• ベストアンサー

やっぱり生きていくのが辛いです・・・

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1330748みなさんの回答のおかげで頑張って行こうと思ったけどやっぱり無理です・・・ もう辛いです・・・専門も辞めたいです・・・明日から行きたくないです・・・・18年間面白いこと何てなかったしこれから定年まで働いてもむなしいだけです・・・・ 死にたい・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RYO52
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.40

 前のカテの#21です。私も何度も何度も書き直して、少しは参考にしてもらえるかな?って、すごく勇気出して送信したんですけどね;;(押し付けがましくするつもりはありません)  多くの方も言われているし、質問者さんもわかってみえるとは思いますが、ご両親にとって、専門学校をやめられる事や、精神を病んでいるという事より、自殺される事の方が、比較にならないほど悲しい出来事ですよね。絶対に取り返しがつかない事なんですから。  まずは「毎日行かなければいけない」という、目の前の苦痛、専門学校の事をよく考え直してください。専門学校っていうのは、高校卒業の時点で興味があった・そういう方面に進みたかった。ってだけで決めた道ですよね。なので、歩み始めてついていけなかったり、思っていた道と違うと感じたのなら、いくらでも別の道に変えればいいじゃないですか。質問者さんの人生の道は、一本道じゃないですよ。人間関係が不安ならば、とりあえずは他の資格を取る学校や大学の、通信制のところを利用する等考えてみてはいかがですか?  パソコンの中には、確かに莫大な情報が入っていますが、質問者さんは何を毎日検索していらっしゃるんでしょうか?こんなに莫大な情報を前にして、出てくる言葉が「死にたい」「定年まで働いてもむなしい」ですか?  音楽がお好きなようですし、何か楽器を始めるのも良いじゃないですか?楽器屋さんに通ううち、共通の趣味の人との出会いがあって、バンドなんて組む事になるかもしれないですよ。本当に、人生何がおこるかわからないです。  自分の人生の情報なんて、パソコンには入ってませんからね。「むなしい」なんて決めつけないでください。何年後かに「自分も18歳の頃は、毎日が虚しかったけれどね・・」って、今の質問者さんと同じように悩んでいる青年にアドバイスをあげられるほど、なかなかいい人生になっているかもしれませんよ。

dasao
質問者

お礼

RYO52さん、何回も回答ありがとうございます。 そうですね、自殺だけはやってはいけないことですよね、確かに今は凄い辛いけど「もしかしたら」いい事がおきそうですもんね^^ あと音楽は好きだけど一人じゃあ、出来ないです ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (39)

回答No.29

死にたいから書き込みしてるんじゃないですよね。あなたは生きたいんだ。私も今あなたとは理由が違いますが、生きて行く気力がないです。廃人のような生活を送ってます。でも本当は生きたいから、本当の自分を取り戻したいからこのサイト毎日見てます。この一ヶ月間毎日このサイトをみて解決の鍵を探してます。

dasao
質問者

お礼

buncyoulifeさん、回答ありがとうございます、 buncyoulifeもつらいんですね・・・一緒に頑張りましょう><b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16181
noname#16181
回答No.28

本当に行き詰まると、そんな風に言う事さえ、選べなくなります、きっと。 貴方が、ここにまだこうしてそんな風に文を書いたという事は、まだ「何か」が先にあるんではないでしょうか。 辛い、生きる価値が無い、明日も要らない。私も思うときがあったし、むなしいって思う時もありましたが、誰も何も、本当の答えはくれません。 自分が自分で生きてくにつれ、価値が備わり、明日も必要になり、むなしさも誰かと共有できるようになるんじゃないでしょうか。20歳になり、更に年を重ねれば、いずれ分かりますよ、人生はプラスマイナス0、いいことも悪いことも、バランスよくできている。 先ばかり考えてても、苦しくなるばかりです。 私も、18歳の時そんな頃がありました。 今、22になります。大切なのは、「今」。 辛いなら、辛さを受け止め、生きて欲しいです。 貴方の壁は誰も取り払えません。 自分の嫌いな所に沢山気付いたなら、それでいいじゃないですか。これから貴方が変わればいいんです。 皆、人には言えない何かをそれぞれ抱えて生きてるけど、それでも人生や人間を信じたい、だから努力するんだと思います。 回答になってなくてすみません。 貴方にも、輝く未来はあるはずです。

dasao
質問者

お礼

to10happyさん、回答ありがとうございます 頑張って少しずつ変わっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11664
noname#11664
回答No.27

私どうしても「死にたい」とか言ってる人みるとビンタしたくなるんです。 言葉遣い悪くてごめんなさい。 辛い辛いって言うけど、私は自分が死にそうになった時に何でもいいから生きたいって思いましたよ。 死んだことがないからそうやって死にたいって口に出せるんだろうけど、 一度その重さを知ってしまったらとても言えるものではありません。 私は今大学生だけど勉強なんてなーんも面白くないし、将来何になりたいのかもなりたいものがあってもなれるのかも分かんないし、自分で食っていけるのか、諸事情を抱えている身だから結婚してくれる人が現れるのかも何も分からないけど、辛いなんて思いません。 私はせっかく死なずにすんでるんだから幸せになれるところまでなってやると思ってます。 そのために、本当は他のものに興味があるけど面白くもない勉強をしてます。 勉強しまくって成り上がってやろうと思ってます。 そういうのは自分の力でしか出来ないことだから、辛いけどまぁいいやと思ってます。 ホリエモン今すごいことになってるけど、彼あんなに稼いですごいと思いませんか? 彼の人生はむなしいんですか? 私は定年なんか関係なく働いてあんな風に稼いでみたいといつも思ってます。 周りを羨む前に足掻いたらどうですか? 私もたまに何の苦労もしてなさそうな人とか見て理不尽な気持ちになったりするけど それならその人を超えればいいだけの話じゃないですか。 やる前から勝負投げるなんて全世界のチャンスすら回って来ない人達に対してあまりにも申し訳ないです。 アメリカとか行ったら休学しながら自分でバイトして学費稼いでる人もいます。 一学期学校行ったら次の一学期休んで働くんですよ。 そこまで出来る自信は私にもないけど、でも実際そうしている人達から見たら私もあなたも何甘えてんだってことになるでしょうね。 ちなみに私は今19ですが世の中のことなんて何も分かりません。 ニュースだけ見たって分からないことばっかりだし情報だって操作されていて私達のもとには真実は届いていないかもしれない。 それでも分かっていると言い切れるのはすごいと思います。 とりあえず。 死にたいと言う人間を片っ端から怒鳴りつけたくなるので書き込みました。

dasao
質問者

お礼

momoko312さん、回答ありがとうございます。 もう少しだけ足掻いて見ます P,sビンタは勘弁してください^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

死にたければ死になさい。 「親に迷惑が掛かるから・・・」などという言い訳はせずにね。 それでも死ねないというのなら、あなたにその覚悟が無いだけです。 でも、死ねない事を気にする必要は無いですよ。 それは当たり前の気持ちなのですから。 死ねないなら、生きる為の手段を考える必要がありますよね。 頭を働かせましょう。 経験上、辛い辛いと言っていても誰も助けてはくれません。 最終的に頼れるのは自分自身ですよ。 どうすれば自分にとって、生活し易い環境を得る事が出来るかを考えましょう。 自分で考えるんです。 ネットで色々な情報を得る事はできるのですよね? それなら自分で情報を集めて、自分で取捨選択して、どうすれば良いのか自分で判断しましょう。 子供の頃から18年孤独だった、あなたの気持ちは私には分かりません。 辛いものだったと、想像する事は出来ても実感としては分かりません。 でも結局は自分で何とかするしかないという事は分かります。 あなたを幸せにするのもあなた。不幸にするのもあなたです。 結果は原因が無ければ存在しません。 その辺を色々と考えてみるのも良いかも知れませんよ。

dasao
質問者

お礼

MD-12LSSEさん、かいとうありがとうございます。 頑張って自分から動いて行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-d_love
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.25

18歳ですでにもう生きる意味がない感じですが、色々な事に挑戦したんですか??頑張って行こうと思ったって書いてあるけど悔いのない頑張りをしたって言えますか? あなたの考え甘いと思います。 誰だって辛い思いは経験してます。 私だって色々な経験してきました。いじめにだって合いました。辛かったけど死のうなんて思いませんでした。まぁ私の場合その他の友達に支えられたお陰なんですが。 とにかく、死にたいなんてここで言ってる事態死ぬ勇気なんかないと思います。 ただ同情されたいだけなんじゃないですか? 高1のときに自殺で亡くなった人は誰にも言わずに勝手に飛び降りました。 あなたにそんな勇気ありますか? キツイ言い方をしましたが、辛いのはあなただけではないという事を忘れないでください!! 専門で友達がいないなら作ろうと思いませんか? 誰か来るだろうでは友達なんか出来ません。そしてあなたが暗~い顔してたら誰も寄ってきません。 少しでも頑張ってみようかなって思うんだったら小さい事から話かけて少しづつ色んな人と話せるようになるように努力してみましょう。 雰囲気を変えてみるとかいろいろありますよ。 最後に色々決めるのはあなたですが、そして今辛いでしょうが、気を強く持って。

dasao
質問者

お礼

s-d_loveさん、回答ありがとうございました。 もう少しだけ専門で頑張ってみたいと思います>< いいことが会ったらまたここで報告します><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

まずは、真の自立とは 何か考えて見ること。 親元から 自立することも 必要でしょう。 スネはかじらず 自ら食っていくこと。 そこから 絵空ごとでない 現実が 見えてくるであろう。 自活しながら 自分にとって 何と何が必要で っと ビジョンが みえてこなければ おかしい。 泣きつけば何とかなるという 甘えは ないか検証してみる。 今の君に 必要なのは 働くという 実践だ 社会は サバンナとも言える。 弱肉強食の世界だ。 はじきだされて 弱者となって 負け犬になるか。 俊敏に勝ち進んでいくか。 そこで 立ちすくみおじけづいて いないで まず 今 できないでも バイトくらいできるだろ 君に 必要なことは 何度もいう 労働してみると いうことだ。 こんな 簡単なことが 君を 健全な 人間にさせるのだよ。 それから 親元から独立して 自分で食う そして 人は 皆 自分以外の者 を守るために 働く そこから 考えろよ。 人並みな 道程を 踏んで 言うのなら 意味もあるかなぁっと 皆思えるんじゃないか。 しのごの 言わず すぐ 働け だれかを 喜ばせるために 働け 母の日なんて どうか? 同性だって 異性だって いい 誰かのために という 誇りが 大人にさせるんだ  いいか その後 も ちゃんと 報告するんだぞ 楽な道を 選ぶなよ

dasao
質問者

お礼

yamato999さん、回答ありがとうございます。 友達とかできたら報告しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11044
noname#11044
回答No.23

生きていくのが辛いって思うようになってしまった原因はなんですか? 自分のせいなのか、周囲のせいなのか、学業のせいなのか、ゲイのせいなのか…。 ここで、周囲のせいだ、と言ってしまうと反感をかいそうですが そういうのは気にせずに、とりあえず何が原因か(更にそう思う理由も具体的に) 自分なりに思うことを補足として書いてもらえますか?

dasao
質問者

補足

D8CXさん回答ありがとうございました 生きていくのが辛くなったのは高1からですね・・ 男子を好きになってすごい色々あって傷ついたし、高1から高2の時に周りから悪口言われたり色んな事があって人間不信になりました・・そこから生きていくのが辛くなりました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

いやあ、死にたいですか。前にあれだけみなさんにアドバイスもらって、また死にたいですか。私もここに死にたいという具合に書いたことありますよ。それも30(男)です。原因は仕事で、何していいのかわからなくなったからです。今もそうです。学校に通って別の職種に就きたい気持ちで一杯です。よーするに、今の仕事から逃げたいという気持ちもありますけど、もっと自分に合った職種を模索してます。でも、大部分の人は、仕事を辞めても結局同じような職種に就くんですけどね。 脱線しましたが、本当に社会のことわかってます?社会ってなんですか?私は今だわかりません。働くことですか?社会って定義は広すぎて誰にも明快な答えなんてないと思いますけどね。確かにお先真っ暗ですよね。年金ももらえんでしょうし、政府は自分のことばかりで貧乏人は死ねと言ってるのと同義ですから。でも、それでも生きてるんですよね。私は死んだら楽になるかもとは思いません。多分苦しいだけです。親を理由にしてますけど、親御さんに今の気持ちをぶつけてみたらどうですか?私は話してみましたよ。今まで仕事のことなど話したこともなかったから、親は驚いてました。話したことによって、一旦は楽になります。でも、結局また不安が押しかかってくるんですよね。辛いです。あなたより、私のほうが死にたいです。あなたは、絵文字まで使ってしっかりと答えてますから、大丈夫なような感じはしたのですけど。これから、もっと壁はたくさんありますよ。辛くなったら、ネットに書き込めばいいじゃないですか。ネットのほうが、みんな自分のこと気にしてくれてると思います?そうじゃないです。みんな、あなたと同じ悩みを持ってるんだと思ってください。 私も友達少ないですけど、みんなそうじゃないですか。私の知り合いの人は、専門を退学してどん底に落ちて、今は小さな会社の社長です。そういう人もいます。

dasao
質問者

お礼

cowboy5102さん、回答ありがとうございます。 もう少しだけがんばって見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarumeru
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.21

正直、あなたよりつらい経験をされている方は世の中たくさんいると思います。だからと言ってあなたの悩みが軽いものだとはけっしていえませんが。 私だって明日行きたくありませんよ! 辞めたいですよ! でも将来後悔したくない!! まだ18年間しか生きてないんでしょう? だったら、まだわからないじゃないですか。 あなたにはもう自分の将来がわかってるんですか? 将来を勝手に決め付けて、「もうダメ」と嘆いている様にしか見えません!! 面白い事なんて自分から見つければいいんですよ。 言うのは簡単ですが、自分から歩み寄らないと何も始まらないな~と最近自分の経験からわかりました。 『後悔しない生き方』をしてください。

dasao
質問者

お礼

tarumeruさん、回答ありがとうございました。 もう少しだけ頑張りたいと思います。 これで無理だったら専門やめます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorausa
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.20

死にたいけど死ねない気持ち少しだけわかる気がします・・・。dasaoさんとは理由は違うけど死のうとしたことがあります。精神科にも一時期かよっていました。 今でも、たまに思うことがあります。 そのたびに、親、兄弟から励まされてがんばろうと思い今にいたってます。 面白くないなら、自分で面白くなるように、人生楽しくなるように見かた、考え方かえていきましょうよ!!がんばらなくていい、少しだけ考え方かえていきましょう。 先のこと考えるだけ無駄です。だって誰にも先のことなんてわからないから。 過去はかえられないけど未来はいくらでもかえれる。 先の先まで考えなくていい!!少しずつ前を向いて歩こうよ。少しずつでいいからさ。 専門も行きたくなければいかなくていい。自分に負担がかかるならやめてしまえばいい。親のことを考えて無理して専門いって、死にたいって思うんなら行かないほうがよっぽどかご両親のためじゃないですか?? あんまりひどく落ち込むようだったら精神科にいったらどうですか??思っているよりかよいやすい所ですよ。少しでもまえむきになれるように。 後、ご両親にも話されたらどうですか??支えてくれると思います。自分のからにこもってしまってはだめです。 夜回り先生ってご存知ですか??よかったら参考にしてみてください 前向きに行きましょう。私もがんばってます。

参考URL:
http://www.sanctuarybooks.jp/mizutani/
dasao
質問者

お礼

dorausaさん回答ありがとうございました、 もう少し専門に行きたいと思います。もう少しだけ頑張ってみます、両親にはまだ言わないでおきます心配かけさしたくありません。 夜回り先生の事は知っています、テレビなので見ました。いつも夜中まで起きて大変そうですし、俺より辛い人に時間をかけたほうが良いと思いますからいいです^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答者のマナー?

    ここの質問に対する回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62568 ここの回答のまるまるコピー! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29341 参考URLぐらい書くべきだと思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • 光化学の専門書について

    光化学について勉強したいのですが、お勧めの専門書ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059393 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059369

  • 新たな悩み事・・

    お世話になっています。みなさんのおかげで第一歩はなんとか踏み出す事ができ、なんとなくメールも出来るようになりました。ありがとうございます。で・・新たな悩みが出たのですが・・。一度は人に頼らずとは思いましたがさすがに自分の力だけではどうにもできそうにないので・・。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576553とかhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576717とかhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576897でいったような状況なんですけど・・。悩み1)やはりまだメールの文が冷たい・・。これからどう話を進めていこうか・・。悩み2)もうしないといっていましたが・・以前と同じことになりそうで嫌で嫌で・・。そこで、100%とは言いませんが、絶対にさせないようにする様にする方法ってないものでしょうか?あと3)まだどことなく距離感がある気がするのですが、しだいになくなっていくものなのでしょうか?と・・まだ自分自身あせりがあるので、どうか回答してください・・m

  • クリスマスについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1027004 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1072686 で相談させていただいたものです。 皆様のおかげで、無事?事が進み、 クリスマスにデートの予定を立てられました★ そこで、「行きたいところきめときな」って言われたんですけど、あまりそういう経験もなく、 何処に行こうか悩んでいます。 どこかお勧めの場所はないですか? ちなみに、私は高2で相手は大4です。 首都圏住まいです。

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • このサイトにおける専門家の立場って?

    これまで、数々問われてきましたのは承知の上です。ですが、あえて問わせていただきます。 このサイトに於ける「専門家」「自信あり」とはなんでしょう? 私は短い期間ではありますが、ある分野において専門家を自称して回答してまいりました。また、それに隣接した分野においても名乗っても良かったのでしょうがあえて一歩ひいて回答してきました。 そこで感じたのが「自信ありの一般人」の誤回答です。 彼らは法律の条文の上っ面だけを読んでの回答、または実体験をもとの回答かはわかりませんが、例外規定や適用除外、許容範囲という言葉がわかっているのか?という疑問を感じています。 もっとひどいのは単なる思い込み?を語っただけなのに「自信あり」となっていることです。 質問者はわからないから聞いているのであって、そこで自信満々の回答をされればたとえ誤りでも迷ってしまうのは当然のことでしょう。ポイントが少ないのは確かに悔しいですが、それ以上に質問者が質問を提起した甲斐が無くなってしまう(誤りを信じてします)のがもっと残念です。 現在、真剣に退会を考えています。時間とプライドをかけて書いた解答がその他の質問に飲み込まれる現在のあり方に納得出来ないからです。 私自身は一部例外はありますが、少しでも自信の無いものはこれまで「自信なし」に回答してきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2964 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=75848 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=149519 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=156655 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=180668

  • 皆さんの名(迷)回答を自慢しちゃってください

    振りかえってみると、私もこのサイトで今まで170回以上の回答をしていました。 さて、おなじみの皆さんも過去の自慢の名(迷)回答を披露してください。 いわば同じ回答でポイントをゲットのWチャンスです!(笑) 私の自慢の迷回答は、まずhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799142 そして http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1696885 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1783673 この質問の複数回答は全てネタと思われたようでポイントは無しでしたが、良い回答が出来たと思ってます。 さらにマジメなものとしてはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1756616 です。この質問には本当に親身になって回答したつもりだったので、良回答とされた時にはすごく嬉しかったです。

  • ファイナンシャル・プランナーは専門家?

    この回答見ていると、FPさんが、専門家とは思えないですが、人にもよるのでしょうか。セルサイドの専門家なら、理解できますが、、、。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2190274

  • 「気の措けない」ではありませんか?

    少し前の質問に対して,回答者も(回答者ですら)複数の方が,「気の(が)置けない」という文字をつかっています。 正しい漢字を教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=500397 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=836530

  • 専門学校をでたときの学歴

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=740089 の回答のほうで、 「専門学校をでても、学歴は高卒~~」 とあるのですが、そうなんですか? 専門卒って学歴では?(違うんでしょうか) 詳しい方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ルーターの管理画面が開けません。申し訳ございません。
  • ルーターの管理画面にアクセスできません。エラーメッセージが表示されます。
  • エレコム株式会社の製品のルーターの管理画面にアクセスできません。何か問題が発生している可能性があります。
回答を見る