• ベストアンサー

初バイトについて、いくつか聞きたいです。

(1)時給の相場。 (2)一日何時間くらいか。 (3)週何日くらいか。 (4)ファミレスorコンビニならどちらが向いているか。 (5)高校中退だと不採用になる可能性は高いか。 この五つです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)時給は都道府県でも違うし、働くとこの種類でかなりかわってくると思いますが、 ファミレスなら750円~800円 コンビニで、深夜じゃなければ700円~750円 くらいがわたしの住んでる大阪の相場です! (2)これもいろいろだと思うのですが、4時間以上ってとこが多いんじゃないでしょうか?? もちろん時間があるなら8時間とか入ればいいですし^^ (3)これもいろいろですが、だいたい週3~5日くらいですが、面接時に希望を言えば相談に乗ってもらえますよ! (4)どちらも経験しましたが、ファミレスはおぼんでひたすら運ぶって感じで、仕事は覚えるのは楽だと思います! コンビニは、あまりめちゃくちゃ込まないので楽だと思いました^^でも、コンビニは今はいろんなことができるので、仕事の種類は多いかな、と思います。 あくまで私の意見です。 (5)高校中退でなくても面接に落ちることはあると思うから、何個も受けてみればいいと思いますよ^^ でも履歴書を見て、中退の理由は聞かれるかもしれないですね。 1、2、3の質問はご自身の希望が第一だと思います。たとえば時給800円以上で週3回5時間くらいがいいと思えば、バイト情報誌などで、そういう場所がいくらでもありますから^^

noname#12952
質問者

お礼

有難うございます☆ よ~く考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ayami2
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.3

こんばんは。 (1)高校生だとだいたい東京なら750円から900円くらいです。 (2)5時間以上が平均的ですね。 (3)週3から4日からというところが多いです。 (4)私はコンビニがいいと思います。社会勉強にもなるし、ファミレスは制服が全身なので着替えに時間がかかり、行くのも帰るのにも時間がかかります。 それから、コンビニ比べ、広い店内を歩き回って仕事をするので、長時間の勤務は体力的に辛いと思います。袋にはいっていない食品を扱うので、髪の毛も爪も制限がかかりますよ!! (5)高校中退でも大丈夫だと思いますよ。逆に高校に行っている人よりもいっぱい出れると判断され、採用されるかもしれません。 それに高校云々よりも仕事に対して意欲があるかどうかのほうが重要視されると思います。 私の場合なのでご参考までに・・・。

noname#12952
質問者

お礼

有難うございます☆ プラスに考えていこうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家庭教師が楽でいいよ。 俺東大だったから時給5000円もらってたもん。 ちなみにどこの大学ですか?

noname#12952
質問者

お礼

えっと、今は高認を取る為に違う学校行っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掛け持ちしたバイト面接の断り方を教えて下さい

    面接の合否を待っている時間がもったいないと思い、ファミレスとコンビニでアルバイトの面接を受けました。 本命はファミレスなのですが面接日の都合によりコンビニのほうが早く合否が出てしまいます。 もしコンビニで採用が決まってしまった場合、ファミレスの合否が出るまで待ってもらうことは出来るんでしょうか? 折角採用をもらったコンビニを断ったのにファミレスで落ちた、なんてことになったら笑えません。 こういった場合はコンビニ側に何と言ったら良いですか? 回答お願いします。

  • 高校生で初のコンビニバイトなのですが質問があります

    長文失礼致します 自分は今、定時制高校4年制に訳あって通学している15歳高校1年生の者です 大学受験をする前にせっかくなので社会経験を1~2年しておこうと思いまして コンビ二(○ーソン)のバイトの面接を受け見事研修までに辿り着けました。 朝8:00or9:00~16:00(7~8時間)で週3日時給750円で昇給ありです まだ研修も行っておらずとても不安に思っております。 もしよければコンビニバイトを経験している方がいらっしゃいましたら 丁寧なアドバイスをよろしくお願いします( >ω<)

  • コンビニでアルバイト(初)

    はじめましてasami1215と申します。 私は高校を一週間で中退して、今は通信制のサポート校に週三日制で通学しています。 すごく早く中退してしまったので、教科書代とかいろいろ無駄になってしまいました。親にとても申しなく思っているので、約20万円ほど返したいと思っています。 そこで、コンビニ(ミニストップ)で働きたいと思っています。でも初心者ですし、分からないことがたくさんあります。 そこは自転車で10分ほどで時給720円です。 月・水・金が学校なので、空いた時間は働きたいと思っています。そこで、いろいろ質問させてください。 (1)火・木の午前中の9時ぐらいから働きたいと思います。時間帯については受け入れてくれる可能性はありますか?? (2)人間関係が苦手なほうです。仕事だと思うと我慢できると思うのですが、実際どうなんですか? 友達とかできるのでしょうか??結構、せまい空間だと思うのですが。。。 (3)給料ってどうやってもらえますか??決まった日はありますか? (4)研修期間とよく聞きますが研修とはなんですか? 何処か行くんでしょうか??

  • バイトと派遣について

    コンビニなどの決まったシフトで仕事をするバイトと好きなときにはいれる派遣のバイトをどっちかに絞ろうと思っているのですがどっちがいいのか迷っています。今ファミレスで働いています。時給は830円でいいのですが、週4で入っています。できれば週3がいいなと思っています。人が少ないときには、毎週、週5とかありました。給料は少なくてもこれやったら派遣のほうがいいかなと思っています。それぞれのいいとこと悪いとこえを教えてください。

  • 初めてのバイトですが・・・。

    初めて、バイト(ファミレスか、コンビニか、ファーストフード。)をしようと思ってます。(高1) (ファミレスか、コンビニか、ファーストフード。) ①面接などには、どんな格好で行けばいいのでしょうか。 ②働ける日が、週に2日だったらば、雇ってもらえないのでしょうか? ③試験前は、休んでも差し支えありませんか? よいお答え、よろしくお願いします。

  • バイト掛け持ちのことで聞きたいことがあります。

    私は現在18歳未満で高校は中退しています。 今月A社で週4~5日6時間バイトをはじめたのですが来月からファミレスで週4~5日6時間アルバイトをしたいと思っています。そこでたくさん質問があるのですが… 1、なにかで各アルバイト先でどちらにも2つアルバイトしてることってばれますか? 2、2箇所以上アルバイトをしていると確定申告しなきゃ駄目とあったのですが何ですか?それによって2つアルバイトしてることってばれますか? 3、ファミレスの面接のときA社で週4~5日6時間バイトをしてるって言ったほうがいいですか?2つ合計すると1日12時間働くことになりますが労働基準法とかで働きすぎで落とされますか? 4、年103万以上超えてしまいますが何がおきるのですか? 家庭の事情でお金必要なので2つアルバイトしようとおもっています。 心配なので質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします。

  • コンビニのバイト

    自分はコンビニでバイトをしようかと思っていますが、時給が640円だそうで1日8時間週5日くらいで月収はどれくらいになるか教えて下さい! 税金とかいろいろ引かれるんですか?

  • ファミレスで初バイト・・・

    明日、初めてのファミレスのバイトの面接を受けてきます。 高校生なので、学業と両立したいので週4日にしました。 (土日は忙しいからかなり出てもらう事になると言われました。) それを親に言ったら、初バイトで週4日はきついだろうと言われました。 (親が大学の学費払えないって言うから、稼ぐためにバイトするのに・・・(^_^;)) 初バイト・ファミレスで週4日・土日みっちりはきついでしょうか? (土日みっちりの意味がよく分かりません。朝早くから夜までってことでしょうか?) 初めてでいろいろ分からないので、アドバイスもらえたら嬉しいです。

  • 研修時間・研修中の自給と労働時間について。

    進路決定した高校3年です。 3月末まで平日も暇なのでバイトをしようと思ってます。 ファミレスの求人には、 時給:高校生950円、研修あり、となっていました。 研修時間・研修中の時給について書いていないのですが、 (1)これは一人前になったら研修終わり、ということでしょうか? (2)時給はいくらくらいになると考えられるでしょうか? (3)はじめのうちは(まだちゃんと仕事ができないうちは)  長時間働かせてもらえないのでしょうか?  春休みの間は週4日、5~6時間くらい入りたいのですが、  面接でそんなことを言ったらおこがましいですかね? (4)できれば平日だけ入りたいのですが、  土日入らないと採用されにくいですか?  (もしそれで落とされるなら、土日も入ります) (5)大学の入学式の日以降から、  高校生時給→一般の時給となるのでしょうか?  その日を店側に伝えておくべきですか。 長々とすみません、初めてのバイトなので何もわからなくて(汗 よろしくお願いします。

  • コンビニ・バイトの時給について

    コンビニの時給ってなんであんなに安いんですかね?  私は、神奈川県内のコンビニで大学生活の傍らバイトをしているんですが、今まで時給が ●6~9時→800円、●9~22時→710円 でした。 バイトを始めて半年経って今月期から ●6~9時→900円、●9~22時→720円 になりました。 以前、高校時代に実家の長野でもコンビニでバイトしていたんですが ●8~17時→700円 でした。  キャリア(経験?)もそれなりにあって、発注業務もこなして、1日5時間以上・週5日出勤なんて当たり前なのに、全然時給が上がらないなんて、うちのコンビニおかしすぎる!! 大して時間も入ってない人の方が時給高いってどういうこと? しかも、長野の時と時給大して変わらない!! 今度、オーナーに抗議しに行くつもりです!! コンビニで働いているみなさん! みなさんの働いているコンビニはどんな感じですか? 是非お聞かせ願います!! (書ける人は是非企業名も…私は怖くてかけませんが…。) (ちなみに参考として・・・神奈川の最低賃金は707円。長野は646円です。)

このQ&Aのポイント
  • 西之表市には養護学校や発達支援のデイサービスがありますか?
  • 種子島・西之表市への移住を考えている方にとって、養護学校や発達支援のデイサービスの存在は重要な情報です。
  • 養護学校や発達支援のデイサービスに関する情報をまとめました。
回答を見る