• ベストアンサー

水槽が汚れたベタ

ベタをビンで飼いはじめて1週間たとうとしている者です。 水が汚れたかなと思って2日くらい前に変えて、そのときは落ち着きなかったのですが、しばらくして落ち着きだしました。 それで昨日と今日でえさを与えすぎたようで、水槽が一気に汚れていまいました。食事は全部食べました(食べかす?糞ではなさそうなもので汚れ) すると、汚れだしたとたんに落ち着きがなくなって、下に沈殿しているゴミを勢いよくばらまきだしました。 ビンのそこに向かって元気よく泳ぐので、まるで何かを探しているかのようです。 これはまた水を替えてあげるべきでしょうか?どうしたらいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaa
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

どうしてもビンで飼いたいのでしたら、次のことを守ってください。 ・餌は規定量の5分の1(Hikariベタなら2日に1回1個で十分) ・餌を上げて1時間したら全体の5分の4の水を捨てて、新しい水に水換え(換えないよりは全部変えたほうがよい) ・水換えしたあとも小まめに水の底にウンチやゴミがないか見て、あったらスポイトで取る ・ベタのビンの水温と新しく入れる水温をはかり、同じにしてから水換えする(温度によるショックをなくすため) ・冬場はヒーター必須なので、底にしくタイプのヒーターを買う ・ベタのビン用の水温計と水換え用の水をためておく容器に入れる水温計を二つ買う これが、ベタを生かすギリギリの線だと思ってください。 そのままではいつ死んでもおかしくないです。 ベタを可愛がって、少しでも病気せずに長生きして欲しいのであれば、もう少し大きな水槽をいますぐ買ってください。 100均で売っているプラケース(虫かご)でも、ビンよりは数倍マシです。 これでも、上記の約束は守るようにしてください。 水換えを1週間に1回にするのでしたら、小さくてもいいので、水槽セットを買ってください。 必要なものは水槽とろ過器です。 私の地区の安売りホームセンターでは、水槽とフィルター付(ろ過器付)のぶくぶく(エアレーション)が1000円で売られています。 それ+水槽の中に入れるタイプのヒーターを買いましょう。 とりあえず、プラケースで上記の約束を守りながら育ててください。 水槽にカルキ抜きした水を8分目入れてろ過をします。 水槽の水を少し捨ててベタの水換えのときにでる今までベタが住んでいた汚い水を水槽に入れます(これは1週間に1回で十分です)。 そのまま一回もろ過をとめず1ヶ月待ちます。 これで、水槽の中にバクテリアができているはずです。 バクテリアとはベタのウンチや食べ残しから出てくる有害物質(アンモニアなど)をあまり有害ではないものに分解してくれる目には見えない、大変有効な働きをするものです。 バクテリアはろ過器に住むので、ろ過器をとめないように、ろ過器を洗わないようにしてください。 他にもバクテリアが住む場所を確保してあげれば、ろ過器を洗ってもいいですが、そのときは絶対に水換えをしないようにしましょう。 この水槽が完成したら、ベタを入れて1週間に1回3分の1の水換えでいきいきと育つでしょう。 餌も普通に上げて構いません。 もう一度いいますが、ビンにいれているのは生かしているだけなんです。 餌をあげたあとに水換えするのはウンチや食べ残しを分解してくれるバクテリアがいないからです。 それに、ビンだと水の全体量が少なすぎて、水質悪化のスピードが速く、非常に病気になりやすいです。 熱帯魚入門書などで少し勉強してから熱帯魚を買う人は、上記のように水槽を作ってから魚を買うのです。 水換えはビンの中でしたらやりすぎでも構わないです。 水換えは魚にとってストレスですが、ビンならば仕方ないです。 もうお分かりでしょうが、ビンは反対です。 とにかく早急に水換えをしてください。 ベタは水質悪化にはすごく強いですが、さすがにそのままだと死んでしまいます。 できれば100均で虫かごを買ってください。 少しでもベタが長生きできる方法です。 ネットでベタを調べてもいいでしょう。 参考URLも見てみてはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.iambetta.com/index.html
fto7500
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ベタのために水槽を買ってきました! バクテリアの準備はできていませんが、ショップの人のアドバイス通りにこれから準備します。

その他の回答 (4)

  • aimaa
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.5

No2さん、半狂乱泳ぎとはフレアリングでしょうか? 環境が変わればストレスになりますし、水合わせを行っていなかったのであれば、PHショックなどが考えられます。 ガラスに映った自分の姿を敵だと思ってフレアリングしているのかもしれません。 時には餌にフレアリングしたりもします。 これは十分な水合わせと慣れしかありません。 ずっと自分の姿を見せ続けているといずれフレアリングしなくなります。 大きすぎる水槽では、自分の縄張りを主張しようとして、泳ぎ回ります。 小さな水槽では泳ぐ範囲が狭いので、あまり泳がず疲れないという意味ではNo4さんの言うとおりです。 しかし、狭すぎる容器に入れて動く場所がないのは、縄張りを主張することができずストレスになります。 3本足の犬でも散歩に行きたがるように、ヒレが長くて泳ぎにくくても、自分の使命(縄張りを主張して他のオスが入ってこないようにする)を果たさせてあげたほうが、私はいいと思っています。 ただ、病気のときはおっしゃるように体に負荷がかかるので、小さい容器から大きな容器に移すのはやめたほうがいいかもしれません。

fto7500
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そのフレアリングに間違いないです、ときどき体を場「ばっ」と広げます。 今は元気に泳ぎ回っているので、自分も安心しています。 あと水槽の角はフレアリングが起きやすいので、ビニールテープで上手い感じに隠しています。

回答No.4

見えるところに何か興味を示すものがあるだけでは? ところで 通常お店で売られているベタは 人工改良種といって自然界には存在しない体型(長いひれ) となっています。 この歪(自然界には存在しないという意味)のため ベタの場合は泳ぐ事により自身の体に膨大な負荷を 課すことになります。 故に何が言いたいのかというと 「狭い環境で飼うのは可哀相」というのは 人の勝手な思い込みによる間違いですので 気をつけてください 例えば小さな容器で飼っていて調子を崩したと思われるベタを 大きな容器に移すのは 「風邪をひいて体力が落ちた人に全力疾走で走りつづけさせる」 ようなものになります

fto7500
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かに、かわいそうとか思うのは人間の勝手ですからね。 飼うっていろんな考え方があるんですね…

回答No.3

ベタは肺呼吸ができるためああいったビンで売られていますが可哀想ですね。金魚鉢なんかと同じで虐待に等しいと言われてます。少し大げさですけどね。 こんなえらそうなこと言って私もビンで飼ってたときがありました。これをきっかけにいろいろ勉強していくといいですよ。

fto7500
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かに可愛そうに思えてきます。 今回が始めての熱帯魚なので興味がだんだん膨らんできました。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.2

ベタを2匹、ビンで飼育し、特にトラブルもなく4ヶ月になりました。 買った場所で教えてもらった飼育法は、 「餌はヒカリベタを1週間に1回一振りほど。その1時間後に全換水」 このショップでは、このように飼育してるらしく それでも、売れなければ長くショップにいるというお話でした。 結局我が家で定着した方法は、 「中2日で3/4換水、残す水はキッチンペーパーで濾す」です。 餌は毎日1回、ヒカリベタ3粒。 文中からオスのひれの長いベタと察しましたが 沈殿してるゴミをばら撒いてるわけじゃなく、 暴れるとヒレがぶつかり、ゴミが舞うのではっと思いますが。 糞や残り餌は、その日のうちにスポイトで撤収です。 (うちは残り餌なんかないですが) 私も飼い始めに#1さんのように、水槽を買えというご意見をいただき 早々に買いましたが、うちのベタには合わなかったようで 何度トライしても、半狂乱泳ぎが止まりませんでした。 結局、 ボトルが一番落ち着いてます。 参考までに。。。

fto7500
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 さきほど水槽を買ってきて、用意していた水とベタを入れてみたら、落ち着いていると思いきや、反射した自分の姿を敵と思っているやらで落ち着きが無いところもあります。 確かにビンが落ち着いていたような。 でも、元気に泳いでいてくれるほうが自分は安心します。

関連するQ&A

  • 観賞魚・ベタが水槽から飛び跳ねて・・・・

    かれこれ1年ちかく飼っているベタ(雄)がいます。 昨日、いつも入れている水槽の水替えをしたのですが、どうやら水量が多すぎて・外出している間にベタが水槽から外に飛び出していました。 帰ってきたら水槽の横に枯葉のようにちぢこまっているベタを発見し・急いで水に入れましたが、水の中でうつろな目をして静止しています。 今朝見てもまだそんな状態でした(水を揺らすと多少はヒレを動かします)。 あんなに元気で・食欲旺盛で・寒さにも耐えたベタが、縮こまったまま の尾ビレをだらーとして生きているのか・死んでいるのか分からないようになっています。 元のように元気にはもうならないのでしょうか? それとも何か水槽に添加物?を入れたら少しは元気に なるでしょうか? ちなみにエサは全く食べていません。それと水槽の外で干からびていた時間は約1時間ぐらいだと推測されます。 よろしくお願いします!!

  • ベタの体調がもどりません、助けてください。

    トラディショナルベタを飼い初めて半年ほどになります。 熱帯魚やさんのすすめで最初はビンだったのですが、3月初めから1.3Lほどの小水槽とベタ砂というゼオライトを水槽の底が透けてみえるくらい入れました。 4in1という調整剤を入れた水道水で、水換えは少量ずつ毎日行なっていました。 フンやエサの食べ残しもひろい、水草はアマゾンフロッグピットを入れてます。 部屋は気温が23度を下回ることがなく、エサもよく食べ、フレアリングはどうしてもしないのですが、この状態でずっと元気で冬を超えました。 が、2週間ほど前から様子がおかしくなりました。ベタが遊んで入ったりで足りしていたガラスの小さな器があったのですが、これにぶつかって損傷したのか、または単に溶けたのか、ヒゲのようは細い腹びれが折れていたんです。 ガラス器をはずしゼオライトを1/3位にしたのですが、エサを食べなくなり、粘膜がはがれ、ヒレが癒着してしまい、ほとんど動きません。 水は細かい汚れが増えたのでゆうべ少しだけゼオライトをもどしたのですが、今朝になって細かいヒレが小さく水槽に散っていて呆然としました。白い点やウロコがはがれたりは見当たりません。 なんとか助けてあげたいですが、薬や塩を使って急な刺激を与えるのが怖いです。 今の時点で何をするのが最適でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタが変死

    昨日ベタのメスを3匹購入してきました。 それで、水槽の変わりにビンとペットボトルと竹筒に分けて入れました。 それで、ビンなどの中にウィローモスを入れました。 餌はやっていません。 水は、お店の人に多めに入れてもらってお店の水をそのまま使いました。 そしたら朝ビンに入っていた一匹底に沈んでいました確認してみると死んでいました。 他の二匹はこのときは元気でした。 そして学校から帰ってくると、ペットボトルのが死んでいました。そして竹筒のが死にかけで横になっていました。 それで、死んだ二匹にも死にかけの一匹も、白い綿のようなものがついていました。 原因としてはどのようなことが挙げられるのでしょうか? 水温は混泳水槽の水温29度に対し触ってみたのですがあまり変わりませんでした。 後、買ったときには綿のようなものはついていませんでした。

  • 小型水槽の水替え。水を戻していい?

    30cm水槽です。 いつもプロホース30cm水槽用を水流絞って使用していますが、気になる底砂のフンを吸いとろうと思うとすぐに2Lほど吸い終わってしまいます。 水槽を立ち上げてまだ2ヶ月経っていなく、茶苔も発生しまくっている状態なので極力水替えをしたくない。しかし生体が10匹と多いのでフンがすごく目立つ。どうにかしたいです。餌は1日1回少量です。 水替えで吸いとった水を10分ほど置き、汚れが沈澱した頃に再び水槽に先ほど吸いとった水をろ過マットで濾しながら戻す、といった方法を使おうかと思うのですが 問題はありませんか?アンモニアが拡散して水質に影響がでますかね?

    • 締切済み
  • ここ数日ベタの元気がなく、アドバイスお願いします。

    今年の春に、ベタをペットショップで購入しました。 今は、金魚鉢より少し小さめのビンを水槽代わりにしています。 特に機械的な装置はつけていません。 水替えは、週1~2回、水道水を汲んで1日半くらいしたもので、全替えしてました。 エサは、ペットショップで購入した『ひかりベタ』というのを、1日2回与えていますが、 量は、1日合計約10粒です。 夏ごろは、とても元気に泳いでいて、食欲も旺盛で、1日3回5粒ずつ与えていました。 それでも「足りない…もっと欲しい…」という様子でした。 ベタについてのサイトを見て、エサの与えすぎかも…と気づき、2か月くらい前から、 1日2回に減らした次第です。 ここ数日、急に元気がなくなり、いつも水槽の下のほうでジッとしています。 寒くなったからかな…と思い、水槽の底にパネルヒーターを敷いてみましたが、 様子は変わりませんでした。 水が悪いのかな…と、今日、いつものように水替えをしたところ、 いつもフンがいっぱいあるのに、今回は二つくらいしかありませんでした。 考えてみたら、元気がなくなったと同時に、以前に比べると、食欲がなくなったように感じます。 いつも、エサにガツガツ食らいついたり、私が水槽に近づくとエサを欲しそうなしぐさをみせるのに、 エサは食べるものの、ガツガツした感じがなくなりました。 元気のない原因は、便秘なのかな…と自己判断していますが、 今まで魚類は飼ったことがなく、知識もないので、もしもベタに詳しい方がいらっしゃったら、 他に考えられる原因をアドバイスお願いいたします。 人間でしたら、便秘の場合、胃腸を休めるために消化の良いものを少量食べ、 適度な運動と水分を摂り、充分な睡眠をとって様子を見ますが… ベタの場合は、どうしたらいいのでしょうか? とりあえず、1~2日エサを与えず、様子を見ようかと思っていますが、 他にできることがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽がすぐに汚れるのはなぜ?

    先月から熱帯魚を買い始めました。水槽は60cm、グッピー3匹です。2週間ぐらいたつと、水が汚れだし、底が緑っぽくなります。おそらく餌のカスや魚の糞が沈下した固まりだと思いますがこんなに水槽が汚れるのかな?というぐらい汚いです。 水槽ってこんなに早くよごれるものなのでしょうか? ちなみに水草は入れてません。 水槽には石、流木だけです。

  • シュリンプ水槽、ベタ水槽について。

    シュリンプ水槽、ベタ水槽の二個の水槽があります。 【シュリンプ水槽】 立ち上げて3週間 30×30水槽 外掛けフィルター 冷却ファン&サーモ 昼間ライト照射 プラチナソイル 五センチ麦飯石 水草少しずつ五種類 流木 納豆菌のバクテリア 1日1回フード一粒 冷却で水が減ったら1日汲み置きしカルキ抜きした水足し レッドビーシュリンプ5、レッドチェリーシュリンプ5の10匹を入れました。 何時間も掛けたりはしませんでしたが、小一時間袋を浮かべて、徐々に水を混ぜてから入れました。 10日足らずでほぼ全滅、残りチェリー1になってしまいました。 1 やはり水が合わないからでしょうか。(PHなどは調べていません) シュリンプに対して濾過、フィルター交換、水換え、足し水などはどのようにするのがベストでしょうか…。 水足しも点滴?ゆっくりの方が良かったのか!? 2 餌は一粒しかあげていないのに、10匹だった頃からほとんど丸々残し、結局取り出します。好みじゃないのでしょうか。 1日1回で良いですか? 3 流木に苔?白カビ??が生え、何度か歯ブラシで落とし→天日干しをしたのですが、また生えてきました。 白いフワフワが伸び水流にそよいでいますが、流木を出した方がいいですか? 4 万が一シュリンプが全滅した場合、ブラックモーリーを飼いたいのですが、ソイルは弱酸性になるとのこと。 弱アルカリ好みのブラックモーリーには、砂利などに替えてあげたほうが良いですか? 麦飯石は使えますか?? そもそも30センチ水槽でブラックモーリーは飼えるのでしょうか? ********** 【ベタ水槽】 17×17水槽 外掛けフィルター 26度ヒーター ビー玉 水草二種類 トラベタ1です。 泡を作ったり、ご飯をねだったり元気です。 水が減ったらカルキ抜きをした水を足し、たまに2割くらい水換えしています。 5 餌は1日3回、2粒ずつですが多いですか? 6 水換え頻度など、水の管理はどの程度が良いですか? またビー玉でも大丈夫ですか? 色々書いてしまいましたが、たくさんサイトを見て訳分からなくなってしまいました。。 分かる部分だけでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ベタについて質問です

    今年に入ってからベタを飼い始めました。順調に育ち、以前より大きくなりました。しかし、先日少し目を離していたらベタが白い綿みたいなものを体にいっぱいくっつけて浮かんでいました。「死んじゃった!!」と思ったら、かろうじて生きていたので直ぐに水を換えてメチルブルーと塩水につけました。幸い元気に復活しました。しかし、その時の影響でキレイだったヒラヒラがボロボロになってしまいました。ベタのヒラヒラは再生するのでしょうか?  あとベタの行動についてなんですが、よく水槽からこちらに向かって「エラ」をブワッと広げて見せます。威嚇してるんでしょうか?餌をあげる時なんかは寄ってくるので警戒はしていないと思うのですが・・・?なんなんでしょうか?

  • 我が家のベタ

    教えて下さい。 最近我が家のベタが水槽の底に沈んだまま動きません。 生きてはいるのですが、餌を上げても動いてくれません。 このように底に沈んでしまうの症状は1ヶ月くらい前からです。 最初は寝ているだけかと思っていました。 ちょうどその頃、水をくみ上げて上からまた水を流してくれる ポンプを購入しました。 結構上からの水の勢いが強くて、魚だから、流れがあったほうが 良いのでは?と勝手な解釈でそのまま水を流し続けていました。 ですが最近は餌を上げてもちょっと水槽をコツコツ叩いても 全く反応がありません。指で突付くとようやく反応してくれます。 ベタの飼いかたのサイトを見た所、"水の流れが少ない場所を好む" とあり、流れがきつ過ぎて疲れてしまったのでは?もしくは何かの病気なのでは?とも考えます。今は水の流れはほぼ無い状態で、水温は30℃です。 適温は26~28℃位と合ったので、水温もよく無いのではとお思います。 間違った飼育方法をしていたのは事実ですが、今我が家のベタに 何が起こっているのか、詳しい方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタは水槽の底にべたーっとしているんですか?

    ベタが水槽の底にべたーっとしているんですけど, 一応インターネットで調べたんですけど、パソコンのはイキイキと泳いでいたんで、家のは病気かなと心配で心配でしょうがないんです。ヒレは真ん中まで白(とうめい)なんですけど、 魚の手みたいなところは真っ白です。餌を食べるときや空気を吸うときなんかは勢いよくバビューンと水面に上がっていくのですが食べたり空気吸ったりするとすぐにスルーッと底に落ちていきます。何か解かる人なるべく早くお願いします。