• ベストアンサー

コンクリート製枠について

shima40の回答

  • shima40
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.1

試したことはないので、確たるアドバイスではないのですが・・・ 厚みを考えると、木製で自作すれば・・・と思うのですが、耐久性を考えると・・・?ですよね。 厚みという点が引っかかるのですが、たぶん、それなりの耐久性があるだろう、ということで下記のようなものはどうなんでしょうか? 私なら、木で作っちゃいそうなサイズなのですが。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kkenzai/437907/464214/534573/
majo_majo
質問者

お礼

時々塀などの施工にみられる、白いモルタルで塗ってところどころに貼る用レンガを貼る、そんなフレンチ風の花壇をイメージして作りたいと思っているのです。 その下地になるもので既成品の物で代用できるものがあればなぁ~と…。 頭に中でのイメージと現実ではやっぱり無理があるのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクリートブロックとモルタル

    こんにちは。 コンクリートブロックで作ってある花壇があります。 高さはブロックが3段積んであります。 横幅は4つ分です。 この花壇は一般的なブロック塀のように、コンクリートブロックをモルタルで積んでいるだけです。 表面をRC(どちらかというとモルタル壁)のような見栄えにするために、モルタルで覆って施工しているのを見たことがあるのですが、これは単にブロックにモルタルをすりつけていけば接着するものなのでしょうか? それとも、何か、ラス網のようなものを取り付けてからモルタル施工をするのでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • コンクリートの段差を埋める方法

    コンクリートの段差を埋める方法 家の駐車場と庭には70センチほどの段差があり,コンクリートブロックを使って2段の簡単な階段を作ろうかと思っています. ただ,庭の土留めと駐車場の間にさらに一段(19.5cm)下がったスペース(1m×1m程)があり,そこから右方向に地下室へ下りる階段となっているため,とりあえずその下がった部分を平らにしたいと考えています. (駐車場から土留めまですべてコンクリートを打ってあります) 素人なのでコンクリートを打つのはちょっと抵抗があり,コンクリートブロックを並べて隙間を何かで埋めるやり方はどうかと考えたのですが,危険でしょうか? 階段に続く右端の部分はレンガをモルタルで固定しようと思っています. その場所は,人がタイヤや資材を持って通るくらいで,車は通りません. お金がないので自分でやりたいのですが,よい知恵があったら教えて下さい.

  • コンクリート面に木を植えたいのですが、

    おしえてください。 コンクリートの面に土を盛って木を植えたいのですが、木はちゃんと 育ってくれるでしょうか。 希望は、エゴノキなどで2~3メートルまで大きくなるとうれしいのですが。コンクリートを掘って植えればいいのでしょうが、コンクリートを掘る道具もないので。 現在、コンクリートの上に50cmぐらいの土がもってあります。半径90センチほどの扇形の花壇に植えたいのです。 よき、アドバイスを。

  • コンクリートブロック積むモルタル量を教えてください

    既設コンクリートブロック塀(厚19Cm 長さ16m 高さ庭地面より10cm高い)に2段積み足しを考えています。 1段目は厚さ19cmを 2段目は厚さ10cmにし、そこにH=80cmのアルミフェンスを取り付けたいと考えております。 ブロック積むためのモルタルの必要量を教えてください。お願いいたします。

  • コンクリートの作り方を教えてください。

    コンクリートの作り方を教えてください。 いつも色々教えていただき助かっております。 さて,細長いコンクリート土間を作るためにコンクリートを練ろうと思っています。 土間のサイズは,長さ7メートル,幅0.5メートル,コンクリ厚0.25メートルです。この上にアコーディオン門扉を建てて,自動車やバイクを通します。 コンクリートを作るために用意したものは, 普通セメント15袋(375キロ) 川砂    1立米 玉砂利   1立米 角形ジャンボたらい(120リットル) 左官クワ  1本 モルタル攪拌機(長ーい電気ドリルのような物の先に直径15センチくらいのスクリューが付いている) ・・・1本(レンタル予定)     そこでコンクリートを混ぜる手順なのですが, 1.たらいの中にセメントと砂を入れてクワで混ぜる。 2.1に水を入れてクワであらかた混ぜて,モルタル攪拌機でよく混ぜる。 3.よく混ざったモルタルが出来たら,砂利を入れてクワで混ぜて出来上がり。 という感じで良いのでしょうか? 混合比は, セメント:砂:砂利 = 1:2:4  を考えています。 本当は生コンを購入するのが良いのでしょうが,資材を買ってしまったので(使わないと置き場所にも困るので)手で練ろうと考えています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • コンクリートブロックの穴に水がたまりますか

    コンクリートブロックの穴に水がたまると蚊がわくので埋めるべきという事に、なるほどと思いましたが、ブロックを並べてある場所が花壇の枠とか土留めなど、下が土なら水は溜らず地中に吸収されるのではないでしょうか。

  • コンクリートブロックの上にウッドフェンスを作製する方法を教えてください

    隣家(植木屋さん)との境にコンクリートブロックが2段積まれています。隣家の方がブロック2段分土地が高くブロックを取り去ると土が崩れてくる状況です。このブロックの上にウッドフェンスを作製したいと思っています。私の土地はブロックを全て含んでいます。長さは約10m。高さは約90cm。ウェスタンレッドシダーで作製するつもりですので結構な重量になると思います。 最初は、ブロックに穴を開けてM12の全ネジかL字のようなアンカーボルトを埋め込み隙間にモルタル流し込んで固定。4×4材にも同間隔で穴をあけてブロックの上に寝かせ(もちろんスペサーも)、ネジをナットで締め付け4×4材を固定。そのうえに支柱を立てて・・と考えていました。 ホームセンターで相談したところ後からモルタルを流し込んでもベースのブロックとはくっつかないからすぐ抜けちゃうよと言われてしまいました。代わりに、以下2つの案をいただきました。 (1)もう1段ブロックを積んでその上に、コンクリートに支柱を立てるポストを取り付ける。 (2)コンクリートにアンカー(内側がメスネジで打ち込むと中で広がって抜けなくなるやつでネジ部がM12で深さ5cmくらいだでした)を打ってボルトで固定する ですが、いづれも重量を考えると不安があるとのことでした。 何か良いやり方があれば教えてください。 やはり、あとからモルタルを流し込んでもくっつかないものでしょうか?コンクリートブロックを積む時と何が違うのか理解できていません。

  • 花壇の位置とリビング前のコンクリート

    リビングの南側には庭があり、お隣との境界ブロックが初めから一段×横15メートルぐらいつんであります。 目隠しのために、そのブロック一段の上にブロック4段とアルミの横スリットのフェンスを高さ80センチを設置しようと考えています。計高さ180センチあるかないか、ぐらいになります。 ちなみに台風通過地域です。 そうなると、リビングから見えるそのフェンス沿いに花壇を設けようと思いますが日当たりが悪くなるのではないかと思います。しかもそのフェンス境界沿いにはお隣の倉庫が設置しており、午前中も日陰になっていました。 私としてはそのブロック沿いに花壇を設けたいのですが、日当たりが心配です。 それともう一つ案があります。 リビングの真ん前の犬走り沿いに花壇を設けるか、です。今の時期も午前中確認したら、日中は日当たりは良かったです。 もし、境界線沿いブロック+フェンス沿いに花壇を設けた場合は、リビングすぐ前はコンクリートにしようかと思っています。 理由が東側が畑で、風で砂埃、桜島の火山灰 、去年は新築したばかりでまもなく手のひら程の大きなクモがいてびっくり!何匹か家にいたり、庭にいたりでした。 なので、家の周りも砂利ではなくコンクリートにしようと思っています。猫もうろウロしています。 リビングの目の前をコンクリートにしたら、照り返しがきついと思いますが、花壇にするか、迷っています。アドバイスお願い致します。

  • コンクリート床に差し筋

    長さ4m、厚さ20cm、幅1mのコンクリート床の上に差し筋をすることは、可能でしょうか?10cm位の深さの孔を開けて、鉄筋をさして、モルタルで埋め込めばよいのでしょうか?でも、孔を開けるときにコンクリート床の配筋に干渉しないか不安です。どなたか経験あるかた、教えてください。

  • DIYでコンクリートブロックの花壇を作ろうと思っています。

    DIYでコンクリートブロックの花壇を作ろうと思っています。 初めてのことなので,アドバイスください。 花壇を作る場所は現在は土です。 そこにコンクリートブロックを3段積んで,幅5m・奥行0.6mくらいの花壇を作る ・施工方法 ・材料 ・必要な作業道具 ・それにかかる諸費用(作業道具含む) ・ちなみに業者に頼んだ場合の価格 を教えて下さい。 また,基本的に一人で作業しようと思っていて,必要な時には家内に手伝ってもらおうと考えていますが,必要な作業日数もお願いいたします。