• ベストアンサー

自信がない・・・

hitosannAの回答

回答No.3

多くの人は、自分の欠点や、相手のいいところにばかり 目がいってしまいます。 僕自身もその一人です。 いまいち自分自身に自信がもてないでいます。 なので僕は、自分の自信の持てない部分や、 疑問に思う部分を、あえてさらけ出す事にしました。 自分自身の欠点を、自ら笑い話として、人に話すのです。 例えば、 “いや~、俺この間ボケーっとしてて先生に怒られたよ” などです。 こうして自分自身をさらけ出すと、話も続きますし、 隠し事が殆ど無い分、人といるときも堂々としていられます。 それに、場合によっては、話した相手から思わぬ助言を 受けることもあります。 初めは確かに、 “自分をさらけだす” ということに、抵抗があったり、勇気がいりますが、 一度さらけ出してしまえば、あとは楽なものです。 何事にも言えることですが、 一番大変なのは、初めの一歩です。 僕は、 あなたがどのようなことに悩み、苦しんでいるのかは 分かりませんが、勇気を出せば、世界がきっと違うように見えるはずです。

noname#10977
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 >隠し事が殆ど無い分、人といるときも堂々としていられます。 無理して「いい人」をしていたところがあり、他人から「いい人」と思われなくなることを恐れていた部分があるのかもしれません。 だから、どこか自信が持てなかったのだと思います。 なんとなくこの気持ちに気付いてはいたのですが、そこから踏み出そうとはしませんでした。 アドバイスの通り、一度全てをさらけ出してみて、そこで新しい自分の一面に気付くかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異常なほど自信のない私

    異常な程自分に自信がありません。 私は3年間程ずっと好きで片思いをしている相手がいました。 先日その人からメールで告白されました。 でも私は嬉しい反面とても不安になりました。 その人とはあまり話した事がなかったせいもあるのだろうけど、 私はまず自分と付き合っても楽しくないだろうなぁ…とか その相手の友達とかに、何であんなやつと付き合ってんの?みたい なコトを言われるんじゃないか…などとすごく不安になっ てしまいました。周りの目も異常な程気になってしまう私は、 結局その告白を断わってしまいました。 今は、自分にほんの少しでも勇気と自信があったなら…と すごく後悔しています。 このままでは一生幸せになんてなれないだろうと思います。 ほんの少しでも良い…今の自分を認め、自信をもつには どうしたらいいのでしょう…

  • 自信をつけるには

    私は、自分に自信がないです。 そのせいか、引っ込み思案で前にでることがきません。 その他にもいろいろ欠点があるのですが、 どう改善すればいいか考えていくうちに、 自分に自信をつける・・・といきついたのですが、 それからどう自信をつければいいかわかりません。 変な質問してすみません、、 お答えお願いします。

  • 異常なまでの自信のなさ

    私の自信のなさは異常だと思っています。 しかし周りからはそうは見えてない気がします。 私は周りの目や評価を気にするし 自分の決断に迷ってばかりで 常にビクビクオドオドしてるんです。 でも周りに言われる言葉は サバサバしてる… 落ち着いている… しっかりしている… そう言われると正直悪い気はしないのですが その評価(?)が落ちないように またビクビクなんです。 なんて言うか… 嘘がバレないかビクビクしてる子供みたいな感じで 私の中では異常な自信のなさなのです。 常に焦っていてパニクっていて迷っていて… せかせかしてるんですけど 周りにはそう見えてないみたいで… これってどうなんでしょう? 私はこの異常と感じる程の判断力のなさ、決断力のなさ、自信のなさに悩まされる日々なのに しっかりしている印象をもたれるのはいいことなのでしょうか? 相談としては異常な自信のなさを何とかしたい…と思ったのですが 書いてる内に本当の自分と客観的自分への印象が あまりにも真逆なことへの違和感も疑問に感じました。 宜しければ回答頂けると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 自尊心、自信がない。

    自尊心、自信がない。 今20歳で大学2年です。 私は自分に自信がありません。 普通に希望は言いますが、まともに大きな主張というのもをほとんどしたことがなく、親からも「あんたは反抗期もなかったし、わがままもあんまり言わないよね」と言われたくらいです。 極度に自信がなく、学校で数名の学生を前に自分の意見を発表するときでも、みんなの視線を感じると顔が赤くなってしまうくらいです。 また、声質も大きなコンプレックスです。私は声が低くその上全く通らないんです。よく聞き返されるんですが、大きな声を出せば出す程ますます声が汚くなり自分が嫌になります。 一番厄介なのが、言いたいことを言えないことです。 他人の言動を不快に感じても何も言えず、笑ってごまかしたり、嫌なのを察してもらうためにそっけない態度をとったりするんですが、その態度に対し相手が不快になっていないか気にしていたり・・・。 自分に自信がないが故、相手の反応が異常に気になってしまうんです。 常に相手の顔色、心境をうかがい、自分の意思に反した言葉や表情を考えている自分が嫌です。 ケンカもしたことがなく、相手になにか強いことを言われたら言われっぱなしになってしまいます。 小さい頃からわがままで目立ちたがり屋な子は醜い、そう思いこんできたせいもありなかなか治りそうにありません。 今では自信に満ち溢れ、図太いような言動をする人を見ると関わりたくないと思う反面とても尊敬してしまうのですが・・・。 自信や自尊心をつけるためにはどうすればいいんでしょうか?

  • 自信が持てません

    私は何に対しても遠慮がちで人前に出るタイプではありません。 大勢の前で喋るとなると、緊張して言いたいことが上手く言えないんです。 仕事は講師として働いてますが、周りがベテランとなると自分自身が萎縮してしまい、言いたいことも言えずにいます。 職場にはどうしても苦手な人がいてその人とは何気ない会話も出来ません。、(以前仕事でミスしたのを指摘され、その言い方に角があってトラウマに) その人の根は、よく気の付く優しい人と分かっていますが、、、言い方が、、、、なんです。 決して悪い人ではないですが、、、、 私がネガティブすぎるのかもしれません。 気の合う人なら普通にしゃべれるし、根暗な性格ではないです。 、仕事でミス(ミスはいけないが、、)すると、「私はなんてどんくさいんだろうと」と考えてしまい落ち込みます。 ミスは誰にでもあることで、ミスしてもそのミスを繰り返さないことが大切だ!とは思っていますが。ミスを指摘されたらされたら落ち込んでしまい、「あーーー迷惑かけた。」とか「私はなんでこうなの?」と自信がなくなってしまい人目を気にします。 仕事!なんだからと苦手な人でも相手にしていますが、、、もうその人に話しかけると決めたら心臓がドキドキしてくるんです。 周りの人間はミスのない完璧な人間に見え、自分はちっぽけだなーーーといつも思います。 要は本当に自信がないんだと思いますが、、、 思い当たる点としては、小さい頃から母には誉められた記憶がないんです。 何か相談しても、「○○だからだめ!」といつも否定されてそのせいか自己肯定観がないんです。 だから、相談はすべて父でした。 父は何か相談すると最初に意見を聞き入れてから反対なら反対意見を言うタイプなので父の意見は聞き入れやすかった記憶があります。 長々と書きましたが、 本当に自分に自信が持てず、人の目をすごく気にします。 欲は言いません。 自信が持てて、人の目を気にせず自分らしく過ごすにはどうしたらいいんでしょうか? ミスしたら落ち込む自分を受け入れて、自分自身を愛したらいいのでしょうか? うまく伝わらなかったかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。 追伸、気の強い、ハキハキ物事を言うタイプの人に憧れます。、 自信を持てるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 自分に自信がない

    20代後半女性です。 私は自分に自信はありません。 胸は小さいし、顔は不細工です。 合コン行く機会はありますが声をかけてもらえません。 見た目だけの問題ではないような気がします。 それでも何人か今まで彼氏はできました。 でも自分から好きになって、すごく大好きな彼氏と付き合うと、 浮気されるんじゃないか、捨てられるんじゃないかって いつも不安になってしまい、 自分も疲れるし、相手も疲れさせてしまいます。 今付き合ってる彼氏は、彼氏から私の事を好きになってくれて付き合ってるのですが 正直そこまで好きじゃないせいか、一緒にいて楽です。 素を出せます。 彼氏が私にぞっこんだから振られる不安もありません。 でも楽だけど、本当の恋なのかわからないです。 こんな気持ちで付き合い続けていいのでしょうか? だからって今の彼氏と別れてもモテないので一人になると思います。 ひとりになるのは嫌です。

  • 自分に自信がないです

    不登校の中2女子です。 何をするにも人の目を気にしてしまって、学校にいづらくなってしまいました。 授業で当てられても友達と話すときも、自分の言ったことが相手に変な風に思われるんじゃないかと思ってしまったり、自分の行動が相手にとっては不快だと感じるのではないかと考えてしまいます。 自分はそんなに多くの人に気にされるような人間ではないということはわかっているのですが、やっぱり相手に迷惑をかけるのではないか、とか変な心配ばかりしてしまいます。 小学校のときはあまりそんなことは考えませんでした。慣れるにつれて人見知りもなくなっていきました。 でも中学に入ってから、急に人と話せなくなって、学校を休むようになりました。 不登校になってからは、みんなは頑張ってるのに自分は学校にも行かないでずるい奴だ、などと自分を責めてしまって、さらに自信が持てなくなっています。 何故自分がこんなに自信がないのかもわかりません。こういうことは自分じゃないとわからないのかも知れませんが、よかったらご意見ください。 あと、どうやったらもっと自信がもてるようになるのか、どんなことでもいいので教えてくださると嬉しいです。

  • 人に話しかけない、誘えない。自分に自信がなさすぎます

    25歳男です。 自分に自信がとにかくありません。 一人仲の良い友達がいますが、そいつはよく僕を誘ってくれます。 遊んでる時はそれなりに僕は楽しいです。 相手もたぶん、誘ってくれてるから楽しんでくれてると思います。 ただ、自分が誘うとなると少し違ってきます。 誘ったんだから、ある程度相手を楽しませないといけないと思うんです。 正直自分の会話能力に全く自信がないし微塵も面白いとは思えません。 なので、誘うことが出来ないです。 考えすぎなのかもしれませんが、気にしてしまいます。 家庭環境が最悪なのでこうなってしまったのかもしれません。 でも、家族のせいにするのも嫌なので、結局僕自身の今までの生き方のツケなのかなと思ってます。 友達でさえこんな感じなので、他の人は全くです。 会社でも自分から会社の人のに話しかけることはほとんどないです。 仕事の話は別ですが。 女性社員からも嫌われてて、毎日つらいです。 自信をつける、会話能力を上げるには、どうすれば効率いいんでしょうか?

  • 自信のつけ方教えて下さい。

    私は、育ってきた環境もあるのか、人の顔色をすごく気にします。 そして、気にするあまり、どうしてもマイナス思考になってしまいがちです。 人が機嫌が悪いと、『自分のせいなんじゃないか』とか不安になったり、反対に、攻撃的な感覚で相手のせいにしたり、してしまいます。 そんな自分が嫌で、カウンセリングに通った事もありました。 その御陰か、以前よりは自分のせいではないと考えられる様になりましたが、どうしても感覚だけは、すっきりしません。 感覚的には、怯えて自分を責めている感じです。 そして、いつも気分が重い感じを背負っています。 どうしても、自分を好きになれない、というより自信がないんです。 自分自身に自信がなくて、無意識にいつも不安材料を探している感覚も、あるんじゃないかと思ってます。 たぶん、幼少の頃不安の中で過ごし、両親の顔色を伺って過ごしてきたので、他の人の様に、気にならない感覚が分からないんだと思います。 自信がもてないのもそこかもしれません。 正直苦しいです。 だれか、知識や、経歴なんてそんなの抜きにして、自分に自信を見つけられる、好きになれるきっかけを教えて下さい。 お願いします。

  • 自信を持つには

    こんばんは! 彼に振られてから、努力不足に気付きました。 一緒にいて楽しいけど、女として見れないそうです。 いいところあるんだから自信をもてって言われました。 きっと私が精神的に幼稚で、他の方への心変わりだと思います。 自信は外面に現れると言います。自信をつけて素敵な女性になりたいです。 今の私 いいところ ・おだやか ・相手の気持ちを考える ・誰とでも仲良くしようとする ・素直 ・なんでもコツコツやる よくないところ ・寂しがり(一人でできない) ・大雑把 ・ヘラヘラしてるといわれる ・引っ込み思案 ・度胸がない ・話が通じない ・義務感がないと行動できない ・マイペース 悪い面に目が行きがちです。 魅力的な女性(癒し、母性、気配り)になるにはどのようにしたらいいでしょうか? 今まで、思ってばかりで行動が伴っていませんでした。 ネガティブな自分を変えたいです。よろしくお願いします!