• ベストアンサー

お店においてる商品への保険

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

火災保険で店舗総合保険があります 普通の火災保険プラス在庫商品も含んでいます 保険料は商品と常時在庫量により変わります 雑貨店なら少ない場合が有りますが 高額商品を扱うのなら上限はありません 一般的に在庫分いっぱいで契約します もしもの時一億円の契約だから 一億円は支払ってもらえません 火災の後調査員が燃え方 燃えカスを調べて査定します ですから一千万円の商品に一億円の保険をかけても保険料のムダ使いになります

dorami24
質問者

お礼

ありがとうございます カメラに保険をかけようと思ってたので 参考にさせてもらいます

関連するQ&A

  • お店の商品について・・・

    商法に関係すると思いますが、お店で販売する商品は必ず業者との取引で扱う商品しか販売できませんか? 例えば、個人的に売りたい物を一緒にお店で売ることはできませんか? それから、業者から仕入れるよりどこかのディスカウント店で仕入れた方が安い場合それを購入して自分の店で販売することはできるのでしょうか? そういった行為は違法になりますか?

  • 店で、ただ商品を見ること

    店で、何も買わずにただ商品を見るのは、迷惑ですか?迷惑じゃないですか?

  • この商品をもっと安い店ありますか?

    http://item.rakuten.co.jp/book/3771316/ の商品が欲しいんですが、もっと安い店ありますでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 店の商品でなければいいのか?

    コンビニで働いています。店の景品用のライターやタバコをカートンで買う人につけるサービスライターや飲み物につけるおまけのおもちゃ、返品する雑誌についていた付録をいつも少しだけ勝手に持ち帰る人がいるのですが‥ 店の商品とかではないので内引きとかではないのですが、立件されるものなのでしょうか?店の商品でなければ取り合いませんよね? さすがに映画のポスターとか持ち帰る人は居ませんが‥

  • お店の商品をお客様に壊されて・・・(T_T)

    オープンしたばかりの、小さな雑貨ショップの店長をしています。 先日、お客様が一緒に連れてこられたお子さんが、 お店に展示していたアンティークのランプ(5万円以上の商品です)をひっくり返してしまいました。 そのときは大丈夫と思っていたのですが、 今日、割れているのに気がついてビックリ・・・! もう、この件に関しては、お客様に請求は 無理だとあきらめていますが、 商品は陶器やガラスの製品など、壊れ物も多数あり、 今後も同じようなことは多々あると思います。 大きな店舗なら、保険など掛ければよいのかもしれませんが・・・ こういう場合、どうしたらよいのでしょうか? 小規模なお店で販売経験のある方にお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 地震保険に加入していますか?

    来るべき大地震に備えて地震保険を掛けていますか? ※ 掛けてるとお答えの方は宜しかったら、 1.戸建てか集合住宅か? 2.保険料は幾ら? もお願いします。どちらか一つでも結構です。

  • 鶴橋でコピー商品が売っている店

    鶴橋商店街でブランドコピー商品が売っていると聞き 今日鶴橋商店街一周しましたが コピー商品売っている店がなくて つい最近 鶴橋商店街でコピー商品買った方いたらお店の名前教えてもらえませんか

  • 売れる商品ばかり店に出すのはいけないと思いませんか

    なぜ日本ではお客様が欲しい商品より売れるものを売ることに専念するのでしょうか? 非常に腹立たしいです いくら利益のためとはいえそればかりされると困ります 例えば私は札幌に住んでいます 江戸では桜が咲こうとしていますが札幌はまだ雪が2mくらい積もっていて寒いです つねに暖房を入れないと生活できません 寒いのでフリースが欲しくてユニクロに駆けつけましたが…………打っていませんでした スタッフに頼んで札幌市内すべてのユニクロを調べさせましたがフリースは次の秋にならないと 打っていないと言われました まだ札幌は気温が一桁な時期なのに防寒具の代名詞であるフリースをお店に出さないなんて ふざけていませんか? ニーズく人気…………なのが今の風潮になって非常に遺憾です…………

  • 火災保険と地震保険

    昨年8月にマイホームを購入しました。その際住宅ローンを組んだときに火災保険+地震保険(1年自動更新)にかにゅうしましたが、火災・地震ともに建物のみの保証でした。 金額は火災1500万地震750万です。 ほかに共済で火災家財1600万に加入しています。 地震の家財保証を検討しちますが、地震の建物保証額がすくないのが不安なのでもうひとつ地震保険(建物+家財)に加入したいと思っています。いくらくらいの保険に加入したらよいのでしょうか? なにもわからず困っています。よろしくお願いします

  • 商品の盗難保険について

    最近小売店を開業しました。なにもかも泥縄で、日々試行錯誤です。今日第三者から、同業者が泥棒に入られトラック横付けで商品すべて持ち去られた話を聞きました。私も自宅と店は別になっていて夜間は無人なので他人事とは思えません。ついては小売商の方々にお尋ねします。どこの会社のどんな保険に入られているのでしょうか?またその決めた理由等教えていただけたらありがたいです。小売商の方以外でもご回答いただける方がいましたらよろしくお願いします。