• ベストアンサー

発汗量の個人差

chako3chakoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

再度、自信はありませんがお答えします 汗腺を閉じる訓練について。 正しいのかどうかわかりませんが 以下のようなことを数年間続けるうちに 私は汗をかかない人間になりました。 水をあんまり飲まないでスポーツする ただし、「暑い」条件では過酷なので 「寒い」条件下で水分補給の少ない運動を 続ける 寒い条件下のスポーツとしてはウィンタースポーツが 向いている しかし、喉は渇くし、それなりにつらいです。 40を過ぎてから体質改善にチャレンジしなくても いいような気がしますけど。 私は若い頃、冬季国体に出るような競技選手でした

s_papa
質問者

お礼

なるほど!よーく理解できました。昔はスポーツ中に水を飲む事は厳禁だったので、自然と汗腺を閉じる訓練を強いられていたのでしょうね。 真夏の炎天下でも練習中は水を飲むことを許されなかったので、本当に辛かったです^^; それにしても、国体に出られていたとはすごいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠中の発汗量

    人は寝ている間にどれくらい汗をかいているのでしょうか? 一晩でコップ1杯分くらいかいていると聞いたことがるのですが そんなに汗をかいているものですか? またそうだとしたらシーツをこまめに代えないと いけませんよね。 どのくらいの頻度で代えるのがいいのですか? よろしくお願いします。

  • 発汗

    高校生の子供のことでなんですが、学校に行くときとかに時間がなく急いで電車に乗るために走ったあと、カーッとなり汗が出た後体中がピリピリしてかゆくなり手の甲にじんましんのようなしっしんのようなブツブツが出ると言うんですが、急いで走った後などカーッとなって体がピリピリすることはあると思うんですが、手の甲にブツブツが出るのはいったいなんなんでしょうか。。小児科の先生にお話したら、そんな症状の病気は知らないと言われまして。運動したときに汗をかきますがそんなときも時々なるらしいのです。汗をかくととにかく体がどうしようもなくピリピリするらしいのです。精神的なものなんでしょうか。。性格は、神経質なほうです。

  • 発汗をよくするには?

    私はほとんど汗をかきません。 先週の金曜日のビューティコロシアムで、 ダイエットプログラムを実践しても1gも痩せないという女性が出ていました。 その理由が、発汗が悪い、だったので、とても気になります。 発汗をよくするためにはどうしたらよいのでしょうか? 今は、スポーツジムに通っていますが、 どんなに運動しても、じわっと汗をかく程度です。

  • 食事中の発汗と体温

    ダイエットというか健康と美容のために運動を継続されている方におうかがいしたくてこちらのカテゴリーへ投稿しています。 私は体型維持をするために2日に1度のペースで運動をしている40代の女性です。 運動内容は適度な筋肉をつけるためのウエイトトレーニングと有酸素運動を数年行っています。 運動を継続的に行うようになってから基礎体温が上がったせいなのか、非常に汗をかきやすいです。 質問(1) これはどのような変化が身体で起きていて基礎体温が上昇しているのでしょうか?またこれは健康面でいいことなのですか? 元々の基礎体温は35度台と低体温気味でした。今は37度くらいとかなり高いです。 また基礎体温が上昇したせいなのか、食事中の発汗が尋常ではないです。寒いと感じるくらいの室温でも食事を始めると滝のような汗が流れます。人と一緒に食事すると本当に恥ずかしいです。どうにか改善したいのです。 質問(2) 運動(恐らく筋肉に関係する?)と食事中の発汗の関係はありますか?どういう理由によるものなんですか?食事という動作によりエネルギー燃焼が全体の10%行われていると言われますが、私の発汗は明らかに異常な量の汗が流れます。周囲の人たちは同じ食事を食べていても汗ひとつみんなかきません。 BMIは20で、体脂肪率は18%なので決して太い方ではないと思います。むしろ体脂肪率が低いので低体温になってもおかしくないと思います。 回答できる方よろしくお願いします。

  • 発汗に関して

    発汗に関してお聞きしたい事があります。 私はBMIは25を下回っているのですが 汗を多くかくので、いつも困っております。 人の2倍位汗をかくのではないかと 錯覚する程です。 営業なので外に出る事も多く、その時に 出る汗にも困る事があります。 何か対処法がありましたら教えて下さい。

  • 突然発汗が止まらなくなりました

    昨日(今日?)の深夜2時頃に、運動をしていた訳でも無いのに突然全身にシャワーを浴びたような汗を拭いても後からどんどん湧き出してくる位、それこそこのまま干乾びてしまうんじゃないかという程かき、私は寒がりなので着込んでいたのですが、体の中はそんなの着てられない位熱く、でも外は汗のせいか寒くて全身の震えが止まらなく、文字も書けない程震えて、取りあえずシャワーを浴びようと思ったのですが、その前にあまりの寒さに(暑さに?)気持ち悪くなりしゃがみ込んだらそのまま気絶する様に4時間程眠ってしまい、さっきいつも通りの時間に目が覚めました。 その時にはもう汗は出なくて(というか非常に寒くて)、あんなに汗をかいたのに臭いも全然しませんでした。(それでもシャワーは浴びましたが) 発汗した時の状況としては、 2徹中(理由は1日目は漫画を読み出したら止まらなくなったからで、2日目はクリスマスカードを沢山買ったのに出すの忘れてたのを思い出して慌てて書いてた、というくだらないものです)だったのと、 最近ダイエットで間食をしたくなったらガムを噛む様にしてたのですが、そのせいかお腹が緩くなってきたと思いネットで調べながらボトル入りの周りがコーティングしてあるキシリトールガムを2粒噛んだとたんに発汗が始まりました。 2徹くらいはよくするのですが、こんなことは初めてです。 汗も、普段は夏場でも殆どかかなく、むしろ自分は汗腺が少ないんじゃないかと思ってた位です。 恐らくあんなに汗をかいたのは人生初です。 ちなみに今はカナダに住んでいるので、日付は日本より1日遅れで、発汗が始まったのが深夜2時頃、目が覚めたのが朝の6時頃です。 今はもう何とも無いのですが不安なので、誰か理由に思い当たるものがある方いましたら宜しくお願いします。

  • 発汗異常について

    私、結構神経質なのか、初見の人とかと話すと、額の髪の生え際から、発汗してしまいます。 なので店員の人とかに話しかけられるだけでも、やはり汗がでてきます。 大勢の前で話すときも、結構汗がでます。昔はそんなでもなかった気がするのですが、最近はひどいです。 汗がでてくると、ホントに止まらなくて、ホントに滝のようです。 太っている方ではないのですが、汗がでます。 何か対処法をしっている方お願いします。

  • 顔面からの大量の発汗

    汗は普通にかくほうでした。 しかし、今夏から急に、顔からぽたぽたと汗が流れ落ちます。 家で少し家事をするだけで、顔からのみ以上に発汗があるのです。 運動なんてしようものなら、もう大変です。 目に多量の汗が入り、痛くて目を開けていられないほどなんです。 今までに無かった事なので対処に困っております。 どなたか良いお知恵を貸してください。

  • 普段たくさん発汗するとダイエット?

    脂肪を落とそうと思って毎日30分走っています。 家に帰ってからしばらくじっとしてると大量の汗が吹き出てきて、脂肪が少しは減ったかなとにやっとしたりしています。 問題はそれ以外の時間なのですが、冷房の効いた部屋にいて汗をかかずにいるよりは 多少暑くても汗をかいていたほうが、脂肪が燃焼して脂肪が減るスピードが速くなったりしますか。 運動をしていない普段かく汗は脂肪燃焼とは関係ありませんか?

  • 個人差について

    どうして人によって考えることに違い(差)があるのか教えてください。