• 締切済み

ベタの元気がない。

2週間ぐらい前に赤と青のベタを一匹ずつ買ってきました。 赤いベタはとても元気で餌もちゃんと食べるんですが、青いベタは一週間ほど前から色がどんどん薄くなってしまい、餌もぜんぜん食べてくれません。餌はどちらにも同じ人口餌を与えています。どうすれば元気になるんでしょうか。

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.2

飼育環境はどのようなものでしょうか。 いわゆるコップ飼いは熱帯魚屋さんのデモンストレーションで一般の家庭での飼い方としては不向きです。 理由は (1)温度差が生じやすい(24時間空調?) (2)水質の変化・汚濁がおき易い。こまめに水を交換する事がかえって水質の激変につながる。 ということです。 たとえベタ一匹でもできれば投げ込みフィルターと30cm水槽ぐらいは用意してあげてください。 魚が不調の場合、魚体のチェックの後、まず環境のチェックを行いますが、特に問題がない場合は絶食にし暗所で(覆いなど使用)2・3日様子をみます。絶食と暗所は魚の自然治癒を引き出すためです。水槽の端に手をかざして、明るいところに現れるようなら嗜好性の高いエサ(イトメなど)を与えます。清潔で質の良い生餌がなければ、乾燥餌でも動物性のミジンコなどがいいと思います。温度は急変させるのでなく徐々に下げるのがコツです(1度/3日)病気の時は代謝を上げる意味で若干高温にシフト(それでも28度くらい)させることのほうが多いですし、ほんの少しの自然塩を用いることもありますが、不慣れな方は使用量などに注意が必要なのであまりお勧めできません。

Budgerigar
質問者

お礼

環境はオフィスなので一日中エアコンが効いています。 2匹とも小さな水槽に水草を入れてあります。 水は一週間に一回かえてます。 買ってきたペットショップに問い合わせをして塩を少し入れる方法を聞き、実行しましたが変化がありませんでした。 餌も冷凍の赤虫にかえてみましたがだめでした。 絶食と暗所、試してみようと思います。 ありがとうございました。

  • alc
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1

当方もベタを飼っており 数週間前まで餌もぜんぜん食べなかった事がありました。 今は少しずつ食べるようになってきました。 当方での考えられた原因は、水温の上昇でした。 お店にいる場合、ある程度空調も完備されほぼ一定の水 温が保たれていたようですが、容量も250CC位い入 るコップで飼っていた為、当方が留守の時密室状態で部 屋の温度が上昇。 これに伴いコップの温度も上昇した事が原因かと? 今は気温も落ち着き、著しく水温が上昇する事もなく 少しずつ元気を取り戻しております。 的確なアドバイスはできませんが、参考として下さい。

Budgerigar
質問者

お礼

室温、水温が関係ありそうですね。 うちの場合は一日中エアコンが効いているオフィスなので寒かったのかな? すこし水温を上げてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう