• 締切済み

仕事の横流し

先日、当社の営業担当が突然、辞職いたしました。 最近わかったことですがまだ在籍していた頃、当社と長年付き合いのあった取引先数社の所長クラスの方々と個人的にゴルフ等々の接待をして得た仕事を他社に横流ししていたようです。 辞職する時には「仕事がきつかったから少し休みたい」と言っていたのですが、 実はその横流しした先に、辞職したその日から勤めていたことが分かりました。 それ以前に当社にいた問題のあった社員も一緒にその会社にいることが分かりました。 さらに、その取引先の所長も元営業と口裏を合わせて、当社に来ていた仕事をその元営業が就職した会社へ発注を変更していたことも分かりました。 もともとその取引先数社は元営業が開拓したわけでもなく、当社に勤めなければ知らなかった会社だと思います。 そしてその元営業と元社員が務めた先は、当社の外注先でそこの社長も当社に勤めていたことも、当社の取引先であることも承知しております。 この元営業、または就職先の会社に対して、法的な対処はできるのでしょうか?

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 会社の営業秘密を利用、持ち出したことが立証できれば、「不正競争防止法」の対象となります。 http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/index.html http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/slide6-ver_10.pdf  法律の適用が難しい場合には、元社員本人に対しては、会社の「職務規定」とか「労働契約」の内容や、「誓約書」とか、そういった「本人と会社との間の契約」に違反していないか、ということを根拠に損害賠償を請求できると思います。既に退職していても、社員であった時期に行ったことは「契約」の対象になりますから。

回答No.3

背任罪?あなたが株主ならできますが勝ち目はゼロです。 >個人的にゴルフ等々の接待をして得た仕事を >他社に横流ししていたようです。 個人的なゴルフなら問題なし。 会社のお金でゴルフなら問題ですが それによって仕事が得られたという立証はできますか? >さらに、その取引先の所長も元営業と口裏を合わせて、 >当社に来ていた仕事をその元営業が就職した会社へ >発注を変更していたことも分かりました。 契約を一旦締結後に、契約解除 →他社と契約 書面が残っているのでしょうか。 >もともとその取引先数社は元営業が開拓したわけでもなく、 >当社に勤めなければ知らなかった会社だと思います。 会社を知るだけなら、インターネットやタウンページで調べた と抗弁すればいいだけですからね。 ・あなたの会社のチェック体制が甘かった (接待費の事前使用申請書を整えるなど) ・退職金を上澄みして、 「退職後5年間は同業他社に就職・同業種で独立開業しないこと」 を退職届・念書に一文加えておくべきでしたね。

edamamesaaaan
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 私は株主です。 元営業、また元社員については退職時に念書にサインと印鑑をもらっており当社で1通、本人たち1通で保管しております。 念書に書いた内容はほとんど守られておらず、 その上、機密データ等々持ち出したまま返却されておりません。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

社員には会社に対して忠実に働く義務があります その中には職務上の知識を会社の利益に反するような目的に使わないなどの義務もあります。 ご質問の例はこれに反するように思われます。 場合によってはその元社員に損害賠償を求めることができます。 ただ現実にはその証拠をそろえられるかなどの難点もあります。 またその相手の会社が貴社の外注先であれば、それを理由に外注取引を取りやめることも 可能でしょう。 詳しくは下記のサイトをご覧ください。 社員の忠実義務 https://www.roumu55.com/knowhow/2014/05/post-297.html

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

証拠があるなら、「背任罪」で刑事告訴ですね。 背任行為 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E8%83%8C%E4%BB%BB%E8%A1%8C%E7%82%BA

関連するQ&A

  • 営業権譲渡の件で教えて下さい

    営業権譲渡の件でお聞きします。営業権をB社に譲渡しましたが、当社取引先が嫌がります。当社との契約は2か月ありますが、当社としてはB社に渡してしまい、会社を早く閉鎖したいのですが、取引先に「もう営業権を譲渡しましたので、入金やその他もろもろはB社として下さい」と言えますか?当社は人材派遣です。会社は譲渡していません。あくまでも営業権・クライアント・派遣社員だけの譲渡です。 お願いします

  • 辞めた会社から「取引先とは直接仕事しないでくれ」と言われているのですが・・・。

    フリーランスのデザイナーです。最近結婚を機に勤めていた会社を退職しました。辞める際に「うちの取引先とは直接仕事をせず、必ずうちを通すように・・・。」とのお達しがありました。と言うのも、現在その会社の顧客はほとんど私が開拓したクライアントだからだと思います。取引先にも私と直接仕事をしないよう釘を刺していているようです。それでも中には数社、退社後も私との仕事を望んで下さっていて、実際すでに数件のプロジェクトが舞い込んでいます。クライアントの方々も元の会社にピンハネされるのを避けたいのでしょう、直接依頼されています。基本的に円満退社だったこともありますし、元会社の行動に理解は出来ますが、人道的では無い気がして・・・。どう判断したら良いでしょうか?

  • コミッションの営業職を辞める時に

    コミッションの営業をしています。 月額の基本給は5万円です。物品が売れるとコミッションがプラスされます。 ルート先は一切無く、販売先はすべてインターネットで会社情報を見て、TELアプローチまたは直訪問していく新規開拓型でした。 今回辞めるにあたって、私は、個人で新規開拓した営業先のリストを会社に渡さないとならないのでしょうか?(コネクションだけ作って取引に至っていないところも含めてです) 私としては、売上に対してのコミッション制ですし、開拓後のフォローアップもお願いしたのに、全く協力してもくれなかった会社に対してリストを渡したくはありません。 ただ、当然、会社側からは置いて行くように再三詰められています。 正直な所、会社側の体制に思うところあって辞職するわけですが、私はリストを残していかねばならないのでしょうか?

  • 取引先の営業権譲渡について

    健康食品をA社から仕入れて販売している会社です。販売者のA社より当社に事前に何も相談もなく営業権をB社に譲渡しましたとの通知が着ました。A社とは特に債務もなく取引していたのですが、営業権譲渡する場合取引先には連絡の義務などはないのでしょうか。その後A社が会社を解散していたことも当社に連絡がなく、会社解散後半年も経過して営業権譲渡先のB社から初めて連絡がありました。営業権譲渡する場合の取引先への法律的な内容を教えて下さい。

  • 仕事に行くのが苦痛です

    今まで派遣や契約社員で働いて来ました。 今回、家の都合で仕事を辞め別の派遣会社で働き始めましたが、そこの派遣先が苦痛です。 小さな作業所ですが、 ・基本みんな挨拶はしない。お客さんが来て、お客さんが「所長こんにちは」と挨拶しても無視。聞こえていなかったとお客さんが思ったのか3回言っても無視。頷きすらしません。 ・お昼休憩が1時間あることになっていますが実際は30分。 ・トイレなし。トイレに行きたい場合は別の会社まで行って、そこで用を済ませる。別の会社まで徒歩2分。 一旦外に出てです。 ・所長が物に当たりまくる。 少しでも自分の思い通りに事が進まなければ物に当たりまくる。散らかす。 その片付けは私がする羽目に。 事務所は所長と私を入れて4人しかいません。 事務という名の雑用係りは私のみ。 配属初日に所長から「俺は今まで自分の気にくわない奴は、とことんいびり倒して辞めさせていったんだ」と自慢気に話していました。 ・まだ入って1・2日目の時に書類関係は普通に綴じていいのか、処理はどうするのかも分からない状態で、机にポンと置かれていました。 所長に「お忙しいところすみません。今、お時間宜しいでしょうか?」と声をかけてOKが出たので、「この書類についてですが~」と質問すると「チッ。今、忙しいのによ~。そんなの俺に聞くなよ。そんなの◯◯営業所の△△に聞けよ」と…。所長の印しか押されていない物で、わざわざ他の営業所の人に一から質問しなければいけないのか。 所長で判ることなら、この事務所だけで解決したい。 他の社員さんは所長がいない時に、私に所長の愚痴を言っていましたが所長が事務所にいる時は気が張りすぎてて一切話しがありません。 私も他の社員さんも所長が発言することに対して「はい」と返事するのみ。 まるでイエスマンのよう。 あまりにも居心地も悪く、ほぼ毎日来る派遣元の営業担当に「精神的に苦痛です」と言ったのですが「頑張れ」としか言いません。 ストレスからか3日前から微熱(37.2~37.5)を行ったり来たり。 元々の平熱が35.6です。 派遣先の所長の上司は、本社の取締役らしいです。 (面識も名前も知らない状況です) そこで、今後私がするべきこと。 対策などのアドバイスを頂けたらなと思います。

  • A社に転職した社員を親会社に通報することは可能か

    当社の企業秘密を、不法に持ち出して退職し、A社に転職した元社員がいます。 A社は、B社の子会社です。 この場合、当社が、「当社を退縮した元社員が不法に持ち出した企業秘密を、元社員が転職した先のA社は、使うな」という手紙を、A社に対し出すことは問題ないと思います。 これに対し、当社が、「当社を退縮した元社員が不法に持ち出した企業秘密を、元社員が転職した先のA社およびその親会社であるB社は、使うな」という手紙を、A社の親会社であるB社に対し出した場合、どのような問題が生じるでしょうか? 例えば、その元社員との関係で、(「A社の親会社であるB社」は無関係の第三者だからなどの理由で)当社が名誉棄損などに問われてしまう可能性は、あるでしょうか? また、B社が「A社の親会社」ではなく「A社のグループ会社(親会社という程の資本関係はない)」である場合は、どうでしょうか?

  • 水増し請求・架空請求・キックバック・まる投げ

    ここを見て私も似たような事をしているのですが罪になるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1113130.html 当社A 取引先会社B 取引先会社Bの社員Z 取引先会社C 1.取引先会社Bから当社Aに10万で発注。 2.当社Aから取引先会社Bに10万で請求。 3.当社Aから取引先会社Cに9万で発注。 4.取引先会社Cから当社Aに9万で請求。 『確証はない』のですが 取引先会社Cが取引先会社Bの社員Zに いくらか(もしくは全額)お金を戻していた場合、 当社は罪になるのでしょうか? また、このパターンでは当社は実質なにもしていません。 仕事のまる投げです。 しかもこのまる投げは取引先会社Bの社員Zの指示です。 これが当社の罪になる可能性はあるのでしょうか?

  • 仕事がいい加減な上司って・・・身近にいますか?

    取引先の大手の会社で仕事がいい加減で嘘が多く意地悪が好きな係長がいます 自分の仕事の知識が全くなく取引先への説明も出来なく 出来るのは依頼の仕事くらいのようですし 仕事の内容は嘘を教える 取引先との連絡は放置したまま 私の身内の葬儀の日に仕事を入れたり 仕事の単価を下げてきたり・・・ これらのことを本人に指摘したり取引先の会社の上司の報告すると 嫌がらせが始まり今まで以上に仕事の効率化が図れなくなってきていしまいます 係長への昇進は以前の所長と個人的に仲がよく(ゴマすり) 係長へとなったようです 他の社員も係長の仕事の面では 呆れているようですが苦情も言わずに放置しているようです ■どこの会社でも仕事がいい加減でやる気のない上司っているものでしょうか? ■他の社員は指摘等はしないものなのでしょうか? ■このような人との接し方はどのようにしたら良いでしょうか?

  • 主人の仕事

    主人が仕事について精神的なダメージを受けてます。 33歳 営業 勤続4年 全国規模の大きな会社 営業所には A所長と営業 4人 事務員1人 主人は営業先のルートに恵まれているようで成績優秀で全国で売上No.1になることもあります。 営業先や上司などに恵まれてるんだろうなと思う事もあります。 なんせ4年で全国No.1になれるのですから。 ※決して主人をバカにしてるわけではありません。 そんな中なかなか会社での等級は上がらないようです 本人は 『A所長と同行して営業に出かける事が多い』と言ってます。 恐らくA所長と同行のため営業先での値切りなどにすぐにA所長の判断で対応できたりするのもありA所長まできて頂いてという営業先の方の考えもあると思います。 朝は一番に出勤するように心がけてます。 朝の9時から仕事で営業先から会社に帰り残業をして帰りは平均10時です。 会社までは30分弱。 土日は休みですが内勤がたまり2時間程度会社に行くこともよくあります。 さて今回の相談ですが 結論から言うと 先日、他営業所の部長さんから 『君は成績優秀で頑張ってるから等級をあげてまだまだ給料をあげたいがA所長が私のおかげで成績が良いだけだから給料はあげなくてよいと言われた』と 言われたそうです。 それから毎晩よく眠れないようで見てられない程悩んでます。 今朝はあまりにも可哀想で 会社に行きたくないなぁとつぶやくので私は涙がこぼれてきて泣いているのがバレないように励ましました。 A所長は主人に 『頑張ってるから等級があがるといいね』などと言ったりするんです。 どんな仕事っぷりかは私も見たことは無いのでわかりませんが… 部長さんは何で部下が働く意欲を無くすような事を言ったんだろうと思います。 一緒に頑張ってた人に裏切られた気分にきっと皆さんなりますよね。 主人は自分の仕事っぷりを見つめ直すとは思いますが あの一言は簡単には立ち直れないですよね? 『まだまだお前は出来るからもう少し様子を見てから等級をあげよう』とか 『等級をあげたいけどお前はまだまだだ』などと 部長はなぜ言い換えてくれなかったのでしょうか? ごく最近同業者(個人経営)からうちに来ないかと誘われてたりするので今の会社を辞めてそっちに行こうと考えたりするのも心配です。この経営者は前々から信用出来ないと言ってます。 悪い人では無いが主人の得意先を自分んとこに引っ張りたいんだと思います。 信用出来ないと言ってたが昨日休みなのに時間つぶしに遊びに行ってました。 以上です。 私の対策として 主人がA所長と話し合いをしたら良いと思うんですが出来ないと。言いました。 なのでしばらく様子を見てから主人の仕事関係者でプライベートでも仲の良い先輩に 内容は話さずに 『何か悩んでいるようなので声をかけて下さい』と連絡してみようかと思うんですが… もちろん主人に内緒で… この先輩を仕事上どこまで信頼してるかはわかりませんが私も何度か会って後輩思いの良い人だと思ってます。 だいぶ前に悩み過ぎて10円ハゲが出来たりしていたので体も心配なんです。 最後に… 何かあればすぐにでしゃばる私な訳では無く今回は仕事を辞めてもらっては主人のために良く無いし働く意欲をつけてもらいたいのです。 主人が自分で解決するべきだとはわかってます。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 辞職した役員について

    以前当社にいた取締役が株主総会で解任され、従業員の中から取締役に昇格した私に対し恨みを持ち辞職しました。 辞職する前に役員の権限を使い知り得た私の給与や家族の給与等々(おもに金に関すること)を、自分の好意にしていた社員に悪意を持って情報漏えいをしていました。 その社員は、知り得た情報を会社の休憩時間や酒の席などで他の社員、取引先の会社等々に面白半分に話を盛って噂を流していたことが、最近になり他の社員からの告発でわかりました。 噂を流していた社員は2名で、そのうちの1名は未だ辞職した元取締役と繋がっており、会社の内情を逐一伝えているようです。 私は従業員兼役員として、現在も以前と同じ仕事をしております。 噂を流している2名は会社として辞めさせることが出来ない仕事をしております。この告発を聞いてから何度か注意はしましたが、聞き入れるどころか最近はさらにエスカレートしてきました。 同じ部屋で仕事をしているこの2名がとてもストレスです。 元々情報漏えいをしている元取締役と、面白がってやめない2名の社員に対し、どのような対処をしたらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう