• ベストアンサー

コンビニ・バイトの時給について

コンビニの時給ってなんであんなに安いんですかね?  私は、神奈川県内のコンビニで大学生活の傍らバイトをしているんですが、今まで時給が ●6~9時→800円、●9~22時→710円 でした。 バイトを始めて半年経って今月期から ●6~9時→900円、●9~22時→720円 になりました。 以前、高校時代に実家の長野でもコンビニでバイトしていたんですが ●8~17時→700円 でした。  キャリア(経験?)もそれなりにあって、発注業務もこなして、1日5時間以上・週5日出勤なんて当たり前なのに、全然時給が上がらないなんて、うちのコンビニおかしすぎる!! 大して時間も入ってない人の方が時給高いってどういうこと? しかも、長野の時と時給大して変わらない!! 今度、オーナーに抗議しに行くつもりです!! コンビニで働いているみなさん! みなさんの働いているコンビニはどんな感じですか? 是非お聞かせ願います!! (書ける人は是非企業名も…私は怖くてかけませんが…。) (ちなみに参考として・・・神奈川の最低賃金は707円。長野は646円です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuarai
  • ベストアンサー率58% (98/168)
回答No.8

こんにちは!お疲れ様です。 まず、時給についての正直な印象は 「あれ?高いじゃないか?」 でした。 こちらも一応都市部ですが、スーパーの早朝荷おろしは600円台です。 コンビニは、たった半年では早朝でも900円の大台には乗らないですし、 何とコンビニ20年勤続の人を知っていますが、深夜勤でも1000円くらいらしい。 もし、「あの人はいくらもらってるらしいですが、私も上げてもらえませんか?これからも頑張るので」と、今後数年間の勤続を滲ませながら数十円の交渉を「お願い」してみるのであれば、応援します。 しかし、コンビニの時給の安さ自体の妥当性にまで話が及ぶと、ちょっと私も「アレ?」です。 以下、その説明を試みてみますね。 >アルバイトの人間だってそれなりに意見を言う権利はあると思いますし。 もちろんあります。権利かどうかはわかりませんが、言うことは構わないと思います。 ですが、アルバイトを使う立場から言えば、アルバイトの人はあくまでも使うものではないでしょうか。 使われる労働条件や給与について、広く意見を聞く雇用者はいても、 現在の社会常識からみて不当とはいえない給与の幅の中から逸脱してまで、そのアルバイトの人を雇い続けたいと思ってもらえるか、という、実際の問題を別に考える必要が、残念ながら、ありますよね。 「私がやりたい!700円でいいから!」と主張してくる人材がいれば、そちらを雇いたくなる雇用主がいても、おかしくはないですもの。どの程度仕事ができて、その仕事にどれだけ支払えるかということは、残念ながら、雇われた側が決めることではなく、雇用主が決めることだからです。 そういう意味で、 >>簡単な仕事だからでしょう。 >簡単ではありません。コンビニ業務に「暇」と言う時間はないと思ってますから。 私は、このどちらにも疑問符をつけさせていただきたいのです。 たとえば脳外科手術の数時間の仕事と、封筒にラベルを貼っていく仕事、 どちらも、暇はありませんよね。 でも、封筒にラベルを貼る仕事ができるスキルを持っている日本人の割合はどのくらいでしょう。脳外科手術は? 少なくとも、「暇がないから簡単ではない」という論理は、成立しませんよね。 ですが、私は、 仕事の難しさと給与がきれいに比例するとは思っていません。 直接関係するのは、結局は需要の問題です。 「それだけ高給を出してまでも、そのスキルをもつ人を是非是非雇いたいか」という需要の問題なのではないかと思うのです。 >私はそれほど意志は弱くありませんから、挫折して辞めるとかいう考えはありません。 いいえ。 給料と労働が見合わないと自分が判断して辞めることは、決して挫折ではないです!! アルバイトも立派なひとつの仕事。その仕事を、自分の判断でしっかりと選んでいくことは、たいへん重要なことです。 物理化学や日本史、難しい数学や専門的な英語を教える能力があれば、学生であっても個人契約の家庭教師で高給がのぞめます(2500円以上)。 比較的人のいやがる仕事…といっては語弊がありますが、引越し作業や肉体労働、パチンコ店の店員などの仕事ならば時給は1000円を楽に越えます。 美貌という武器をお持ちなら、イベントコンパニオンでやはり高給。 非常に難しいが扱える人の非常に少ない統計ソフトが使いこなせるなら、アルバイトでも1500円以上。 そうです、あなたには、「自分の能力」を毅然とふりかざして、最適な職場を選んでいく権利があるのです。 こんな回答でご参考になりますでしょうか?

ojo-19
質問者

お礼

貴重な回答有難うございます。 久々になんか心にズシッと来ました。(;_;) そうですよね、コンビニだけがバイトではないんですよね。 でも今のバイト先を辞めたいとは思いません。 せっかく馴染めたところだし、コンビニ業務は好きだし。 でもやっぱり交渉しないと気が治まりません。 せめて、頑張っている姿を見てもらえるよう交渉したいです。(笑) 最後に >「あれ?高いじゃないか?」 →実はあんまり朝シフト入れてくれなかったりします。  夕方もうちょっと上げて欲しいかもとか思ったり(笑) 朝入れてもらえるようにも交渉したいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

→時給の高い深夜の人ばかり新しく雇おうとしているということは、それだけ払える余裕はあるということでしょう。 そりゃそうでしょう(笑)夜は高いお金を払ってまでも雇いたいのですよ。夜間は危険が伴いますからね。おそらく女性はダメでしょう?しかも夜間の場合は割り増しで賃金をあげなくては違反になりますからね。 →例えば、どんな勘違いをしてるとお考えなのですか? これをハッキリ言う前に気づいてくれればと思ったのですが・・・・ あなたはもしかして「私でなければこの店はまわせない」と考えているフシがありませんか?オーナーからすれば、あなたじゃなくても誰でもこの店のアルバイトは務まるんです。あなたが例え辞めてもまた募集すれば新しい人が応募してくるんです。それが「アルバイト」なんですよ。使い捨てだと思われるでしょうが、学生の場合、それがお互いに都合がいい場合が多いですよね。簡単に入れるけど簡単に辞めれる・・・正社員だとそうはいかない場合がありますからね。社会人になればわかるというのはこのことです。 あなたが賃金のことで抗議して「イヤなら辞めてもいいんだよ」と言われないことをお祈りします。 というか・・・・・ お金が欲しいなら、職種を変えてみてはどうですか?家庭教師なんか高いですよ。椅子に座って教えるだけですからラクですし・・・・

ojo-19
質問者

補足

>「私でなければこの店はまわせない」 →それはないですね。質問文の言い方がちょっと悪かったようで(感情的な感じだったんで)、新人を雇わないから暇な時間を書いておくと全部入ってしまうんです。別にそれが嫌だとは感じません。自分で働いてお金が入ること程、嬉しいことはないですし。ただもうちょっと増えたら、満足度も違いますし。 >ラクですし・・・ →家庭教師が楽かどうかは自分自身で体験してみないと分かりませんが、楽に金を稼ごうなんてそんな甘っちょろい考えは微塵もありません。それ、いつか廃れちゃいますょ。 しかし、嫌味な感じですね。最初から趣旨違うし、話脱線しすぎだし。なんかアドバイスを超えて、私的に不快です。そういうつもりじゃないなら謝りたいですけど、もう十分です。有難うございました。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.7

#6です。 オーナーさんが『頑張り次第で上がる』と言っているのでしたら、頑張りが足りないのでしょう。 まだ必要とされる人材と認められて無いのかも知れませんね。 コンビニ以外のバイトをされたことがありますか? 今は学生さんという事なので、社会と言う物の理解が低いようですね。 こればっかりは、経験しか無いと思います。 『バイト』も社会の一員かもしれませんが、全く違う物ですよ。 私が『簡単』と言った理由はコンビニのバイトは誰でも出来るバイトだからです。 専門性って何も無いじゃないですか。 専門性が必要とされる仕事はそれなりの給与も貰えます。 『資格手当て』って物がある企業もたくさんあります。 これはバイトとは関係ありませんが、そんな意味で簡単なのです。 暇が無い=簡単ではない はちょっと勘違いですよ。 私もいろいろバイトをしましたが、コンビニが一番楽でした。その経験を元に発言しました。

ojo-19
質問者

補足

>コンビニ以外のバイトをされたことがありますか? →一応ありますょ。地元のドライブイン内の特産品販売・レストランなど。 >頑張りが足りないのでしょう。  →先ず、オーナーとバイトに入る事がほとんど無いに近いんです。カメラの録画とか見てる様子も全くないですし。その辺も話に加えて交渉するつもりですが。 >コンビニのバイトは誰でも出来るバイトだからです。 →果たして、誰でも出来るかどうかは断言できないんじゃないんですか?コンビニ業務を誇りに思って経営・バイトしている人だっているかもしれないのにそれはあまりにヒドイと思います。コンビニって地域に密着したものだから地域の事をよく知っているとかそういったものも要求されると思うんですよね。専門性とまではいえませんが。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.6

まだ半年ではキャリアとは呼べないと思いますよ。 きっと他の店員さんでもっと長い経験のある方はいませんか? 不満があるのでしたら、オーナーに言うべきでしょう。 説明を受けるべきだと思いますよ。 また、最初に時給は上がると言われたのですか? コンビニの時給が安いのは、簡単な仕事だからでしょう。 それなりに専門的な仕事はコンビにより時給が高いですよ。

ojo-19
質問者

補足

>きっと他の店員さんでもっと長い経験のある方はいませんか? →それはもちろんいます。 >最初に時給は上がると言われたのですか? →私自身は直接オーナーからは聞いてはいませんが、他のバイトの人は、「長くいるだけでは時給は上がらない。頑張り次第によって上がり具合が変わってくる」といわれたそうです。 >コンビニの時給が安いのは、簡単な仕事だからでしょう。 →簡単ではありません。コンビニ業務に「暇」と言う時間はないと思ってますから。

  • keroco
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.5

コンビニのバイトにあんまりキャリアとか関係ないんじゃないでしょうか? 雇う側からしても「キャリアがあるから給料あげろ。」 っていう人よりは、 一から教えないといけないけど、文句言わずに働いてくれる人の方がいいですよね。 私も昔こんびにで発注などもやってましたが、そんなに難しい仕事でもないし、教えれば誰でも覚えられる仕事だし。 そんなことでは大幅な給料UPなんてできないんじゃないでしょうか?

ojo-19
質問者

補足

>教えれば誰でも覚えられる仕事だし。 →根本的な(細かい)話になりますが、覚えられる仕事ならいくらでもあると思います。ただそれが時間がかかるか、かからないかの問題であって。逆に言えば、定められた期間の中でそれがある程度やりこなせてないと、覚えたことにならないってこともあるかもしれないじゃないですか?貴方はそれが覚えられたかもしれない。 発注以外の基本的な仕事が出来ずにいる人だっているんだし、そういった能力・頑張っている姿勢をみて欲しいと私は思っているんです。

回答No.4

#1です 権利・・・ですかぁ~ そのコンビニは儲かっていますか?経営状態はどうですか?あまり儲かっていないのなら、時給をあげることはできませんよね。わかります? オーナーはそこらへんのことまでトータルに考えて給料を払っているんです。だから働くってすごく大変なんです。ラクな仕事に給料を払うわけがありません。 >大して時間も入ってない人の方が時給高いってどういうこと? この点に関しては、オーナーに質問してみてもいいと思いますよ。何か理由があるんでしょうから。ただ、時間があまり入っていないから時給が安いという考えは捨てた方がいいと思います。あなたより高いということは、何か優れている点があるのではないでしょうか? いつも不満を持って仕事していると、どうしても表情や態度に出てしまいます。学生が本業であることを忘れずにいてもらいたいものです。やはりあなたが何か勘違いされているのではないかという思いはすてきれませんね。きっとあなたが社会人になればわかることだとは思いますが・・・・

ojo-19
質問者

補足

>そのコンビニは儲かっていますか?経営状態はどうですか? →時給の高い深夜の人ばかり新しく雇おうとしているということは、それだけ払える余裕はあるということでしょう。 >やはりあなたが何か勘違いされているのではないかという思いはすてきれませんね。 →例えば、どんな勘違いをしてるとお考えなのですか?

  • ronshen
  • ベストアンサー率30% (50/165)
回答No.3

働いてお金を稼ぐってのはそんなもんで、結構大変なんですよ。社会に出たらもっと大変な事色々あると思いますよ、きっと。 でもまあ、都合よく使われてる必要ないですから「キャリアもあってこれだけ出来るし、発注業務もこなしてるからもう少し上げてほしい」とオーナーに要望出すのはだしてみられたら?ただ、「抗議」っていうのはちょっと違うと思いますよ。他所や他の人と比べて明らかに安すぎるっていうならともかく。

ojo-19
質問者

お礼

回答有難うございます。 上記のアドバイスについてこちらからも返答したいと思います。 >ただ、「抗議」っていうのはちょっと違うと思いますよ。 →そうですね。せめて「交渉」ですかね?よくよく考えてみれば…「抗議」なんてしたらあとあと顔合わせづらそうです(笑)

回答No.2

私もコンビニでバイトを2年ほどしていましたが、 最初750円 → 770円と、時給は20円ほどあがっただけですよ。お店の儲けなどもバイトの時給には反映してくると思うのですが、フランチャイズのコンビニ店の場合は、店舗の店長ではなく、コンビニの本店がバイトの時給を決めていますからね。あなたのお店がフランチャイズでしたら、あなたの毎月のお給料は、店長の名前で支払われているのではなく、その会社名で支払われているでしょう?従って、店長にはどうしようもできない店舗もあります。(全部の店舗ではないですよ)それに、まぁ私が思うにバイトですからそれなりの働きしかできませんし、それなりの働きしかしなくてもいいと思いますよ。700円なら自分の思う700円分の働きしかしなくていいかと。それで、首になるようでしたらそこはやめたほうがいいでしょうね。まぁそんな考えでは社会人になったときにどの組織にもなじめないと思うのですが。。

ojo-19
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございました! 上記のアドバイスについて多少返答させていただきます。 >あなたの毎月のお給料は…その会社名で支払われているでしょう? →そうですね。支店名で払われています。そのことも踏まえて、店長・オーナーに交渉してみます。 >バイトですからそれなりの働き…700円分の働きしかしなくていいかと。 →バイトだって一社会人だと私は考えます。企業に貢献してそして認められたらいいなと思っています。

回答No.1

イヤなら他のバイトに転向すれば? 家庭教師とかいいと思いますよ。あと肉体労働系とか。時給は高いですよー しかし・・・ >1日5時間以上・週5日出勤なんて当たり前 あなたいつ学校に行ってるんですか?ちょっと勘違いなさっているのでは?

ojo-19
質問者

補足

回答ありがとうごさいます。 学校はちゃんと行ってますょ。 単位ももちろん全部取ってます。 私はそれほど意志は弱くありませんから、挫折して辞めるとかいう考えはありません。 アルバイトの人間だってそれなりに意見を言う権利はあると思いますし。

関連するQ&A

  • コンビニバイトの時給について

    私は今、高一です。東京のとあるコンビニでバイトしています。 そこのオーナーが知り合いですぐ雇ってくれたんです。時給も給料日も知らないのに。それで、この前やっと給料をもらったんです。そして給料明細を見てビックリしました。なんと時給が680円なんです。 東京のコンビニで700円以下は安すぎると思いました。 これって最低賃金以下じゃないですか?どうなんでしょうか? もし最低賃金以下だったらどうすればいいんですか? 教えてください。

  • 時給650円のバイト

    時給650円のコンビニのバイトをしようかなと友達に話したら 「時給650円とかマゾのするバイトでしょ 時間の無駄」と言われてしまいました。 確かに先週までプールの監視員を時給850円でしていて凄く楽だったこともあり 比べると安いのは分かりますが最低賃金ギリギリなのですが 650円はそこまで謙遜する金額ですか? また、皆さんは650円でバイトをしたいですか? よろしくお願いします。

  • 時給が安くて近いバイトか、高くて遠いバイトか

    こんにちは。現在、大学生でアルバイトをしているのですが、バイトを変えようか迷ってます。 今働いているところは家から徒歩5分くらいなのですが、時給が840円(もうすぐ上がって870円になります)で、最低賃金ギリギリです。 友達の紹介で入ったのですが、仕事の内容的にはずっと立ち仕事で、フロント業務や簡単な飲食、清掃などをしています。 人が少ない時にはそこまで大変な仕事ではないし、シフトの融通もきくのですが、時給が安いのであまり稼げません。 しかし、地元にはあまり時給の良いバイトがなく、時給の高いバイトを探すなら距離が遠くなります。 例えば時給の900円~1100円くらいの仕事をで通勤に往復1時間かかるバイトと、 時給870円で、徒歩5分のバイトなら、どちらがいいと思いますか?

  • バイトの時給について

    バイトの時給について   私は昨日初めて和菓子屋さんで アルバイトをしました。 そして、昨日バイトが終わった後 社長に面接の時に時給のことについて 聞いていなかったので聞きに行くと 650円とのこと。 慣れてできるようになったら時給を上げていく みたいなのですが・・ 私の住んでいるところで定められている最低賃金より 上回っているのです。 友達にも話すと低すぎる と 言われました。   私はたとえ低くても昇給できるように バイトをこなしていきたいのですが 皆さんはどうお考えになられますか?

  • バイトの時給で「高い」「低い」ってどれくらい?

    バイトの時給で「高い」「低い」ってどれくらい? ・・・ですか? 私はコンビニでバイトをはじめて時給870円ですが、 バイト、大変~とか人に話すと、 「コンビニって時給安いんでしょう?大変だね~」としょっしゅう言われます。 アルバイト情報誌やネットの求人サイトを見ても、 それくらい(コンビニと同じくらい)の時給は多かったような・・・? あまり深く考えたことなかったんですけど、 ちょっと教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに首都圏在住です。

  • バイト

    高校3年生で初めてバイト(コンビニです)をして約一ヶ月がたちます。 この前バイトに行ったらオーナーに「もう慣れたと思ったけどまだ慣れてないみたいだから研修中ってことで時給730円にするね」と言われました。私の住んでいる所の最低賃金は748円なので最低賃金を下回っています。またバイト募集の広告には"研修期間あり"とは書かれていなかったし受かったときも最初は研修期間で730円にするとも聞いていません。(名札にも"研修中"とは書かれていません)でもどんなバイトでも研修期間はあるとは聞いていたので、そうゆうものなのかなと私は思います。 また、初めてバイト先に行くときいろいろ説明されるのかなと思い行ったのですが重役(オーナー、店長、専務)からは給料の渡し方やマニュアル等は教えてもらえず、簡単な流れを夜勤の方に教えていただきました。 その後も聞かなかった私も悪いのですが、すべて私と同じ時間に働いている人に聞きました。(給料の渡し方等) オーナーに730円にすると言われたときも給料の渡し方は言われませんでした。 研修期間中でもその土地の最低賃金は下回っていいのでしょうか?? またどんなバイトでも給料の渡し方やマニュアル等は教えられずそのままバイトをすることはあるのでしょうか?? 初めてのバイトでわからないので回答よろしくお願いします。

  • バイトの時給について

    バイトの時給について 今やっているバイトは、求人誌に時給1000円と書いてありました。 (それ以外の注意書きはなし) 応募したところ採用となったのですが、研修時に渡された本契約書のような紙に、 月の労働時間が 0~60時間まで 時給×1.0 61~80時間まで 時給×0.8 81~100時間まで 時給×0.7 101時間~ 時給×0.6 と書いてありました。 つまり、たとえば 月に70時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×10=68000 月に110時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×20+1000×0.7×20+1000×0.6×10=96000 といったかんじです。 ええっ!?と思いましたが、その場でやめますとも言えず、なんとなくこのバイトを続けています… でも、よく考えたら時給×0.6は、この地域の最低時給を下回っているし、長く働けばむしろ時給は上がるのが普通ではないかと思うのですが・・・こちらに不利益なのに求人情報にも載せないで募集するのは法律的にもどうなんだろう?と思います。 それとも、たとえば上の月110時間働いた例では、96000÷110=960/hで、最低賃金は下回っていない、という計算なのでしょうか?でもそういう計算をさせるのならば、時給1000円という表示はどうなんでしょうか… 業務内容は大変だけど、時給がいいから応募したのに・・・ 学生バイトなので、通常は60時間超えることはないので問題ないのですが、長期休暇中はたくさん入って稼ごうと思っていたのに正直納得いきません(60時間なんてすぐ超えてしまいます)。 家庭の事情で長期休暇中にたくさんお金を稼がないといけなくて; でもこれって普通の(よくある)ことなんでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか?

  • コンビニの採用後3日間の時給に付いて

    こんばんは。 今日コンビニにアルバイトの面接に行ってきたのですが、そこで採用後3日間の時給の説明があったのですが、これっておかしいんじゃないのって思うことがありました。 というのは求人誌には時給680円と書かれていましたので研修期間の時給は下がっても最低賃金の600円位はもらえるだろうと思ったのですが、「採用後3日間は何も出来ないだろうから時給は半額」と言われました。つまり時給340円です。 たしかに試用期間は最低賃金の適用から除外されるらしいですが、それでも低すぎませんか? 皆さんの意見をください。よろしくお願いします。

  • コンビニのバイトで

    コンビニのバイトをしているのですが、先日レジを点検したら自分が入った時間に9000円のマイナスが出てしまい、給料から9000円÷3人(その時間のバイトの人数)分のバイト代を引かれてしまいました。 自分は深夜勤で時給1000円の4時間入っていたので日給4000円、そこから3000円も引かれてしまうと1000円しか残らず、時給に換算すると時給250円というあまりに悲惨なことになってしまいます。このような場合は労働基準法などに引っかかったりしないのでしょうか?

  • コンビニのバイトで

    セブンイレブンでバイトをしている者です。 まだ入って一ヶ月なのですが、おでん作り、フランク作り、検品、品だし、レジなどどんどん仕事を覚えさせられ正直追いついていきません。レジの操作もわりと細かかったり、検品した商品を陳列棚に陳列するのにも結構頭使わないと全て入りきらなかったりします。コンビニと言っても楽ではないのだなと実感しています。 そんな中で先週オーナーからアイスの発注をやってくれと頼まれ、今渋々やっているのですが、まだ入って一ヶ月、それも16歳の人間に発注なんて任せられますか? 人がいないところなので仕方なく任せているのかなとは思っているのですが。自分なら任せたくないし、また任せられたくもないです。 コンビニでバイトをしている方、もしくは過去にしたことがある方、これは至って普通のことですか? 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにシフトは週4で、8~17時です。高校は行っていません。

専門家に質問してみよう