• ベストアンサー

固定資産を処分した費用は?

初心者なので解りません。 償却済みの機械を(簿価500,000)を解体し廃棄しました、その時にかかった費用(90万)は定資産除却損に計上してよろしいのですか? ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11945
noname#11945
回答No.4

こんにちは。 私の感触ですが、処分費も「除却に伴って生じた費用」ですから、固定資産除却損に含めて問題ないと思います。 機械の簿価と、処分費の明細を、記帳の際にも、申告の際(勘定科目内訳書の話です)にも出来る限り明らかにし、更に、お手元に資料を残されれば、まず問題になることもないと思います。

pipiusa
質問者

お礼

関係資料をしっかり残し、除却損で処理します。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#11945
noname#11945
回答No.3

こんにちは。 単純に (除却資産処分費900,000)/(現預金等945,000) (仮払消費税45,000) で良いと思います。 参考までに付け加えますが・・・。 (消費税基本通達5-2-13)  廃棄処分は、課税売上にならない。 (同11-2-11)  廃棄処分は、資産の譲渡等には該当しないが、仕入税額控除は適用される。 となっていますので、後は普通に控除対象仕入税額の計算をすれば良いことになります。

pipiusa
質問者

お礼

早々のご回答、解りやすくご説明いただきありがとうございます。 もう一つ質問させてください。 最初の質問に話しが戻ってしまいますが・・・ 「除却資産処分費」の科目を作らない場合は、 「固定資産除却損」に計上してはいけないのでしょうか? 両方とも特別損失になるから、と思うのですが・・・

noname#11945
noname#11945
回答No.2

こんにちは。 販売費及び一般管理費の科目で処理なさるのは、ちょっと無理があると思います。 「固定資産除却損」のすぐそばに(法人であれば特別損失として)、「除却資産処分費」と言った科目を作って、処理なさったほうが良いのではないでしようか。 90万とおっしゃるので、販管費の中に紛れ込ませると、税務署が数字だけを見れば、「資産計上すべきものが含まれているのではないか」と取られますし、もし質問者の方が法人であれば、「経常損益」の段階で損失を大きくしたくないですから。

pipiusa
質問者

お礼

そうですねぇ・・・ おっしゃられることよくわかります。ありがとうございます。 除却資産処分費と科目を作った方がいいですね。 廃棄費用の90万に消費税がかかってます。 税抜き会計ですので、除却資産処分費には消費税を抜いて計上する仕訳をする考えでいますが。不安です。 本当に基本的な事で恥ずかしい限りですが、教えて下さい。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

除却損は、廃棄時に残っていた未償却残高を経費にするための科目です。この場合の 500,000万円です。 廃棄のための解体処分費は、修繕費でも消耗品費でもよいですから、普通に経費として計上します。「固定資産解体処理」などの新たな科目を作ってもよいでしょう。

pipiusa
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます!! 修繕費に計上が適切だと思いますが、雑費でもよろしいでしょうか? 初心者ですので勉強不足のところもあり、消耗品費という科目に計上するのは消耗する品物、例えば文具類などしかできないのだと・・・ 解体処分費用も消耗品費に計上可能なのですねっ! 勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう