• ベストアンサー

旦那に仕事を辞めさせるべきか?(長文です)

2年前に仕事上の人間関係より、旦那が『軽い鬱病』と診断されています。 結局その年の年末2ヶ月ほど休職をして、昨年初めから仕事復帰する事が出来ました。 それから半年ほどして、気持ち的にも余裕が出てくるようになり私も安心してきた所なんですが、また最近不安定な状態を繰り返すようになりました。 原因は会社の社長です。 前々から、社長と同じ現場で仕事をするのは避けたいと思っていたらしいのですが、今月から再び同じ現場で仕事をする事が決まってから『嫌だなぁ』と言うのが口癖になってきました。 私と旦那は職場結婚で、私もこの社長のことは知っていますが、根は悪い人ではないのですが、仕事となると自分勝手な理屈をつけて、自分の仕事を私達に押し付けてきたりする事が度々あったりします。 最近、旦那は社長と話をする事を避けているという事もあるのですが、挨拶以外は殆ど口も聞かずに居るそうです。 昨日残業から帰って来て少し話しをした時、社長と久々に話をする事があったらしいのです。 内容は『お前最近、なめてないか』という事を言われ『今後お前はどうするんだ?』『前回みたいな事があったら(休職)今回は同じ様にはいかないからな』と言われたそうです。 私ははっきり言って脅しのように聞こえてしまい、もの凄い怒りが込み上げて来てしまいました。 そこで『環境を変える良いきっかけになるから、会社を辞めてみたら?』とも言ったのですが・・・。 きっと、私と子供を養っていくと言う責任感から、簡単には決められないと思ったのでしょう。 今の会社を辞めても、違う会社で働く事は出来ると前に言っていたので少しの期間、精神的にも落ち着かせてまた働けば良いと私は思うのです。 このような状態の場合、無理にでも現在の会社を辞めさせたほうが良いのでしょうか? 文章がいたらないと思いますがご助言、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popo1230
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.8

No.2の popo1230 です。 文章から、読み取ることができず、変な回答で、すみませんでした。 ご主人の置かれている立場と、私の夫の状況と似ています。うちの場合は、“鬱(精神的)”ではなく、“胃(身体的)”に出ています。 夫もこの一年、騙し騙し、そして色々な面々で努力してきたのですが、体は正直です。人間関係での拒否反応は押さえきれなかったようです。 これ以上悪くなるよりは、多少極貧でも、このまま続けて行くよりかは“まし”だし、病気が長引けば、再入院→極貧!!は避けられませんので。 私は、子供を保育園に預け、パートですが働いています。 家賃をはじめ、生活費のこと、年金&健康保険費のこと、転職先があるのかということと、心配は尽きませんが、前に進まなければ状況は変わらないと思い、行動を起こしました(主人が主体ですが‥‥) 主人の他にも辞表を提出している人が数人いるそうです。 良い人材が集まらない、逃げて行くのはそこに居る人の人間性が欠けているからだと思います。多分、うちの主人の上司も、おめでたい事に、一生気付かないと思いますヨ。 大手なら難しいと思いますが、中小企業なら上司の能力を見限るのも、時には必要ですし。 県営とか市営とか当れば、本当に助かるのですが、今だ願い叶わずです(T_T) 住宅については、完全に夫が今の仕事を辞めたら考えるつもりです。 soukatsu_babaさんのご主人と色々と話し合われていると思いますが、どんな選択肢があるのか、話し合われてはいかがでしょうか? このまま続けて行く、辞めて声をかけてくれる人の所でお世話になる、辞めて新しい所に就職する、辞めて独立する、辞めて違う業種に転職する、などなど。 soukatsu_babaさんの御両親に相談はされましたか? もしかしたら、解決の糸口が見つかるかもしれないですよ。 soukatsu_babaさんの状況が、良くなりますように‥‥

soukatsu_baba
質問者

お礼

改めて回答していただき、ありがとうございます。 私の文章力が足らず、誤解を招くようにしてしまった事、改めて申し訳なく思います。 popo1230さんのご主人も大変でしたね。 私の旦那も同じ様な状況の為、人事ではないような気がして・・・。 確かに状況が変わらない判断した時は、見限るのも大切な選択肢の一つですよね? 私もそう思って何度が旦那にいったことがありますが、やはりこれからの生活が気になるらしく簡単には決められないと言っています。 旦那は以前に2度程会社を辞めようと取締役3人(この中には社長も含まれます)に言った事があります。 1度目は、下に何度か書きましたが、社長の尻拭いに疲れた時、2度目は今の自分を見つめなおしたいと思った時だそうです。 どちらも結局の所、止められて今があるわけですが、2度目の時はかなり強く辞めたかったのでしょう、休職期間を与えられていました(どちらも独身時代) 会社の現状としては、聞いてる限りかなり酷いようです。 経営以前に、人間関係に歪が生じているのが大きな問題で、このままでは会社が消滅するか、分裂するかのどちらかになるかもしれないと旦那は心配しています。 ちなみに現在の会社も一度分裂しています。 原因はやはり現在の社長にあったらしく、旦那は会社分裂前から居たのでその話を何度かしてくれた事がありました。 現在の状況はその時と似ているみたいです。 旦那の調子の良い時にでも、これからの選択肢を探しつつ、良い方向に話を持っていければと思っています。

その他の回答 (9)

  • deuman
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.10

こんにちは。 心の病を抱えている方、またそのご家族は、周りの協力、理解がなくては、通常なんでもないことでも大きな不安にかられるものです。 病を抱えている方は、まじめな人、責任感が強い人程、周りへ気遣い(気の優しい人、小さい人は他人の目がきになり)、ましてや自分の経営者が、病状を理解してなくて(理解してたら、その経営者は危険です)本人に書き込みされてる言葉をいわれれば無理をしてしまいます。 私的には、このような環境は病状を再発させる要因になりうると思いお勧めできません。 しかし経済的なこと等、いろいろな諸問題があるでしょう。 一人で考え込まず、経営者への理解、周辺(専門医も含めて)の方への理解と協力を求めましょう。 また貴女が一番の理解者であり協力者にならなくてはいけないということは言うまでもないでしょう。 言うこと書くことは、簡単ですが実際は大変難しい問題ですので慎重に判断してください。 最後に判断決定するのは貴女ですよ^^

soukatsu_baba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 旦那の判断能力を失っている時は、主治医の意見をふまえて私が最後に決めなければならない事、とても責任あることだと思っています。 確かにこの病は周りの人の理解がないとすごく難しいですよね、実感しています。 会社には理解を求めようと、前回旦那が休職する直前に社長と取締役の内の1人と別々に電話で話をしました。 前者は私が当時の旦那の状態を言った時には一応理解を示している感じだったのですが、結局の所は聞き流している感じだったようです。 後者の方は理解を示そうと何とか努力をしてみるよ(社長に対して)と言って下さりました。 他の方達にも色々と心配していただいたのですが(旦那を励ましたり、色々と相談に乗ってくださったり、自分の経験談を話してくださったりと)社長だけは違うみたいです。 私も実際の所、旦那の状況を理解しきれない事がたくさんあります。 話の節々から状況を把握しようと思いますが、旦那も私を心配かけないようにと伝えてない事も多々あると思います。 難しいですよね。 本人も苦しいと思いますが、私も旦那の苦しんでいる姿や悩んでいる所を見ると、どうにかならないものか?と考え込んでしまいます。

回答No.9

こんにちわ。 私もウツ病で通院しています。今は結婚して専業主婦してますが、結婚前に働いていた会社でのストレスがきっかけでウツになってしまいました。 2年通院してますがまだ治っていません。子供もいないのに働いていないので、周りに「働かないの?」としきりに言われプレッシャーになっています。 今働くのはあなたにとってよくない状況と主治医に言われてまして、だんなも家にいていいと言ってくれているので働いていません。 私の話はどうでもいいですね、 ただ、「だんな様に決めさせては?」というご意見がありましたが、それはやめて下さい。 ウツの時は特別、判断能力を失っています。 だから大きな決断をしてはいけない時なんです。 これはウツ界(?)では常識です。 それをだんな様に決めさせるのは今は無茶です。 お医者様に相談して結果を導くのが最善です。 周りがどうこう言っても一番辛いのはだんな様ですし、専門家が一番よくわかっています。 お医者さんに奥様もだんな様と一緒に行って、よく話し合ってください。 最悪な事態になってからは遅いですよ。 あと、地域によっては精神疾患に関する治療費の免除、年金の支給制度もありますからその辺も調べてみて下さい。(詳しくなくてごめんなさいね) 私の友達で、奥さんが派遣で働いていて、だんなさんがウツで働けないので年金をもらっていて生活している夫婦がいます。 余裕があるかはわかりませんが、ちゃんと生活できていますよ。 私から見ると結構買い物とかすごくしてるんで、余裕がある様に見えてしまう時があるんですが・・・。 節約して娯楽に回しているのかもしれませんけどね。 もしだんな様がお仕事をやめる事になったとしても、年金がもらえればかなり助かると思いますし、そういう相談にも精神科が乗ってくれますから、一度話を聞いてみて下さい。

soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 shimamikecatさん、旦那の同じ心の病との事。 旦那の立場でのアドバイス、感謝しています。 確かに旦那が鬱病で酷い時は、判断能力は殆どありませんでした。 なので、休職は旦那が通っている先生に判断してもらっていました。 酷い時は旦那と病院に一緒に行っていましたが、最近では旦那だけに行かせています(小さい子供が2人居るもので) それと、医療費の免除や年金の事は全く知りませんでした。 情報ありがとうございます。 私が住んでいる自治体でこの様な事がされているかまだ調べてみないとわかりませんが、旦那とも相談し今後の事を話し合って行きたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

soukatsu_babaさんが、辞め「させる」に無意識的に込めたお気持ち、わかるような気がします。限界まで働いて手遅れになってしまっては大変ですし、そんなような例を見聞きしてきました。そばで見ているご家族としては何かしてあげたいですよね。 ポイントは、「次の仕事をしたいから辞めるか」それとも「今の仕事が嫌だから辞めるか」だと思うんです。欝、欝じゃないにかかわらず、現状から逃げるために慌てて転職すると、結局は、次の職場にも満足できず、また辞めてしまい、失業状態の自分に滅入る、という悪循環を繰り返しかねないからです。 そういう意味では、ご主人をよく知っているかたから、次の職場に誘われている、という状況は悪くないと思います。ただ、そうはいえ、その誘ってくれた人が付きっきりでサポートしてくれるわけではないでしょうから、労働時間の多さ、休暇や転属願いに対する理解度などを確認できたらベストだと思います。 ただし、「原因は社長」とハッキリとおっしゃっているからには、その社長と違う部署に移してもらえるよう、人事関係者に働きかけるのが先決という気もするのですが。繰り返すようですが、次の職場でも似たようなことは起こりうるわけなので。 もちろん最終的なご判断はご主人が下すべきなのは言うまでもありません。奥さまは、その背中をちょっと押したり引いたりしてあげればいいと思います。いずれにしても、どこを向いても楽な仕事はない昨今です。くれぐれも慎重に。

soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 転職に関しては『転職をしてもこの職種しか、俺には出来ないなぁ』と昔から言っているので、IT業界で探すことになると思います。 私も『現実から逃れる為に転職をする』と言うのでは反対をしていると思います。 でも、今の状態ではどちらなのか判断は難しいのかなぁと思います。 確かに知っている人の会社に転職したとしても、新たな人間関係は待っている事だし、知ってる人と必ずしも一緒の現場に配属されるわけではないんで、この辺についてもこれから考えていかないといけない事ですよね? 現在の職場については、補足にも書いたように、社長と同じ現場からは当分動きそうもありません。 ただ1つ救われたのは、同じ現場に居るけども仕事の内容は違うために、社長の尻拭いをする事がないということだそうです(でも、何かと聞いてくるとは思いますが) 今後同じ様な事を旦那と話し合う事ができた時にでも、転職について考えてみたいと思います。

soukatsu_baba
質問者

補足

職場の配属に関して、補足させていただきます。 旦那の会社は下の補足にも書きましたように、従業員15名ほどの小さい会社で、作業員の中には社長も入っています。 以前は社長は、営業・現場に入って作業と二束のわらじを履いていた状態ですが、現在は取締役の1人が営業を担当しています。 現場に配属される基準ですが、その現場で作業が出来るかどうかを判断して配属をされています。 経験年数が少ない人は、面倒が見られる人と共に配属をされるような形(会社では『部隊』と呼んでいます) 旦那は今までに何人かの後輩と共に現場に配属されていましたが、その人達も今では1人立ちしている状態で、現在は『社長のおもり』のようなものなんだそうです。 と言うのも、他の『部隊』長が社長のおもりを放棄している為で(これも酷い話ですが)結局作業できる場所は旦那の現場だけになってしまったそうなんです。

  • Rulururu
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.6

 他の業界であれば、転職には 慎重であるべきでしょうが、  IT業界なら、転職をそれほど 怖がらなくても、大丈夫なのでは。 (無論、旦那さんの経験と年齢にもよりますが)    これは個人的な印象なんですが、最近は  経験のあるSE/プログラマーなら、年齢を それほど気にしないで、 (多少オーバーしてても)中途採用してくれる 企業って多いと思っています。  本当に転職するかどうか、は別にして、  IT関係の人材紹介する会社は多いので、 (旦那さんの会社には、勤めながらバレないように) 登録してみて、まずは情報を集めてみるだけ、 としてみたらどうですか。 意外と良い会社が見つかることありますよ。  また、他にも働き口があるんだ、 とわかっているでけでも、気分もかなり 楽になることもあるんです。  それから、決めてみても遅くないと 思います。

参考URL:
http://ablic.yahoo.co.jp/?vos=nyabyaja0100000
soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 旦那は30代前半、この仕事について10年以上になります。 一応設計段階から仕事に入るような事を少し前から始めています。 肩書きは・・・一応PGなんでしょうね。 まだSEとはいえないかもしれないです。 私も旦那の経歴だったら、他の会社には中途採用されると思っています。 一度だけ一緒に仕事をしたことがあるのですが、もの凄い細かい所まで気が付く人で、少しやりにくかったです(苦笑) もう辞めてしまった後輩の1人で、Rulururuさんの仰るとおり仕事をしながら情報を集め、再就職をした人がいます。 彼が辞めた理由は『この会社に居ても、自分は大きくなれない・これ以上、仕事をしても評価されない』と会社を見限ったからなんだそうです。 その話を聞いたときも『あんたも同じ様に情報だけでも集めてみたら?』と言った事もありますが、その当時は『現在やってる事でいっぱいいっぱい』と言うのが旦那の答えでした。 このアドバイスを参考に、旦那と話せる時に少しずつ話し合って行きたいと思います。

  • misa-mama
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.5

偉そうな事を申し上げる失礼、お許し下さい。 『辞めさせるべきか?』という言葉に私はひっかかってしまいました。 ご主人は心が疲れておられるかもしれませんが、大の男で大黒柱であり、子供ではないのですから、“辞めさせる”という表現をなさる貴方の心の優しさの奥深くに眠る何かがそう書かせてしまったのでしょうか? ご主人を心配なさるお気持ち、素晴らしいと思います。 安心して退職できる状態をあなたが、きちんと家計簿を見せるとか、貯金を明らかにする等して、単に口先だけでない事を見せてあげて下さい。 本当に不安がないなら、ご主人の肩の荷も降りて心も軽くなるかもしれません。 現在、若干不安があるけれど、ご主人の事を一番に考えてそうお勧めになるなら、貴方がどれほど収入を得られるかとか節約できるかとか何らかの形ではっきりと提示してあげて下さい。 ご主人は、自分でお決めになるでしょう。それがご主人のしたい方法なんでしょう。ご主人の進む道を貴方が決めてしまうのではなく、後ろから暖かく見守ってついて行ってあげてください。それが、例えどのような結果を導いたとしても、貴方がご主人を思うお気持ちがあれば、必ず救われると思います。 信じて、支えてあげてくださいね。

soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 改めて、タイトルで誤解を招かせてしまった事、申し訳ありませんでした。 確かに旦那は我が家の大黒柱として、今日も働いてくれています。 なので、会社を辞めるのか辞めないかは決して無理強いをしているわけではありません。 しかし、社長は他の人の意見を聞いているようで聞いていない人。 取締役の人もお手上げ状態です。 この状態が続くと、旦那以外にも辞めてしまう人が出てきそうな雰囲気なんです。 こんな経緯があったもので『無理しないで辞めても良いよ』という事を言ったんですが・・・。 決して彼のプライド等を傷つけるつもりで言ったわけではありません。 勿論経済的な余裕もありません。 暮らせても2・3ヶ月が限度です。 また、私も働きに出ると言う事も考えています。 現在の貯金額は全て旦那には言ってあります。 そのような事をふまえて、落ち着いている時に何度か話をしていますがその度に『もう少し様子を見よう』とここまできました。 が、最近の旦那の様子を見ると限界に近いのかなぁ?と心配なんです。 そうですね、これから旦那がする事を後ろから見守り、支えて行けば良いんですよね。 せめて家の中では、気楽に過ごせるように何とか私も努力しつつ、今後の事を話し合い決めたいと思います。

soukatsu_baba
質問者

補足

文章力が足らず、補足させていただきます。 『辞めさせるべきか?』とタイトルにえらそうな事を書いてしまったために誤解を招いてしまったみたいですね。 このように誤解を招くタイトルをつけてしまい、不快に思われた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。 ただ、会社の社長は心の病について一向に理解を示してはくれません。 旦那が鬱病で休職してから、後輩が2人ほど同じ様な状態になりました。 1人は女性で、生理が止まってしまうと言うくらい酷い状態まで追い込まれています。 もう1人は現在会社を辞めてしまいましたが、辞める直前までは休職扱いでした。 本人は『迷惑をかけているので、辞めさせて欲しい』と辞職の意思を示していたようなんですが、社長が止めていたと言うのです。 しかし、その直後休職に入ると『お前、家業を継いだ方が良いんじゃないの?』(この人の実家はお店をやっています)と言って、最後には辞めさせてしまいました。 こんな事があり、私も腹が立っていたというのが正直な所で、こんな書き方になってしまいました。

noname#11922
noname#11922
回答No.4

こんばんわ。 次の就職先が決まるまでの期間、生活における経済面に不安がないのであれば、今の会社を退職されても良いと 思います。 鬱病がひどくなって止む負えず退職となれば仕事に対して自信を失い転職しても同じようなことが起こるのではという不安を背負い込むことになりかねません。 社会保険に1年以上加入されているのであれば、退職後、傷病手当として月給の6割を最長18ヶ月受給することが可能です。失業保険は退職日より3ヵ月の待機期間経過後に勤続年数に応じて受給できます。詳しくは社会保険庁のホームページを参照してみてください。 夫婦でよく話し合い、あるべき論にとらわれず、家族の将来にとって最善の回答を選択されますように。

soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 正直、経済的に余裕があるとは思っていません。 が、鬱病による休職の前には殆ど会社にいけない状態が続き、この状態が再び起きてしまうなら、環境を変えて気持ちを一新出来ればと思い、昨日は『辞めたかったら無理しなくても・・・』と旦那には言ったんです。 今後の旦那の様子を見て、これからまた話が出来る状態の時に少しずつ話をして決めたいと思いますね。

  • atom40
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.3

質問者さんの夫は、軽い鬱病であるとのことですね? それであれば、やめるだけの選択肢しかないわけではないと思います。 なにより、どこに行っても多少そりの合わない人はいるわけですから、苦労して転職してもまた鬱になることも考えられます。再就職のための面接だって、ストレスの元になるので、失業してそれっきりになるかもしれませんよ?(脅かすようなことを言ってすいません・・・) さて、質問者さんの夫は、社長さん以外は全ての人とうまく付き合っていけているのでしょうか? もし、社長さんが特別変人でないなら、質問者さんの夫が、許容範囲が狭くなっているかもしれません。 鬱の治療(薬やカウンセリング)と並行して、話し方教室などを利用して、ストレスのたまらない対人関係の作り方を考えていくことをやってみたらいかがでしょうか? そういうこともふくめて、旦那様とよく話し合われて双方ご納得の行く形ですすめていけることを、切にお祈りいたします。

soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、再就職してもストレスは付いてまわるものかもしれないですね。 休職した時は『あぁ、もうこのまま会社を辞めてしまうのではないだろうか?』と旦那を見てよく思っていました。 社長とは昔から合わなかったらしいのですが、その他の人とは何とかうまくやって(?)いるようです。 旦那の事を慕ってくれている後輩もいます。 取締役の1人は本当に旦那の事を心配してくれていて、休職した時も旦那の事を本当に考えて相談に乗っていただいていました。 この方は『辞めさせるのは簡単。でもこれをひとつのハードルとして、○○(旦那)にはもっと大きな人間になって欲しいんだ』『これを越えられたなら、きっと今後、○○(旦那)の自信にも繋がると思うし』と言ってくれました。 その言葉が現在の旦那を支えているものの中の1つに在るらしいのです。 精神的に不安定になってる現在、atom40さんの仰る通り旦那の許容範囲は狭くなっていると思います。 元々人付き合いがうまい方ではなかったので、なおの事本人のもどかしかったりするんだと思います。 そんな状態を見て、昨日は『辞めたかったら、辞めても良いよ』と言ったのですが・・・。 もう少し旦那の様子をみて、話し合いが出来る時には、もっと良く話をしてみたいと思います。

soukatsu_baba
質問者

補足

再就職についてですが、ちょっと前に同じ現場で働いていた他の会社の方に『うちの会社で一緒に働きませんか?』と誘われた事があるそうで、その当時は断ったらしいのですが、『気が変わったら、いつでも来てください』といわれた事があると聞いていたからです。 多少の面談はあるようですが、全く知らない人と会うわけでもなく、その人とは結構気が合ったので、その当時は仲良くさせていただいていたらしく、その現場の仕事が終わってからも時々連絡を取り合い飲みに行っていたらしいんです。

  • popo1230
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

soukatsu_babaのご主人に決めさせる事は、無理でしょうか? 無理矢理だと、つぎの仕事が見つからなかった時、soukatsu_babaさんに文句を言ってくるかもしれませんので。 責任感が強い方のようなので、少しでも軽くさせるように、言われてみてはいかがですか? うちでは、辞めたければ、どうぞ~。いつでも辞めてもいいよって言っていました。 そのせいかなのか、退職願から約1年目の今月、退職届を出したそうです。 うちにも小さい子供もいるので、相当迷っていたようですが‥‥ 自分の体を一度、壊しているので、再発を防ぐ為に決断したようです。 今も体調が悪く医者に通っていますので。 うちの旦那は、いつもいつも、辞めたい辞めたいっといっていた事も違いますが、参考までにして下さい。 お互い、良い方向に進む事を祈っています。

soukatsu_baba
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 文章力が乏しくて申し訳ありません。 決して無理に辞めさせるつもりは無いんです。 常に本人の意見を尊重しようと思っています。 鬱病になってから、辛い時に会社を辞めたいと旦那が言い始めていました。 なので『辞めたければ無理に今の会社に居なくても良いよ』とは言い続けています。 確かに旦那は責任感が強い人だと思います。 昨年、旦那と同じ様に休職をした後輩が2人いました。 その時も『自分が少しでも力になれれば・・・』とか言うくらいでした。 そのような事を言い始めたという事は、少しは自分の中に余裕が出来たのか?と私は思っていたのですが、心療内科の先生は『自分の事をまず優先に考えてください。あまり自分のせいだと、抱え込まないように・・・』とのアドバイスをいただいていました。 もう少し、旦那の様子を見守っていきたいと思います。

回答No.1

年齢・職種など詳しいことはわかりませんが、社長というのはこういった人も多いのではないでしょうか。 だだ従業員はやっぱり会社の宝だと思います。やる気を起こさせてこそ会社も伸びると思います。 特に住宅ローンとかがあれば転職もなかなかふみきれないとは思いますが、お金はあればあるだけ使いますし。なければないなりに我慢しますし。 やっぱり健康や家族が笑って過ごせるのが一番と思いますけど。

soukatsu_baba
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに笑って過ごせるのが一番なんですよね。 最近の旦那にはその笑顔がなくなりつつあります。 それと先ほどの補足に書き忘れていましたが、家を購入したいと話し合っているものの、先行きが不安な事もありまだ購入はしていません。 でも賃貸マンションで生活していますから、再び休職または辞職するにしても住宅費はかかってしまいますよね。 私もどうにか旦那の力に慣れればと思ってはいるものの、今は旦那の愚痴聞き位しか出来ていません。 それで少しでも、気が晴れればと思っているのですが・・・。

soukatsu_baba
質問者

補足

旦那の職種はプログラマーです。 だいたいは金融関係の仕事をしていますが、鬱病になった時はマスコミ関係の仕事を始めた時でした。 旦那の会社は従業員15人程の小さな会社で、大きな会社から仕事をもらいその現場に派遣されるような形で働いています。 社長の人柄は悪くは無いんですが、仕事となると人に頼りっぱなしのでシステムもよく理解していないようで、私が話を聞いていてもよく仕事が出来るなぁと思ってしまうほどです。

関連するQ&A