。 ウェットスーツみたいなものであったのですが値段が高すぎました。 1000リットルくらい水がはいるタンクの口のところで、空気が入らないように 水に手をつっこんで作業したいがためにこんなものを探しています。 もしなければ、ビニール袋と長いゴム手袋で作ろうかなとは思っていますが・・・

  • フン処理 犬 散歩 

    私は犬の散歩に行く時ビニール袋を持っていくのですが、最近環境にあまり良くない気がしてます。持って帰ってもゴミの日までベランダに置いてるのですが、臭いもキツく、ちょっと困ってます…何か良い方法はないでしょうか…?この間、ネットで『ECOワンワンバック』というトイレに流せるフン処理袋を見付けたのですが、皆さんは、犬のフン処理いつもどうしてますか?教えて下さい。

    • 締切済み
  • ウーッと唸るようになった犬

    丁度1歳になったミックスの♀犬です。 (コーギー、シェルティ、ボーダーの血が入っていると思われます) 生後8ヶ月ほどで保健所に持ち込まれた後、保護された経緯があります。 うちに来て約3ヶ月、これまで唸ることはありませんでしたが、 ここ2、3日で唸るようになりました。 それは散歩時に鳥の羽根、葉っぱをくわえて、口から取り出そうとした時。 今日はグリニーズを与えていてそれを一旦取ろうとした時です。 その後はダメっと叱ってマズルを行い、無視もしました。 でもこれまで無かったことなのでショックを受けています。 散歩、ごはん時等、調教師さんにも来ていただき、躾にはがんばってきたのですが・・・ 今思うととっさに彼女の頭を叩いて叱ったこともあります。 叱るときに名前も呼んでしまいました。 まだ主従関係が出来ていないのでしょうか? 今からどのように対処&躾を行えば良いでしょうか? 飼い主がもっともっと学ばないとと思う今日この頃です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の散歩のマナーについて

    犬の散歩時のマナーについてお聞きしたいです。 今日、犬の散歩をしていたのですが、犬が人の家の前の道路で糞をしてしまいました。 うちの犬はかなりの老犬で最近は何のモーションもなしにどこでもしてしまうので、犬がし終わるまで気づきませんでした。 それで、いつもどおりビニールをとりだし取ろうとすると、ちょうど帰宅してきた亭主にものすごい勢いで怒鳴られました。 内容としては、人の家の前で糞をさせるなとのことです。 僕としては確かに嫌な人もいるのだろうけども、させた場所はギリギリ道路ですし、放置するのは論外としてきちんととれば問題ないと思っています。 むしろ糞をしてる途中で人間の勝手な理由で引っ張ってやめさせるのはどうかなと思います。敷地内や花壇は引っ張りますけど・・・ 胸倉つかまれたり(説明しようとしたら、コミュ障のためかなりドモったりしてたから・・・?)、ものすごく理不尽に思えたので実際にマナー的にどうなのか、気になりました。 実際怒鳴られても仕方ないことなんですか?

    • 締切済み
  • 猫のトイレの処理

    私は現在 猫の砂を継ぎ足しで使っています (のでまるまる捨ててしまう 猫砂ビニール袋??は無しで) 猫達がしたモノは毎日取り ゴミに出しています (汚れていると怒るので…) 取ったあとスーパーなどの袋に入れ 燃えるゴミの日まで置いとくのですが 糞の匂いが臭くてたまりません 少し顔を近づけただけで臭うし ビニール袋もそういっぱいあるわけではないので 何か良い方法はないでしょうか? 猫のしたモノ ゴミの日までのとって置き方 ちなみに今考えているのは (蓋付きの箱を買い その中に糞などを入れ 消臭スプレーをかける)です どうでしょう? トイレに直接香りをかけるのは 猫がそこでしなくなったら困るので あくまでも保存方法(?)で お願いします。

    • 締切済み
  • 犬の糞害で困っています。

    玄関のすぐ前横に電柱があるのですが、犬の糞尿をされて困っています。朝早くそこにしていくらしく、一度も本人達(犬、飼い主)を見かけたことはありませんが朝玄関ドアを開けるとすぐ目が行くところなのでいやな感じです。すぐ私が処理していますが、なぜ私がこんな事をしなければならないのか、すごく腹が立ちます。よくビニール袋やミニバッグを手に犬を散歩させている人を見かけますが、あれはホントに飼い主が自分で処理をしているのですか?ズルしている人も多いのではないですか?何か犬が糞をしないような方法ってあるのでしょうか?何かの薬をまけばいいのか、見張っていて現場を押さえて厳重注意するとか、 効果があるいい方法などあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • ペットのふんの処理方法

    皆さんペットのふんの処理はどうなさってますか? 今私は、ショベルとビニール袋を持って散歩しふんしたらすくい上げてビニール袋に入れてます。 なんか便利なふん処理グッズみたいな物があればいいんですが、<ペット ふん 処理>とか<犬 ふん グッズ>とかで検索してもなかなかHITしません。 皆さん、なんかいいグッズ知りませんか? 便利ならば、多少値がはってもかまいませんので、情報よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬がトイレシートを・・・

    コーギー(成犬、2才半)がトイレシートをいつもビリビリにしてしまいます。 何度敷いてもビリビリにしてしまいます。 市販のしつけスプレー(トイレシート等にスプレーすると、食品成分の苦味成分がかかって、犬が噛まなくなるスプレーです。食品成分で出来ているので、犬や人が口にしても害はないそうです。)しても、トレーナーさんがしつけても効き目がありません。 ストレスなのでしょうか? いろんなストレスが発散できそうな、噛めるおもちゃ等何度か与えていますが、どうしてもトイレシートをビリビリに・・・ トイレシートを破る位は別に構わないのですが、それをもし食べたらと思うと心配です。トイレシートの素材は紙とビニールで出来ていて、紙で出来ている部分は大丈夫そうなのですが、ビニールの部分もありますし心配です。(ちなみに、犬がビニールを食べても大丈夫なのでしょうか?消化されずに糞として出てくるのでしょうか?) もうあきらめるしかないのでしょうか? もししつけられるようなら、どのようにすればいいのでしょうか? ただ殆どのことは試してみました。 お分かりの方いらっしゃったら、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩のときに出る分の効率的始末について。

    今は犬を飼っていません。 20数年前の高校生の時に犬を飼っていました。 当時は私の地域では糞は路上にそのままにするのが普通で私も散歩していて特に気にしませんでした。 現在は皆さんが糞をもって帰ります。 私も改めて犬を飼うのならそのようにしますが、糞を効率よく片付ける方法が良く判らなくてご質問です。 考えるに、小さめのレジ袋をもって、そこに糞を入れ、帰ってから水洗便所に流せばいいと思っていますが、レジ袋は一緒に流せないので不衛生な状態で手元に残る事になります。 この方法はただ考えているだけで、それで良いのかよく判らないのですが、、糞を始末する段取りについて、みなさんはどのようにしているのかお聞かせください。 昔の高校生の時は、とにかく散歩させる事だけでも大切で、台風が接近して暴風雨だろうと、ま冬の吹雪だろうと、それでも犬は元気ですから、何があろうと散歩させることだけ考えていました。 大変でしたが、この点で、たとえば庭で糞をさせるしつけとかについてもアドバイスをお願いします。 今のところ、犬を改めて飼う具体的な話はありませんが、犬が好きで考えてみたいと思います。

    • ベストアンサー