• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配達のアルバイトでの給与についてのトラブル)

配達アルバイトの給与トラブルとは?

このQ&Aのポイント
  • 配達のアルバイトでの給与トラブルについて質問です。私は百貨店の荷物の配達アルバイトを3ヶ月していました。雇用契約時の話では日当8000円で1ヶ月来てくれという話だったのですが、2週間後には『来月からも来てくれ』と言われてOKしました。
  • しかし、給料日に明細を見せてもらうと日当×出勤日数分の給与が支払われていませんでした。雇用延長の話の時には賃金の変更の話はありませんでした。私はずっと日当だと思っていたので、矛盾している状況です。個数制だと安定した収入がないため、辞めると言ったもののすぐに辞めるわけにもいかず、イヤイヤ仕事をしていました。
  • 質問ですが、私が日当だと思って働いていた期間に、実際は個数制だった場合、日当×出勤日数分の給与を請求することは可能でしょうか?もし支払われなかった場合、労働相談所に行くべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lycos
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

当初1ヶ月間は日当で支払われていたという事実があるのですから、客観的にみて同じ労働条件で雇用契約が延長されたとみなされると思います。 請求するのは自由ですし当然の権利ですが、これを会社に認めさせるには労働基準監督署の助けが必要になるかと思います。 ちなみに地域・職種ごとに最低賃金が定められています。8,000円の2/3だとこれを下回る可能性もあります。

参考URL:
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-01.htm
bBoooooo
質問者

お礼

カテゴリ違いだったかもしれませんね。。。 来月1度この会社に行くので、時間があればこの事について話してみようと思います。 ご返答ありがとうございました。気が休まりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お中元配達のバイト?

    オリコミ求人で日通ペリカンさんのお中元配達のバイトを見つけました。給与が能率給で個数請負制。60個で日当(?)6300円90個で9450円になってます。これは一日60個配達出来なかった場合は日当もらえないのでしょうか?それとも配達した個数にあわせて日当が決まるのでしょうか?日通の社員の方か経験者の方お願いします。電話で聞けばいい事でしょうが何かイヤなんで。すいません(:_;)

  • 給与の返還について

    知人の件について相談します。 知人Aは従業員が30人程度の会社の総務で働いています。 直接売上に結びつく営業社員は豊富にいるのですが事務員はなるべく少人数で一人当たりの仕事量もかなり多いと話しておりました。 特にそのAは仕事量が一番多く、入社して3年間は毎日朝8時から夜10時まで働いても残業代は全く出ない有様でした。 4年目からは休日も出勤しないと休日出勤をして仕事を消化しなければならないほどでした。 そのAが総務職で従業員の給与計算もしていたこともあって自分が休日に出勤した日当分を会社の許可無く勝手に自分の給与に加算していました。 加算額は非課税額の通勤費を除く支給額を月の稼働日数で割った金額を休日出勤した日当として給与に加算したとの事です。 残業も相変わらず夜10時頃までしておりましたがこちらは加算は一切していなかった様です。 その会社は土日祝日が会社の休日でしたがそのAは仕事の多さから殆どの土曜日は出勤していたようです。 それから暫くしてから会社のオーナー(社長)に勝手に休日出勤の日当分を加算していたことが判ってしまいその分の返済を迫られているようです。 この場合、勝手に加算していた日当分は返済しなければならないのでしょうか。

  • 震災による派遣社員の給与保証

    派遣社員として勤務しています。 先日の震災で仕事が休みになり自宅待機、派遣会社からは6割保証されて過去3ヵ月の給与の日当の平均を出すから残業をたくさんした人はしてない人より金額が多いとの事でした。 以上の話しを聞けば、日当1万で仕事してれば6割の6千円に少し残業あるから少しプラスかな?と考えるのが普通ですよね!? それがいざ明細見ると6千円どころかかなり少ないんです。 自分なりに計算すると、過去3ヵ月の総支給額の給与を足して3ヵ月の総日数(休みの土日含む)で割った日当の6割を震災で休みになった日数(休みの土日は含まない)の手当ての明細になってました。 これっておかしくないですか? 総日数で割るなら土日も含む手当ても貰えるはずでは? 月給ならわかりますが、派遣社員って日当だからこの計算ではおかしいはずですよね? あと、残業やった人は他より多いと聞いていたのですが、交通費も含んでるから交通費で違う人は2万も差があります。 となると、残業なんか関係ない計算方式になってしまいます。 会社にきちんとした計算方式を教えて欲しいといいましたが教えて貰ってません。 ちなみに勤務先会社から派遣会社へは9割保証されてて日当18000円出てます。 以上を踏まえて法的におかしい事はありますか?もしあるならどちらの期間に問い合わせればいいでしょうか?

  • 月給制と記載されていたのですが…

    ふと疑問に思いました。 月給制の会社に正社員として就職しました。 3ヶ月間は試用期間とのことですが、条件は同一という内容でした。 最初の1ヶ月間に2日ほど休んだら、出勤日数×日当(日当の算出方法は忘れました)で給与が支給され、記載されていた月給よりもかなり低い額で支給され、次の月もそのような感じでした。 どうもよくわからないのですが…これは労働条件的にOKなのでしょうか?

  • 給与について

    説明不足ですがお付き合いください。 仕事をして半年が経ちます。 職種はリフォーム業 まず、面接時に社長から3カ月間は時給600円と言われ3カ月以降は正社員として給与を支払うと言われました。 その際に雇用契約書もありませんでした。 普通、残業や休日出勤をした場合は日当+時給+α(残業手当て)で計算するのが常識ですよね? それが、いくら残業しようが休日出勤しようが+αにならず時給がそのまま加算されているだけなのです。 それを社長に話したところ、 (こちらから残業してとか休日出勤してと言ったわけじゃなくあなたの考えでしたことだから手当ては出せないよ) と言われました。 その他に社会保険や雇用保険に加入していないのに源泉徴収が差し引かれていました。 おかしいと思い給与明細書を貰ったのですが… それには(○月分、○万円、税金○千円) とハガキ半分位の大きさの紙にシャーペンの手書きで書かれてあり印もありませんでした。 これって確実に給与明細書ではありませんよね? 質問1、こういった場合は残業代や休日出勤代は請求できるのでしょうか? 質問2、正社員(社会保険加入なし)の平均給与はいくら位なのでしょうか? 質問3、3カ月以降は正社員とゆう形で働いているのですが、社会保険や雇用保険加入なしでも正社員なのでしょうか? 質問4、正社員で時給760円とゆうのはあり得るのでしょうか? 質問5、妻子がいるのですが家族手当がないのは仕方がないのでしょうか? (社長の言い分は、うちみたいな小会社は家族手当は無い) 長々と説明不足ですみませんが、こういった事に詳しい方の意見を聞かせてください。

  • アルバイトを辞めることを話すタイミング

    デリバリーのバイトを初めて、3週間くらいになります。 もう研修は終わって本採用ですが、辞めたいです。 一年間やるつもりですと面接の時にいいました。 しかし契約の時に、「一応二ヶ月雇って、自分にあっていなかったら」 みたいなことを言われたのを思い出したので、 雇用契約書を見てみると、雇用期間が二ヶ月になっていました。 一月ちょっと頑張って雇用期間は働いて辞めようと思ったんですが、 ここで少しわからなくなったので質問させていただきました。 1、雇用期間二ヶ月というのは最初に働いた日から二ヶ月ってことでしょうか? 2、雇用期間を更新せずに辞める場合はいつごろその事を伝えればよいのか?(2週間前に言わなくてはならないのか) 以上です。 読みづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 給与計算について

    以下の給与計算の仕方は正しいのか質問です。 1.残業時間について  労働時間が週40時間と雇用規約に載っているが実際の計算の方法が1か月○○○時間、それを超えたら残業(時間外手当)となる。 2.休日について  休日が定められていないので1か月の所定勤務日数-出勤日数=休日出勤日数となっている。 なので、いつが休日出勤になるのかがわからない。 (雇用規約には週1日以上の休日。休日は個々に定めるとなっていますが決められた休日は無し。) 3.入社半月、1が月働いていない状態での手当  1か月での計算となるため1日8時間以上働いても時間外手当がつかず、休日も無い(所定勤務日数に達していない)ため休日出勤手当も無し。 これらの事は法律上、労務管理上正しいのでしょうか? 会社に問い合わせてもこういうシステム管理だからの一点張り。 あまり揉めて居づらくなるのは嫌なのですが なにか納得いかずどうしたらいいのか困っています。

  • 突然辞めた従業員の給与

    半年前、従業員が一週間で突然辞めてしまいました。 雇用保険、社会保険などの手続きは、まだ、しておりませんでした。 本人が突然こなくなってしまったので こちらから心配して何度も連絡をとったのですが 全く連絡もつきませんでした。 その約半年後に、突然、配達証明の郵便で 「一週間分の給料を振り込んでほしい」との内容が 送られてきました。 1週間分の給与についてどのように対処したら良いのでしょうか。 ご存知の方は、どうぞ教えてください。

  • 日割り給与だと土日祝日(休日)はカウントしますか? 

    先月辞めた会社の給与明細についてなのですが。 満額の基本給を{有休、出勤、欠勤(退職し在籍しなかった期間)}これらを足した数で割り、1日分の日割り給料が算出されています。 この計算方法だと在籍した期間の土日祝日は給与に該当していないのに辞めた後の土日祝日は給与該当ということになります。 これって変だと思うのですが… 一般的には一ヶ月の日数で割って欠勤日数分を給与から引いてというイメージがあったのですが。 これって不当な賃金調整になるのでしょうか。 また私は正当性を会社に訴えることができますか。 明日、早速問い合わせてみようと思うのでアドバイスお願いします。

  • 締日の変更に伴う給与計算について。

    先月の給与支払時に締日の変更を行いました。 以前は24日締め25日払いだったのですが、給与計算をする時間が全然無いので15日締め、25日払いにして10日間の余裕を設けました。 質問はここからなのですが、締日を変更したので先月の支払いは通常より10日間給与計算対象日数が少なく、その結果、社員各人の手取りは少なくなりました。 (その計算方法は、1ヶ月の給与を1ヶ月の所定労働日数で割り、1日当たりの賃金を算出し、それに締日までの稼動日数を掛けて計算しました。) 具体的には以下の様になります。 1、対象となるのは4月25日~5月24日までの30日間 2、その間の所定労働日数は20日間 3、更に今回締日を変更したが、4月25日~5月15日までの所定労働日数は13日間。 以上から、例えば月給30万円の人は 30÷20=1.5万/日 1.5X13日=19.5万 と計算しました。 この計算に何か間違いはありますでしょうか。 従業員の中には「月給なんだから締日が変わっても30万円全額払え。」と言う人もいますが、それはちょっと乱暴な意見と思います。 その意見が通りのであれば、1日出勤しただけでも30日分支払わなければならない事になります。 また締日から10日間出勤した時点で止めた人の給与を計算する時も、同様の方法に基づいて、日割賃金X退社までの出勤日数で計算する筈です。(この例えの場合有給は考えないで下さい。) ☆1ヶ月の所定労働日数(時間)に基づいて、1日当たりの賃金を計算し、それに該当日数を掛けるという事で一ヶ月に満たない賃金も計算出来ると思うのですが如何でしょうか。 少し長くなりましたが、締日を変更した時の正しい給与計算方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。