- 締切済み
会社での人間関係
こんばんわ。 職場での人間関係の対処に真剣に悩んでいます。 私は今年30歳でいちど正社員を3年やり、その後は派遣として職場を転々としています。正社員を辞めた理由は仕事があわず、人間関係もあまりよくない為でした。その後の派遣は一社はやはり苦手な男性社員がいた為(私を含め数人に態度が悪い)その後の一社は業務量が一番の原因でしたが、先輩の態度がきにくわなかったこともあります。 私は周りから、明るい、きさく、と言われることが多く、なぜか入社した当初はどの会社でも評価を高く頂けます。嫌な顔はしないように心掛け社内の人の悪口も会社では極力言わない様にしており、とにかく外面をよくしています。 ですが、腹の中は真っ黒です。 人を小馬鹿にしてしゃべる人、気分屋の人、本当に今迄の会社はそんな人だらけで、自分ならば絶対にそんなことをしない!と周りの人間が一瞬で嫌になります。 とにかく私は人間関係に対して、免疫があまりにもない気がします。逃げてばかりいます。 今の会社もそうです。 勤めて1ヶ月そこらで環境に不満を持ち始めました。上司が気分屋でイライラします。部署内でもあまり好かれていない上司ですが、私は精一杯自分を良く見せようと、笑顔で対応しています。 人に意見することもできず、周りばかり気にしているくせに、周りの環境に不満をもち、どの職場でもイライラしています。 そんな自分も嫌だという気持ちと、なぜ大人のくせに、嫌な態度をとるやつがいるのか理解できず、周りのせいにだという気持ちとで、仕事をしていると心底つかれ、仕事にいくのが億劫です。 ここまでくるとなにか病気のたぐいなのではと思ったりもします。 職場の人間をとにかくめんどく感じます。皆さんはいかがですか。 私みたいに感じたりしてますか。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bbbhhh54321
- ベストアンサー率22% (43/192)
私も他人批判、他人への不愉快な態度を出来るだけせず、好印象を持たれるように気を付けています。しかしお腹の中は質問者さんと同じように真っ黒です。現在同じ悩みでしんどい時期です。 私の場合、仕事の出来ない人に対して許容量が少なく、すぐ批判してしまいます。 (なぜ、出来ないんだ、なぜ、やらないんだ) 自分が出来ることが、他人が出来ない(しない)のは、怠けているとか、ずるいからだと思います。 しかし関係がギクシャクするのが嫌で、その気持ちが相手に伝わるような言動は控えます。許容範囲の狭い自分が嫌ですが、批判されるような他人が悪いのだという気持ちの方が勝り、イライラします。 相手には自分の本当の気持ちは表していないのに、心の中で思っていることが伝わってしまっているような錯覚を起こし、職場で自分が浮いている気がします。なぜ、他人が許せないのか、、、本当にしんどいです。 楽になれる回答を私も待っています。
立派だと思いますよ。 笑顔でいることは。 イライラを外に出したら、他人に迷惑ですから。 それに笑顔でいたほうが自分にとってもいいです。 ただ、言いたいことは冷静にきちんと言ったほうがいいです。 陰口は最低ですが、本人に理路整然と言うならば、 それは立派な提案です。 それでキレられても、あなたが正しくて、かつ成果を上げているなら、 干されるのは向こうです。 そのためにも日々仕事をがんばることです。
お礼
お礼がおそくなってしまい大変申し訳ございません。 成果をあげられるかは自分の能力から難しいかもしれませんが、 仕事をがんばることはできますので、周りに認めてもらうよう、 言いたいことが言える環境になるように努めます。
- lamuse
- ベストアンサー率19% (44/225)
代償をもとめづ、困っている仲間がいれば、笑顔で助けてあげましょう。 何気なく、してあげた事、相手は心から、感謝している場合があります。 あなたには、本当に感謝している、何かあったら、返さなくては、と思っていました。 今がその時、できる限りの事をします。 こんな、素敵な事もあるんです。 あなたにできる事でいいんです。悩みを聞いてあげるだけでも良いのです。 人間、誰しも、人から、好感を持たれたいという思いは、否定しません。 人は無償の善意には、無償で答えてくるものです。 あなたは、明日も生きてゆくのです。 笑顔で回りの人に接しましょう。 それが、すべてを、解決する様な気がします。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほど、自分の仕事に手一杯で周りを見る余裕がなかったです。 ぜひ参考にしてみます。
お礼
お礼がおそくなってしまい申し訳ございません。 私とは内容は違いますが、同じ悩みをおもちなんですね。 年々ちょっとしたことでもイライラしてしまう自分が増えていっています。 どうにか心を穏やかにして人と接したいものです。