- ベストアンサー
ベタについて
こんにちは。初めて投稿します。 うちではベタを飼っています。 えさは「テトラ・ベタ」というものを与えています。 ベタはそのえさを食べるのですが、よく吐き出してしまいます。 吐き出さないときもあるのですが… えさが合わないのでしょうか? 自分は熱帯魚を初めて飼いました。初心者なのでわからないことだらけです… ご回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ベタはそのえさを食べるのですが、よく吐き出してしまいます。 > 吐き出さないときもあるのですが… ・正常です。 飼育しているベタが、餌に勢いよく「がっつく」のが原因で、個体差にもよります。 口の中へ入れた餌が、口腔内の水流により、また、出てきてしまうのです。 少し専門的に説明すると。。。 「魚類」は下等脊椎動物に分類されます。 食べ物を噛み砕く歯は、口腔や咽頭のさまざまな部位に分布しています。 ベタの場合、口先に食べ物を噛み砕く歯はありません。 魚類からほ乳類などの、脊椎動物の四足動物への進化の課程で、マズ、鰓がなくなり、次に咽頭歯もなくなりました。 やがて、歯は口腔だけに分布するようになり、最後は顎だけに歯は分布するように進化しています。 口先に歯のある魚は、魚類の中では、比較的進化した魚になります。 > えさが合わないのでしょうか? ・吐き出すのは個体差なので、餌の大きさが変わると、吐き出し量が減少することもあります。 餌の吐き出し量が多すぎると、飼育水の汚れに直結するので、現在の餌を少し潰して与えてみるなど、色々と試してみても良いと思います。
お礼
なるほど~! 水流によって出てきてしまったのですか。 えさを潰して与えるとベタも食べやすくなりそうですね。 参考になりました。さっそくやってみたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました!