• ベストアンサー

部落解放組織からのTEL

tsukasa123の回答

回答No.5

他の方たちと同じ意見です。絶対に絶対にエセ行為です。 我が家にも数年前かかってきました。 その時、父が出て、一方的に切りましたが、その後何があったということもありません。 昔から部落解放運動を語り、ほうがいな金額を請求し続ける組織があって、真剣に取り組んでいる方たちがあらぬ疑いをかけられて、本当に腹だたしい事です。 どうして良いかお困りのようですので、一度警察にアドバイスを求められてはいかがでしょう。 万が一、本が送られてきた場合、そんな高額な価格を設定しているのであれば、宅配業者を使用すると思われますので「受け取り拒否します」と伝えるといいですね。(宅配業者を、受け取っていないという証人にも出来ます。) まず、困っているという事を、早く相談されますように・・・。

関連するQ&A

  • 部落解放同盟の組織構成

    私の勤務先に「部落解放同盟○○支部の者」と名乗る方から、当社のサービス利用契約条項から逸脱する「ご要望」がありました(<○○>は<南部><北部>等に相当する地域名)。 特定のお客さまへの優遇措置となるため、ご要望に沿いかねる旨回答しましたところ、 「自分が部落<ママ>出身者だから差別をするのか!」 と、激しくお怒りになりました。 ご出自に関係無く、全てのお客さまに同一の対応をさせていただいている、と説明しましたが、頑として聞き入れられず-結果的にご要望を受け入れる方向で話は進みそうです。 ただ、実を申しますと、こちらのお客さまのおっしゃる内容にはところどころ「?」という点がありました。 そこで、検索エンジンで「部落解放同盟 ○○支部」をキーワードに検索してみたところ、結果はヒット無し。 解同中央本部のHPから、県の連合会ページに飛びましたが、その傘下に「○○支部」という名称を持つ組織、団体があるとの記述は見つかりません。 「現実的判断」として、今回の我が社の対応も「致し方ない」かとも思いますが、大勢のお客さまの信頼に背くものであることに違いはありません。 その上「解同の組織に「○○支部」は存在しない」となれば、今回の「ご要望」に従うことは、真摯に同和差別撤廃に取り組む方々の本意に反するものになる可能性があります。 組織内労働者である以上、組織の決定に異を唱えるのは難しいところですが、少なくとも「○○支部」を名乗る組織が解同の各都道府県連合会内部に存在するかどうか、確かめておきたいのです。 なお、上記内容に同和の方々に対する差別的表現と思しきものがあった場合は、ご回答と併せてよろしくご指摘いただき、今後のお客さま対応、また私個人の生活態度上に活かしたいと思う次第です。

  • 現在の部落差別問題について。私が出来ることは何か?

    通信制短大で、保育士の資格を取るため勉強中です。 先日、総合科目の必修ということで、「人権論」のスクーリングを受講しました。 幅の広い分野ですが、担当してくださった先生が、 「保育士を目指しているのなら、子どもの権利と部落問題は知っておくべきだろう」 という配慮をしてくださり、この2点について、3日間15コマ、授業を受けました。 私自身は、出身が東日本に属しているので、「過去あの辺りは部落があったらしい」 程度は耳にしたことがあっても、だから実際差別があった、とか、就職や結婚に 支障があった、という話は聞いたことがありませんでした。 ですから、関西からの生徒さんや、先生も関西の方だったのですが、 全く感覚がずれている、というか、わかろうと思っても分かりえない思いが残りました。 ですから、これから私が書く質問は、もしかしたら、現在も差別を受けている方や、 部落問題に博識な方からしたら、失礼な内容になるかもしれません。 それは、私の無知が原因であるので、予め、お詫びいたします。 ですが、ぜひ、真剣な質問ですので、厳しいお言葉でも、回答をいただけたらと思います。 まず、部落問題について、その発端である石山合戦や、その後の太閤検地などとの関連を 今差別している、またされている方自身があまり深くご存じないようですが、 (もちろん、解放運動をなさっている方々で博識な方はおられるでしょうが、 解放運動をなさっている方の中にもご存じない方がおられたり、解放運動の名の下に 犯罪に近い行為をされている方もいらっしゃると伺ったので) ・なぜ、部落差別の始まりについて、無知な日本人が多いのでしょうか。 次に、水平社の発起人であられる、西光万吉さんは、 「可哀想と思うこと」や「救いたいと思うこと」 自体が上から目線であって、それこそが差別であるとおっしゃっていますが、 現在でも、虐待を受けた子どもや、DVを受け続けた被害者が、本人の意思に関わらず、 自己肯定感を低くしてしまうことと同様に、被差別部落の方々が、 (あくまで例えですが)「こういう生活をしていることは仕方の無いことだ」と思われていたり、 「私たちは差別されてきたのだから、生活保護を受けて生活するのは当然の権利だ」 と思われたりしていることが、 私(私自身が被差別部落の出身かどうかすら知らないような、無知の人間)からすると、 「その被害者意識がある限り、例えば「差別をしていた側の人間」というものがいたとして、 その人がいくら視線を合わせようとしても、「差別されていた方々」が、『下からの目線』を やめない限り、差別はなくならないのでは?」 と思うのですが、 私のこの意見をどう思われますか? また、もし賛成してくださる方がいたら、どうしたらいいと思われますか? はっきり言ってしまえば、先にも書いたとおり、私自身が被差別部落の出身かすら分からず、 社会科の授業で、江戸時代の身分制度としてしか部落問題を聞いたことが無い人間です。 それでも、この不況で、同じく(たぶん被差別部落の出身ではないと思われる)主人と二人で 一生懸命働いても、年収400万円ありません。 その中で、子ども3人育てながら、少しでも自己実現と仕事を関連づけたいと願って、 なけなしのお金で通信制短大に入学したわけです。 そういう事情の私からすれば、 「被差別部落出身だから、学が無いとか、金がないとか、言ってるのは、それこそずるい。 平成の大不況の中、お金の無い人間なんてめずらしくないじゃない。 いじめをうけようが(私は幼少期デブでしたので、いじめられました)、差別されようが、 義務教育を受けてきたなら、本ぐらい読めるでしょう。 図書館にいけばただで本が読めるし、欲しい本は取り寄せてもらえるでしょう。 それだけの基礎があって、本を読まないことや勉強しないことは、あえて あなた方が選んだ怠慢ではないか? そこの意識改革をあなた方自身が行ってくれなければ、部落差別問題の解決など ありえないのではないか?」 と思ってしまうのですが、いかが思われますか? 最後に、今の私がこの問題に対して、何かできることはありますか?

  • 【緊急提言】テロ事件に対応するためには?

    日本政府は今回のISILの事件で 結局、後藤さん、湯川さんを解放できませんでした。 そこで疑問。 日本の外交力とは何なのでしょう? ISILにかかわらず 諸外国との間で問題が発生したら 何の力で解決するべきだと思いますか? まさかとは思いますが 戦後、中国や韓国に莫大なお金をつぎ込んだように 「お金」しかない、ということではあるまい と思います。 「日本国憲法を掲げて解放を望む」というのも 力を示していません。 具体的な外交力についてご 意見を聞かせてください。

  • 農協と同和の関係

    先日農協に行ったところ「人権がどうの 差別がどうの」 といった同和関連企業を思わせる内容のポスターが張ってあったり 部落開放同盟の機関紙がおいてあったりしました。 用事があったため何箇所か支店を行きましたが同じような感じでした。 非常に不愉快に思っていますが、農協は同和関係、部落解放同盟となにかつながりのある組織なのでしょうか? であれば、反社会勢力の関連団体に資金を預けているようなものなので よその金融機関にお金を預けなおそうと思っています。 何か知っておられる方いませんか? 一応断っておきますが、指定部落出身者にたいして云々という話ではありません。

  • 結婚詐欺で裁判

    結婚詐欺にあい裁判をおこしています。 相手のほうは嘘ばかり言っておりまるで騙された 私が悪いかのようになっています。 結婚詐欺での慰謝料などはとれるものなのでしょうか?お金を貸しているのでその代金だけでも返して ほしいのですが、相手はプレゼントだと主張して います。あまりにも腹がたつので刑事事件にしたい 思いもあるのですが、刑事事件にするといろいろと ややこしい手続きなどあるのでしょうか

  • どうなの?詐欺なの?

    詐欺にあったのか、まだ疑問なのです。 ある会社に品物を送りましたが、一回目は一個だけ。それはすぐに代金が振り込みされましたが、二回目以降計四回にわたり100個ほど二ヶ月にわたり送りました。 代金は『月末締め翌月末払い』という事でしたが、今日になり『一旦休業させて戴きます。』、『今後の対応は翌月中旬以降、暫時選任弁護士より連絡します』と手紙が送られてきました。 もちろん代金も振り込みされていませんし、電話もつながりません。 一旦休業?暫時選任弁護士?どういう意味?と言う感じで。 やはり詐欺にあったのでしょうか?このまま泣き寝入りなのでしょうか? 回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 長井秀和の詐欺事件のお金

    長井秀和がフィリピンで詐欺にあい1100万円を振り込んでしまった事件についてです。 お笑いタレント長井秀和(37)が5月にフィリピンで男数人に身柄を拘束され、「解放金」名目で振り込んだ計約1100万円をめぐり、振込先で静岡県の掛川信用金庫と島田信用金庫に返還を求める訴訟を、静岡地裁に起こしていたことが1日、分かった。9月25日に第1回口頭弁論が開かれ、両信金は反論の答弁書を提出。両信金とも「請求棄却を求めて争う」としている。(日刊スポーツ) これなんですけど、なぜ信金側はお金返さずに請求棄却を求めているんでしょうか。警察により口座が凍結されていて、詐欺事件なのは明らかだと思うのですが。信金はお金が欲しいのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方教えてください。

  • ネットショッピングで詐欺に合わない方法ありますか?

    インターネットではよく買い物をするのですが、その際支払方法を必ず代金引換にして、支払ったにもかかわらず、商品が届かない。という詐欺にあわないようにしていました。 今回、母の日のプレゼントを購入したのですが、届け先を自分の自宅ではなく実家にしたため、代金引換が出来ず、先に振込み、振込み確認後の発送となっています。 ちょっと心配だったので、HPに記載されている会社の住所でNTTに登録があるか104で聞いたのですが、登録はありませんでした。 他に、この会社が信頼できる という基準というか、目安になるものはあるのでしょうか? もし、ありましたら是非教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • ATMの振込みについて

     Yahoo!の通販で買い物をしました。 数日後にメールが来て ≪商品をお届けする前に代金をお振込み頂き、入金確認後商品をお届け致します。連絡日より一週間以内に代金をお振込み頂きます様お願い致します。≫   と、このような内容で振込先が書いてありました。  以前、Yahoo!以外で商品をインターネットで購入したことがあるんですが、そのときは振込用紙がすぐに送られて来て その用紙と一緒にATMでお金を振り込んでました。  でも今回はメールだけで振込用紙等は届きません。 つまり振込用紙なしでATMで振込先にお金を送金すればいいということなのでしょうか??  でもATMって振込み用紙なしで送ることって出来るんですか?             よろしくお願いします。

  • 詐欺事件、

    今は振込みと言わないンデスネ?手渡し詐欺事件に通り魔殺人事件にメディアはもっと大事な事を追及せずに相変わらずこれらの事件を大々的にあおっているんでしょうか?それとも注意喚起を促しているんでしょうか? 詐欺事件もこんな世相ですから人を殺傷せず口先一つでこんなにカンタンに年寄りから何百万、一千万単位で 金を引き出せるンデスカラとまるで宣伝してるんですから止まる気配が有りませんよね? やけくそなドウニデモになれ...的な殺傷事件も流行り的に増加させている事が解ってないようですが...メディアの規制も考えんのでしょうか? 未成年だからと教育委員会は名を公開せず加害者の人権のほうが大事でしょうか? これでは事件は増加するばかりでしょうネ?