• ベストアンサー

電話の応答

tsukasa123の回答

回答No.4

最近のナンバーディスプレイ非通知ガードの場合のアナウンスは、番号の上に186をつけてかけなおしてください・・という説明が流れているはずなので、 #3さんの言われているように、料金未納で一時的に止められている可能性が高いと思うのです・・・・。

octoberdecember
質問者

お礼

やっぱり料金未納ですか。 またいつかかけてみようと思います。

関連するQ&A

  • とても不思議な迷惑電話について

    これは過去の話になりますが、今年の春まで約2年我が家にかかってきた迷惑電話についての質問です。 質問の内容は、我が家にかかってきていた電話の主を推測してください、ということです。また、対応方法についてもアドバイスありましたらお願いします。 その電話は毎日約12時間毎にかかってきて、1回かかってくると1分ごと3回かかってきました。つまり、1日6回決まってかかってくるものです。 電話に出ても誰もでません。ナンバーディスプレイにナンバーが表示されたので、 電話をしてみると、これまた誰もでない無言電話でした。この電話は意図的というよりも、なにか定期的に電話をする先があって、その登録ミスだとは思うんですが、どんな業種とか目的とかがさっぱりわかりませんでした。相手先ナンバーもわかっているので、NTTに、先方に伝えて欲しいと頼んだのですが、プライバシー保護で取り合ってくれませんでした。でも、こちらは毎日6回必ず家に電話がかかってくるんです。幸い、特定ナンバーからの電話は呼び出し音が鳴らないように、電話で設定できたからよかったものの、それでも非常に気味の悪い日々を過ごしていました。 結局どうしようもないまま2年ぐらい過ぎたところでその電話は無くなりました。 この2年間で6×365×2=4380回も迷惑電話がかかっていたことになります。 今回のことで、毎日定期的にかけてくる主はどんな人なのかという疑問を持ちましたし、さらに上記に書いたようにこんなケースでも、解決手段がないというのが不思議でなりません。せめてNTTの方は情報を持っているはずなので、先方に一言伝えてくれたらたぶん「電話番号の登録ミスでした」ということですぐ解決する問題だと思うのですが。

  • 新規電話の購入(特定電話呼び出し機能)

    今度、電話機を変えようと思いますが、   着信時のメロディーの鳴り分けは ナンバーディスプレー契約を   してないと出来ないのでしょうか? (こちらで電話機に自分で登録(名前と電話番号)をした、   1-3箇所のみの鳴り分けだけで良いのですが?) ------------------------------------------------------- 実家の電話は、**が電話した場合   おかあさん、***から電話です。 と音声で呼び出しがあります。 このような機能もナンバーディスプレー契約をしてないと利用出来ないのでしょうか? ---------------------------------------------------------- 他から掛かってきた電話と事前に登録した電話を区別できれば鳴り分けでなくても 良いのでナンバーディスプレー契約無しで利用出来る機能を持った電話があれば 紹介ください。

  • 固定電話で、着信相手が誰だかわかる?

    携帯電話の場合、非通知以外は必ず相手の電話番号が表示されますよね。また、先方の電話番号が携帯の電話帳に登録されていれば、その名称も表示されますね。 家庭の固定電話の場合、ナンバーディスプレイを契約すれば、携帯と同じように誰からかかってきたか確実にわかり、登録していれば名称も表示されるようになるのでしょうか。 現在使っているのは、2年前に購入したパナソニックのFAX留守番電話機です。また、現在ナンバー~には入っていません。

  • 着信音が、音声の、電話機を探している。

    最近発売されている電話機か、FAX付き電話機かで、 登録者からの電話が、合成音声で、「***さんから、電話です」 のように、着信音に出来るものはありますか? 昔、10年位前だったか、松下のVE-PVC3Jという機種を買って、 使っており、これは、上記の通りの機能が付いています。 (もちろん、ナンバーディスプレイから、引用しています) 古くなったので買い換えたいのですが、都合で、この機能がはずせなくて、 次も、この機能付が欲しいので、ぜひご存知の方があれば、教えてください。 シャープであるような噂は聞いたような?

  • ハイテク電話しってる?

    家庭用の固定電話機でナンバーディスプレイ500件くらい登録できる電話機しりませんか? 知ってる人300件くらいでもいいので教えてください

  • 電話を二台つないだ場合・・・

    現在使っているFAXにナンバーディスプレイ機能がありません。 しかも電話登録人数が10人までなので、登録者以外からの電話はだれからなのかさっぱり分かりません。 しかし壊れているわけではないので、ナンバーディスプレイの普通の電話を買おうと思っていますが 分岐して一方にFAX電話、もう一方にナンバーディスプレイ対応電話をないだ場合どうなりますか? *FAX専用回線ではありません *ナンバーディスプレイで確認したいので、メインはFAXではない電話を使い、FAX信号が聞こえたら もう一方の電話の受信ボタンを押せばFAXが受信できますか? FAXでナンバーディスプレイ対応を買い直せば早いんですが、FAXだけでもこのまま使えたら出費が抑えられるので・・・。 まだ買い足したわけではないので わかりませんし、取説にも載っていませんでした。

  • 携帯電話の応答メッセージについて

    先日、登録していない携帯電話から何度か電話がかかってきていたのですが、そのとき出ることができなくて、先ほどかけ直すとその携帯電話がJ-Phoneの携帯電話らしく「こちらはJ-PHONEです。おかけになった電話番号へは、お客様の都合によりおつなぎできません」というメッセージが流れてきました。 これは、どうしてでしょうか?

  • 電話の応答・マナー

    社会人になったばかりです。 会社にかかってくる電話の応答について、気になる点がいくつかあるので質問させていただきます。 先方から指名された人、担当者が電話中の場合。「○○はただいま電話中でございます。折り返しお電話いたしましょうか」というような言い方で良いのでしょうか?先方からの質問や用件に自分は答えられないと思う場合でもある程度、用件を伺ったほうがよいのでしょうか? また電話中に、いなかった担当者が戻ってきた場合などは「ただいま○○が戻りましたので、お電話代わります」というように、代わってしまっても良いでしょうか?先方の用件や確認事項などを伺っている途中だと、最後までしっかり伺ったほうがいいような気がしますが…。担当者が戻って来たならさっさと電話を代わったほうが良いような気もします。 回答宜しくお願い致します。

  • かけてきた相手がわかる電話・FAX兼用機

     よろしくお願いいたします。  実家の両親ですが、最近セールスやイタズラ電話に悩まされています。  防犯カテゴリで、サンヨーの製品で「電話帳登録をしている人や非通知なら、そのまま音声で読み上げて教えてくれる機種があります(ナンバーディスプレイ加入により)」と教えていただきました。  しかし、自分ではその機種は何か、わかりませんでした。  そこでお教えいただきたいのは、 1)音声でかけてきた相手を教えてくれるFAX兼用機種 2)それ以外で、携帯電話のように着信拒否登録が簡単にできるFAX兼用機種 3)液晶画面やボタンが大きく、操作が簡単な機種 そのようなオススメ機種がございましたら、お教えいただけませんでしょうか?  よろしくお願い申し上げます。

  • 不愉快な迷惑電話を撃退したい!

    卒業名簿か何かで電話をしてきていると思うのですが、同級生の名前を名乗ってセールス等の迷惑電話をしつこくかけてくる不愉快な電話を何とかしたいです!相手は非通知でかけてくるので136番は使えません、またナンバーディスプレイも契約していません。それでも何とか相手の番号を調べたり受信を拒否する方法はないものでしょうか?先方の口調が脅しに近い時もあり恐怖を感じます。嫌になって電話を切ってもまたすぐにかけてきます。自分だけが受ける電話ならば留守番電話にして相手を確認してから出れば良いのでしょうか他の家族も使っている電話なのでそうも行かず…でも何とかしたいです。良きアイデアをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう