- 締切済み
社員というだけで上司になる?
俺はとある有限会社(従業員10人ぐらい にテレアポ係りとしてバイトし始めました。 そこで働いていた社員Aは俺へのテレアポ教育担当になったのですが、そいつは年齢も学年も 俺よりひとつ下の高卒(俺は大卒w)です。しかしAは「俺は社員だし、先にここで働いてる。会社では先輩だ。だから敬語を使え」 と言い、俺がタメ口を使うと「敬語を使え!」と怒ります。Aはというと「やれ、切れ、お前なぁ~」 といった感じで完全に見下ろし型の口調です。ちなみにAは「俺はお前より上司だから、敬語をお前が使うのは当たり前なんだよ」 と言ってきますが、Aは役職など何にもありません。『社員というだけでバイトよりも上司?になるんですか?』その他この件に対して意見ください
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mizu_atsu
- ベストアンサー率41% (180/433)
>Aは役職など何にもありません。『社員というだけでバイトよりも上司?になるんですか?』 はっきり言ってAさんは上司に相当するでしょう。 役職があるなしではありません。 というか「社員」という立派な肩書きがあるではありませんか。 対してあなたはただのアルバイト。 大卒だろうとなんだろうと関係ありません。 まして、Aさんは教育担当。 年齢から逆算して3年の実務経験がある方です。 いろいろ教わっているのでしょうから少なくとも敬うのは当然です。 Aさんの言い方の問題ですが、実際に聞いたわけではないのでなんともいえません。 しかし、見下しの口調に聞こえるのは仕方の無いことです。 実際、あなたはまだ大した仕事はできないでしょうし、ミスもすることでしょう。 そんなことで悩む前にまず仕事をきちんとできるようになり、先輩に意見できるくらいになりましょう。
- noraichi
- ベストアンサー率8% (6/72)
社会人なら大抵、「相手は年下なのに立場が上」というケースに突き当たります。 年下の人に敬語を使うのは、確かに抵抗があるかと思います。 貴方は、「敬語」=「尊敬語」と勘違いしているんではないでしょうか? 実際は、「敬語」には「丁寧語」と「謙譲語」も含まれます。 同僚相手に(いくら教育担当でも)「尊敬語」は気が疲れます。 「丁寧語」で話されれば十分ではないでしょうか?
- daibutsuda
- ベストアンサー率34% (268/780)
私は社員ですが、年下だろうが高卒だろうが、先輩には敬語を使いますよ。後輩でも、ほかの部署の人には敬語を使います。というか、会社内で会話するのは、同じ部署のごく親しい人を除いて敬語が普通でしょ。 ある程度親しくなったらタメでもいいと思いますが、そちらが例外だと思いますよ。 なんか、ノリが学生チックですね・・・。 上司云々は謎ですが、まあ確かに会社での地位がバイトより上なことは確か。敬って差し上げましょう。悔しければ、社員になって見返してやればよい。 ちなみに、米国企業でしたら上司でも名前で呼び捨てですから、外資系企業で働かれてはいかがでしょう?
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
私も派遣社員で勤めた事がありますが、年齢がいくら若い人でも、その社内では先にお勤めをしていた分は先輩だと思っているので、仕事の時の会話は通常は敬語で話します。 その代わり、それ以外の時は、「○○さんは、芸能人は誰が好きなの?」というように普通の言葉で話しています。 社員だからうんぬんよりも仕事上は、先輩というか聞いたり教えてもらう事も多いので、やはり敬語などで話した方が良いと思います。 それに、敬語を使う=舐められているような感じと思っていらっしゃるのかもしれませんが、敬語を使いまくる事は、結構冷たい感じもするし、私はきちんとしていますというアピールみたいで、逆に上司などからは、Aさんよりもやっぱり大学も出ているしきちんとしているな~。仕事が出来れば社員になってもらいたいと言われる事もあるかもしれませんよ。 もし、どうしても腹が立つのなら、仕事が終わった時に話す言葉に対して「確かにこの仕事上ではあなたが先輩だと思うので敬語を使うけど、仕事以外の人生では僕の方が先輩なんだから、言葉遣いは考えて使って欲しいですね」といってみては・・・。 それなら、誰も文句は言えないと思いますよ。 まあ、そういう偉そうにしている人は、きっと普段はみんなから見下されてきた人なんだろうと思いますけどね。
- susumufire
- ベストアンサー率22% (86/380)
その社員の人に、然るべき権限(バイトに対する権限)を持っていたら、 それは間違いなく上司です。 例え、平社員だとしてもです。 ちなみに、moosaさんは、バイトと社員の責任範囲を考えたことがあるでしょうか? 基本的に、バイトは与えられた仕事に対することだけ責任を取ればいいですが、社員はそうもいきません。 バイトがミスしたならば、社員にも責任が振りかかってきます。 そういった面でも、社員の方が偉い(=責任範囲が広い)と思っています。
- dodo4me
- ベストアンサー率18% (10/54)
その人の態度もどうかとは思いますが、社員とアルバイトとでは、例え役職の無いヒラ社員でも、裁量権や責任の範囲が明確に違うはずですので、一応上司ということになると思います。 あなたは敬語で話すべきです。が、それ以前に、あなたもその人のこと見下すのやめないとね。
- tama_2001
- ベストアンサー率18% (21/111)
こんばんは。 >『社員というだけでバイトよりも上司?になるんですか?』 いいえ。それはちょっと違う気がします。 バイトと上司/部下の関係って、等しくないと思っています。 でも >先にここで働いてる。会社では先輩だ。だから敬語を使え」 は正解だと思います。これが社会だと。 「会社の上司」だから、ではなく「会社(社会)の先輩」だから タメ口はいけないと、思います。 それから、 >そいつは年齢も学年も 俺よりひとつ下の高卒(俺は大卒w)です。 っていう、見下したような書き方はちと控えたほうがいいかもしれませんね。 これから先、社会人として穏便にやっていくなら、なおのこと・・・。 (思うことは自由ですよ~。念のため。)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
上司にはならないと思いますが、先に入ったのであれば先輩には なるので、社会的には仕方ないかもしれませんね。 学歴も関係ないと思います。 私の職場では、私は派遣社員ですが、社員よりも職歴が長いので 「先輩」と扱ってくる人もいますが、基本的には社員のほうが 立場が強いという感覚は私にはありますね。 Aさんの場合、アルバイトを下に見る傾向が強いのかもしれません。 社員同士では見下されている人などに多い傾向かもしれません。 いわゆる「ダメ社員」は、派遣には威張っていたりしますからね。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
仕方ないですね。上司ということにはならなくても、仕事の先輩ではあるわけです。教育係ということはその方が指示していくことになってもいますしね。 また、正社員とアルバイトがもめた場合、首になったり、不利益を受けるのはアルバイトの方です。 高卒だからうんぬんはどうかと思います。あなたが大卒で年上というのもあくまで、社会人になるまでのことであり、仕事をする上では学歴は関係ないですよね。 確かに年下から指示されるのは気持ちの良いものではありません。しかしながら役職上、立場上の上にはそのように接していかなくてはいけません。それが社会というものです。 もちろん人格を無視するようなことがあれば、人事関係の人に苦情を言うのはいいでしょうが、その結果がどうなるかは見えます。 生意気なアルバイトだ、契約期間が来たら延長しないでおこうで、終わりですね。
- cyobin_man
- ベストアンサー率24% (298/1216)
少なくても 先輩です。 敬語を使うにはあたりまえ。 ただし ”見下し”が正しいとは思いませんが。