• ベストアンサー

職場、人間関係

こんにちは。アドバイス願います。 今職場の人間関係に悩んでいます。 同じ課に5人スタッフがおります。課長/所長/社員2人(自分も含む)/バイト この会社離職率がとても高く、その中でもうちの課も離職率が高いです。 課長は、良く言えばマイペース、悪く言えば周りが見えておらず、上司としては頼れず何度意見を言っても判ってもらえず、楽天主義なのか変わりません。 主任の方は、もっと酷く、自分よりも下の立場と見れば態度がでかく、それなのに、仕事も中途半端で、逃げる事も多く、頼れず、気分屋で、仕事をお願いしてもミスばかりで、結局2度手間になる始末です。 バイトは意見を言えず、悶々としています。来月から社員になり、ますます意見が言えない事でしょう。 社員(同期)は、こんな状態に我慢ならず、今月退社します。後任は、派遣かパートのようです。理由は教えてもすぐ辞めるから・・・ひたすら入力とかの仕事をさせるそうです。電話も出させないとの事です。 この何週間、自分の感情が抑えられず、毎日イライラしており、彼らの駄目さばかりが目に付きます。 この課は、異動がなく、主任は親会社から回され、盥回しにされた経緯があります。 課長もこの状況を把握出来ていなくて、社長にこの課はよく人が辞めると問いつめられ、課長自ら辞めた子の仕事をしますから人員補助はいりませんと啖呵をきり、人の枠も切られました。そんな課長は外出・出張が多く、私に半分以上仕事が回ってきました。 仕事内容は、不満はありませんが、こんな頼れず、毎日顔を合わせるだけで、更年期障害のようにイライラし協力助け合いなど到底出来ません。今はまだ同期がいるので愚痴も言えますが、来月からとても不安です。 辞めたいです。 皆様どう思われますか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoriashi
  • ベストアンサー率29% (37/125)
回答No.2

 どこもそうなんでしょうか・・・・。私のいる環境にとても似ているな~っと思って読ませていただきました。私はご質問者の方と同じ思いを5年ほどして、今月末で退職することにしました。やはり「信頼する」上司から学びたいし、そんな上司を支えたいという思いで仕事をするからこそ自分も成長できると思います。先日も一番下の社員がミスをして課長が代わりにお客様と折衝し、後日日時指定で課長へ連絡が入ることになっていたにもかかわらず、課長は携帯電話の電源を切り、結局一番下の社員が再度連絡するような状況がありました。明らかに確信犯としか思えません。「反面教師」という言葉がありますが、私は自分なりに「正しい教科書」が欲しくて退職します。新しい会社もどんな人がいるかわかりませんが、課内のギクシャクは正直業績にも影響すると思うので、いずれ大きな歪みになるのではないでしょうか?解決策でなくすみません。

noname#53902
質問者

お礼

ありがとうございます。 内容を読ませていただき、いずれ同じ様な事が起こりそうな予感がしました。 毎日、気がめいる事ばかりで、休日になっても感情が高ぶり、大切な人にも迷惑をかけている気がします。 よく考えてみます。 本当にありがとうございます

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 何度意見を言っても判ってもらえず、 言うだけでは意味無いです。 言った内容、日時、場所、その際の回答など、ガッツリ記録を残してください。 そういう記録があれば、上司を飛び越して更に上に上申するための根拠になります。 > この何週間、自分の感情が抑えられず、毎日イライラしており、彼らの駄目さばかりが目に付きます。 産業医や心療内科で相談、必要なら休職などの措置を行うよう、会社に請求します。 まずは、そういう問題解決のための努力(請求)を行い、その記録を残します。 問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題解決せず【止むを得ず】退職する場合には、会社都合の退職として処理可能です。 転職や失業手当の給付などに際して非常に有利です。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんにちは。 人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 状況は非常に良く分かりますし、仮に自分ならどうすれば良いのか迷います。ということは状況は主観的にsalt_2008さんの立場になった場合、どう対応できるかということが自分でも分からないので、もう少し考えたら、結局こういった状況を「どう改善するか」か「どう乗り越えるか」「どう対処するか」「どう回避するか」など選択するかどうかという判断をするしかないと思いました。 冷静に考えた場合他人の欠点などは意外と自分も目立つように思うのかどうか、人は良い面より自分にとって悪い面はどんな世界でも見えやすいかも知れないと思いました。 自分でどう解釈して、どう「選択」をするかをまず考えた方が気持ちも楽になると思いますよ。 毎日同じ顔ぶれで仕事を黙々としている状態であれば多少ご質問に書かれているような心境になることも自分自身ありました。そういったときに神経質に考え過ぎると全て周囲が悪いと思いがちな思考になってしまい、自分が周囲を責める思いが自分を責めるような結果になるとますます重たい気分になることもあると思います。 不安やとても円満な職場もあるかと思いますが、それぞれがある程度仕事面ではなく性格面などで妥協や割り切ることも大切なことかと思いますし、業務に支障が出るようなイライラであればその時点で誰の責任でもないので結局自分を責めてしまい辞めたくなってくるのではないかと思います。そう選択するのもひとつかと思いますし、他人や自分を責め続けて仕事をすることが全てではないと思います。 どう解釈し、どう選択するかはsalt_2008さんの自由ですので断言できません。しかし「どう思いますか」という質問に関しては非常に心境はよく分かります。多少同じような経験をされておられる方も相当多いのではないかと思いました。長文ですみません。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#53902
質問者

お礼

ありがとうございます。こころでは、判っているのですが、正直目の前に彼らたちがいると、苛立ちを押さえられません。 そんな状態が続いているのですから、休日も身体や感情のバランスが壊れてきました。 前向きに考えられる正確だと思うのですが、今回は難しく、自分が小姑のようで許せません。 いろいろ考え、結論を出したいと思います。 ありがとうございます。

  • itiryuu
  • ベストアンサー率14% (10/67)
回答No.1

辞めるのは簡単なんですよねぇ。 将来(または数年後)を見据えた時に、自分は今のポジションから変わっているでしょうか、それとも今と同じ仕事をしているでしょうか。 私だったらそのあたりを考えて自分にとってプラスの方向になるかどうかある程度判断した上で決めますが。そういう私も今の会社は3度目です。 辞めて後悔はしてないです。 うつ病になる程神経を使うような状況であれば早めに動くべきと思いますが、単なる周辺への愚痴程度であれば、その状況を自分の試練と受け止め、その中で自分がどうしたらこの会社で生き残れるか、最後は自分の判断になります。 おそらく周りの状況は変わらないと思います。 あんまりアドバイスになりませんでしたが、とにかく人生はあなたの考え次第です。がんばってください。

noname#53902
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後のメリットを考えてみたり、この先変化して行くことも含め考えてみようと思います。 昨日から蕁麻疹、急に涙と言った考えられない感情の波があり、今、自分でも判らない状態です。 でも自分の事です。考えないとですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう