• ベストアンサー

関西は…関東は…って面倒だなぁ

最近でも関西VS関東ってやっぱりあるんですか? 私は関東(東京ではないです)育ちですが、関西の友達もいるし、その中でもそれぞれ性格が違うし人それぞれって思っています。 関東でもそうですよね?冷たい人もいれば、アッツイ人もいます。 ですが、今度大阪に引っ越すことになり、ここで「大阪」で検索したら 結構関東批判が多くて凹みました。 東京に住んでいなくても、東京の文化が近いので分類としてはそう思われてしまうんでしょうか? 「~じゃん」とか、横浜育ちなので関西の人が関西弁を使うのと同じように、普通に言っているのですが そういうのは勘にさわるものなんですか? 私は関西弁を聞いても嫌とか思わないんですが… なんか面倒だなぁって思ってしまいました。 私は特にきどってるつもりはないし、プライドが高いってこともないです。 ただ、押し付けがましかったり、言わなくてもいいことをずけずけ言われたら相手にしませんが、そういう態度が良くないんですかね~??でも、これって普通ですよね? 関西の方はみんながみんな関東を嫌いじゃないって思いんですけど…。実際どうなんでしょう? それと、「これだけはやっぱり違う」という事ってありますか?聞いた話だとホームで整列乗車しないとか、デパートでも値切るとか…。これって本当ですか?←これはたんなる興味です^^ 楽しい街だといいなって思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi104
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.14

横浜在住関西人です。 住んで5年になります。(逆のパターンですね)、今でも大阪30%横浜70%で東西を行き来しています。 メディアでは関東関西の対立が盛んに煽られていますし、ネットでは某巨大掲示板(この掲示板じゃないですよ)をきっかけに大阪人叩きが氾濫し、それに反論する大阪人って図式があります。 ○関東(関西)嫌いな関西(関東)人 少数派です(断言します) ・関東(関西)を知らず、マスコミ情報、噂でしか知らない人 ・土地が変わって風習が違うのに頑として受け入れない(対応力のない)人 嫌う人って、この何れかだと思います。 ○極意(って程でもないが) ・マスコミ情報は1/10位に、ネット情報は玉石混合で大嘘も混じっている ・関東の言葉に馴れてないから戸惑っているんだろう、話しかけようなんとかなる、同じ日本人! 位のつもりで、東西の風習の違いを素直に受け止め楽しむ位の気持ちでいればOKですよ 私は、基本的に毎日が「へ~??」の連続で、”関西アクセントのジャン”を連発しています。友達も沢山出来たし、横浜は大好きな街になりました。 ○質問の回答と、東西の風習の違いアドバイス 1)整列乗車? 朝夕のラッシュ時は並びます。(怒られますよ!)、ただ、閑散期は並ばないことありますね。噂はこの閑散期をオーバーに伝えていると思います 2)黄信号は注意して進め、赤信号は左右を確認して渡れ? 東西信号無視率は変わらない。殆ど信号は守ります。ただ信号が赤→青に変わる直前に発進する率は高そうな気が・・・ 3)デパートの値切り? 普通はしません。(だって定価販売の店ですから、嫌われるだけです) 値切りは、街の個人営業の洋服店とか、八百屋、魚屋で出来ます。大きな店では日本橋の電器量販店で出来ます。 値切るのは会話を楽しんでいるのです、お互い得した気分にならないと不幸ですからね。馴れるまでは止めたほうが無難です。 4)食べ物? 出汁の濃淡、ネギの色は余りに有名なので、それ以外で「え?」っと思える食べ物を 桜餅の餅?、柏餅の葉?、三色おはぎの色?、ドライカレーにルーは不要?、カツレツの肉?、イタリアンスパゲティ?、ミックスジュースの味?、肉うどん(そば)の肉?、メンチカツは危険! 是非大阪で試して見てください。(ちなみに横浜の祭りで時々見かける大阪焼は大阪にはありません) 5)言葉 これは、馴れるしかない。。。関西弁を無理に話そうとして貴方のキャラを壊しては台無しです。自然体が一番。 吉本芸人みたいにドギツイキャラは少ないです、若いタレント/女優なら黒谷友香、池脇千鶴、マナ・カナ姉妹が自然な大阪弁、大塚愛は元気印の大阪弁 ○参考URL 私の東西文化の比較情報の仕入先です。楽しい関西人が多数棲息しています。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6747/index.html
yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 本当、私と逆パターンですね。 確かに…マスコミにやられちゃってる感じしますねぇ。 あとネットも。私もそれで「え~?!なんでぇ?」って思ったし。 話したらみんな言葉は通じるし、平気ですよね! 整列乗車はやっぱり並ぶのかな?? こっちでも通勤時以外はなんとなくしか並ばないですけど、それと一緒ですか? あとは降りる人がいるのでよけて待つくらいのことはしてるのかな? 値切りは人それぞれですね~。 私は勇気がないので止めておきます^^; 食べ物は楽しみの一つですね。ネギってなんか違うんですか?知らなかった…。メンチカツも??ってか、大阪焼きないんですか?!! これビックリ!私は大好きで小学校の時から食べていました。「さすが大阪の味!」とか思ってたんですけど…。だまされた…。 それにしてもやっぱり楽しそうです。 関西の方はみんな楽しそうに回答してくれるので、人柄が良いんだろうなぁって思いました。 明日からいよいよ大阪に出陣します!ドキドキ…

その他の回答 (15)

  • breelmo
  • ベストアンサー率27% (30/110)
回答No.5

関西人です!長文になってしまいました。 関西人は関東に対して、ライバル視しているかも。(全員だとはいいませんが) それで関東を嫌いではないけど、関東人はそれをきらってるのかな?と思っているのかもしれませんよ。 私の感覚的に、例えばですが、関西のお笑い芸人は、関西で売れるとすぐに関東に行ってしまい、なぁんか関西より関東なのか・・と思って寂しくなるじゃないですか? これってやっぱり関東のほうが上って感じがしてしまうし・・。 好きな人をとられるとでも言うのでしょうか(笑) なんか微妙なこの雰囲気わかってもらえますか? 私個人的には関東の人は好きですよ! 話してると、標準語を喋るときのイントネーションの参考にもなりますし、結構関西人に頑張ってのってきてくれる人が多いんですよ、私の周りの関東人は。 ただ変に関西弁をまねなくて、ばりばりの横浜弁をぜひ喋っていただきたいです。 関西弁は徐々に入れていって、yyykkk821さんの独特の喋りを作っていってください! あと関東と関西の違いですが、関東では買い物に行ったときに高いブランドの買い物を自慢するように思いますが、関西ではいかに物を安く手に入れたかを自慢します。 これ高かってん、と言われても、あっそうなんでおわるだけですが、逆にこれ¥○○やってん!安いやろ!と言うとみんなその話にくいつきます。 最近は関東もそうなってるんですかね? あとケンタは同じくケンタです。 百貨店がたくさんあるので略してます。 梅神、梅阪、梅大、心大(あってたかな、逆かも)などです。 関西LIFE楽しんでください(^^)

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ライバル視ですかぁ。ふむふむ。確かにライバルが言うと腹立つこととかありますもんね。 そういう感覚を知っておけば大丈夫かな? それにしても関西は本当にお笑いが重要項目なんですね。 すごいなぁ~。私はロンブーとかしか見ないんですけど、これからは詳しくなるかな^^ 高いブランド物は、関西の子も一緒ですよ~! JJとか見ても、むしろ関西+名古屋の子の方がたくさん持ってるし、大阪の友達はエルメスとシャネル大好きっこでしたもん。 もちろん私も好きな方ですけど…^^;でも、安いものは好きですよ~。 激安スーパーで卵8円の日とか目の色変えてます。 そして友達に自慢します^0^ 横浜弁も結構嫌われそうで怖いんですが、自分が楽しめたらいいかなぁって思いました。 関西LIFE楽しみます!

回答No.4

関西人です。みんながみんな関東を嫌いなわけではありません。でも比較的嫌いな人が多いようです。 例えば、「だよね」とか「じゃん」という語が歯がゆく感じてしまいます。窮屈な感じがします。東京に遊びに行って電車に乗った時、関東人の会話を聞いたんですけど、そんな真面目そうに会話して楽しいのかな?と思いました。二人は楽しそうに笑っていましたが。 あと笑いの観点も違うように感じます。私の大学の友達で関東から来た子がいますが、まったく違うところで笑いだします。これは一概に言えないかもしれませんが、そのような気がします。 そして一番違うのが会話です。関西人は会話にボケ、ツッコミ、最後にオチを必ずと言っていいほど求めます。普通に今日あった出来事を話すのも、オチがないと「それで?」話しは終わりなのに先を求めてきます。全部が全部そういうわけではないけど、周りからみたら漫才してるように見えるかもしれません。笑 関西は絶対ホームで並びません。テキトウにいて電車が来たら行くみたいな感じです。あと、値切るのはあまりみかけません。デパートでは値切れませんが、商店街などでの買い物しているおばちゃんはたまにいます。街は楽しいですよ。特に神戸とかはオシャレでいいです。ミナミは遊べます。梅田は買い物できます。 と、こんな感じです。関東は関東でいいところはあるし、憧れもあります。

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! え~?!「だよね」ってのも良くないんですか!! ビックリ。やっぱり土地の言葉って違う人が聞かないとわからないものですね。 関東人の会話って真面目そうに聞こえるんですか。 それが冷たく感じるのかな? そういえば大阪の友達はいつもテンション高めで話すなぁって思っていました。これも土地柄ですかね? 「こうでな~、こうやねん、ありえへんやろ?!」みたいな^^ こっちでは「ってか、それありえなくない?」「だね」ってちょっと下めなトーンで言ったりしますもんね。 確かに文章にすると深刻っぽいですね^^; 買い物とか(失礼だったらごめんなさい)は都内と同じようにできるんですか? 梅田は新宿に近いようなイメージがあるんですが、梅田だけしか買い物する所がないってわけではないですよね? ホームでは絶対並ばないんですかぁ。頑張ってついていけるようにします。 神戸、京都も近いみたいなので色々と遊びに行きたいと思います。

  • niqoo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

関東で暮らした事もある関西人です。 関西人がみんな関東人を嫌いなわけではないのですが、言葉に限定して言えば、関東圏で関西弁を耳にするよりも、関西圏で関東弁(?)を耳にすることが少ないように思います。 関西人もテレビなどで標準語や関東圏の言葉遣いを耳にしてはいますが、生活圏内でそれらを耳にするというのは、思いのほか少ないのです。 関西人が関東人の話し方に対して過剰に反応し、時々嫌悪感をしめすのは、そういったコトが原因であるかもしれません。 大阪に引っ越してこられる以上、時々は関東弁をからかわれたり、ツッコマれたりするとは思いますが、友達間でのことであれば、関西人特有の愛のあるツッコミ精神のなせる技だと思ってやってくださればと思います。 どこに行っても同じだとは思いますが、その地方の常識と自分の常識が違うと言う事に過剰に反応せず、受け入れられる範囲でゆったりと受け入れていくというのが良いかと思いますよ。 で、これだけはやっぱり違うと言う事ですが、ホームで整列していないのは事実です(笑) ですが、デパートでも値切るというのは、ちょっと微妙ですね。 他には、エスカレーターの左側は急いで昇る人用に空けておく(関東圏は右が空いていることが多いですよね??) お好み焼きをおかずにご飯を食べる。 マクドナルドのことを「マクド」と言う。 「アナタ」のことを「ジブン」と言う。 会話にボケやツッコミ、最終的にはオチまでもを要求される。 等など、よく関西人に対してなされている説明は概ね当たっています。 まぁ、最初は道行く人が全員漫才をしているように感じるかもしれませんけどね。そのうち慣れます(笑) 楽しい大阪ライフになればいいですね。

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 言葉って結構大きいものかもしれないですね~。 私の夫はもともと広島県出身で、ケンカするとちょっと怖いです。「ワレが~じゃろが!!」とか。 でも、夫は私の怒り方は愛がないくって怖いって言います。知っていくうちに慣れてきましたけどね^^ そういえば、大阪出身の人にマルボロメンソールライトを買ってきてもらおうと思って「マルメンライトね」って言ったら 「は?なんやねんそれ」って言われました。これって関東でしか言わないのかな?関係なしですかね? 転勤族が大阪には多いと聞いたのですが、やはり関西では関東弁はあまり耳にしないものですか? テレビとかではほとんど関東弁のような気がするんですが、関西ではまた違うのかな? 常識が違うということには、面白さ半分で反応してしまいそうですが、それはなるべく控えた方がいいんですね~。 聞いておいて良かったです。 違う部分についてはやっぱり面白いですね。 エスカレーターは確かに右を空けます。 逆をやって迷惑な人にならないですみました^^; マックをマクドって言うんですか?じゃあケンタはなんていうんでしょう?地方の習慣というか、違いがあるって面白いですね~! 会話にボケやツッコミってのは難しいな…。 普通の会話でするってことですよね? なにはともあれ、楽しく過ごせたらいいなって思います。 道行く人が漫才をしているようなんて、すごく楽しそうでワクワクです!

回答No.2

こんばんわ~ 大阪人です 関東と関西の違いは・・・ とかここで言うとまた溝を作ってしまうかも(笑) どこでもそうですが、自分から好きになればそこがいい所=住めば都じゃないでしょうか? あまり頭で関東だから・・とか大阪はこれだから・・とか難しく考えないでいいのではないでしょうか? 関東人のこだわりを関西でやろうとすると攻撃されますかも?(笑) 「あ~そうなんだ~」と受け流す度量があれば何でも何処でも上手く行くと思えますが、どうでしょうか? 個人的には関西にきて間もない人が無理矢理にヘンなアクセントの関西弁を話してる姿にはちょっとむかつきますね(笑) 普通に話してよ~と思います。 あと「違い」はやはり食べ物ではないでしょうか? 生まれ育った味とは違うってなかなかショックな面もありますので。 大阪人って「よろしくです」と愛想のいい人にはええように応対しますから、そこを心がけてられば大丈夫ですよ!! 偉そうにしてる人にはそれなりにキツイことが返って来るでしょうけどね(笑) 大阪には大阪の良さがあるんで大阪生活楽しんでくださいね

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに違いを聞きすぎると溝になるかな^^; でも、大阪のことたくさん知りたくて興味しんしんです。 私も自分が住んで住みやすければ、良い土地だなって思います。 今は地元から離れて千葉県にいますが、住みやすくて楽しいです。 関東人のこだわりって、自分では気づかないのですが 結構目につくものですか? そういう意味でも違いは聞いておかなきゃ(笑) エセ関西人はやはりダメですか。気をつけなくっちゃ。普通にですね。 食べ物は旅行先でもその土地その土地の食べ物に感動する方なので、大丈夫かも! そして愛想だけはいいのが自慢なので、回答を見て自信が出てきました。 大阪は楽しそうですね。楽しみになってきました。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 九州生まれ、大阪経由東京在住です。 えーと、体験的には「楽しい街」だと思っています。 整列乗車しないのはまあ概ねその通りですが、経験的に整列する(しないと困る)のは東京周辺くらいで、地方へ行けば整列って何?状態ですので、関東関西の差だとも思えないです。 デパートでの値切りは最近は滅多にしないと思います。日本橋(東京で言う秋葉原)ですら見かけることは少なくなりました。 僕が大阪に居たときはあこがれの意味もあって、某電気屋で値切りを試し、見事に1万円ほど値切りました(10万レベルの大きな買い物だったので。笑)。 さて、関西人の東京嫌いですが、残念ながら潜在的にどこかに含まれているのを感じることはよくあります。 関東というよりやはり東京ですね。 ただ、別に普段暮らしていく分には気にするほどのことはありません。いくら何でもそこまで理不尽な事はしませんよ。 酔っぱらいのおやじは別ですが、それは関東の酔っぱらいだって似たようなモノですし。 普通に仲良く出来るはずです。友好的に接してくる人に対して悪意を返すような人はまずいません。 例外は「東京を鼻にかける発言」があった場合。 まあ、これはそもそも友好的ですらないのですが、時として意識せずに東京自慢をしてしまう人もいるので油断できません。 あと言葉についてですが、長期間いらっしゃるのなら、出来れば関西弁になじまれることをお勧めします。もちろんなかなかネイティブの様には話せないモノですが、関西弁を使うことで丸く収まる場というのが結構あったりするんですよ。 それこそ値切りなんて標準語でやったらまず成功しませんしね(笑)。 あまりナーバスにならずに気楽にやって下さい。

yyykkk821
質問者

お礼

こんばんは~!ご回答ありがとうございます! 大阪は楽しい街ですか!楽しみです。 整列乗車は子供の頃からの習慣だったので、ないと聞いてびっくりしたもので…。 値切りは少なくなってきたんですね。 関東というより、東京ですか。なんでですかね~? 私の周りの東京出身はみんなやさしくて大好きですけど。 でも、理不尽に嫌われるものではないんですね。 安心しました。 東京自慢というか、私は神奈川ですが都内まで働きに行っていた時はラッシュがすごかったんです。 で、大阪はそこまで混まないと聞いて嬉しかったのですが、それを大阪で言うと「東京自慢」になってしまう…というような事を聞いたので。 何気ないことが「東京を鼻にかける発言」に聞こえてしまうことがあるのが面倒だなって思ってしまいました^^; 言葉は関西弁を使うのはなんとなくまだ恥ずかしいので(エセ関西人っぽくて)難しいですが ウケ狙い程度に使ってみます^^v 気楽にですね!

関連するQ&A

  • 関西の人は、関東の言葉がどのような印象で聞こえるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 前々から気になっていたのですが、 関西の皆さんは関東弁、特に東京の言葉が どのような印象で聞こえるのでしょうか? きたない? 冷たい? きつい? また、たとえば大阪の居酒屋で東京弁で話していると 目立つものなのでしょうか? ウザったいものなのでしょうか?

  • 関東なのに関西弁に近い?

    家族の話なのですが、関東のある県出身です。 ところが、話し方の発音が少し 関西弁に近い(?)ようなんです。 例えば、「そうでしょ?」というような 聞き方が「そうやろ?」だったり、発音も 関西弁に似ています。大阪人でもないのに おかしいのです。 無論、関西弁には遠いとは思うのですが 気になります。 その県は関西弁に近い発音なのよ、と言いますが 親族はそんな話し方はしていません。 関東でも発音が関西に近い?県かあるのでしょうか?

  • 関西人の方は

    関西人の方はみんな関西弁で喋るのですか?関西弁が普通なのですか? 私は関東人で、今度大阪に行くのでどうなのかなと思いました。

  • 関西人の人に聞きます!

    関西出身の人に聞きます! 僕は、大阪生まれの関西人です。 今は、東京で1人暮らしをしています。 そこで質問なのですが、 関西と関東どっちが好きですか?? ちなみに僕は、ふつうに関西のほうが好きですね。 東京に居ても、ふつうに関西弁でますもん。 でも、1回ショックなことがありましたね。 大阪の友達が遊びに来てて、なんか言われて普通に、 「そうなんだ~」 とか答えちゃって・・・・・ 友達に、 「オマエ今、そうなんだ言ったやろ!  関西人の魂捨てたんか?」 って・・・・・ めっちゃショックでした!

  • ぶっちゃけ関東派?関西派?

    どちらにも住まれた方にお聞きします。 ぶっちゃけ関東、関西どちらが住みやすいですか? できれば理由もお願いします。 私は大阪、京都、奈良、神奈川、東京、千葉と住んでますが、確実に関西の方が住みやすいと思っているのですが。 理由は関東(特に東京)は渋滞、人が多すぎる。 道が狭い。 旅行行くにも渋滞に悩まされました。 それに比べ関西は渋滞こそあれど関東に比べ優しいもんでした。 といっても住みにくそうな場所もありましたが。 もちろん田舎が好きな私の主観ですが…。

  • 【関西の方限定】 関西弁について  ~でしょ?って・・・・・・

    関西の方に聞きたいのですが、 関西では「~でしょ?」は敬語で使われることが多くないですか? 東京などの関東ではよくこの「~でしょ?」というのは使われるんですが、 東京の人は、この「~でしょ?」はタメ口らしいです。 関西で言う、「~やろ?」と言うのと同じ感覚です。 上手い例え話が見つからないのですが、 んー、例えば、「これ○○に持って行くんやろ?」とい関西で言うのを 関東では「これ○○に持って行くんでしょ?」と言います。 最初はなんでこの人は、敬語使うのかと疑問に思いました。 関西では、「~でしょ?」は敬語ですよね? なんか自分でもわからなくなってきました。 皆さん教えてください。 お願いします。 あ、因みに僕は関西出身ではないのですが、 殆ど関西弁と似た方言の出身者です。 大阪にも4年住んでいたので、大阪に行ったときも言葉には、 違和感がありませんでした。

  • 関東人(主に東京)はなぜ頑なにまでも関西を嫌うのか

    私は約9ヶ月前、入社後東京の会社に運悪く回されてしまいました 職場の皆さんは関西が嫌いだそうで関西弁も禁止されております。 同じ日本人なのになぜ東京人は頑なに関西の人を受け入れないのでしょう。 韓国と北朝鮮の如く最終的には戦争でも起こって敵味方になるとでも思っているのか?? 分かる方がおられるか、関西が嫌いまたは関東が嫌いな方、回答くださいませ。

  • 「のや」「んや」って言う関西弁

    当方、大阪市生まれ、大阪育ち。 活字の変な大阪弁を見ていつも思います。 「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。 例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。 私が言うとしたら、 「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^; 「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、 デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。 当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。 こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか? (注意) *できるだけ短くお願いします。 *私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。 *こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。 そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • 関西以外の人が考える関西弁

    僕は生まれ、育ちが大阪で今も大阪在住なんですが、 アニメ「名探偵コナン」の服部平次の関西弁は行き過ぎてるような… あんなコッテコテな関西弁をしゃべる高校生はいません(笑) 関西以外の人が考える関西弁は実際の関西弁と少し違うのでは?