砂肝のコンフィ?フランス土産の美味しいアレンジ法教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 先日、フランス土産として鴨の砂肝の缶詰を戴きましたが、缶にはフランス語しか書いていないため、正確な食べ方がわかりません。
  • 砂肝のコンフィは冷たいまま食べるのか、ソテーするのか、どちらが良いのでしょうか?また、味付けがしていないため、ソースなどを添えるべきかも悩んでいます。
  • フレンチ素材である砂肝をフレンチ風にアレンジしたいのですが、どのような料理がおすすめでしょうか?また、砂肝の漬けオイルは何か利用法があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

砂肝のコンフィ?

先日フランス土産に鴨の砂肝の缶詰を戴きました。 缶にはフランス語しか書いていないので、勝手に水煮のような物だろうと想像して開けてみたら、オイル漬けでした。よくよく見れば缶にはコンフィと書いてあります。 ○○のコンフィは良く耳にしますが、本来は冷たいまま食べるのでしょうか?それとももう一度ソテーして? 戴いた物は一切味付けがしてありません。食べる時にソースなどを添えるのでしょうか? 折角のフレンチ素材なので、フレンチ風に戴きたいと思いますが、どのようにアレンジしたら良いでしょうか? 砂肝を食べた後の漬けオイルの利用法は、何かありますか? 缶を開けてしまったので、ちょっと急ぎです....どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.1

Confitとは本来~漬けという意味で、オイル漬けもあれば砂糖漬けもあります。 料理のメニューになると少し違った意味になって、低温の少量の脂でゆっくり調理して柔らかくし、食卓に出す寸前にオーブン等で表面をカリッとさせる調理法です。 缶詰の脂はそのままフライパンで加熱に使って、その脂の一部を別鍋にとってワイン、ハーブ、塩、コンソメ等調味料を使ってソースをつくります。オーブンで出来た食材を平皿に乗せて、作ったソースを流してチコリでも添えればいいでしょう。

ccrescent
質問者

お礼

>オーブン等で表面をカリッとさせる調理法 脂まみれの砂肝を見て、全然料理のイメージが湧かなかったのですが、mukichanさんのこの一言大きなヒントです。 さっき味見として、オーブンで温めてバルサミコで食べてみました。とても柔らかかったです。 脂がきつかったので、ソースはハーブですっきりした物が良さそうですね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何故、ノンオイルの魚肉の缶詰が少ないの?

    ノンオイルのツナ缶ユーザーです。 魚肉缶は、マグロツナ缶・カツオツナ缶・さば水煮缶位であとは大量に油入ってたり濃く味付けされてる物ばかりですよね。 魚の種類に関係なく、骨取った肉だけをノンオイル缶詰にして売り出せば買う人は多数居る筈なのになんでそうゆう商品はでないのでしょう?

  • 熊・トナカイ(缶詰)の料理法をお願いします。

    旅行のおみやげに、熊肉とトナカイの缶詰をいただきました。 特に熊は高かった、と言うことで、できれば無駄にしないでおいしく食べられたら、と思うのですが、どのように扱ったらよいのか全く分かりません。 どなたか料理の仕方をお教えいただけませんでしょうか。 どのような味なのかもコメントしていただけると助かります。 (臭みとか、堅さとか。 缶詰なので、水煮になっていて軟らかい可能性はありますが。) 缶を見たところ、どちらも少し塩は使われている缶詰のようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 缶詰の処理について

    増税前に缶詰を買いだめしましたが、食べるにノーマルでは飽きるのもあり、栄養にもよくないと思い、何かプラスアルファーは出来ないでしょうか? 私的にはツナ缶は焼きそばに入れるか、カレーやシチュー、グラタンしか思いつきません。 あと、サバの水煮はカレーか混ぜご飯位、サンマの蒲焼は卵焼き、焼き鳥は卵と玉ねぎと一緒に煮て焼き鳥丼しか思い当りません。 他にもホタテはカニ缶は汁ごと入れてスープか混ぜご飯、サラダのみしか思い当らず、フルーツ缶は汁ごとにゼラチンか寒天を混ぜてフルーツ寒天かフルーツゼリーしか思い当りません あずきはあんみつかおしるこ位のみ まぐろの味付けの缶詰が料理方法が見つからず悩んでいます。 缶詰の料理方法がこれしか見つからず、他に何か使えるのがあったら教えていただきたいです。 魚(味付けから蒲焼、水煮)の缶詰からキノコの缶詰、フルーツ缶詰、肉(焼き鳥やつくね)の缶詰からいろいろあり、調理方法に悩んでいます。

  • 魚の缶詰の栄養

    鯖の味噌煮など自分で作る時間がない時、味が付いた缶詰が100円ショップなどにも売っていて頻繁に利用していますが栄養成分はどうなのでしょうか? 特に缶詰の味噌煮は、味付けもしっかり付いていて美味しくてタレまで戴いてしまうのですが塩分・糖分などちょっと心配です。 ちなみに、味噌煮ではなく"水煮"はどのような物なのですか?

  • 缶詰の製造行程

    缶詰の製造行程って、どうやっているのかなと?おもって質問して みました。相当に前からの疑問でして^^; マグロのツナ缶やみかんなどの缶詰はどこかのホームページであった 記憶があるのですが、魚介類の味付け缶詰など(例にあげるとサバの 水煮、味付け、味噌煮などですが)これはわたしの勝手な想像では 生の魚を水洗いして内臓や頭、ひれなどを取り除いて缶の高さに ぶつ切りしてそれを内容量の重さまでつめて(隙間は小さくきった破片や あまり身などをつめて、それから調味液をいれてフタを巻き締めして 詰め込みのときに缶表面の汚れを洗ってから高温で 加熱調理&加熱殺菌してるのかな?とおもってたります。 密閉して過熱するので骨まで圧力釜みたいな原理で柔らかくなるの では?と勝手に思い込んでおりますが(これは小学生の頃から そのような行程なのだろうかと思ってました(笑))、 本当のところはどうなのでしょうか?

  • トマトの水煮缶の「簡単」調理方法を教えて下さい!!

    御世話になります(^_^) 料理下手な「hibikore7」です。。。 急遽「トマトの水煮」の缶詰を使った料理を作る事になったのですが、「簡単」で美味しい調理方法がなかなかみつかりません!!(カレー以外) 仕事で遅くなった時でもパパッと作れるモノで、何かありましたらお知恵を貸して下さいませ<m(__)m> 家にある物といえば。。。ツナ缶、鮭缶、豚肉、ささみ肉、タマネギ、キャベツ、ピーマン(早く使いたい候補です)、かぼちゃ、サツマイモ・・・こんな感じです。 よろしくお願い致します!!

  • フランス土産の食べ方

    フランス帰りの知人からお土産をいただきました。 次の3つの食材です。 1、ペット容器に入ったハーブ粒   (Herbes de provence) 2、フォアグラの缶詰   (Bloc de foie gras de canard) 3、サラミソーセージのようなU字型の肉   (La juste seche) わたし、フランス語はまったく読めません。 ( )はパッケージの一番目立つところに書いてある文字列です。 1はスパイスとして使えばいいのではないかと感じるのですが、2と3は食べ方のイメージがわきません。 2のフォアグラや3のサラミ状のものは、開缶・開封した後、そのまま食べられるものなのでしょうか? せっかくの珍しい食材。できるだけ美味しく食べたいものです。 フランスやフランス食材に詳しい方、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 北京のオススメお土産教えてください

    1週間後に父が北京へ出張します。 父は北京へは何度か出張してるのですが 毎度買ってくるお土産に家族中が悩まされています。 今まで買ってきたお土産は… (1)真空パックの北京ダック  (油ギトギトで食べれたモンじゃありません) (2)唐辛子入り魚の缶詰  (全くおいしくなくまだ一缶家にあります…) (3)ジャスミンティー  (大量に1kgはあるかと思うぐらい…(汗)   家族内に好きな人はいないのに…) 今回は絶対阻止!をしたくて、「パンダクッキーにして!」と頼んだのですが日本にある物と 同じような物はどうしても嫌なようです(泣) 誰か、日本人好みのおいしい物orよい品を知っている 方がいましたらぜひっ!教えてくださいm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 日本は食べ物のうまさが世界一だと思いませんか?

    日本は食べ物のうまさやバリエーション、金額あたりの食べ物の質が世界一だと思うのですが如何でしょうか? 世界の文化を取り入れて、発展してきたので最強だと思うのですが。 米国、フランスとスイスに行って菓子を食った感想です。 それと、前置きしておきたいのが、あくまで庶民的な物の比較です。 高い金のものを出したらきりがないので。 日本の菓子 ・非常に安価の割にうまい(100円でうまい菓子が食える)。外国のは味付けが極端 フランスとスイスの菓子やケーキ類はうまいけど、高すぎる。全く庶民的でない。€1なんかで買えない。 ・大手菓子メーカーが多い。和・洋菓子のバリエーションが多い。 他国の菓子を工夫して、自国で販売するなど創意工夫に富む 日本の飯 ・フランスやスイスでは日本とは違い他国の料理をアレンジして、庶民に一般化されたものがほぼないため、日本人のように和洋中様々なものを食べず、ほぼ一定の物しか食べない。 ・牛飯やパン屋のパン、おにぎり、カレーなど非常に安価でうまいものがごろごろ転がっている。 肉じゃが、煮付け、磯辺揚げなど安価で作れる。 それに比べフランスやスイスなどは食費が半端ない。ワイン・チーズ・ベーコン・牛肉・オリーブオイル。。。。そりゃあうまいわけだ。

  • コンデンスミルクの缶詰の消費方法

    昨年の9月に、タイのお土産でネスレの缶詰を3缶、貰いました。 缶詰には、タイ語と英語の表記があり、 英語を読む限り「甘くない(砂糖なしの)コンデンスミルク」でした。 缶詰のラベルに描かれた絵を見た所、コーヒーや紅茶のミルクとして使用したり、 生クリームに混ぜて使用するのではないかと思いました。 この缶詰は、一缶405g入りです。 普通、缶詰の開封後は、数日中に中身を使い切ると思います。 しかし普段、我が家でコンデンスミルクを使うことはないので、 コーヒーや紅茶のミルクに使うだけでは、食べきれないと思います。 そこで、コンデンスミルクを多く使用する、簡単な料理やお菓子の レシピを教えて頂きたいのです。 簡単で、短い調理時間で作れる物を希望しています。 皆様のコンデンスミルク使用方法を教えて下さい。 ------------------------------------------------------------ ▼缶に書かれていた英文は以下の通りです。 Nestle Carnation UNSWEETENED CONDENSED FILLED MILK PALM OLEIN FORMULA Bake both sweet and savory foods with Carnaion. Its rich creamy taste adds delicious flavour to your favourite recipes. Ingredience: Skimmed Milk Powder 15.7% Palm Olein 5.5%        Sweet Butter Milk Powder 3% Manufactured by Nestle Foods (Thailand) Company Limited Product of Thailand

専門家に質問してみよう