• ベストアンサー

「日高義樹のワシントンレポート」

「日高義樹のワシントンレポート」の来月放送分の放送日時と テーマを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中国潜水艦隊の脅威、サリバン米潜水艦隊司令官に聞くです。 東京地区は5月15日、日曜日午後4時からです。

adelita
質問者

お礼

さっそくありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日高義樹 ワシントンリポート 

    先日(3/19)、たまたま出先で 「日高義樹 ワシントンリポート」をテレビで見ました。初めてこの番組を知ったので、もちろん録画などしていなくて、TVQに問い合わせたところ、再放送の予定はないということでした。 どうしたら、このときの映像を見ることができるでしょうか?何か方法があれば教えていただきたいのですが。 また、最近ブログなどでテレビの番組の一部を動画で掲載されているところもありますが、何か専用のソフトを使うのでしょうか?また、著作権などの判断はどのように考えたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日高義樹のワシントン・リポートを時々見る。

    日高義樹のワシントン・リポートを時々見る。 今日も中国の軍事力の拡大について解説していた。 軍事拡大で日本も軍事的脅威が増していると警告していた。 中国が空母を一隻持とうとしていると述べていた。(アメリカは12隻の予定) 今まではそりゃそうだと思っていたが、 では中国は丸腰であったらいいのか、どの程度であればいいのか 解説者の考えは披瀝されなかった。 中国は今まで侵略されても、私は中国が他国を侵略した歴史を知らない。 米国はトンキン湾事件で世界にウソを言って、北ベトナムを攻撃し、 大量破壊兵器が有ると言って、イラクを潰したように、米国の軍事力が危険に思います。 世界一の大国で、国内である台湾に戦闘機を売りつける側に立った解説には、 違和感を持ちました。 皆さんはどう思いましたか。

  • キティホークの後任

    キティホークは来年で退役ですが、後継艦には何が来るのでしょうか?日高義樹のワシントン・リポート という番組によると現在建造中のジョージ・ブッシュが、ウィキペディアではジョージ・ワシントンとなっているのですが・・・。

  • 原潜のディーゼルエンジン

    原潜のディーゼルエンジン 日高義樹のワシントンリポートで原潜ミシガンがでてたのですが、そのなかでディーゼルエンジンが出てきました。 あれは普段(潜行中)から稼動しているものなのでしょうか? 稼動しているとしたらそのための酸素も電気分解で供給しているという事でしょうか?

  • 日高義樹さんは未だにマケインが大統領になると断言

    日高義樹さんは未だにマケインが大統領になると断言してます。 月刊誌Voice11月号で断言してます。 曰くオバマーバイデン組はあまりに左すぎるから無理だと。 彼も四半世紀アメリカで取材してきましたから妄言とは言えないですが 世論調査も無視してますからね。日高さんも偏った取材しかしてないんですかね? あるいは願望が入ってるとか。

  • 日高吾郎ショ-

    現在関東にすんでいます。 北海道で土曜日に放送しているラジオ番組で 日高吾郎ショーという番組が あるのですが、視聴することは 可能でしょうか?

  • レポートの書き方

    私は歴史関係の授業を取っていて、その授業で今回レポートを出されました。テーマは歴史に関することなら何を取り上げてもいいのですが、レポートの書き方としては、項目を立ててレポートしろということです。私はレポートのテーマとしては、中世ヨーロッパの人々の生活について書こうと思っているんですが、書き方がわかりません・・・。項目をあげてレポートするということはどういうことですか?ただ、テーマに沿って調べたことを紙にまとめあげただけでは、それはレポートとはいいませんよね? 色々とレポートの書き方の本を読んだりしたんですが、いまいちレポートの書き方がわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • レポートの書き方

    「歴史と宗教」もしくは「民族と国家」というテーマで2000字のレポートを書くように言われたのですが、レポートを書いた経験がないことと、テーマが広すぎて何を書けばいいか全くわかりません。何でもいいのでアドバイスしてください。お願いします。

  • レポートについて

    あるテーマにそって、レポートを書く課題があり、参考文献一覧が配布されました。どうやら、その参考文献の中から1冊を読んでレポートを書かないといけないのですが、分からないことが2つ程。 (1)そのままですが、何を書けばよいかということ。感想文では駄目らしいです。では何をどのようにどうやって書けばよいのか。どうしても感想文になってしまいそうです…どのようにすれば、うまく書けるでしょうか。 (2)与えられたテーマで「○○について」というのがあるのですが、その本を読んで、そのテーマに結びつかない文献もあります。その場合は、テーマは無視して、参考資料を基にしたレポートで大丈夫でしょうか。 以上が気になる点です。 初めてのレポートなので、申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • レポートに何を書いたら良いのかわかりません

    「私にとっての歴史学」というテーマでレポート課題が出されたのですが、何を書いたら良いのかさっぱりわかりません。 テーマの通り、自分の意見を前面に押し出した内容で良いのでしょうか。 でもなんだかそれではレポートでなく作文のようになってしまう気がします…。 ご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • セロテープで補修された紙幣は本当に使えるのでしょうか?
  • 紙幣の補修にはセロテープは適しているのでしょうか?
  • 使用済みの紙幣をセロテープで補修することは可能なのでしょうか?
回答を見る