• ベストアンサー

黒ベタとか

動画の上下に黒ベタとかはよくしますよね 赤とかもできるかなって探してみたけどなくて 赤とか他の色も上下にベタ塗りできるのってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coldcup
  • ベストアンサー率66% (317/477)
回答No.3

No.2です。補足に気がつきませんで。 「resize」という始めから入っているフィルターを使えば塗りつぶしの色を選択できます。(もちろん赤も)

koinobori_
質問者

お礼

できました!!ありがとうございす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coldcup
  • ベストアンサー率66% (317/477)
回答No.2

VirtualDubは可能ですね。自分は普段は派生版のVirtualDubModを使ってますが、こちらでも可能です。

koinobori_
質問者

お礼

ありがとうございます

koinobori_
質問者

補足

色を設定できるのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.1

TMPGEncとかならできますよ(^w^

koinobori_
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒ベタが付かないようにアップロードしたい。

    黒ベタが付かないようにアップロードしたい。 You tubeに動画をアップするときにどうしても黒ベタが付いてしまうんですが、どうしたら付かずにアップできますか? ファイルは、720×480 4:3 です。 お願いします<m(__)m>

  • 動画の黒ベタ

    864x480のサイズの動画のアス比を変えずに、全体としては320x240にして、ウォークマンで見ようと思い、黒ベタを上下に追加して実際にウォークマンで見てみると、黒ベタが自分の入れた2倍近く入ってることになっていて映像の部分がすごく横長になっていました。しかし、GOMプレーヤーで再生したところ、正しく黒ベタが入っていました。これはウォークマン上の問題なのでしょうか。原因が分かる方がいらしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみに使用したソフトは、akj betas 0.6.9.5のFFMpeg変換で、設定は以下の通りです。元動画はXVIDのAVIで、ウォークマンはNW-S636Fです。 変換する形式  ファイル拡張子   MP4  フォーマット    無記入 映像  映像コーデック   MPEG4  最大フレームレート 30  フレームレート   無記入  画面サイズ     320x176  ビットレート    768k  ビデオタグ     無記入  アス比       無記入  2パスエンコード   チェックせず  インターレース解除 チェックせず 音声  音声コーデック   aac  ビットレート    768k  フレームレート   48000  チャンネル     2  ボリューム     無記入 余白  上下32ずつ

  • 自分の作成した動画の上下に黒ベタをつけたい

    自分のペットの動画を編集する際、上下に映画のように黒いベタ部分を表示させたいと思っています。 しかし均一に黒ベタを付けるにはどうしたらいいのか解りません。 友人からも「黒ベタの部分を均一にしないと画面が変わったときにみづらいよ」と言われて確かにそうだと思いました。 私が使っているソフトは主に ・ムービーメーカーと補足でパワーディレクターvista6。 パワーディレクターの方は体験版で様子を見ていましたが、どうもムービーメーカーではなにかしら取り込めるファイル形式が限られているようで使い辛いです。操作は断然こちらの方が簡単なのですが・・。 どうしたら均一の黒ベタをつけられるか教えてください。

  • 動画作成 画面の上下に黒ベタを入れたい

    動画を編集しているのですが、画面の上下に黒ベタを貼りたいと思っています。 「画の外の上下に貼る」というよりは、「画の中の上と下に覆いかぶせる」という感じです。 画面上下にあるノイズや文字を削除したいのが目的なのですが何か方法は無いでしょうか? ちなみに製作環境はムービーメーカーとaviUtlです。よろしくお願いします。

  • 画像の黒のベタ部分が印刷できません

    画像の黒で塗ってある部分(ベタ?)が印刷できません。線は写るし、グレーも写ります。 インクが少なくなってきたからかと思い、変えて見ましたが直りません。 他の黒のベタがある画像も印刷してみましたが同じでした。 どうしたら直るでしょうか? 早めに教えてくださるとうれしいです。

  • ベタ塗りレイヤー使用時に後ろが濁ってくるのですが・・・

    最近になってベタ塗りレイヤーの存在をしりました。 1レイヤーに1色といつも配色に悩む私としては大変重宝しているのですが、 ベタ塗りレイヤーを使い主線を引いていると三つ目のベタ塗りレイヤーから後ろのの白色(背景)が濁ってくるのです。四つ目、五つ目と重ねていくごとにその濁りもだんだんと濃くなってきます。 どうしてなのでしょう?作業が行き詰まり大変困っています。どなたかお力をお貸しください。 補足説明しておきます。 使用ソフト フォトショCS2 OS     XP ベタ塗りレイヤー作成方法 1、レイヤー→新規塗りつぶしレイヤー→べた塗り 2、通常設定でOK→黒色を選択→OK 3、全てを選択→編集→消去 以上の方法で作成しています。

  • 黒ベタの印刷物を裁断すると、印刷面にキズがついてしまう・・・。

    コート135Kの紙に黒ベタの印刷をしたものを1000枚裁断をかけると、印刷面が擦れて色がハゲてしまいます。色ハゲを回避するにはどうすればいいでしょうか? →擦れに強いインキがあるということを聞いたのですが、オススメはありますか? →他に有効な方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベタの元気がない。

    2週間ぐらい前に赤と青のベタを一匹ずつ買ってきました。 赤いベタはとても元気で餌もちゃんと食べるんですが、青いベタは一週間ほど前から色がどんどん薄くなってしまい、餌もぜんぜん食べてくれません。餌はどちらにも同じ人口餌を与えています。どうすれば元気になるんでしょうか。

  • ベタをマジックで塗っているマンガ

    ベタをマジックで塗っているマンガは何でしょうか?  ・トライガン ・ヘルシング がベタ塗りをマジックでやっているようですが、これ以外にもマジックでベタ塗りをしているマンガがあれば教えて下さい。 ・・・というより、これは現在のマンガを書く上でスタンダードな方法なのでしょうか? 

  • ベタの交配について

    今日、ベタのオスを2匹買ってきました。 何件か店を回ったのですが、ベタを置いてないorメスがいないところが多く、ネットでベタを購入しようと考えています。 ベタの交配ですが、一般的に、ペットショップなどで600円で売られているオスベタと交配させるメスは、どんな種類が良いんでしょうか? トラディショナルというのが安く売られているようなので、トラディショナルにしようと思ったのですが、種類や色の出方や形など、どんな風なベタがなっていくのかわからず購入できずにいます。 ベタは近親交配が行われているということですが、今後交配を行う場合に、種類を合わせたほうが良いのか、近親交配はさけた方が良いのか、また色のかけあわせなど教えてもらえないでしょうか? ベタを飼う&繁殖は初めてです。 よろしくお願いします。 ※今回買ってきたオスは、赤いオス・青だけど若干赤が混じったオスです。

    • ベストアンサー