• ベストアンサー

離乳食について

idontの回答

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.3

こんばんは。 生肉は、私の場合は馬肉を使います. 脂肪分が少ないので混ぜやすいです.それも輸入冷凍の物です.安価ですし保存が容易ですのでこれを使います. ショーに出す場合は、これを中心として成犬になるまでフードと組み合わせて与えます. ただし、生肉を使う事は、知識が無いと出来ません. 離乳だけにしておいた方が良いと思います.

mirumiru310
質問者

お礼

離乳になら大丈夫なのですね。トライしてみます。

関連するQ&A

  • 離乳食について

    もう少しで生後7ヶ月になる子供がいます。離乳食ですが、5ヶ月1週間で与え始めました。お粥は好きみたいで食べてくれるのですが、他のものは食べません。嫌がって口を閉じてしまい、お粥まで食べなくなります。一応は他にもう一品用意するのですが、これまでお粥だけで進めてきたようなものです。これで大丈夫なのでしょうか?少食なのか、お粥もたくさんは食べません。いつ2回食にしていいのかも迷っています。順調ではない離乳食ですが2回食にしていいものでしょうか?それともまだ一回食でいいでしょうか?

  • 離乳食をつくりすぎてしまいました助けてください

    一番はじめの離乳食で、まだ離乳食5日後の双子の生後6ヶ月にこどもの母です 行けると思いご飯捨てるのがもったいなかったので離乳食にしちゃえと思って作ってみたはいいものの、3週間ぶんつくってしまいました。 しっかり煮込みブレンダーでとろとろにしてあり、しっかりさましてから 冷凍庫でいまは冷凍してあります 赤ちゃんは大人よりしょうかきのうが弱いとおもいますが、わたしと同じく三週間ぶんつくってしまってその後あかちゃんにふつうにあげてた離乳食はじめたばかりのままさんたちはいますか? 赤ちゃんがそのごおなか壊して病院にいったとかはないですか?いまなころながはやってるので、あまりそとでたくないので、離乳食はつくりすぎだよ!そんなにさきまではだめだよという回答でも、同じように作ってたけど平気でしたよ等回答よろしくお願いいたします。

  • 離乳食・・どうするべきか悩んでいます

    こんにちは。 今月の、ちょうど生後6ヶ月になった日から離乳食を開始して、1週間程経ちました。 今は10倍がゆと、にんじんやさつまいものペーストなどを与えています。 しかし、ネットなどで1歳未満の子に離乳食を与えるとアレルギーになりやすい、と書いてありました。 1歳になるまでは、ミルクや母乳のみで充分だと。 その反面、だんだんミルクや母乳の栄養では足りなくなるとも・・ なんだか色々な情報があり混乱しています。 お聞きしたいのは、生後6ヶ月の離乳食でも早くはないのでしょうか? 1歳未満の時に離乳食をあげてしまうと、アレルギーの心配が出てきてしまうのでしょうか? ちなみに、完全ミルクです。 乱文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 離乳食について。

    離乳食について。 来週でちょうど生後8ヶ月になる娘がいます、生後6ヶ月から離乳食をはじめました。 (はじめた直後にロタウイルスにかかり、医者の指示で一週間ちょっとのお休みをしました) 腰はまだしっかりとはすわっておらず、私が支えになって座って与えています。 一週間くらい前から2回食に切り替えたのですが、それから食べる時にのけぞったり、暴れ出すようになりました。 これはおなかが減っていないからそうしているのでしょうか? おかゆとBFを与えていましたが、どちらか1品だけにしても同じです。 時間はだいたい12時と18時までに与えています。 私とも一人でもよく遊びます。 今までは完母で育てており、水分は未だに母乳でないと嫌がります。 ◆離乳食を嫌がっているのか ◆離乳食2回目の感覚をあけるべきか ◆それともまだ2回食にするのは早いのか ◆どうすれば母乳以外の水分補給をしてくれるようになるのか(最近母乳の出が悪くなってきたのと、外出時の脱水症状が気になります) 質問が多いですが、何かひとつでもアドバイスをいただけたら助かります。 補足などが必要でしたらご指摘ください。

  • 離乳食を食べたいだけあげてもいいですか?

    生後5か月半くらいの赤ちゃんを託児所へ預けて働いている者です。 2週間くらい前から離乳食を開始し、育児本通り10倍粥を小さじ1から徐々に増やして野菜ペーストを徐々に足して・・と書いてあるので仕事へ行く前の朝にその通り離乳食を少し1日1回あげてます。 でも今日託児所で「ミルクだけじゃすぐ足りないって泣くから離乳食持って来て下さい」と言われ「離乳食を子供が満足するまで食べたいだけ食べさせてもいいと思うのでたくさん持って来てください」と言われました。 その方は離乳食を食べたいだけ食べさせてミルクであとの足りない分を補うと言う考えみたいです。 離乳食を食べたいだけ食べさせも問題はないでしょうか・・? 実際そうされてる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 離乳食について

    現在生後7ヶ月の男の子がいますが、離乳食について教えて下さい。5ヶ月から離乳食を始めたのですが、初めの1週間くらいは小さじ1から始まって小さじ7杯くらいまで、一日増えると1杯と増やしてたんですが、初めから、よく口を開け足りない状態だったので、どんどん離乳食の量が増えて、離乳食初めて1ヶ月くらいには一般的なベビーのお椀の半分くらい、3ヶ月たった今は、8分目位で足りないくらいなんです。2ヶ月くらいたったときから、離乳食後のミルクなしでも平気になっていました。しかも食べるスピードが速くて。体重は小柄です。離乳食は欲しがるだけ与えてもいいのでしょうか?離乳食はだいたい一般的にどれくらいの量なんでしょうか?もう1日3回にしてもいいのでしょうか?

  • 離乳食の進め方について

    生後6ヶ月から離乳食をはじめました。 現在生後7ヶ月で2回食に切り替えたところです。 離乳食前はおっぱいの出が足りないので混合で育ててきました でも、離乳食をはじめてからミルクは飲んでくれなくなりました>< 2回の離乳食は赤ちゃんのお茶碗に3分の1ほど食べてくれるのですが まだ3回食にするのは早そうなので、離乳食の合間に赤ちゃんせんべいをあげています。 1袋ペロっと食べてしまします。 でも、最近お腹がすぐすいちゃうみたいで おっぱいは毎日あげているのですが 寝る前もお腹すいたと泣くので赤ちゃんコーンスープやかぼちゃスープをあげるようになりました。 こんなにお菓子やスープ毎日あげてて大丈夫なのでしょうか・・・ 良い方法があったら教えてください。

  • 離乳食について

    現在、生後5ヶ月と20日ほどの娘がおります。 離乳食を始めて1週間、初めて風邪を引き、離乳食はお休みして病院で頂いた薬を4日間ほどスポイトで飲んで良くなったのですが、、 哺乳瓶でミルクを飲ませようとすると、舌でぺろぺろと乳首部分をなめて警戒するようになりました。 この状態で離乳食を再開しても、離乳食を薬と同じようなものだと認識して食べなくなってしまうのではと思い、更に2日ほど離乳食をお休みしました。 そして今朝再開してみたのですが、スプーンでほんのちょっとなめたっきりそっぽ向くようになり、口もかたくなに閉じていました。 無理強いはよくないと思い、今日はおしまいにしたのですが、これからまた食べてくれるのか心配です。 しばらくまたお休みしようとは思うのですが、何をきっかけに再開したら良いでしょうか? あまり期間をあけるのも遅れている気がして何だか焦ってしまって。 何かよい方法はありますか? また、このような悩みを相談できるような電話相談所のようなものはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離乳食について教えてください

    こんにちは。いま生後8ヶ月になる娘をもつ 一児のママです! 娘の離乳食のことで頭を抱えているので よければ教えてもらいたいと思い質問させていただきました。 離乳食は生後5ヶ月頃から始めいまは二回食に移行しています。 とても食に興味のある子で今までは離乳食だいすきっ子で 他の同年代の子よりも全然食べるこでした ですが、一週間くらい前から急に離乳食を 食べてくれなくなってしまいました。 食感や味付けが嫌なのかとドロドロにしてみたり 色々工夫してみましたがだめです。 完ミなのですが、ミルクの呑みも普段の半分 くらいしか飲みません。 先日等々、下痢をしてしまい病院にいったところ 消化不良といわれ初めての育児なので、 消化不良とは?という感じで困ってます。 おばあちゃんたちと同居なんですが、 どーも私がいないときアイスや大人と同じものを 以前食べさせてみたみたいでそれが原因なのかな? とも思ってしまいます。 よければ、先輩ママさんや同じ経験をされた方 アドバイスお願いいたします(;_;) ちなみに娘は身長72の体重9.5です。

  • 遅めの離乳食。

    遅めの離乳食。 現在、生後7ヶ月後半の子どもがいるのですが、今まで母乳のみで育ててきました。 もうすぐ8ヶ月になるところで、そろそろ離乳食を開始しようと考えているのですが、離乳食の本通り、中期メニューから開始してもいいのでしょうか?。 それとも、始めの方は初期のメニューを作った方がいいのでしょうか?。 あと、初期の場合、1食だけと書かれているのですが、中期は2~3食にしていきましょうと書かれてあります。 この場合、どちらを優先すればいいのでしょうか?。 遅めの離乳食開始をされた方や、離乳食ご経験者の方宜しくお願いします。