• ベストアンサー

何となく思ったのですが

得意先会社の女性がお菓子を作るのが趣味で、その人から自分や彼女の仕事を担当している社員に手作りのお菓子をもらうのって迷惑でしょうか? 取引先営業の方に来て頂いてお渡しするのですが、もちろん嬉しそうに受け取ってくださいます。(私には裏表はわかりません)しかしながらやっぱり自分の仕事だから嬉しそうにしているのかなとも思います。ちなみにその営業さんを含め、取引先の人達に特別な気持ちがあってしているわけはありません。 自分を含め、皆甘いものが好きだと仮定して、ご回答いただきたいです。

noname#133157
noname#133157

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18387
noname#18387
回答No.6

おはようございます。 私も手作り菓子をよく作り会社に持って行きます。 その中で気づいたのですが、手作り菓子が苦手な人と 大好きな人がいるということです。 だから個々に渡すのでなく大皿に入れて 「皆さん、良かったらどうぞ」と食堂か休憩室とか に置いておきます。 食べない人はまったく食べないし、食べる人は 3個も4個も食べるし 「弟に食べさせたいから持って帰っていい?」と いう人には「どうぞ どうぞ」と言う感じです。 手作り菓子が嫌いでなくてもその中の素材が嫌いな 場合もあります。レーズンが嫌いとかナッツが嫌い とか・・・ だから不特定多数にあげるという感じのほうが 重くならないと思います。 取引先の方には「会社の皆さんで食べて下さい」と 渡すにならいいんじゃないでしょうか?

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、素材が嫌いって場合は否めませんね。そこまで気づかず、却って得意先や取引先に気を遣わせたかもしれません。

その他の回答 (8)

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.9

「営業さんに手作りお菓子・・・どこかで聞いた話?」と思って 自分の過去の回答を検索してみたら、2回お答えしていましたね。 まだすっきりしていない、もっと進んで「もしや迷惑!?」とまで 考えが進んでしまったのでしょうか。 ここでもいろんな答えが出ていますが、人によって 「大迷惑」「別になんとも」「超嬉しい」と様々です。 友達同士でも複雑に思う人もいますから、 会社という公の場ではより慎重になる必要があるかと思います。 もしかしたら、質問者さんの同僚などから 「自分が料理上手なのを自慢しやがって!」 「自分だけ良く思われようとして、ズルイ!」 「(取引先が仕入先なのか販売先なのかにもよりますが、大げさに言うと)  利益供与に当たるのでは?」 と思われている可能性もありますよね。 そこまで考えての手作りお菓子ならけっこうですが、 あまりたびたびだと取引先の人も断りづらくなりますよ。 単なる会社のつき合いだけにとどめるのなら、 せめて「手作り」はやめること。 もっと進んだ個人的なつき合いにしたいのなら、 「その人だけに」あげること。 ・・・を、お勧めします。

noname#133157
質問者

お礼

以前その取引先の会社と食事会があり、お菓子の話で盛り上がった事もあり、営業さんからも「ぜひ声をかけてください」とお言葉を頂いたので鵜呑みにしていました。何だか恥ずかしいですね(^^;)断りづらかったのかもしれませんし、もうやめます。

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.8

友達に手作りのお菓子もらったらうれしいし、 食べる気もするけど 面識がある程度の人に手作りのものをもらうのは 食べ物以外でも気が引けます・・・ 取引先の相手がもしくださったら その場ではむげにできないからもらうけど、 食べるか?といわれれば食べないかもしれません。 特に食べ物はいろいろ面倒ですから むやみにあげないほうがいいのでは。 同じ甘いものをもらうなら、 たとえチロルチョコやアメ一個でも 市販品のほうがもらいやすいです。

  • ririco27
  • ベストアンサー率13% (33/245)
回答No.7

親しい友人関係でれば手作りのお菓子はうれしいものですが、会社や仕事の関係となるとやはり手作りはどうかと思いますね。 何か起きた場合などにも問題があると思いますし、お店の物などが好ましいかと思います。 手作りのお菓子を気に入ってくれた会社関係の人がいたら、その方に個人的に渡せばいいと思います。

noname#133157
質問者

補足

前回気に入ってくださったようで、「次回も期待してます!」みたいなメールを頂いたので、おすそわけしたつもりなのですが、気をつけます。

  • you201
  • ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.5

結局は人によるとしか言えません。 私などは抵抗無いので、そのような場面ではありがたく頂戴しますが、やはり抵抗のある人もいるでしょう。 また最近は病気など(糖尿病とか)で節制されている人もいるので、ありがた迷惑になる場合もありますから。

noname#133157
質問者

お礼

そうですね。甘いものが好きでも、手作りには抵抗ありの人でも、こっちが得意先だと断りづらいこともありますよね。しばらく控える事にして、それで催促されるようなことを言われたら、考えます。

noname#12288
noname#12288
回答No.4

手作り菓子は仲の良い友達同士なら良いですが仕事関係はあまり、良くないと思います。 お店屋さんのお菓子は万が一食中毒何かが起きた時、お金を取っているので、保健所などから制裁を受けます。それは仕事だから。 手作り菓子で万が一の事があったら相手に申し訳ないです。それに手作りだからお金を取ってないからと言って何かが起きたらだたでは済まされません。 世の中には色々な変わり者がいます。法律云々とは言いたくないですが、民法上では例え善意でやった事でも注意を怠ったかなどで責任も生じるのです。 例をあげるとベビーシッターでない普通の人間が善意で友人の子供を預って事故を起こした場合、責任もあるのです。 厳しい回答ですが、大事な事です。

  • fusunu
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.3

贈り物をもらったという気持ちの負担とは関係無くそれがどんなにおいしい物であっても誰かが作った物を食べたくないという人は居ます。 どうも不潔感があるのでしょうか? 食べ物はどこかで買ったものの方が安心らしいです。 どこかでも誰かが作っているんですが。

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.2

私も趣味で、手作りお菓子を作っては会社の人や会社関係の人にくばっていました。 その時はみんなよろこんでいましたが、それからだいぶたって、会社はやめて、とある習い事で、そこの先生が、「昔生徒さんで、毎日のように手作りクッキーを作っては、みんなに配る方がいて、あれにはまいりましたね」と言ってたのを聞いてびっくりしました。 こっちは「あまるから」、程度の気持ちなんですが、受け取る側はやっぱり手作りって重いんですね。 人によるのでしょうけれども、重いと感じる人もいれば、何も感じない人、勘違いする人もいるようです。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

ごめんなさい。 お菓子も好きだし、おいしいもの大好きだけど 手作りは苦手です。 できれば、どこかのお菓子屋さんのものがいいです。

関連するQ&A

  • 無断欠勤について

     先週、転職先の会社で入社をして研修を受けており 新しい転職先の会社で、既存の取引の停止の時に私が入社をして、運が悪く研修どころか、雑用と得意先の「お詫び」営業の同行を一日目からあたりました。  入社をして約、一週間。得意先の激怒と、得意先の営業のスタッフとのコミュニケーションがうまく取れず、原因として考えられるのは、商品や価格を会社で教えてもらえず、また、こちらから先輩社員に暇を見て尋ねても、いやな顔をされ、私は精神的に追い詰められてしまいました。  何とか、旨く得意先と担当の営業さんと旨くやっていく方法を見つけ出そうと前向きに考えていましたが、通勤時間が往復4時間を費やして体力的に持たず、逃げ出してしまいました。  逃げ出したというのは、「翌日、会社に連絡を入れず、無断欠勤をしてしまった」ということなのです。  その時の、私の心境は「次の転職先を見つけ、違う職種でなら頑張れる」と思ったからなのです。だから「どうせ辞めるのなら、1日休んで次の日に辞表を出そう」と考えました。  この行為は、冷静に考えれば会社に多大な迷惑をかけていること。私を心配してくれている社員の人や上司。得意先など。自分の仕事を他の人が変わりに担当してもらっていることなど。社会人として当たり前のことが、できなかった自分に反省をしています。  現在連休で、疲れも取れ、冷静に考えてみると本当に人間として最低なことをしてしまったと反省をしておりますが、その反面、連休明けに出社して、上司に無断欠勤のことを説明する時に、怖くてしかたがありません。   そういう行為をした、自分が一番の原因で悪いと反省をしており、このまま、どこかに行って他人に迷惑をかけず、自殺をしようと思っております。  現在26歳。 まず、会社に出向いて謝って許される行為なのでしょうか?

  • 困惑?

    長文になります。先日お菓子を焼いて会社に持って行きました。たくさん作ったので、得意先・取引先にも配りました。実は取引先で気になる異性がいるのですが、私の会社から離れた所で仕事をしているので、お菓子好きなその社の営業の方を招び、その営業マン、気になる人、上司の3人が食べられるだけの量を手渡しました。もちろん営業さんも誰も私の気持ちは知りません。 お菓子が営業の方のお口に召したのか、1人分を残して全て食べてしまったそうで、残りを気になる人だけに渡したそうです。再度来社し「○○もおいしいと言ってましたよ、何か言ってきませんでしたか?」と聞かれ、彼の手にも渡らなかったから何も言ってこないのだと思っていた私は内心がっかりしました。 仕事の電話のついでに感想が聞けたらいいなと少し期待していたのですが、依頼する仕事もなく、他の社員宛てにかかったその人からの電話も取る事もありませんでした。 そこで思ったのですが、私は客の立場ですが、それとは関係なく、また相手の気持ちがどうであれ、他意なくお礼くらい言えるのではないでしょうか。電話がかかってきたらそのときに言おうと軽く考えて言いそびれているだけでしょうか。 お礼のメールが欲しいとかそういう見返りの気持ちからではありませんが、一番感想を聞きたかった相手から何も言ってこないのは、ちょっと辛いですし、無視される理由(そういうつもりはないのかもしれません)がわかりません。 考えすぎかもしれませんが、彼にも私にもお互い恋人がいません。そのことを営業の方が知っていて、お菓子を渡したときに彼を冷やかしたのでしょうか。 今まで仕事の電話でも楽しく話していた相手だっただけに、気になっています。長くなってすみません。

  • 自分が任されている仕事の引き継ぎをどうするか。

    私の会社は少人数で、営業はなく、 社長が営業も兼ねてます。 営業といっても、取引先は昔からのつき合いなので、 担当者との打ち合わせに行って、 その仕事を社員に説明して渡す感じです。 それとは別に、私は現在、取引先との打ち合わせから全て 一人でやっている仕事があります。 社長も一切関わりません。 社長がとってくる仕事とは少し違います。 というか、社長は今までしたことのない種類の仕事のようです。 その仕事について、社長から教われる事はないので、 自分で調べ考え、一生懸命、形にしてきました。 取引先との関係も良好で、数年その仕事をしています。 そういった私の仕事ぶりを社長はあまり良く思わないようです(-_-;) ・電話を社長がとって、その取引先だと分かると(番号を見て)  何も対応せず(無言で)「うぅん!」と電話を私に渡してきます。  (その間、相手は放置です…ありえません) ・その仕事をして残業してると、  「もう帰ろうよぉ~」  「ぇ!もうこんな時間!もう帰ろう!」  と、数分おきに言います。独り言で。 ・「そんなに残業しなきゃ終わらないの?   だったら、他の人と手分けしてよ!   そういうのそっちから言ってほしいんだけど!」   と言います。   他の社員は他の仕事しているし、その他の仕事を   分担してるのは社長だから、誰が手が空いてるかなんか   分からない。それに私が手がいっぱいで焦ってるわけでじゃない。 ・「手が空いてたらコレもアレもやってね!」   けっしてその仕事だけやってるわけではなく、   社長がとってくる仕事も何個も掛け持ちしています。   なのに、「他の仕事もちゃんとやって」みたいな感じです(-_-;) 一人で任され、やりがいがあるこの仕事は正直、一番楽しいです。 が、こういった社長の態度が、仕事の楽しみとやる気をなくさせます。 今までいた先輩の人達でも、こうやって一人で取引先とやり取りして 違う仕事をしてる人はいなかったです。 たぶん、自分の指示下で仕事をしていない私が気に入らないんだと 思いますが(-_-;) 仕事は仕事で、ちゃんと評価して欲しいです… 今後、この仕事をどうするか悩んでいます。 転職を考えているので、早くて今年中には退職しようと思っています。 誰かに引き継ぐのが普通なんですが、 正直、この仕事を任せられる人がいません。 他の社員は、社長のとってくる仕事を社長の言う通りにしか 仕事を出来ません。 頑張ってきた仕事なので、あまり出来ない人に任せるのは不安です…。 引き継いで、取引先の人にも迷惑がかかると思います。 こういった場合、どうしたらいいんでしょうか? 取引先は、他を探せば探せると思うんですが、 正直に引き継げる人がいない…と言うとか(-_-;) それとも不安なまま引き継いだほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 羨ましいって???

    こんばんは。他の社員宛てにかかってきた取引先からの電話を私が取ることが多いのですが、相手の会社も比較的閑散期なのか、取り次ぐ前に結構話しかけてきてくれます。この相手というのは私が最近気になっている人です。元々話があって楽しい人です。 昨日も取次ぎの前に雑談をしたのでその続き+互いに甘党なのでお菓子の話になり、「お菓子食べられるっていいですね。羨ましいです。甘いものって美味しいですもんね^^」と言ってきました。若いのにまさか糖尿でもあるまいし、何故「うらやましい」のか理解できず、尋ねてもはっきり言わないので「?」と思いながら、深く追求せず彼に仕事を依頼した担当者に取り次ぎました。 電話を切ってしばらくたってから、私がかつてお菓子を焼いて彼の会社の人たちに配ったことを言っているのでは?と思いました。(下記質問参照) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1289930 彼は物覚えもよくて、それを覚えてくれて「(お菓子を作れるなんて)うらやましい」と褒めてくれたのでしょうか(>_<)言われたときは自分がお菓子作りが好きということなど、全くアタマになかったです。 それともバレンタインが近いので、私から「じゃあ、バレンタインには何か作りますね♪」という言葉を期待して言った言葉なのか・・・。(その期待も誰彼関係なく単にお菓子がほしいだけなのか、私の手作りが欲しいのかという意味で分かれますが) 意見を聞かせてください。長くなってすみません。

  • 会社の取引先の人との出会いの可能性は??

    僕の勤めてる会社には女性はいません。 (1)だから、営業先の女性とかと出会いたいのです。 取引先の事務の女の子や取引先で仲良くなった人から 紹介されたりとかの可能性ってあるとおもいますか? みなさんどうお考えでしょうか? (2)余談で、会社員の方にお尋ねしたいことあります。 僕のそうですが、いろんな会社で新入社員が独り立ちをする時期だとおもいます。新入社員も取引先の担当を持つころだとおもいます。そこで疑問なんです。 あなたの会社の取引先の担当者が新人に代わったら どう思いますか? 頑張って欲しいとか、そういう応援なのか、 「なんでウチの担当が新人なんだ。ナメてる」と 思うのか、どうなんでしょう? 誰もが経験する事だとおもいます。 意見聞かせてください。

  • 営業担当替え

    5年ほど、お世話になった、職場の仕入先の営業担当が、今月で替わることになりました。担当が、替わるとなるともうお会いすることもなくなり、接点は消えてしまうので、もうお話しできなくなると思うと、さみしくて。とういうのも、その営業さんのことが、かなり気になっていたからです。営業として仕事上の話しだけではなく、私と趣味が合い、よくおしゃべりしていました。30歳の男性で、彼女はいなくて、結婚も仕事が忙しくてぜんぜん考えていないと言っていました。私は、2歳上です。担当が替わる前に、連絡先を聞いておきたいと思うのですが、仕事上の関係でこんな私の気持ちで聞いて相手に迷惑に思われたらどうしようとか不安なのですが。 それで、ご相談したいと思っているのですが、仕事上で知り合って、恋愛関係になったりした方っていますか?私の場合、長いこと男性不信だったため、男の人とのお付き合いは25歳以降してきていないので、その方が不思議と自然に話せて、趣味もあったため、わきあいあいあとおしゃべりができた方なので、とても貴重な人だと思って大事にしたいと思っています。恋愛までいかなくてもお友達でもいいから仲良くなりたいと思っています。連絡先を聞いても、いいと思いますか? アドバイスを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 女性の社会進出と職種について

    女性の社会進出について、どんなに企業努力しても職種によっては不可能ではと思うのですが、皆さんどうでしょうか。 私は営業の仕事をしています。 先輩で、産休から復帰して時短勤務されている方がいらっしゃいます。 仕事のできる方だったので、産休に入る前は営業成績もとてもよく顧客からも信頼されていました。 時短勤務で戻ってこられたときに上司が新しく担当を割り振ったのですが、顧客から、担当を変えてほしいという要望が多数来るようになりました。理由は、うちは夕方しか営業をうける時間がないから時短勤務の人とはお付き合いできないという理由でした。 結果的に担当先(約30件)の内約三分あの一からそのような連絡が来て、上司は担当を変えざるを得なくなりました。 担当を変えてほしいと言ってきた取引先の多くは大口の取引先であり、その先輩は担当先の市場規模も大きく下げざるを得ず、実績が出なくなってしまいました。 担当を変えてほしいといわれた担当先については、他の社員で回しており、結果的に他の社員の負担増にもつながってしまっています。。 その人自身はやる気があるし、仕事も実際はできるのに、市場からのNGにより、出世の道が途絶えてしまいました。 私自身学生時代に女性の社会進出について勉強していたので、なんだが大変残念ですが、どうしようもない現状に絶望すら感じています。 こういうことってどこの会社にも起こるのでしょうか。 解決している事例はあるのでしょうか。

  • 仕事を引き継いでくれない先輩

    仕事で悩んでいます。 小さな会社で営業事務をやっています入社一年目、この春で二年目を迎える新人社員です。 私の会社は取引先毎に担当が決まっており、その取引先からの仕事を全て担当がする事になっております。 もうすぐ二年目に入ると言うのに前の先輩が担当先の仕事を全て引き継いでくれない事に悩んでいます。 その先輩と同時期くらいに入社されたおばちゃんの話によるとその先輩は入社した時からずっとその担当をしており引き継ぎたくない気持ちが強いそうです。 ですが昔何か問題があったようで社長がその取引先の担当をその先輩から外したいと考えた結果、新人の私が代わる事になったといいます。 15年以上働いておられるのでずっと自分がやって来た仕事を新人に任せるのはかなり考えるかとは思いますが仕事にも慣れてきたので今まで教えてもらっていない事も引き継ぎして頂きたいと思っております。 自分の担当なのに知らない事がまだまだあり、先輩がいないと出来ない事が多いです。 教えてもらおうと私がやった方がいいかと問いかけに行った事はあるのですが私がやるからいいと言われました。 このままだと何年働こうと私は成長できないなと先が不安でたまりません。 会社の色んな方が言われていたのですがあの先輩は人から頼られるのが好きで頼らない新人は嫌われるそうです。 ベテランなのでその先輩が新人に仕事を引き継ぐそうですが実際、新人はここ何年もすぐ辞めていき歳の近い人は働いていません。 先輩は私がずっと頼りながら仕事をする事を望んでおられるのでしょうか… 仕事を引き継いでほしいと教えてもらうにも気分を害してしまったら今までの新入社員達のように働いていけなくなるのでは困っております。 だからと言って教えてもらわないままでは私はいつまでたっても新人のままです。 私はどうすればいいのでしょう…できれば完全に引き継ぎをしてほしいと思っています。 どのように声をかければよいのでしょうか…本当に困っています。 アドバイス、お願い致します。

  • 困った男性社員について

    私の職場で困った男性社員がいます。 仕事の出来ないタイプの人で、上司がどう注意しても同じことを繰り返すトラブルメーカー的な人です。 注意をされた事に腹を立て、改善はおろか、すねる人のようです。  その人と仕事で関わるので、「上司が注意しても聞かないから仕方がない」では仕事が進まないので困っています。  得意先へは私から直接問い合わせの電話をかけられない事になっており、すべて営業担当者へお願いをして問い合わせてもらうことになっています。 その営業担当者が彼なのです。  問い合わせの電話を入れると、「直接問い合わせてください」 「いちいち聞いてこないでください」「わがままですね」「そんな事は知りません」と最初に言い、私が「問い合わせてくれないと後の処理出来ませんよ」と毎回言わないと問い合わせてくれなかったり、また、あらかじめお願いした事を「聞いていません」得意先との打ち合わせで決定したことは教えてくれず、あとで「えぇー!言いませんでしたっけ?」ととぼけ謝罪もしてくれません。また彼へ得意先から問い合わせがあり、いきなり彼から私へ電話がかかりました「私、直接問い合わせできませんから、その電話の答え私ではないですよ。」というと怒り出し「誰がかけたんですか!」と私に聞いてくる始末。「知りませんよ」と言うと「もういい!!得意先へ掛け直す!!」と激怒して切りました。 私のせいにされました。 急ぎの郵便の宛名の確認をしたら、「すぐ問い合わせします」といったきり。余りに遅いので問い合わせると別の営業の方が「出張にでてしまいました。今日は戻りません」と。 こんな感じで困っているところへ、社内で「私のことが好きだ」みたいな事をひろめ、ひやかされ本当に困っています。 私にも立場があります。 どう対応してゆけばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は新卒として4月に営業として入社しましたが、早くも転職を考えています

    私は新卒として4月に営業として入社しましたが、早くも転職を考えています。 理由としては (1)自分がやりたいと思っていた仕事の取引先との取引がなくなってしまった。この取引先が私の担当するはずだったので、モチベーションがどうしても上がらない。 (2)新しく担当する取引先がアミューズメント(パチンコ等)の取引先ばかりであり、興味が沸かないし、客質も非常に悪い。 (3)自分がやりたい仕事をしている企業が求人募集をしており、早く応募をしないと求人が終わってしまうかもしれない。できることなら早く応募をして転職したい。 以上です。 ちなみに労働条件は普通だと思います。基本的にルート営業が中心ですが、新規開拓の割合が増えるらしいです。 自分がやりたいことにこだわりたいということと、仕事をするなら自分が長く勤められる企業を選びたいと思っての転職です。 新卒として入社したため「根性が無い」「根気がない」など思われると思うのですが上記の理由は正当な理由として通用すると思いますか? また同じような経験や、そうでない人もアドバイスがありましたらお願いします。