• ベストアンサー

βカロチンはいつからβカロテンって?

「βカロチン」はいつから「βカロテン」って表現されるようになったのでしょうか? アロマテラピーをアルマセラピーって言うのはただ単に英語をカタカナにした時の微妙な聞こえ方の差と思うのですが、これは今でも両方使っていると思います。しかしβカロチンはいつからか聞かなくなりました。誰かが統一するのでしょうか?最近聞かれなくなった「サマワ」と「サマーワ」みたいに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Noel1225
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

↓ココにこんな記事が。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_03030101.html
kuskuskus
質問者

お礼

ありがとうございます。もやもやが解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

言葉の統一が行なわれています。 例えば、韓国や中国の人の名前は漢字でもかけるので、日本語読みをしていましたが、それではそのまま日本語使用者以外では何のことが分かりませんので、元の発音を報道などでも使っていますが、気がつきましたか。 カロテンは昔から我々は使っていましたが(発音は実際はカロチンでもカロテンでもないのですが・・・・)、より近い方に統一しようと言うだけのことです。

kuskuskus
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の正式名称はカタカナ?英語?

    パナソニックとPanasonic ダイドーとDyDo ドコモとdocomo のように、会社名がカタカナでも英語でも表現される会社ってありますよね。 こういう会社って、カタカナか英語か、どっちが正式名称なんでしょうか? というか、何をもってして「正式名称」と判断できるのでしょうか? それとも、両方が正式名称で、どちらも正式に使用することができる、という感じでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 英語圏に長期滞在すると片仮名語が苦手になる?

    このカテには英語圏に長期滞在された方も多いようですね。 さて、昔は日本語の文章の中で外来語を使う時は、もっぱら、カタカナが使われていましたが、今では 英語のスペルのまま挿入されることが増えました。特に、コンピュータ関連の用語が顕著です。 例えば、EXelとかPowerPoint とかは、“エクセル”とか“パワーポイント”みたいに カタカナ表記されるよりも 英語のスペルのまま書かれる方が多いほどです。 ところで、とある フォーラムで、昔から日本語に入っている外来語まで やたら 英語のスペルのまま書く人がおります。例えば、次の文章です。 “警察の Service を問題視しているのではなく (個人的には心暖まる「良い」地域貢献活動だと思っています)、下らないと言えば下らない質問だとは思うのですが(汗)……。 ・・・・・・・・・・ News 記事には「警官が交通規制をかける中、人々に見守られ、何十分 (京都の場合は 45 分) かけて無事に移動した」などと報じられているのですが、事前に警官が配置されているとは到底思えません。……勿論「見守る人々」もたまたまそこに居合わせて見入っていただけであって「見守るために以前からそこで待っていた」わけではない筈……。” そこで、私がなぜ、外来語をやたら英語のスペルのまま書くのか尋ねたところ、 「私は米国に 10 年以上住んでいたことから片仮名語が苦手で直ぐには片仮名語を表記できないのです。・・・・・ まぁサービスを間違えることはありませんが、Service をセアヴィスと打ち込みそうになる事が多々あるのです。・・・・・私には和製英語と日本語化した英語の区別がよく付きません。・・・・・和製英語は辞書に載っていますが、日本語化した英語はどれが辞書に載っている単語なのか判りません。・・・・・確かにサービスやニュースは辞書に載っている単語ですが、辞書に載っている単語とそうでない単語とを区別して片仮名表記と英語表記とを分ける能力は私にはありませんので、どちらか、つまり片仮名表記に統一するか、英語表記に統一するかしかないのですが、片仮名表記に統一すると前述のように意味を取り違えられるので英語表記に統一してしまうのです。」 という返答をいただきましたが、英語圏に長期滞在された方には よくある現象なのでしょうか?

  • 英語はカタカナと捉えたほうが聴き取りやすい?

    listeningが苦手なので,ほとんど毎日英語のテープを聴いています。 ある日,面白いことに気づきました: 「英語が調子よく聴き取れる時は, カタカナのように聞こえる」のです。 私は今まで発音にこだわってきまして, いちおう,ネイティヴ・スピーカーにも 発音のよさを認められています。 ところが,いわゆる帰国子女の方や 一方の親がネイティヴ・スピーカーである方々を「除けば」, 私よりも英語がうまい方の発音は, どちらかといえばカタカナ英語であることに気づきました。 つまり,「英語はカタカナとして捉える方が上達するのではないか」 と最近思うようになりました。 だとすると,私は遠回りをしてしまったことになります。 これを読んでいるみなさんは,どうお思いでしょうか? ちなみに私の英語力はTOEIC 745点です。

  • カロチンとカロテン

    昔はカロチンと言っていたのに、最近カロテンって言いますよね。いつ、誰が そのようにしたか知ってる方いらっしゃいますか?

  • 外国人名のカタカナ表記

     外国人の名前をカタカナにする時、以前は名姓の順であってもそのまま表記されていましたが、最近は日本に合わせているのか姓名の順に変えている場合があります。以前から見られた事かもしれませんが、近頃良く見るようになりました。例えばJohn Lockeの場合、以前では「ジョン・ロック」(或いは「ジョン=ロック」、「ジョン ロック」)と書かれているのに、最近では「ロック,ジョン」と書かれる事が多いという事です。  別にどちらの表記でも良いのですが、統一してくれないと読み辛く感じます。「ジョン」という名前ならばともかく、聞き慣れない名前だと姓なのか名なのか分からず、同一人物なのか別人物なのか分からない場合もあります。  こういうのは統一されないのでしょうか?統一しようとする運動などあるのでしょうか?それとも、何か規則に従って、そのままカタカナにするか姓名に直すかが使い分けられているのでしょうか?

  • お年寄りの人たちは横文字が理解できないわけ

    初めまして。質問なのですが、今カタカナ表記や意味のよくわからない外来語が増えています。私も全然わからないのですがそんな中お年寄の人たちがカタカナ表記がわからないというのがちょっと私の中で表現しづらい面があります。何となくはイメージとして浮かんでくるのですが根本的にこうだからこうだ!(おじいちゃんやおばあちゃん達はこうだからカタカナ表記や外来語がわからない)というのがありません。よく『おじいちゃんは古臭いなぁ』と子どもたちがいうのですごく疑問でもあります。英語がわからない日本人と同じなのですがその心情がうまくまとめられません。なぜそうなのかが知りたいのです。私もお年寄のことをもっと深く考えたいので教えてください。よろしくお願いいたします。

  • PhD とDoctorの違い?

    MD(医師)ではないDoctorとPhDを日本語の訳で差をつけることはできますか?(名刺などの肩書きで) 両方とも博士になってしまいそうですが、日本の現場ではなにか区別して表現しているのでしょうか。 あわせて、英語で正確にはDoctorとPhDとがどう違うかも教えて下さい。

  • なぜ「ー」を付けないの?

    英語をカタカナで表現する時、なぜ最後の「ー」を付けないのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?それとも慣例? 例: ・メモリ ・ルータ ・プリンタ ・マネージャ IT業界ではこのような使われ方が多いと思いますが、一般的には最後に「ー」を付けますよね? 私自身、この業界に入った時に違和感を感じました。

  • βカロテン(ベータカロテン)と硫酸

     試験管にβカロテンを数滴採取し、そこに硫酸を1mL加える。  まず、黄色のカロテン層と透明な硫酸層に分かれるのですが、よく振ると、次第に黄色のカロテン層と濃青色の硫酸層に分かれ、最終的に透明なカロテン層と青色の硫酸層に分かれました。  カロテン層は有機層なので、硫酸を加えることによって、何らかの塩を生じて水層に移動したものと考えられます。  βカロテンにどのような構造変化をもたらせたのか、ご存知の方は教えてください。

  • 英訳してください

    twitterだけでも少し面倒に思う時があるからtwitterとfacebookを両方やり続けるのは私には出来ないと思う…君はマルチだね!?(私がtwitterやめてfacebookに移ろうか考え中とmessage送ったら相手から両方ともkeepして的なmessageが送られてきました…英語の表現は手先が技術的に器用としかないと前に質問した時教えてもらいましたのでtwitterだけでなくfacebookやら何やら色んなの沢山やってる男の子なのでマルチにしてみましたが何か他に良い表現ありますかね!?)

このQ&Aのポイント
  • 塩辛い味噌鍋を食べた後の塩分の排出方法について悩んでいます。
  • 高血圧の人もいる中、塩分を少しでも早く体外に出したいと思っています。
  • 無理やり喉に指を突っ込んで吐くなどの方法もあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう