• ベストアンサー

私との関係を回りに隠す彼

Rugardの回答

  • Rugard
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ものすごく少数派の意見ですが、カレシは自分に自信が持てないのでは?自分の理想とした人より、はるかに高い人と付き合うことになったから、回りのひとに言えないってこともあると思うんですが…。 例えて言うなら、芸能人と付き合ってる感じっていうんでしょうか。あせらずじっくり待つというのも手だと思います。 あまり参考になってませんね…。

VAIOT
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分に自信がないって言うのは…ないだろうなぁ。高学歴で、仕事もバリバリできるし。 だから、私と付き合ってるのが恥ずかしいのかなってのはあります。(彼は社員、私はバイトです)

関連するQ&A

  • 職場の人間関係

    はじめまして、皆さんに回答をお願いしたいです。 職場の人間関係で悩んでいます。 25歳の女性です。 働きはじめて4年、入社当初からずっと親しくしてくれている30代女性が、3日前から、急に冷たくなってしまいました。 その方は誰からも親しまれる女性で わたしも今までかなり良くしてもらっています。 同じ職場で共通の嫌いな人がいて その人の愚痴をお互い言いあったりもしていました。 冷たくなった女性は、他の人も、愚痴っぽく言うことがあり、わたしも共感できるところは共感するんですが、次の日やしばらくすると愚痴を言っていた人と親しく話したりするような方です。多分大人の対応をしているのかもしれませんが。 わたしは、たまに職場の人にイライラしてしまったときは、顔や態度に出てしまうタイプです。 それがあまり良くなかったのかもしれません。 今後も同じ職場で過ごしていくために、なんとか修復したいと思っています。 わたしは、気が弱く、避けられてると思ったら見てわかるくらい態度が落ち込んでしまいます。

  • 職場の一人の男性にイライラしてしまいます

    最近仕事中にイライラする事が多くなってしまいました。 後で考えるとそれほどイライラする事でもないかなと 思う事でもイライラして態度に出てしまったりします。 私の職場は男性1人とあとは女性ばかりという少人数の職場だったのですが 最近男性がもうひとり入ってきました。 周りの女性陣には大変人気なのですが、私のすごく苦手なタイプです。 話しかけられると素っ気なく対応してしまったり、 仕事を頼まれるとイラッとした態度が出てしまったりします。 仕事なので割り切ってやらないといけないことは分かっているのですが どうしても態度に出てしまいます。 こんなに意識するってことはひょっとして好きなのか?と 悩んだこともありますが、彼氏が大好きです。 ちなみにもう一人の男性に対してイライラしたことはありません。 このままだと仕事に影響が出そうなのでどうしてこういう態度に出てしまうのか、 コントロールの仕方等アドバイス頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 会社での人間関係

    こんばんわ。 職場での人間関係の対処に真剣に悩んでいます。 私は今年30歳でいちど正社員を3年やり、その後は派遣として職場を転々としています。正社員を辞めた理由は仕事があわず、人間関係もあまりよくない為でした。その後の派遣は一社はやはり苦手な男性社員がいた為(私を含め数人に態度が悪い)その後の一社は業務量が一番の原因でしたが、先輩の態度がきにくわなかったこともあります。 私は周りから、明るい、きさく、と言われることが多く、なぜか入社した当初はどの会社でも評価を高く頂けます。嫌な顔はしないように心掛け社内の人の悪口も会社では極力言わない様にしており、とにかく外面をよくしています。 ですが、腹の中は真っ黒です。 人を小馬鹿にしてしゃべる人、気分屋の人、本当に今迄の会社はそんな人だらけで、自分ならば絶対にそんなことをしない!と周りの人間が一瞬で嫌になります。 とにかく私は人間関係に対して、免疫があまりにもない気がします。逃げてばかりいます。 今の会社もそうです。 勤めて1ヶ月そこらで環境に不満を持ち始めました。上司が気分屋でイライラします。部署内でもあまり好かれていない上司ですが、私は精一杯自分を良く見せようと、笑顔で対応しています。 人に意見することもできず、周りばかり気にしているくせに、周りの環境に不満をもち、どの職場でもイライラしています。 そんな自分も嫌だという気持ちと、なぜ大人のくせに、嫌な態度をとるやつがいるのか理解できず、周りのせいにだという気持ちとで、仕事をしていると心底つかれ、仕事にいくのが億劫です。 ここまでくるとなにか病気のたぐいなのではと思ったりもします。 職場の人間をとにかくめんどく感じます。皆さんはいかがですか。 私みたいに感じたりしてますか。 教えてください。

  • 女性の先輩との関係

    社会人2年目、女性です。 女性の先輩からの態度がストレスになっていて、精神的にとてもつらいです。 最近は常にその人のことを考えてしまい、涙が出てきます。 愚痴のようになってしまうのですが、聞いていただけると嬉しいです。 私は男性ばかりの職場に勤めています。 部署内の女性は私と、30代前半(未婚)のその先輩の2人だけです。 初対面の時から冷たく、1年以上たった今でも距離は縮まらないままです。 一応タイプ的には、私は華奢で周りからは女の子っぽい、小動物系と言われます。人見知りでおとなしめです。先輩の女性は、見た目はちょっと地味で物静かそうなんですが、仕事は男性並みにバリバリこなし、媚びない女!という感じです。うまく表現できませんが・・・ なのでそもそもタイプが真逆なのかもしれません。 入社して初めて会ったとき、挨拶を一度無視され、周りの男性社員の方が「ほら、挨拶してるよ!」と言うと、「あぁ私に言ってるんですか」・・・と言ってこちらを見もせず立ち去ってしまいました。 そんなこともあって、初めは人見知りか、常に無愛想な人なのかな、と思ってあまり気にしないようにしていました。 でも、私以外の人たちとは笑って話もするし、自然な態度です。 せまい通路をすれ違う時など、お互いに軽く「あ、すみません(^_^)」とかちょっと会釈して通ったり・・・端によけたり・・・しませんか? その方は恐い顔をしてすごい勢いでドスドス!と通り抜けていかれます。 私がちょっと邪魔な位置にいたり、ちょっと気が利かなかったなと思ったとき、「すみません」と謝るのですが、すごく恐い顔をするか、ブスッとした態度をとられます。 これぐらいのことで、と自分で言うのも変かもしれませんが、その程度のことなら私なら「いいえ~」とか言うのにな・・・と思ってしまいます。 今まで私が関わってきた友人や先輩(学校やバイト先など)で、そういうあからさまに嫌な顔をする人ってあまりいなかったので免疫がないのかもしれません。 ちょっと嫌だな、と思っても顔や態度に出せばお互いに不快ですよね。 そういう態度をとる人の気持ちが、どうも理解できません。 そもそもどうしてこんなに嫌われているの・・・?と悲しくなってしまいます。 その女性の先輩は、仕事も出来る人なので結構上司や他の男性社員からも気に入られています。 こんなにブスッとしている(私にだけですが)のに、どうして?と思ってしまいます。 そしてそんなことを考えてしまう自分に嫌になります。 私に嫌な態度をとるのはどうしてでしょうか。 こういう方とは、どのように接していけばよいでしょうか。 私は職場に歳の近い人もいないし、女性社員もほかにいないので、できればもう少し距離を縮めたいのですが、嫌われてしまっている(と思っているだけかもしれませんが)以上、無理なのでしょうか(;_;) ※ちなみに私は正社員、先輩は契約社員です。 仕事の内容は同じなのですが、入社したタイミングでたまたまこうなっています。 これも私のことを気に入らない理由でしょうか。

  • 職場の人間関係

    新社会人、金融機関に勤めている者です。 早速ですが、私は職場の女性との人間関係について悩んでいます。 私の職場は女性が7人くらいです。その中の一人の人が私に対するイライラを態度に示してきます。 異動で人が減り、また、私の係も代わってしまい、一から覚え直しています。そして、元々忙しかった店が余計に忙しくなり、毎日残業です。 そのような状況下で先輩達がイライラしてくるのはわかります。そのイライラを新人の私にぶつけているようなかんじです。 この前は倉庫で私の悪口を言っているのが聞こえ(本人は多分倉庫だから聞こえているとは思ってない)とても落ち込みました。 異動のある前は忙しいには変わりありませんでしたが、まだ余裕があり、その先輩も普通に私に接してくれました。 やはりあからさまにそのような態度をとられると辛く、最近は仕事に行くのに吐き気を催してしまいます。 そのような状態で仕事をするとミスが増え、周りに迷惑もかかります。 また、私の職場は7人がグループのようにまとまっているので、会話にも入れないで、私は浮いている状態になってしまっています。 どうしたら支店での人間関係は修復するでしょうか。 私はあまりにもひどいようなら異動の相談をしてみようかと思っています。

  • こんな女性といい関係になるにはどうしたらよいですか?

    同じ職場で気になる女性がいます。 おとなしく、仕事の話以外で自分から男性に話しかけることはしないタイプですが、笑顔が良く、人への気遣いが出来る人なのでどんどん惹かれていきました。 しかし、私への態度が何か変です。 私のほうが後輩(年齢は同等と思う)なのに、笑顔は見せず、ほぼ敬語オンリー。 そっけないというか、警戒されているというか。 その人に対して悪いことを言った覚えが無く困惑しています。 他の男性とは笑顔を交えて仕事・飲み会等で話しているんですよ。 何かしら嫌われているのであれば、いい関係になる可能性は低いですよね。 難しいと思いますがアプローチの仕方があれば教えてください。

  • 会社での女性同士の関係

     会社での、特に女性の人間関係について質問というか皆様のご意見をお聞かせ下さい。  今の会社は3社目で、入社半年です。前の会社に比べて、周囲の女性社員が、感情を露にすることが多いような気がします。例えば、機嫌が悪い時、人への態度や電話での話し方がかなり違ったり、気に入らない人には露骨に嫌な態度をとったり業務面でもいじわるをしたり(連絡を伝えない)などします。  以前の会社の時は、いろんな部署、いろんな人と仕事をしましたが、そんなことはあまりなかったような気がします。もちろん、人間関係や不平・不満などはそれぞれありますが、それを職場で露にしたり、業務上でいじわるするようなことはなかったと思います。  ちなみに   今までの会社:社員が数百人いて、仕事上男女の区別はほとんどない。年齢層は比較的若く、中途など人の出入も激しくて異動も多い。   今の会社:社員は数十人。上司や営業や重要な仕事は男性で、女性は事務や補助的な仕事と結構くっきりわかれている。女性はほとんど異動も転勤もない。  さらに不思議なのは、今の会社の女性達が、それ(職場で悪い感情を露にすること)を悪いことだと思っていないということです。私は、職場では仕事と個人的感情はなるべく切り分けるべきだと思っていますが(自分も完璧ではありませんが)。  今のところ直接いじわるや悪い態度をとられたことはありませんが、周囲のそういう態度を見ると嫌な気分になります。また、そういう状態を周りの男性も感じ取っているようで、同性として恥ずかしく思うこともあります。少人数で、人が固定されているからよけいそうなるんでしょうか?女性社員同士は今の会社のような状態の方が一般的なのでしょうか。  

  • 話しかけないと女性は嫌うものでしょうか?

    27歳会社員の男です。 私は女性が苦手で積極的に話しかけれません。 女性は、話しかけてこない男を嫌う傾向にあるんでしょうか? 職場の女性なのですが、向こうから話し掛けてくるわけでもないので、会話はほとんどないです。 それなのに私に対しては冷たい態度で、他の男性との態度が明らかに違います。 他の男性はその女性には結構話し掛けたりするので、やはりその違いなのでしょう。 けれど、仕事の話しをする時でも、あからさまに態度が違いすぎてイライラします。 そのせいで余計話しかけづらいし話しかけたくもない状況です。 こういう女性の心理、分かる方いますか? 私が全面的に悪いんでしょうか?

  • 気になる女性の態度!

    気になる女性の態度! 好きな人ができた場合、他の男性には冷たくなる? それとも冷たくするのはホントに嫌いな人にだけ? ずっと仲良くしてた職場の女性がいます。自分の好意も知られてました。その女性は同僚で既婚者子供ありの男性が好きになったようです。かなわない恋だろうなとは思ってますが、諦める為話すのを控えています。ただ、仕事上話をする事がありますがとてもそっけなかったり、イライラさせるような言い方をしてきます。男性は少ない職場ですが、他の同僚男性にはいつも通り笑顔で話してます。 たまに見ると目があったり、話をする時は目を見てくれますが、この態度は好きな人ができたから? それともホントに嫌われたのでしょうか?

  • 職場の人間関係

    就職して1ヶ月半、今の職場にもダイブ慣れてきました。小さな職場ですが皆さん親切で、最初は不安だった人間関係も今ではほとんど気にならなくなりました。 が。 みんなとうまくやっていくのは無理というように。。一人だけどうしてもうまく付き合えない人がいます。 その方は仕事を教えるために系列の会社から来ている人なのですが、その人がいると職場の空気がガラリと変わりるのです。。 その人は他のひとたちとは笑顔で接しているのですが、対私となると口調もきつく、笑顔もなくなります。。ですが社長や役職のある方がいる時はまた態度が変わり、私にも笑顔で接してくるのです。。 仕事で以前こうだったからと思って同じコトをすると、誰の指示でやってんの!?と苛々ときつめ口調で言われ、だからといってしないで聞くと、この前もいったでしょ!と怒られてしまいます。。 コロコロと態度が変わるため、彼女という人間がよめず、接し方が全くわかりません。。 一時期は食欲がなくなり、最近はお客さんに痩せたねとか、周りからはヤツレタと言われるようになりました。。彼女がいると腹部に激痛が走ったり、急に泣けてきたり。。 最近では苛々しているときなどは明かに八つ当たりをされているのが傍目に見てもよくわかるようで、内勤の人たちがいろいろ気にかけてくれてはいるのですが。。 他の人はいい人たちだし、仕事に対しても不満がないので辞めたくはありません。 表面的でもなんでもいいので、なんとか付き合っていかなければとは思うのですが。。いったいどうすればいいのかわかりません。。 何かよいアドバイスがあればお願いします。