• ベストアンサー

上司の子供への接し方

yubucchoの回答

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

敬語ではないでしょう。 ○○かな~とか、優しい口調でお話すればいいと思います。 媚を売るわけでもなく、楽しくお話すればそれでいいと思います。

noname#19786
質問者

お礼

yubucchoさん、早速ありがとうございます! >敬語ではないでしょう。 そうですね(笑) 最近の小学生はきびしいのかなと思ったのですが、よく考えれば敬語はないですね。。

関連するQ&A

  • タメ口で会話をしている新入社員のことを上司に言っていいのか

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私の職場に4月から入って来た人達の中で、春に高校を卒業したばかりの女子社員がいます。 その女子社員は割りと若い上司や目上の方に対して馴れ馴れしい感じでタメ口などを使います。 若い上司達もタメ口を使われても注意もしようとしないし、一緒にタメ口で普通に会話をしております。 その女子社員は割りと年齢の離れている上司に対しては敬語を使って話していますが、その敬語も何処か馴れ馴れしい感じです。 先日も年齢は50代ぐらいで1番私の部署では上の上司に対して「何してんの!」みたいな感じで馴れ馴れしく接していました。 時々上司を呼ぶ時に体を1本指でツンツンとつついたりします。 別の男性の上司がちょっとした冗談を言った時には体を「ボンっ」と言う音がするぐらいの勢いで叩いていました。 普通他の会社だったらこんなことしないと思います。 私はこんなうちの会社が若い社員に対して甘すぎるような気がします。 挨拶はそこそこしっかりしており仕事自体は一生懸命にしておりますが、私は不愉快でなりません。 因みに私は20歳ちょっと過ぎで、彼女と年齢も近いですが私は彼女に対して絶対に敬語で話します。 私がタメ口を使って話したら絶対相手も調子に乗ってタメ口で話すと思うので。 彼女は勿論同期で入った年上の方達にも男女関係なくタメ口で話しています。 見た目もいかにも今の目つきの悪いたむろしている女子高生と言う感じで、その上マナーも悪く声を聞いているだけでもストレスが溜まります。 今度私の部署の中で一番上の上司に彼女のことを(上に書いたようなこと)話してみようと思うのですが、やめておいたほうがいいでしょうか? 勿論上司は彼女がタメ口で会話をしていることは知っているでしょう。 フレンドリーな上司なので注意などはしてくれないそうです・・。 しかし、社会人として礼儀がないのはどうかと思います。 ちゃんとした会社であれば上司から注意をするべきだと思うのですが・・。

  • 会社の上司、先輩との接し方

    現在新人で入社してOLをしています。 上司や先輩との接し方なんですが、周りの女性社員や同じ新人の子の中に、上司に対して嫌みなくフレンドリーにタメ口を使ってる人とかがいます。 私はどうしても敬語で喋らないと違和感があるので敬語で話していますが、フレンドリーに話している人を見ると、上司と仲良くやれて良いなぁ…と思ってしまいます。 敬語を使うのは当たり前で、間違っていないのはわかりますが、どうしたらフレンドリーに喋れるんでしょうか?

  • 好きな人が、敬語…

    お世話になります。 みなさま、特に男性の方に質問させて頂きたいのですが… 好きな人がいるとして、それが同じ年であれば、最初は敬語でもだんだんタメ口に普通はなりますよね? 好きな人がいるのですが、会っている時はタメ口なのですが、メールではほぼ敬語で。連絡をとりだして4ヶ月、最近になって初めてお会いし、まだ1度しかデートはしていませんが、彼、ずっと敬語なんです。 もちろん、いきなりタメ口…な男性より好感は持てますが、どこか距離を感じてしまっています。人を敬う姿勢はすごく素敵だし、上司や先輩など、目上の方にもきちんとした敬語を使えている人なんだな、とも感じます。 慣れてくれば、徐々に硬くなくなるのかな?とも思いますし、この今の微妙な距離感といいますか、お互いまだまだ知らないことがあるとゆう関係も悪くありません。 ただ、相手から敬語を使われているとゆうことは、あまり深入りしたくない、仲良くなれなくてもよいとゆう現れだとしたら、ショックだなぁ…なんて。 お互い、24歳です。よろしくお願いします。

  • 年下の上司にタメ口をきかれるのが嫌です

    年下の上司にタメ口をきかれます。 最初はそういう人なのかな、と思っていましたが 私より地位の低い人でも敬語で話す人もいるし、 私同様にタメ口で話される人もいるようで、 どうも相手のキャラによって使い分けているようです。 年下の上司は男性、私が女性なのも一因かもしれませんが、 正直不愉快です。 「年下のくせに・・・」と思ってしまいます。 今までは他部署だったのであまり関わりがなかったため 我慢できましたが、4月から移動してきて直属の上司になってしまいました。 こんなことをイチイチいうのもどうかと思いましたが、 これがひっかかって気持ちよく仕事できません。 どうにかしてタメ口をやめて欲しいのですが、 これから一緒に働くにあたってできるだけ穏便に済ませたいと思っています。 どのようにしたらスムーズに敬語にしてもらうことができるでしょうか? 特に実際このような現象を解消した方がいれば(上司、部下どちらの立場でも) 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 年下の私に敬語で話す上司

    私の上司(38歳)は、年下の私(31歳)に敬語で話します。 それが私に対してだけ敬語で、私より年上の女性(35歳)とバイトの子(19歳)には普通にタメ口で話すんです。 みんなで話してても見事に使い分けるので『どうして○○さんにだけ敬語~?(笑)』とからかわれます。初めは気にしてませんでしたが、徐々に疎外感を感じるようになり、精神的にまいってます。 他の人と同じように普通に仲は良いと思います。仕事以外のメールが来ることもあるのでそれほど嫌われても無いと思うのですが、何故なのでしょうか。

  • 男性の方お願いします。

    23歳♀です。 最近両想いになった6歳年上の男性がいるのですが… お互い同じ職場で働いていて、彼は私の上司になります。 6歳年上なのもあり、ずっと私は敬語で接していました。 両想いになる以前から彼に 「まだ敬語やね~。まぁどっちでもええねんけど~」 と言われてたんですが… 実は彼とは職場恋愛がダメな会社ではないんですが、あまり良いとされてないので正式にお付き合いしてる訳ではありません。 1年後に彼は今の会社を辞めるので、それまで自称「彼氏もどき」と言ってました。 なので、正式にお付き合いできるまでは仕事上は上司だし敬語でいようと決めていたんですが… 最近も何回か敬語について言われるのでタメ口にした方が良いのか迷ってます。 「タメ口の方が良いですか??」 と何回も聞いても 「どっちでもええよ~。○○(私の名前)に任せる」 の繰り返しになってます。 男性的に好きな子にはいくら上司でもタメ口の方がより好意的になりますか?? ややこしい関係で言葉足らずかもしれないですが、回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 上司とタメ口で話しているのを見られてしまった。

    些細なことかもしれませんが質問させて下さい。 私は職場のチーフ(上司)とは雑談できる&タメ口で話せるくらいの仲です。 (私は20代前半♀、チーフは30代前半♂です) なので、今日も朝の挨拶は「チーフおはよう!」と元気よくタメ口で挨拶をしたのですが、すぐそばにマネージャー50代♂(チーフの上司)が居たことに気付きませんでした…。 平社員の私がチーフに対してタメ口で挨拶するのを見られてしまったんです。 そのせいか、チーフはいつもなら「おはよう」と言ってくれるのに、今日は「おはようございます」と敬語でした…。 その直後、マネージャーからは何も言われてませんが、咳払いをされてしまいました。 自分の身の振り方が甘かったようで反省しています。 心配なのは、マネージャーのチーフに対する見方が変わってしまうことです。 (平社員が上司にタメ口なんて最悪ですよね) この出来事以降、まだチーフと話をしていませんが、敬語に戻した方が良いですよね?

  • 以前勤めていた会社の上司の肩書きは?

    席次表を作ることになりました。 4年ほど前に務めていた会社の元上司(定年退職)をお招きするのですが、肩書きはどうしたら良いでしょうか。。 会社を辞めた今でもとてもよくしてくれて食事に連れていってくれます。 話すときは敬語だったりタメ口だったり。 このような方の肩書きは、どう記入すればいいか教えてください。

  • 社員というだけで上司になる?

    俺はとある有限会社(従業員10人ぐらい にテレアポ係りとしてバイトし始めました。 そこで働いていた社員Aは俺へのテレアポ教育担当になったのですが、そいつは年齢も学年も 俺よりひとつ下の高卒(俺は大卒w)です。しかしAは「俺は社員だし、先にここで働いてる。会社では先輩だ。だから敬語を使え」 と言い、俺がタメ口を使うと「敬語を使え!」と怒ります。Aはというと「やれ、切れ、お前なぁ~」 といった感じで完全に見下ろし型の口調です。ちなみにAは「俺はお前より上司だから、敬語をお前が使うのは当たり前なんだよ」 と言ってきますが、Aは役職など何にもありません。『社員というだけでバイトよりも上司?になるんですか?』その他この件に対して意見ください

  • 同期・後輩の上司に敬語を使いますか?

    度々お世話になります。 私は現在、社会人6年目の若手~中堅社員です。 3年~4年目くらいまでは同期間でほぼ差は無かったのですが、 6年目ともなると差(ランク、ボーナスなど)が出始めてきました。 あと数年もすれば、同期や後輩が役職付きになって 上司になったりなんてこともザラにあると思うのですが、 そんな時みなさんは敬語で話しますか? 逆に、自分が上の立場になったときに、同期や先輩から 敬語で話して欲しいと思いますか? もちろん、TPOに合わせて使い分けると思いますが、 どのように使い分けるかも出来ればお答えください。 私の考えでは、同期(後輩)の上司に対する話し方は ・取引相手の前、会議など公の場→敬語 ・同期(後輩)よりさらに上司の居る前→敬語 ・自社内での雑談レベルの会話→タメ口 ・プライベート→タメ口 が妥当だと思っています。自分が上の場合でも同じです。 ご回答お願い致します。