- 締切済み
番組制作をする職業について。
来年就職活動をするにあたって 最近テレビ関係の仕事が気になっています。 細かすぎる例で申し訳ないのですが、 NHKのにほんごであそぼ や ピタゴラスイッチ、また クレイアニメ(例えばニャッキとか・・・)のような番組をつくってみたいと思うのですが、 この場合、NHKに就職するのでしょうか? また、バラエティ番組のタイトル(CG?)などを つくったりする場合、そのテレビ局の美術部門に 就職するのですか? それから、映像関係の勉強はした方が良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heishiro
- ベストアンサー率55% (97/176)
他の回答者の方々同様にあなたがテレビの何を したいのかが「漠」としているので、回答は 難しいですね。 ただ文脈からは「作り手」になりたいとお考えの 様なので、そこに絞ってお話をします。 現在テレビの番組の制作は、ほとんどテレビ番組の 制作専門会社の手によって作られています。 制作会社も得意分野があって、バラエティ制作専門の 会社や報道、ドキュメンタリー分野が得意な会社など 細分化されています。 一説には日本中に制作会社というのは2000から 3000あるといわれています。 (7割は東京、2割が大阪、残りは名古屋、福岡、札幌で それ以外の地域にはほとんど存在しないと考えていいでしょう) その中から、どの会社を選ぶかによって、今後の 制作分野が大きく変わっていくと思います。 制作会社もテレビマンユニオンのような老舗から 昨日出来た会社まで、しかも、それがアメーバの様に 離散集合を繰り返しています。 他にも電通や博報堂といった大手の代理店では テレビ番組をプロデュースする部門もありますから その辺りもテレビ関連企業になりますね。 局と制作会社は受発注の関係にあり その上下関係はこれからも変わりません。 給料も局の方が圧倒的に高いのも事実。 さあ、どこを選ぶのかな? 頑張ってください!そんなに時間は無いですよ。
まずは大雑把なレベルでお答えします。 ひとつのTV番組は □TV局 □番組制作会社 □制作関連会社 の3ジャンルの会社やスタッフの人たちの 共同作業によってつくられています。 本当はもっと広範囲に渡るのですが 直接制作に関わっていると実感できるのは この範囲でしょう。 TV局への就職は他の大手企業とそんなに変わりません。 超難関といっていいでしょう。 番組制作会社への就職は、情報が収集しにくいかも知れません。 そんな方はこんなところから始めてはいかがでしょう。 http://www.atp.or.jp/exm2005/index.html 間もなく開催なので急ぎましょう。 制作関連会社といっても、実は 制作技術 、照明、特機、美術、音響、車輛 、 コーディネーター、リサーチャー、スタイリスト、 ヘアメイク、通訳 、翻訳など、多義に渡ります。 これらの情報は・・・・ 情報が集めやすいのは専門系の学校(日芸など)や専門学校かな? やや旧聞に属しますが、制作会社や関連会社に入った 私の知人は学生時代からバイトで潜り込んでましたね。 >それから、映像関係の勉強はした方が良いですか? 何だってやらないよりはやった方がいいけど 少なくとも、もう少し何がしたいのかを絞らないと 回答者もご質問者さんも困ってしまうでしょう。
番組を作ってみたいというのは、プロデューサーやディレクターになりたいのか、それともカメラなどの技術系に行きたいのか分かりませんが・・・ 番組制作をしたいのならば、テレビ局ではなく、番組制作会社に就職したほうがいいです。仮にテレビ局に就職できても現場で制作に関われる人はごく一部です。最近はNHKの番組も制作会社が関わるものが増えてきました。 CGなんかも外部に発注するケースが多いです。 >それから、映像関係の勉強はした方が良いですか? 特に必要ないでしょう。就職活動前にちょこっと勉強した知識など中途半端でしかありません。 テレビ局はもちろん、大手の番組制作会社は超難関ですから、がんばってください。